JPH09229059A - 複列転がり軸受ユニット用外輪間座 - Google Patents

複列転がり軸受ユニット用外輪間座

Info

Publication number
JPH09229059A
JPH09229059A JP8038430A JP3843096A JPH09229059A JP H09229059 A JPH09229059 A JP H09229059A JP 8038430 A JP8038430 A JP 8038430A JP 3843096 A JP3843096 A JP 3843096A JP H09229059 A JPH09229059 A JP H09229059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
outer ring
bearing unit
ring
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8038430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3689962B2 (ja
Inventor
Seizo Miyazaki
晴三 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP03843096A priority Critical patent/JP3689962B2/ja
Priority to US08/805,824 priority patent/US5785432A/en
Publication of JPH09229059A publication Critical patent/JPH09229059A/ja
Priority to US09/014,220 priority patent/US6000855A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3689962B2 publication Critical patent/JP3689962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加工コストを高くする事なく、1対の外輪
8、8の平行度を確保して、複列転がり軸受ユニット1
aを組み込んだ機器の性能向上を図る。 【構成】 外輪間座12aは、円筒状の間座本体15a
と、この間座本体15aの一端部に嵌合固定したずれ止
め環16aとを組み合わせて成る。外輪8、8の平行度
に関係する、上記間座本体15aの両端面の平行度は、
安価にできる平面研削盤での加工により確保できる。
又、上記ずれ止め環16aと一方の外輪8の端部内周面
との係合により、搬送中に外輪間座12aが脱落する事
を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係る複列転がり軸受ユ
ニット用外輪間座は、例えばビデオテープレコーダ(V
TR)やハードディスクドライブ装置(HDD)の回転
支持部を構成する複列転がり軸受ユニットを構成する1
対の外輪同士の間隔を保持する為、この複列転がり軸受
ユニットに組み込んだ状態で使用する。
【0002】
【従来の技術】VTRやHDDの回転支持部を構成する
為、図6に示す様な複列転がり軸受ユニット1が広く使
用されている。この複列転がり軸受ユニット1は、回転
軸2と、それぞれが深溝型玉軸受である1対の転がり軸
受3、3と、1個の外輪間座4とから構成されている。
上記各転がり軸受3、3はそれぞれ、外周面に内輪軌道
5を有する内輪6と、内周面に外輪軌道7を有する外輪
8と、これら内輪軌道5と外輪軌道7との間に複数個ず
つ、それぞれ転動自在に設けられた転動体9、9とを有
する。これら複数個ずつの転動体9、9は、それぞれ保
持器10により転動自在に保持している。又、外輪8の
内周面両端部には、それぞれシールド板11、11の外
周縁を係止して、上記転動体9、9設置部分に存在する
グリースの漏洩防止を図っている。
【0003】又、上記1対の転がり軸受3、3を構成す
る各外輪8、8の互いに対向する端面同士の間には外輪
間座4を挟持して、これら両外輪8、8の端面同士の距
離が、所定値よりも近づく事を防止している。即ち、上
記複列転がり軸受ユニット1は、上記各転がり軸受3、
3を構成する内輪6、6を互いに近づく方向に押圧し、
上記各転動体9、9に所定の予圧を付与した状態で、上
記回転軸2に(必要に応じて接着剤を塗布する事によ
り)外嵌固定している。この状態で上記各転動体9、9
には、外向の接触角が付与されて、ラジアル方向及びス
ラスト方向に亙るがたつき防止が図られる。上記外輪間
座4は、この様な予圧付与に拘らず、上記1対の外輪
8、8同士が近づく事を防止する。尚、上述の説明から
明らかな通り、1対の内輪軌道5、5のうちの一方は、
回転軸2の外周面に直接形成する事も可能である。この
場合には、例えば回転軸2の一部に、内輪6の外径寸法
とほぼ同等の外径寸法を有する大径部を形成し、この大
径部の外周面に内輪軌道を形成する。
【0004】何れにしても、上述の様な外輪間座4を組
み込んだ複列転がり軸受ユニット1は、図6に示す状態
に組み立て、上記各転動体9、9に所定の予圧を付与し
た状態で、軸受メーカーからVTRやHDDのメーカー
に送られる。そして、VTRやHDDのメーカーで、こ
れらVTRやHDDの回転支持部に組み込まれる。従っ
て上記外輪間座4は、搬送時に上記1対の外輪8、8の
端面同士の間からずれ動かない様にする必要がある。こ
の為、図6に示した従来構造の場合には、外輪間座4の
軸方向一端面(図6の左端面)外周縁部に段部13を、
全周に亙って形成している。そして、この段部13によ
り形成された段差面14と一方(図6の左方)の外輪8
の端面(図6の右端面)とを当接させると共に、上記段
部13とこの一方の外輪8の開口部内周縁とを係合させ
ている。この様な段部13を有する外輪間座4は、例え
ば軸受鋼等の金属材を切削加工する等により円筒状に造
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図6に示す様な段部1
3を形成した外輪間座4の場合、この外輪間座4の他端
面(図6の右端面)と段差面14とを厳密に平行にする
事が難しい。即ち、上記段部13を、加工コストが低廉
な旋盤加工により形成した場合には、上記平行度を十分
に確保できず、1対の転がり軸受3、3の一方又は双方
の予圧状態が、円周方向に亙って不均一になる。この様
に予圧状態が不均一になると、当該転がり軸受3、3の
回転に伴って振動が発生し易くなり、複列転がり軸受ユ
ニット1を組み込んだVTRやHDDに十分な性能を発
揮させる事が難しくなる。上記段差面14の加工を、例
えば円筒研削盤により行なえば、必要とする平行度を確
保して、上記VTRやHDDの性能を確保できるが、工
数が増えて加工の手間と時間とを要し、コストが嵩む
為、改良が望まれている。本発明の複列転がり軸受ユニ
ット用外輪間座は、この様な事情に鑑みて発明したもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の複列転がり軸受
ユニット用外輪間座は、前述した従来の複列転がり軸受
ユニット用外輪間座と同様に、軸の外周面で軸方向に離
隔した2個所位置に、直接又はこの軸に外嵌固定された
内輪を介して設けられた1対の内輪軌道と、それぞれの
内周面にこれら各内輪軌道と対向する外輪軌道を形成し
た1対の外輪と、上記各内輪軌道と各外輪軌道との間に
それぞれ複数個ずつ転動自在に設けられた転動体とを備
えた複列転がり軸受ユニットに組み込まれる。そして、
上記1対の外輪の互いに対向する端面同士の間に挟持さ
れてこれら両端面同士の間で突っ張る。特に、本発明の
複列転がり軸受ユニット用外輪間座に於いては、全体を
円筒状に造られて軸方向両端面を上記1対の外輪の互い
に対向する端面に突き合わせる間座本体と、この間座本
体の少なくとも軸方向一端部に内嵌固定されたずれ止め
環とを備える。そして、このずれ止め環の一部は、上記
間座本体の少なくとも軸方向一端面から突出してこの軸
方向一端面が突き当てられた外輪の端部内周面と係合
し、上記間座本体が直径方向にずれ動く事を防止する。
【0007】
【作用】上述の様に構成される本発明の複列転がり軸受
ユニット用外輪間座の場合には、間座本体の軸方向両端
面同士の平行度さえ確保すれば、外輪間座を挟持する1
対の外輪同士の平行度を確保して、複列転がり軸受ユニ
ットを組み込んだ各種機器の性能を確保できる。円筒形
の間座本体の軸方向両端面の平行度を確保する事は、平
面研削盤により能率良く行なえる為、加工コストが嵩む
事はない。又、外輪間座を組み込んだ複列転がり軸受ユ
ニットを組み立てた後、この複列転がり軸受ユニットを
回転支持部分に組み付ける以前には、ずれ止め環と少な
くとも一方の外輪の端部内周面との係合により、上記外
輪間座が直径方向にずれ動く事を防止する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態の第
1例を示している。尚、本発明の特徴は、間座本体とず
れ止め環とを組み合わせる事により構成し、低コストで
1対の外輪同士の平行度を確保できる様にする点にあ
る。外輪間座を除いた複列転がり軸受ユニットの本体部
分の構造及び作用に就いては、前述の図6に示した従来
構造と同様である。従って、従来構造と同様部分には、
図6と同一符号を付して重複する説明を省略若しくは簡
略にし、以下、本発明の特徴部分を中心に説明する。
【0009】本例の構造に組み込まれる外輪間座12a
は、間座本体15aの軸方向(図1の左右方向)一端部
(図1の左端部)に、ずれ止め環16aを内嵌固定する
事により構成されている。このうちの間座本体15a
は、軸受鋼等、十分な圧縮強度を有する金属材により円
筒状に造られている。この間座本体15aの外径寸法
は、各外輪8、8の外径寸法よりも小さく、且つ、これ
ら各外輪8、8の端部開口の内径寸法よりも大きい。
【0010】又、上記ずれ止め環16aは、合成樹脂を
射出成形したり、或はアルミニウム合金等の塑性変形し
易い金属材に絞り加工を施す等により、断面L字形で全
体を円環状に形成している。即ち、このずれ止め環16
aは、上記間座本体15aの一端部に締まり嵌めにより
内嵌固定自在な円筒部17と、この円筒部17の外端縁
(図1の左端縁)から直径方向外方に折れ曲がった鍔部
18とから成る。この鍔部18の外径寸法は、各外輪
8、8の端部開口の内径寸法よりも少しだけ小さくして
いる。
【0011】上述の様に構成される外輪間座12aを組
み込んだ複列転がり軸受ユニット1aを組み立てた後、
この複列転がり軸受ユニット1aをVTRやHDD等の
回転支持部分に組み付ける以前には、上記ずれ止め環1
6aを構成する鍔部18の外周縁と一方の外輪8の端部
内周面との係合により、上記外輪間座12aが直径方向
(図1の上下方向)にずれ動く事を防止する。従って、
上記複列転がり軸受ユニット1aを、軸受メーカーから
VTRやHDDのメーカーに搬送する際に、上記外輪間
座12aが1対の外輪8、8の間から脱落する事はな
い。
【0012】又、本例の外輪間座12aの場合には、間
座本体15aの軸方向両端面同士の平行度さえ確保すれ
ば、外輪間座12aを挟持する1対の外輪8、8同士の
平行度を確保して、複列転がり軸受ユニット1aを組み
込んだ各種機器の性能を確保できる。ずれ止め環16a
の形状精度及び寸法精度は、上記1対の外輪8、8の平
行度確保の面からは関係ない。円筒形に形成された上記
間座本体15aの軸方向両端面の平行度を確保する事
は、平面研削盤により能率良く行なえる。この為、加工
コストが嵩む事はない。
【0013】次に、図2は、本発明の実施の形態の第2
例を示している。本例の場合は、外輪間座12bを構成
するずれ止め環16bの鍔部18aを、上述した第1例
の鍔部18(図1)の場合に比べて厚肉に形成し、この
鍔部18aに、シールド板としての機能を持たせてい
る。即ち、本例の場合には、上記ずれ止め環16bを構
成する円筒部17の一端部(図2の左端部)内周面(=
鍔部18aの内周縁)を、一方(図2の左方)の転がり
軸受3を構成する内輪6の内端部(図2の右端部)外周
面に近接させると共に、当該転がり軸受3の内端側のシ
ールド板を省略している。その他の部分の構成及び作用
は、上述した第1例の場合と同様である。
【0014】次に、図3は、本発明の実施の形態の第3
例を示している。本例の場合には、外輪間座12cを構
成する間座本体15bの一端部(図3の左端部)内周面
に段部19を形成し、この段部19に、断面が矩形で全
体を円環状に形成したずれ止め環16cを内嵌固定して
いる。このずれ止め環16cの一端部(図3の左端部)
は、上記間座本体15bの一端面(図3の左端面)から
突出して、一方(図3の左方)の転がり軸受3を構成す
る外輪8の内端部(図3の右端部)内周面と係合する。
上記段部19は、ずれ止め環16cを内嵌固定する為に
のみ設けられ、1対の転がり軸受3、3を構成する外輪
8、8の平行度を確保する事に関しては何ら関係しな
い。従って、上記段部19は、加工コストが低廉な、旋
盤加工により形成できる。その他の部分の構成及び作用
は、前述した第1例の場合と同様である。
【0015】次に、図4は、本発明の実施の形態の第4
例を示している。本例の場合には、外輪間座12dを、
薄肉円筒状の間座本体15cに、厚肉円筒状のずれ止め
環16dを内嵌固定する事により構成している。このず
れ止め環16dは、その長さ寸法(図4の左右方向寸
法)を上記間座本体15cの長さ寸法よりも大きくして
いる。そして、上記ずれ止め環16dの軸方向両端部
(図4の左右両端部)を、上記間座本体15cの軸方向
両端面(図4の左右両端面)から突出させている。又、
上記ずれ止め環16dは、1対の転がり軸受3、3を構
成する外輪8、8の端部の内径寸法よりも少しだけ小さ
な外径寸法と、内輪6、6の端部の外径寸法よりも少し
だけ大きな内径寸法とを有する。
【0016】上述の様に構成される本例の外輪間座12
dは、上記ずれ止め環16dの両端部外周面と上記各外
輪8、8の内端部内周面との係合により、直径方向(図
4の上下方向)に亙るずれ止めを図る。又、上記ずれ止
め環16dの軸方向両端面が、上記1対の転がり軸受
3、3の内端開口を覆う事により、これら各転がり軸受
3、3内に封入されたグリースの漏洩防止を図る。従っ
て、これら両転がり軸受3、3の内端側のシールド板は
省略している。その他の構成及び作用は、前述した第1
例の場合と同様である。
【0017】次に、図5は、本発明の実施の形態の第5
例を示している。本例の場合には、1対の転がり軸受3
a、3aを構成する外輪8a、8aの内端側部分を厚肉
にし、各外輪8a、8aの内端部の内径寸法を小さくし
ている。これら内端部には、シールド板を係止する為の
係止溝は設けていない。又、外輪間座12eは、円筒状
の間座本体15dに、円筒状のずれ止め環16eを内嵌
固定する事により構成している。更に、上記間座本体1
5dの一端部(図5の左端部)内周面には係止凹溝20
を、上記ずれ止め環16eの一端部外周面には係止突条
21を、それぞれ形成し、これら係止凹溝20と係止突
条21とを係合させる事により、上記間座本体15dと
ずれ止め環16eとが軸方向(図5の左右方向)にずれ
動く事を防止している。その他の構成及び作用は、上述
した第4例の場合と同様である。
【0018】
【発明の効果】本発明の複列転がり軸受ユニット用外輪
間座は、以上に述べた通り構成され作用するので、低コ
ストで造れるにも拘らず、複列転がり軸受ユニットを構
成する1対の外輪同士の平行度を十分に確保できる。こ
の為、VTRやHDD等、複列転がり軸受ユニットを組
み込んだ各種機器の低廉化と性能向上との両立に寄与で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1例を示す断面図。
【図2】同第2例を示す断面図。
【図3】同第3例を示す断面図。
【図4】同第4例を示す断面図。
【図5】同第5例を示す断面図。
【図6】従来構造の1例を示す断面図。
【符号の説明】
1、1a 複列転がり軸受ユニット 2 回転軸 3、3a 転がり軸受 4 外輪間座 5 内輪軌道 6 内輪 7 外輪軌道 8、8a 外輪 9 転動体 10 保持器 11 シールド板 12a、12b、12c、12d、12e 外輪間座 13 段部 14 段差面 15a、15b、15c、15d 間座本体 16a、16b、16c、16d、16e ずれ止め環 17 円筒部 18、18a 鍔部 19 段部 20 係止凹溝 21 係止突条

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸の外周面で軸方向に離隔した2個所位
    置に、直接又はこの軸に外嵌固定された内輪を介して設
    けられた1対の内輪軌道と、それぞれの内周面にこれら
    各内輪軌道と対向する外輪軌道を形成した1対の外輪
    と、上記各内輪軌道と各外輪軌道との間にそれぞれ複数
    個ずつ転動自在に設けられた転動体とを備えた複列転が
    り軸受ユニットに組み込まれ、上記1対の外輪の互いに
    対向する端面同士の間に挟持されてこれら両端面同士の
    間で突っ張る複列転がり軸受ユニット用外輪間座に於い
    て、全体を円筒状に造られて軸方向両端面を上記1対の
    外輪の互いに対向する端面に突き合わせる間座本体と、
    この間座本体の少なくとも軸方向一端部に内嵌固定され
    たずれ止め環とを備え、このずれ止め環の一部は、上記
    間座本体の少なくとも軸方向一端面から突出してこの軸
    方向一端面が突き当てられた外輪の端部内周面と係合
    し、上記間座本体が直径方向にずれ動く事を防止するも
    のである事を特徴とする複列転がり軸受ユニット用外輪
    間座。
JP03843096A 1996-02-26 1996-02-26 複列転がり軸受ユニット Expired - Fee Related JP3689962B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03843096A JP3689962B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 複列転がり軸受ユニット
US08/805,824 US5785432A (en) 1996-02-26 1997-02-26 Outer ring spacer for double row rolling bearing unit
US09/014,220 US6000855A (en) 1996-02-26 1998-01-27 Outer ring spacer for double row rolling bearing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03843096A JP3689962B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 複列転がり軸受ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09229059A true JPH09229059A (ja) 1997-09-02
JP3689962B2 JP3689962B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=12525100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03843096A Expired - Fee Related JP3689962B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 複列転がり軸受ユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5785432A (ja)
JP (1) JP3689962B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009197854A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Sii Micro Precision Kk 転がり軸受ユニット
JP2015158229A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 日本精工株式会社 ピボット軸受ユニット
WO2021131662A1 (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 Ntn株式会社 軸受装置、スピンドル装置、軸受、および間座

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6000855A (en) * 1996-02-26 1999-12-14 Nsk Ltd. Outer ring spacer for double row rolling bearing unit
US7163147B2 (en) * 2002-07-26 2007-01-16 Automark Technical Systems, Llc Ballot marking system and apparatus utilizing dual print heads
JP2008298284A (ja) * 2007-05-01 2008-12-11 Jtekt Corp ターボチャージャ用軸受装置
DE102016211435A1 (de) * 2016-06-27 2017-12-28 Aktiebolaget Skf Lagereinheit und Distanzstück

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4401349A (en) * 1981-10-23 1983-08-30 Spintex, Inc. Bearing assemblies for spindles
DE3726629A1 (de) * 1987-08-11 1989-02-23 Kugelfischer G Schaefer & Co Hochgenaue, zweireihige kugellagerung
EP0481632A3 (en) * 1990-10-19 1993-06-09 Raytheon Company High force ball bearings

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009197854A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Sii Micro Precision Kk 転がり軸受ユニット
JP2015158229A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 日本精工株式会社 ピボット軸受ユニット
WO2021131662A1 (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 Ntn株式会社 軸受装置、スピンドル装置、軸受、および間座

Also Published As

Publication number Publication date
JP3689962B2 (ja) 2005-08-31
US5785432A (en) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4861171A (en) Composite cylindrical roller bearing assembly
JP5630159B2 (ja) ラジアル・スラスト組み合わせ型ニードル軸受
US6921083B2 (en) Sealing apparatus and a rolling bearing and a clutch apparatus provided therewith
JPH09229059A (ja) 複列転がり軸受ユニット用外輪間座
JP2005076660A (ja) 転がり軸受装置
US3142520A (en) Sealed bearing
US3455618A (en) Thrust bearing
JP3419053B2 (ja) 予圧を付与された複列転がり軸受装置
US6000855A (en) Outer ring spacer for double row rolling bearing unit
JPH11182543A (ja) 複列転がり軸受ユニットとその製造方法
JP2000266043A (ja) スラストころ軸受
JP6205884B2 (ja) スラストころ軸受用の保持器及びスラストころ軸受
JPH0732983Y2 (ja) アンギュラ玉軸受
JPH0712131A (ja) 転がり軸受用保持器
JP3633245B2 (ja) 複列転がり軸受装置
JP2012172763A (ja) スラストころ軸受
JP3692585B2 (ja) スラストころ軸受
JP2005282714A (ja) 複式スラスト円錐ころ軸受
JP4380155B2 (ja) スラスト軸受
JP4433922B2 (ja) 軸受装置
JPH0921425A (ja) 玉軸受
JP2000233212A (ja) レベラー用バックアップロール
US4815646A (en) Pinch roller assembly with dust prevention means
JP3975494B2 (ja) 軸受装置
JP2008196544A (ja) 円すいころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees