JPH09229972A - 電流検出装置 - Google Patents

電流検出装置

Info

Publication number
JPH09229972A
JPH09229972A JP8041304A JP4130496A JPH09229972A JP H09229972 A JPH09229972 A JP H09229972A JP 8041304 A JP8041304 A JP 8041304A JP 4130496 A JP4130496 A JP 4130496A JP H09229972 A JPH09229972 A JP H09229972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
serial communication
control unit
serial
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8041304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3546578B2 (ja
Inventor
Hiroteru Matsumoto
浩輝 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP04130496A priority Critical patent/JP3546578B2/ja
Publication of JPH09229972A publication Critical patent/JPH09229972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3546578B2 publication Critical patent/JP3546578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来装置において上位のコントローラやエン
コーダとのインタフェースに必要であった多数の絶縁部
品を大幅に削減できる電流検出装置を得る。 【解決手段】 外部ユニットやエンコーダとの情報の送
受信を実施し、位置、速度、電流制御を実施する外部イ
ンタフェース電位制御部30と、インバータの下アーム
直流電源との間に配置されたシャント抵抗4〜6の両端
電圧を検出するためのマルチプレクサ11切り替えタイ
ミングとPWM信号発生を制御するN電位制御部31
と、を有し、外部インタフェース電位制御部30を外部
ユニットインタフェースおよびエンコーダインタフェー
スと同電位とするとともに、外部インタフェース電位制
御部30とN電位制御部31とをフォトカプラ20aを
介したシリアル通信で結合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電流検出装置に
係わり、特に外部ユニットやエンコーダ等のインタフェ
ースを多数備えたPWMインバータ、またはサーボアン
プの電流検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】PWMインバータは直流電圧をスイッチ
ングさせることにより所望の出力電流を得る制御装置で
あり、その出力電流を精度よく高応答に制御するために
電流検出装置が必要である。従来は、スイッチング動作
に同期してモータへの出力電流をホール素子や絶縁アン
プ等を利用して検出していた。
【0003】また、実開昭50−134617号公報や
特開昭63−80774号公報に記載のように、モータ
電流を直接検出するのではなく、電流検出用のシャント
抵抗をPWMインバータの下アームの直流電源との間に
配置し、下アームのスイッチング素子が全相導通状態の
タイミングでシャント抵抗の両端の電圧を検出すること
により、モータ電流を推定する方法がある。
【0004】図7は従来のPWMインバータの下アーム
のスイッチング素子と直流電源の間にシャント抵抗を配
置した場合の構成を示す図である。図において、モータ
1はエンコーダ2が装備されており、IGBT、トラン
ジスタ等のスイッチング素子により構成されるインバー
タ3により駆動される。シャント抵抗4〜6はインバー
タ3の下アームのスイッチング素子と直流電源との間に
接続されており、直流電源はダイオードモジュール7お
よび平滑コンデンサ8により供給される。
【0005】エンコーダ2の検出データは、フォトカプ
ラ20bを介してエンコーダインタフェース13が受信
し、CPU14bは位置、速度の情報を得る。また、モ
ータに流れる電流は、CPU14bがタイミング生成回
路32bから発生する割り込み信号に同期してマルチプ
レクサ11を切り替え、シャント抵抗4〜6の両端の電
圧を、A/Dコンバータ12aでアナログ・デジタル変
換(以後、A/D変換と記す)することにより検出す
る。
【0006】CPU14bは、これらの情報を基にPW
M指令値を演算し、PWM信号発生器10に指令する。
PWM信号発生器10が発生するU相、V相、W相のP
WM信号SU、SV、SWにより、ベース回路9はイン
バータ3の各スイッチング素子にゲート信号GUP、G
UN、GVP、GVN、GWP、GWNを発生する。
【0007】外部ユニットインタフェース15はアナロ
グの入出力、デジタル入出力、シリアル通信入出力、パ
ルス列入出力のインタフェースであり、D/Aコンバー
タ16、A/Dコンバータ12b、DIOインタフェー
ス17、SIOインタフェース18、パルスカウンタ1
9から構成され、絶縁アンプ21b、21c、フォトカ
プラ20c等の絶縁素子が必要である。
【0008】図8は従来のPWMインバータのPWM制
御と電流検出のタイミングを表した図である。図におい
て、CPU14bで演算したPWM指令値Ucmd、V
cmd、Wcmdは、PWM信号発生器10で三角波と
比較され、PWM信号SU、SV、SWを発生する。S
U、SV、SWは各々Hの時に下アームスイッチング素
子が導通し、Lの時に上アームスイッチング素子が導通
する。
【0009】V相電流ivとV相のシャント抵抗5の両
端電圧Vvnとの関係は図示となっており、V相下アー
ムが導通しているタイミングではV相電流ivと両端電
圧Vvnとは比例関係にあるので、このタイミングで両
端電圧Vvnを計測することによりV相電流ivが検出
できる。U相、W相についても同様であり、下アームが
全相導通しているタイミングでシャント抵抗4〜6の両
端電圧をA/D変換することにより、U相、V相、W相
の電流が検出できる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図9は従来のPWMイ
ンバータの制御ブロック図と制御電位との関係を示した
図である。CPU14bが直流電源のN電位に配置され
ているので、図7に示すように上位のコントローラやエ
ンコーダ2とのインタフェースにはフォトカプラ20
b、20c、絶縁アンプ21b、21c等の多数の絶縁
部品が必要であり、応答速度を上げられないという問題
点、ノイズに弱いという問題点、寿命があるという問題
点がある。さらに、絶縁距離を確保するため実装面積も
大きくなるという問題点がある。
【0011】図10は従来のPWMインバータのA/D
変換のタイミングを示した図、図11は従来のPWMイ
ンバータのトルク・回転数特性を示した図である。モー
タ電流を検出するためには、A/Dコンバータ12bは
下アームが全相導通しているタイミングでA/D変換す
る必要があり、図10に示すように割り込み信号から全
相のA/D変換が完了するまでのAD変換時間の2倍の
時間だけ全相導通時間を確保する必要がある。このため
無駄時間が大きくなると同時に、全相導通時間を確保す
るためにPWM指令の最大値を小さく制限する必要があ
る。このためモータ電流の最大値が制限され、電圧飽和
をおこすという問題点がある。特に高速回転で誘起電圧
が大きい領域で、図11に示すように電圧飽和をおこ
し、トルクが出なくなるという問題点がある。
【0012】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、第1の目的は、従来装置におい
て上位のコントローラやエンコーダとのインタフェース
に必要であった多数の絶縁部品を大幅に削減できる電流
検出装置を得るものである。
【0013】また、第2の目的は、全相導通時間を短縮
できる電流検出装置を得るものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電流検出
装置においては、インバータの下アームと直流電源との
間に配置されたシャント抵抗と、このシャント抵抗に接
続されるマルチプレクサと、このマルチプレクサで切り
替え、選択された前記シャント抵抗の両端電圧を絶縁ア
ンプを介してアナログ・デジタル変換するA/D変換器
と、この変換されたデータにより電流を検出するCPU
と、外部ユニットやエンコーダとの情報の送受信を実施
し、位置、速度、電流制御を実施する外部インタフェー
ス電位制御部と、インバータの下アームと直流電源との
間に配置されたシャント抵抗の両端電圧を検出するため
のマルチプレクサ切り替えタイミングとPWM信号発生
を制御するN電位制御部と、を有し、前記外部インタフ
ェース電位制御部を外部ユニットインタフェースおよび
エンコーダインタフェースと同電位とするとともに、前
記外部インタフェース電位制御部と前記N電位制御部と
をフォトカプラを介したシリアル通信で結合したもので
ある。
【0015】また、N電位制御部は、前記外部インタフ
ェース電位制御部が送信する、シンクコード部、IDコ
ード部、データ部、誤り検出ビット部から構成される第
1のシリアル送信データと、シリアル通信用同期クロッ
クとを受信し、レジスタに格納するとともに、N電位制
御部のステータスデータに誤り検出ビットを付加した上
でシリアル通信用同期クロックに同期して第2のシリア
ル送信データを前記外部インタフェース電位制御部に送
信するようにしたものである。
【0016】さらに、外部インタフェース電位制御部
は、制御のベースクロックに同期したタイミングで外部
インタフェース電位タイミング生成回路が発生する自動
送信開始信号に同期して第1のシリアル送信データを出
力し、またN電位制御部は、この第1のシリアル送信デ
ータのIDコードを認識すると同時に発生される同期信
号によりN電位のベースクロックを発生するN電位タイ
ミング生成回路を備えたものである。
【0017】さらにまた、N電位タイミング生成回路が
発生する切り替え開始信号により、マルチプレクサを切
り替える信号を発生するマルチプレクサ制御回路を備え
たものである。
【0018】また、N電位タイミング生成回路の発生す
るN電位のベースクロックから一定時間位相をずらした
PWM用クロックを発生するタイミング変更タイマーを
備えたものである。
【0019】また、誤り検出ビット、シンクコード、シ
リアル通信用同期クロック数を確認し異常が検知された
ときは通信異常として、データの書き込みを阻止するシ
リアル通信異常監視回路を備えたものである。
【0020】さらに、CPUから一定期間アクセスがな
い場合、シリアル通信遮断信号を発生し、第1のシリア
ル送信データラインをLレベルに落とすウォッチドグ監
視回路を備えたものである。
【0021】さらにまた、第1のシリアル送信データラ
インが一定時間以上Lレベルの場合、停止信号を発生す
るシリアルラインゲートオフ回路と、この停止信号によ
りPWM信号の発生を停止させるシーケンス制御部と、
を備えたものである。
【0022】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態1.図1はこの発明の一実施の形態で
ある電流検出装置を有するPWMインバータの構成を示
す図、図2はこの発明の一実施の形態であるPWMイン
バータの制御電位と制御ブロックの関係を示す図であ
る。この発明の一実施の形態であるPWMインバータに
おいては、図2に示すように位置制御、速度制御、電流
制御はエンコーダ2と同電位である外部インタフェース
電位で実施し、PWM制御と電流検出をN電位で実施す
る。
【0023】図1において、1〜13、15〜19は上
記従来装置と同様であり、その説明を省略する。また、
エンコーダインタフェース13および外部ユニットイン
タフェース15は、外部インタフェース電位制御部と同
電位であるため、フォトカプラや絶縁アンプ等の絶縁部
品を介さず直接入力できる。外部インタフェース電位タ
イミング生成回路32aはCPU14aに割り込み信号
を発生する機能と外部インタフェース電位制御部として
のシリアル通信インタフェース/外部インタフェース電
位制御部30に自動送信開始信号を発生する機能とを有
する。
【0024】シリアル通信インタフェース/外部インタ
フェース電位制御部30は、外部インタフェース電位タ
イミング生成回路32aの発生する自動送信開始信号
や、CPU14aの発生する送信開始信号をトリガとし
て、シリアル通信用同期クロック(以後、SCLKと記
す)および第1のシリアル送信データ(以後、STXと
記す)を送信する。
【0025】STXは、PWM電圧指令、シーケンス指
令、設定データからなるデータ部、データ部に対応して
付加されるIDコード部、シンクコード部、誤り検出ビ
ット部から構成される。
【0026】SCLK、STXをフォトカプラ20aを
介して受信したN電位制御部としてのシリアル通信イン
タフェース/N電位制御部31は、STXをレジスタに
格納するとともに、N電位の制御ステータス情報にCR
Cデータ等の誤り検出ビットを付加した第2のシリアル
送信データ(以後、SRXと記す)を、SLCKに同期
してシリアル通信インタフェース/外部インタフェース
電位制御部30に送信する。
【0027】シリアル通信インタフェース/N電位制御
部31は、シリアル通信インタフェース/外部インタフ
ェース電位制御部30が外部インタフェース電位タイミ
ング生成回路32aのベースクロックをトリガとして付
加した特定のIDコードを検出して、N電位タイミング
生成回路26に同期信号を発生することにより、外部イ
ンタフェース電位タイミング生成回路32aとN電位タ
イミング生成回路26は同期する。
【0028】N電位タイミング生成回路26は,PWM
信号発生器10に三角波の基準となるPWM用クロック
を、またマルチプレクサ制御回路27に切り替え開始信
号を発生する。マルチプレクサ制御回路27は、順次シ
ャント抵抗の両端電圧Vun、Vvn、Vwnの切り替
え信号を発生し、マルチプレクサ11の出力は絶縁アン
プ21aを介してADコンバータ12aに入力される。
【0029】シリアル通信異常監視回路24はシリアル
通信の異常を監視し、異常が発生した場合は、シリアル
通信データをレジスタに書き込むのを阻止し、またST
X信号が一定期間Lレベルであることを検出しPWM信
号発生器10の機能を停止させる。
【0030】図3はこの発明の一実施の形態であるPW
Mインバータのシリアル通信インタフェース/外部イン
タフェース電位制御部30とシリアル通信インタフェー
ス/N電位制御部31の詳細を示した図である。図にお
いて、CPU14aは図2に示した制御で生成したPW
M指令をPWM指令レジスタ33に、シーケンス指令を
シーケンス指令レジスタ34に書き込む。
【0031】外部インタフェース電位タイミング生成回
路32aは、制御のベースクロック(BCLK)に同期
したタイミングで自動送信開始信号を、シリアル通信イ
ンタフェース/外部インタフェース電位制御部30に発
生する。IDコード・シンクコード付加回路42は、シ
ーケンス指令レジスタ34内のデータにIDコード、シ
ンクコードを付加し、STX信号送信レジスタ36に転
送する。さらに、同時に起動した同期通信クロック生成
回路35が発生するシリアル通信用同期クロック(SC
LK)の立ち下がりに同期して、シリアル通信インタフ
ェース/外部インタフェース電位制御部30からSTX
信号を出力する。
【0032】また、誤り検出ビット付加部38aではS
TX送信レジスタ36が発生するシフトデータからCR
Cデータ等の誤り検出ビットを生成し、STXデータの
最後に付加する。
【0033】また、PWM指令レジスタ33に書き込ま
れたデータは、CPU14aが発生する送信開始信号を
トリガとして、シンクコード、IDコード、CRCデー
タを付加した上で、STX信号として送信される。
【0034】送信されたシリアル通信同期クロック(S
CLK)や送信データ(STX)は、フォトカプラ20
aを介してシリアル通信インタフェース/N電位制御部
31が受信し、それぞれ同期通信クロック受信レジスタ
50、STX信号受信レジスタ51に入力され、同時に
SRX信号送信レジスタ52が起動し、誤り検出ビット
付加部38bで生成したCRCデータを付加した上で、
シリアル通信同期クロック(SCLK)の立ち上がりに
同期してSRX信号を、シリアル通信インタフェース/
外部インタフェース電位制御部30に送信する。
【0035】シリアル通信インタフェース/外部インタ
フェース電位制御部30は、SRX信号受信レジスタ3
7で、SCLK信号の立ち下がりで受信し、受信したデ
ータは受信後SRX受信バッファ43に格納し、N電位
制御ステータスレジスタ41に転送される。CRCデー
タを確認する通信異常検出部39は、受信したデータに
異常がある場合書き込み信号をブロックし、N電位制御
ステータスレジスタ41への書き込みを阻止する。
【0036】シリアル通信インタフェース/N電位制御
部31は、STX信号をSTX信号受信レジスタ51で
受信し、STX受信バッファ54に格納する。受信コン
トローラ53はSCLKをカウントしIDコードを読み
込み、セレクタ55にIDコードと書き込み信号を発信
する。これに応じて、セレクタ55がPWM信号発生器
10やシーケンス制御部57に書き込む。また、受信コ
ントローラ53は、シーケンス指令を送信するIDコー
ドを検出し、IDコードを認識すると同時に同期信号
(SYST)をN電位タイミング生成回路26に発生す
る。この同期信号によりN電位タイミング生成回路26
を同期することにより、外部インタフェース電位タイミ
ング生成回路32aとN電位タイミング生成回路26が
同期することができる。
【0037】シリアル通信異常監視回路24は、誤り検
出ビットエラー検出部58とシンクコードエラー検出部
59と同期通信クロック異常検出部60とから構成さ
れ、異常を検出した場合は各レジスタへの書き込みを阻
止する。
【0038】マルチプレクサ制御回路27は、N電位タ
イミング生成回路26の発生する切り替え開始信号をも
とにマルチプレクサ11を切り替える信号を発生する。
61はN電位制御ステータスでありSRX信号送信レジ
スタ52を介してシリアル通信インタフェース/外部イ
ンタフェース電位制御部30にN電位制御ステータスを
送信する。
【0039】ウオッチドグ監視回路40はCPU14a
から定期的にアクセスされ、CPU14aから一定期間
以上アクセスがないと、シリアル通信遮断信号WD信号
を発生し、STX信号ラインを強制的にLレベルに落と
す。
【0040】シリアルラインゲートオフ検知回路63は
STX信号ラインが一定期間Lレベルであることを検知
し、シーケンス制御部57に停止信号を発生、シーケン
ス制御部57はPWM信号発生器10を停止する。
【0041】タイミング変更タイマー62は、N電位タ
イミング生成回路26のベースクロックから一定時間位
相をずらしたPWMクロックを生成する。
【0042】図4はこの発明の一実施の形態である電流
検出装置を有するPWMインバータのシーケンスデータ
をSTX信号として送信する例を示す図である。外部イ
ンタフェース電位タイミング生成回路32aのベースク
ロック(BCLK)の立ち下がりで発生する自動送信開
始信号をトリガとして、STX信号としてシンクコー
ド、IDコード、シーケンスデータ、CRCデータの順
に送信する。受信コントローラ53はIDコード(00
1)を検出すると同時に発生するSYST信号を発生
し、これによりN電位タイミング生成回路26が同期
し、タイミング変更タイマー62によりPWMクロック
(PWM用CLK)の位相を一定期間ずらす。
【0043】また、マルチプレクサ制御回路27もN電
位タイミング生成回路26に同期して切り替え信号SW
0〜2を順次出力し、このタイミングに合わせてADコ
ンバータ12aが絶縁アンプ21aの出力をアナログデ
ジタル変換する。
【0044】図5はこの発明の一実施の形態であるPW
MインバータのPWM指令データをSTX信号として送
信する例を示す図である。PWM指令レジスタ33にP
WM指令値Ucmd、Vcmd、Wcmdのデータを書
き込んだ後、送信開始信号をCPU14が送信開始信号
を出力すると同時にSTXデータを送信開始する。
【0045】図6はこの発明の一実施の形態であるPW
MインバータのN電位PWMクロックと外部インタフェ
ース電位ベースクロック(BCLK)および下側アーム
全相導通期間の関係を示した図である。CPU14aが
割り込み信号を受けてU相、V相、W相のAD変換を開
始することにより、インバータの下アームが全相導通し
ている時間をAD変換している時間に制限できる。これ
によりPWM指令値の制限値を向上し、高速回転領域で
の電圧飽和を緩和できる。
【0046】上記の実施の形態では、シャント抵抗をU
相、V相、W相のインバータの下アームと直流電源の間
に配置した例を示したが、U相、V相、W相の任意の2
つの相についてインバータ下アームと直流電源の間に配
置し両端電圧を検出し、残りの相は検出データを加算し
符号を反転することにより検出することも可能である。
【0047】また、上記の実施の形態では、ウオッチド
グ監視回路40およびシリアルラインゲートオフ検知回
路63はSTX信号をLレベルにした例を示したが、こ
れをSCLK信号でLレベルにしてゲートオフすること
も可能である。
【0048】また、上記説明では電流検出装置をPWM
インバータに使用した例を示したが、PWMインバータ
に限定されるものではなく、サーボアンプにも利用でき
ることはいうまでもない。
【0049】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
【0050】外部インタフェース電位制御部とN電位制
御部とに分離し、外部インタフェース電位制御部をエン
コーダインタフェースおよび外部ユニットインタフェー
スと同電位とし、外部インタフェース電位制御部とN電
位制御部とをフォトカプラを介したシリアル通信で結合
するようにしたので、従来装置において上位のコントロ
ーラやエンコーダとのインタフェースに必要であった多
数の絶縁部品を大幅に削減でき、実装面積が小さくでき
る。
【0051】また、N電位制御部は、外部インタフェー
ス電位制御部が送信する、シンクコード部、IDコード
部、データ部、誤り検出ビット部から構成される第1の
シリアル送信データと、シリアル通信用同期クロックと
を受信し、レジスタに格納するとともに、N電位の制御
ステータス情報にCRCデータ等の誤り検出ビットを付
加した上でシリアル通信用同期クロックに同期して第2
のシリアル送信データを外部インタフェース電位制御部
に送信するようにしたので、外部インタフェース電位制
御部とN電位制御部とのシリアル通信の同期が容易にと
れる。
【0052】さらに、外部インタフェース電位制御部
は、制御のベースクロックに同期したタイミングで外部
インタフェース電位タイミング生成回路が発生する自動
送信開始信号に同期して第1のシリアル送信データを出
力し、またN電位制御部は、この第1のシリアル送信デ
ータのIDコードを認識すると同時に発生される同期信
号によりN電位のベースクロックを発生するN電位タイ
ミング生成回路を備えたので、外部インタフェース電位
制御部とN電位制御部のクロックを同期させることがで
きる。
【0053】さらにまた、N電位タイミング生成回路が
発生する切り替え開始信号により、マルチプレクサを切
り替える信号を発生するマルチプレクサ制御回路を備え
たので、PWM出力信号とマルチプレクサ切り替え信号
と、CPUの割り込み信号が同期し、インバータの下ア
ームが全相導通している状態でマルチプレクサを順次切
り替え、絶縁アンプを介してアナログ・デジタル変換
し、モータに流れる電流を効率良く検出することができ
る。
【0054】また、N電位タイミング生成回路の発生す
るN電位のベースクロックから一定時間位相をずらした
PWM用クロックを発生するタイミング変更タイマーを
備えたので、インバータの下アームが全相導通している
時間を短縮することができ、PWM指令値の制限値を向
上し、高速回転領域での電圧飽和を緩和できる。
【0055】また、誤り検出ビット、シンクコード、シ
リアル通信用同期クロック数を確認し異常が検知された
ときは通信異常として、データの書き込みを阻止するシ
リアル通信異常監視回路を備えたので、シリアル通信で
異常が発生した場合の誤動作を防ぐことができる。
【0056】さらに、CPUから一定期間アクセスがな
い場合、シリアル通信遮断信号を発生し、シリアル送信
データラインをLレベルに落とすウォッチドグ監視回路
を備えたので、CPUで異常が発生した場合に、ゲート
遮断しモータに流れる電流を遮断できる。
【0057】さらにまた、シリアル送信データラインが
一定時間以上Lレベルの場合、停止信号を発生するシリ
アルラインゲートオフ回路と、この停止信号によりPW
M信号の発生を停止させるシーケンス制御部と、を備え
たので、外部インタフェース電位制御部とN電位制御部
のいずれも制御不可能な状況になった場合に、ゲート遮
断しモータに流れる電流を遮断できる。
【0058】
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態である電流検出装置
を有するPWMインバータの構成を示す図である。
【図2】 この発明の一実施の形態であるPWMインバ
ータの制御電位と制御ブロックの関係を示す図である。
【図3】 この発明の一実施の形態であるPWMインバ
ータのシリアル通信インタフェース/外部インタフェー
ス電位制御部30とシリアル通信インタフェース/N電
位制御部31の詳細を示した図である。
【図4】 この発明の一実施の形態である電流検出装置
を有するPWMインバータのシーケンスデータをSTX
信号として送信する例を示す図である。
【図5】 この発明の一実施の形態であるPWMインバ
ータのPWM指令データをSTX信号として送信する例
を示す図である。
【図6】 この発明の一実施の形態であるPWMインバ
ータのN電位PWMクロックと外部インタフェース電位
ベースクロックおよび下側アーム全相導通期間の関係を
示した図である。
【図7】 従来のPWMインバータの下アームのスイッ
チング素子と直流電源の間にシャント抵抗を配置した場
合の構成を示す図である。
【図8】 従来のPWMインバータのPWM制御と電流
検出のタイミングを表した図である。
【図9】 従来のPWMインバータの制御ブロック図と
制御電位との関係を示した図である。
【図10】 従来のPWMインバータのA/D変換のタ
イミングを示した図である。
【図11】 従来のPWMインバータのトルク・回転数
特性を示した図である。
【符号の説明】
1 モータ、 2 エンコーダ、 3 インバータ、
4〜6 シャント抵抗、 10 PWM信号発生器、
11 マルチプレクサ、 12a ADコンバータ、
13 エンコーダインタフェース、 14a CPU、
15 外部ユニットインタフェース、 20a フォ
トカプラ、 21a 絶縁アンプ、 24 シリアル通
信異常監視回路、 26 N電位タイミング生成回路、
27マルチプレクサ制御回路、 30 シリアル通信
インタフェース/外部インタフェース電位制御部、 3
1 シリアル通信インタフェース/N電位制御部、 3
2a 外部インタフェース電位タイミング生成回路、
33 PWM指令レジスタ、 34 シーケンス指令レ
ジスタ、 35 同期通信クロック生成回路、36 S
TX送信レジスタ、 37 SRX信号受信レジスタ、
38a 誤り検出ビット付加部、 39 通信異常検
出部、 40 ウォッチドグ監視回路、41 N電位制
御ステータスレジスタ、 42 IDコード・シンクコ
ード付加回路、 43 SRX受信バッファ、 50
同期通信クロック受信レジスタ、 51 STX信号受
信レジスタ、 52 SRX信号送信レジスタ、 53
受信コントローラ、 54 STX受信バッファ、 5
5 セレクタ、 56異常検知回路、 57 シーケン
ス制御部、 58 誤り検出ビットエラー検出部、 5
9 シンクコードエラー検出部、 60 同期通信クロ
ック異常検出部、 61 N電位制御ステータス、 6
2 タイミング変更タイマー、 63シリアルラインゲ
ートオフ検知回路。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インバータの下アームと直流電源との間
    に配置されたシャント抵抗と、このシャント抵抗に接続
    されるマルチプレクサと、このマルチプレクサで切り替
    え、選択された前記シャント抵抗の両端電圧を絶縁アン
    プを介してアナログ・デジタル変換するA/D変換器
    と、この変換されたデータにより電流を検出するCPU
    と、外部ユニットやエンコーダとの情報の送受信を実施
    し、位置、速度、電流制御を実施する外部インタフェー
    ス電位制御部と、前記シャント抵抗の両端電圧を検出す
    るためのマルチプレクサ切り替えタイミングとPWM信
    号発生を制御するN電位制御部と、を有し、前記外部イ
    ンタフェース電位制御部を外部ユニットインタフェース
    およびエンコーダインタフェースと同電位とするととも
    に、前記外部インタフェース電位制御部と前記N電位制
    御部とをフォトカプラを介したシリアル通信で結合した
    電流検出装置。
  2. 【請求項2】 前記N電位制御部は、前記外部インタフ
    ェース電位制御部が送信する、シンクコード部、IDコ
    ード部、データ部、誤り検出ビット部から構成される第
    1のシリアル送信データと、シリアル通信用同期クロッ
    クとを受信し、レジスタに格納するとともに、前記N電
    位制御部のステータスデータに誤り検出ビットを付加し
    た上でシリアル通信用同期クロックに同期して第2のシ
    リアル送信データを前記外部インタフェース電位制御部
    に送信するようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    電流検出装置。
  3. 【請求項3】 前記外部インタフェース電位制御部は、
    制御のベースクロックに同期したタイミングで外部イン
    タフェース電位タイミング生成回路が発生する自動送信
    開始信号、またはCPUが発生する送信開始信号に同期
    して第1のシリアル送信データを出力し、前記N電位制
    御部は、この第1のシリアル送信データのIDコードを
    認識すると同時に発生される同期信号によりN電位のベ
    ースクロックを発生するN電位タイミング生成回路を備
    えたことを特徴とする請求項2記載の電流検出装置。
  4. 【請求項4】 前記N電位タイミング生成回路が発生す
    る切り替え開始信号により、前記マルチプレクサを切り
    替える信号を発生するマルチプレクサ制御回路を備えた
    ことを特徴とする請求項3記載の電流検出装置。
  5. 【請求項5】 前記N電位タイミング生成回路の発生す
    るN電位のベースクロックから一定時間位相をずらした
    PWM用クロックを発生するタイミング変更タイマーを
    備えたことを特徴とする請求項3記載の電流検出装置。
  6. 【請求項6】 誤り検出ビット、シンクコード、シリア
    ル通信用同期クロック数を確認し異常が検知されたとき
    は通信異常として、データの書き込みを阻止するシリア
    ル通信異常監視回路を備えたことを特徴とする請求項1
    から請求項5のいずれかに記載の電流検出装置。
  7. 【請求項7】 前記CPUから一定期間アクセスがない
    場合、シリアル通信遮断信号を発生し、第1のシリアル
    送信データラインをLレベルに落とすウォッチドグ監視
    回路を備えたことを特徴とする請求項1から請求項6の
    いずれかに記載の電流検出装置。
  8. 【請求項8】 前記第1のシリアル送信データラインが
    一定時間以上Lレベルの場合、停止信号を発生するシリ
    アルラインゲートオフ回路と、この停止信号によりPW
    M信号の発生を停止させるシーケンス制御部と、を備え
    たことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに
    記載のPWMインバータまたはサーボアンプの電流検出
    装置。
JP04130496A 1996-02-28 1996-02-28 電流検出装置 Expired - Fee Related JP3546578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04130496A JP3546578B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 電流検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04130496A JP3546578B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 電流検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09229972A true JPH09229972A (ja) 1997-09-05
JP3546578B2 JP3546578B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=12604755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04130496A Expired - Fee Related JP3546578B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 電流検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3546578B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6057664A (en) * 1998-08-26 2000-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor driving control unit and motor driving control method
JP2000217367A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Hitachi Ltd 電流制御回路、インバ―タ制御装置、インバ―タ装置、および電力変換装置
JP2000253689A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Hitachi Ltd モータ制御装置およびその同期方法
US6556458B2 (en) 2001-06-19 2003-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Inverter device with improved current detector
JP2007159185A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Nsk Ltd 電動パワーステアリング制御装置、および方法
JP2009303472A (ja) * 2008-05-13 2009-12-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置の試験装置
JP2010088186A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sanyo Electric Co Ltd モータ制御回路
JP2011101466A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体電力変換装置
JP2014079158A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 General Electric Co <Ge> 電力半導体デバイスを制御するためのシステム、方法及び機器
WO2014167821A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 株式会社デンソー パワー素子の電流検出回路
JP2015515242A (ja) * 2012-02-17 2015-05-21 コンバーサント・インテレクチュアル・プロパティ・マネジメント・インコーポレイテッドConversant Intellectual Property Management Inc. プログラマブルゲートコントローラシステムおよび方法
JP2017028988A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. ゲートドライバ駆動装置
WO2017047322A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社 東芝 電力変換器の制御装置
US10356228B2 (en) 2012-10-10 2019-07-16 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for controlling power semiconductor devices

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6057664A (en) * 1998-08-26 2000-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor driving control unit and motor driving control method
JP2000217367A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Hitachi Ltd 電流制御回路、インバ―タ制御装置、インバ―タ装置、および電力変換装置
JP4512211B2 (ja) * 1999-01-25 2010-07-28 株式会社日立産機システム 電流制御回路、インバータ制御装置、インバータ装置、および電力変換装置
JP2000253689A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Hitachi Ltd モータ制御装置およびその同期方法
US6556458B2 (en) 2001-06-19 2003-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Inverter device with improved current detector
JP2007159185A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Nsk Ltd 電動パワーステアリング制御装置、および方法
JP2009303472A (ja) * 2008-05-13 2009-12-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置の試験装置
JP2010088186A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sanyo Electric Co Ltd モータ制御回路
JP2011101466A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体電力変換装置
JP2015515242A (ja) * 2012-02-17 2015-05-21 コンバーサント・インテレクチュアル・プロパティ・マネジメント・インコーポレイテッドConversant Intellectual Property Management Inc. プログラマブルゲートコントローラシステムおよび方法
JP2014079158A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 General Electric Co <Ge> 電力半導体デバイスを制御するためのシステム、方法及び機器
US10356228B2 (en) 2012-10-10 2019-07-16 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for controlling power semiconductor devices
WO2014167821A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 株式会社デンソー パワー素子の電流検出回路
JP2014204629A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 株式会社デンソー パワー素子の電流検出回路
CN105122627A (zh) * 2013-04-09 2015-12-02 株式会社电装 功率元件的电流检测电路
JP2017028988A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. ゲートドライバ駆動装置
US9929729B2 (en) 2015-07-15 2018-03-27 Lsis Co., Ltd. Driving device of gate driver
WO2017047322A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社 東芝 電力変換器の制御装置
JP2017060358A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社東芝 電力変換器の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3546578B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3546578B2 (ja) 電流検出装置
US10826423B2 (en) Motor driving apparatus and motor driving method
CN107209811B (zh) 用于异步切换i2c数据线的系统和方法
JP2002345252A (ja) 複数台の電力変換装置の運転方法とその装置
JP3421277B2 (ja) モータ駆動制御装置およびモータ駆動制御方法
US10511291B1 (en) Transmitting watchdog and precision measurements across a galvanic isolation barrier in the presence of large periodic noise pulses
WO2003032567A1 (fr) Appareil de transfert de donnees en serie
KR20010053365A (ko) 디바이스간 직렬 버스 프로토콜
EP1251632A2 (en) Circuit for generating three-phase PWM signal
JPS61226807A (ja) 数値制御工作機械
JPH08265308A (ja) 双方向同時通信方法とその通信装置およびその通信方法を用いたプログラマブルコントローラ
JP3949429B2 (ja) Iicバス制御システム
US7437448B1 (en) Method and device for function selection of a control unit
JP2540177B2 (ja) サ―ボモ―タの信号伝送装置
JP2005304102A (ja) 過電流保護装置
US11890949B2 (en) Communication system
CN213817631U (zh) 一种线控转向的双三相电机控制系统
JP2893867B2 (ja) デジタルサーボドライブシステム
JP2002345256A (ja) サーボ制御装置
JP2675225B2 (ja) ブラシレスモータ制御用エンコーダ装置
JP2007146696A (ja) 電子制御装置
JP3905361B2 (ja) 検出装置、及びそれにおける検出データ送信方法
JP2677672B2 (ja) エレベータの位置検出装置
JPH0119597Y2 (ja)
JPH0751630Y2 (ja) 二重化システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees