JPH0732983Y2 - アンギュラ玉軸受 - Google Patents

アンギュラ玉軸受

Info

Publication number
JPH0732983Y2
JPH0732983Y2 JP1988141958U JP14195888U JPH0732983Y2 JP H0732983 Y2 JPH0732983 Y2 JP H0732983Y2 JP 1988141958 U JP1988141958 U JP 1988141958U JP 14195888 U JP14195888 U JP 14195888U JP H0732983 Y2 JPH0732983 Y2 JP H0732983Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
ball bearing
seal
peripheral surface
rings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988141958U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0266721U (ja
Inventor
隆美 町野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP1988141958U priority Critical patent/JPH0732983Y2/ja
Publication of JPH0266721U publication Critical patent/JPH0266721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732983Y2 publication Critical patent/JPH0732983Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案に係るアンギュラ玉軸受は、自動車の車輪を回
転自在に支持する為の軸受や工作機械の軸受等、各種の
回転軸を支承する場合に利用する。
(従来の技術) 軸を回転自在に支持し、且つこの軸に加わるラジアル方
向とアキシャル方向との何れの方向の力も支承する為
に、第6図に示す様なアンギュラ玉軸受が使用されてい
る。この第6図に示した複列のアンギュラ玉軸受1は、
内周面に1対の内方軌道2、2を形成した外輪3と、外
周面にそれぞれ1個の外方軌道4を形成した1対の内輪
5、5と、それぞれ保持器6によって回転自在に保持さ
れ、上記内方軌道2と外方軌道4との間で転動する複数
の玉7、7とから構成されている。
そして、この様な複列のアンギュラ玉軸受1は、外輪3
を内嵌固定したハウジング8と内輪5、5を外嵌固定し
た軸9とを、両部材8、9の間に加わるラジアル方向の
荷重とアキシャル方向の荷重とを支承しつつ、相対的回
転を自在に組み合わせる。
外輪3の両端部内周面と、内輪5、5の外方端部外周面
との間には、それぞれ金属板製の内側、外側各保持環10
a、10bとゴム製のシール材11a、11bとから成る内側、外
側各シール環12a、12bを装着している。そして、これら
各シール環12a、12bにより、外環3の内周面と内環5、
5の外周面との間で、複数の玉7、7が存在する空間13
内に、塵芥や雨水が進入しない様にしている。
ところで、上述の様に構成されるアンギュラ玉軸受の場
合、深溝玉軸受の場合に比較して大きな(接触角にもよ
るが、通常深溝玉軸受の1.5〜2.9倍程度)アキシャル荷
重を受けられる。その代わりに、何らからの対策を施さ
ない限り、軸受の組み付け前には、外輪3と内輪5、5
との容易に分離してしまうと言った問題がある。
即ち、アンギュラ玉軸受1を構成する外輪3に形成した
内方軌道2、2と、内輪5、5に形成した外方軌道4、
4との内、一方の軌道(通常は内方軌道)2、2は、少
し薄型に形成する事で、この軌道2、2に接触した玉
7、7がそのまま軌道2、2から外れない様にしてい
る。ところが、他方の軌道(通常は外方軌道)4、4
は、アンギュラ玉軸受1を組み立てる際の利便性を考え
て、薄型には形成していない。この為、内輪5、5を軸
9の外周面に固定する以前に、この内輪5、5に外輪3
の内側から抜け出す方向の力が加わった場合には、各内
輪5、5が、アンギュラ玉軸受1を構成する他の部品か
ら、容易に分離してしまう。
一度分離した内輪5、5を、後から玉7、7の内側に押
し込んだ場合、この内輪5、5の外周面と外輪3の内周
面との間に設ける内側シール環12aのシール材11aが捲れ
易く、このシール材11aを傷める原因となる為、好まし
くない。
この様な不都合は、第6図に示した様な、複列なアンギ
ュラ玉軸受1に限らず、単列のアンギュラ玉軸受の場合
にも生じる。
この為従来から、第6図に示す様に、内輪5、5の外周
面に凹溝14、14を、保持器6、6の内周面に突部15、15
を、それぞれ形成すると共に、軸受組み立て時に保持器
6、6を弾性変形させ、突部15、15と凹溝14、14とを係
合させる事により、内輪5、5を軸9に外嵌固定する以
前に於いても、各内輪5、5が外輪3の内側から抜け出
さない様にしていた。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上述の様な構造によって内輪5、5の分離防
止を図った場合、次に述べる様な不都合を生じる。即
ち、内輪5、5に凹溝14、14を形成したり、或は保持器
6に突部15、15を形成する場合(特に、軸受鋼製の内輪
5、5に凹溝14、14を形成する場合)、形成作業が面倒
で、アンギュラ玉軸受1の製作費を高くする原因とな
る。又、凹溝14、14を形成する分だけ、内輪5、5の肉
厚が薄くなる為、場合によっては、必要とする強度が得
られなくなる等、機械設計の自由度が制限される場合が
生じる。
一方、内輪5、5の外周面に形成する外方軌道4、4
も、外輪3の内周面に形成した内方軌道2、2と同様、
薄型に形成し、内輪5、5を焼ばめにより外輪3の内方
に装着する事で、内輪5、5に凹溝14、14を形成する事
なく、内輪5、5の分離防止を図る事も行なわれてい
る。ところが、この様な構造の場合、特別の組み立て設
備が必要となるだけでなく、玉7、7の表面や軌道面を
傷めない様に、組み立て時に十分な注意を払う必要があ
り、やはりアンギュラ玉軸受の製作費が高くなってしま
う。
又、一部では、内側、外側各シール環12a,12bを構成す
る内側、外側各保持環10a,10b同士を係合させる事によ
り、両保持環10a,10bをそれぞれ固定した内外両環5、
3同士が分離しない様にする事も提案されている。とこ
ろが、この様な構造の場合には、保持環10a(又は10b)
の一部を2度に亙って折り曲げる必要がある。この為、
保持環10a(又は10b)の寸法精度を保持する事が難し
く、又、保持環10a(又は10b)の表面に形成した防錆用
表面処理層が破壊し易いといった不都合がある。
本考案のアンギュラ玉軸受は、上述の様な不都合を何れ
も解消するものである。
(課題を解決する為の手段) 本考案のアンギュラ玉軸受は、前述した従来のアンギュ
ラ玉軸受と同様に、外輪の内周面に固定された内側シー
ル環と、内輪の外周面に固定された外側シール環とによ
って外輪と内輪の間を密封して成る。
特に、本考案のアンギュラ玉軸受に於いては、上記内側
シール環は短円筒部とこれに連続する内向フンランジと
から成る断面L字形の内側保持環の内向フランジに弾性
シール材を添着したものとし、上記外側シール環は、上
記弾性シール材に摺接する摺動面及び内輪への固定部を
兼ねた短円筒部とこれに連続する外向フンラジとを有す
る断面L字形の外側保持環を備えたものとしている。そ
して、この外側保持環の外向フランジの外周縁部の少な
くとも一部が、外輪の内周端部に形成された凹部と係合
して、上記外輪と内輪との分離を防止している。
(作用) 上述の様に構成される本考案のアンギュラ玉軸受の場
合、内輪の外周面に固定された外側シール環の外向フラ
ンジの外周縁部と、外輪の内周端部に形成された凹部と
の係合により、上記内輪の外輪とが互いに分離する事が
防止される。上記外側シール環と凹部とを係合させる作
業は、上記内輪と外輪とを組み合わせる際に、外側シー
ル環自体が弾性変形する事で、組み合わせ作業と同時
に、且つ容易に行なわれる。
(実施例) 第1〜3図は本考案の第一実施例を示している。本考案
のアンギュラ玉軸受1は、前述した従来のアンギュラ玉
軸受の場合と同様に、内周面に内方軌道2を形成した外
輪3と、外周面に外方軌道4を形成した内輪5と、保持
器6によって回転自在に保持され、上記内方軌道2と外
方軌道4との間で転動する複数の玉7とから構成されて
いる。そして、外輪3の端部内周面と内輪5の外方端部
外周面との間に、内側シール環12a及び外側シール環12b
を装着している。これら各シール環12a、12bはそれぞ
れ、外輪3或は内輪5の周面と嵌合する短円筒部と、こ
の短円筒部に連続する内向或は外向フランジとから成る
断面L字形で金属板製の内側、外側各保持環10a、10b
と、ゴム製のシール材11a,11bとから成る。そして、こ
れら各シール環12a、12bにより、外輪3の内周面と内輪
5、5の外周面との間で複数の玉7が存在する空間13内
に、塵芥や雨水が進入しない様にしている。
即ち、外周縁部を外輪3の内周面に内嵌固定した内側保
持環10aの内周縁部に支持されたシール材11aは、内輪5
に外嵌固定された外側保持環10bに当接させており、弾
性板である外側保持環10bの内側面に支持されたシール
材11bは、上記内側保持環10aに当接させている。
一方、外輪3の開口部内周面には、外輪3の全周に亙っ
て凹部16を形成している。そして、上記外側保持環10b
の外周縁の複数箇所に形成された突縁17を、上記凹部16
に進入させている。この為、内輪5が外輪3に対して、
第1、3図で右方に移動しようとした場合でも、上記突
縁17と凹部16の縁部との係合により、内輪5が外輪3に
対して大きく移動する事が阻止される。この結果、上記
外輪3と内輪5との分離防止が図られる。
又、この様な本考案のアンギュラ玉軸受1を組み立てる
場合、予め外側シール環12bを外嵌固定した内輪5を外
輪3の内側に押し込めば、この押し込み作業に伴なっ
て、内輪5に外嵌固定した外側保持環10bの外周縁部に
形成した突縁17と、外輪3の開口部内周面に形成された
凹部16とが係合し、外輪3と内輪5との分離防止が図ら
れる。尚、図示の実施例の場合、突縁17を形成した、外
側保持環10bの外周寄り部分は、内輪5に外嵌した内周
寄り部分よりも薄肉としている為、突縁17と凹部16とを
係合させる作業を容易に行なえる。
次に、第4図は本考案の第二実施例を示している。本実
施例の場合、弾性板である外側保持環10bの外周縁を外
方に向け少し折り曲げて、この保持環10bの外周縁部が
容易に弾性変形する様にしている。この保持環10bの外
周縁には、前記第一実施例の場合に於ける様な突縁17は
形成せず、この保持環10bの外周縁が、その全周に亙っ
て凹部16と係合する様にしている。
又、第5図は本考案の第三実施例を示している。本実施
例の場合、外輪3に内嵌固定した内側保持環10aのみ、
シール材11aを装着し、内輪5に外嵌固定した外側保持
環10bにはシール材を装着していない。
これら第二〜三実施例の他の構成及び作用に就いては、
前述した第一実施例の場合と同様である為、同等部分に
は同一符号を付して、重複する説明を省略する。
(考案の効果) 本考案のアンギュラ玉軸受は、以上に述べた通り構成さ
れ作用する為、製造が容易で安価に製作できるにも拘ら
ず、内輪と外輪との分離防止を確実に図り、アンギュラ
玉軸受を有する各種機械装置等の組み立て作業の容易化
を図る事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本考案の第一実施例を示しており、第1図
はアンギュラ玉軸受の部分断面図、第2図は保持環の外
周縁部を示す、第1図のA矢視図、第3図は第1図のB
部拡大図、第4〜5図は本考案の第二〜三実施例を示
す、部分拡大断面図、第6図は従来からの複列アンギュ
ラ玉軸受の1例を示す部分断面図である。 1:アンギュラ玉軸受、2:内方軌道、3:外輪、4:外方軌
道、5:内輪、6:保持器、7:玉、8:ハウジング、9:軸、10
a:内側保持環、10b:外側保持環、11a、11b:シール材、1
2a:内側シール環、12b:外側シール環、13:空間、14:凹
溝、15:突部、16:凹部、17:突縁。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外輪の内周面に固定された内側シール環
    と、内輪の外周面に固定された外側シール環とによって
    外輪と内輪との間を密封して成るアンギュラ玉軸受に於
    いて、上記内側シール環は短円筒部とこれに連続する内
    向フランジとから成る断面L字形の内側保持環の内向フ
    ランジに弾性シール材を添着したものとし、上記外側シ
    ール環は、上記弾性シール材に摺接する摺動面及び内輪
    への固定部を兼ねた短円筒部とこれに連続する外向フラ
    ンジとを有する断面L字形の外側保持環を備えたものと
    し、この外側保持環の外向フランジの外周縁部の少なく
    とも一部が、外輪の内周端部に形成された凹部と係合し
    て、上記外輪と内輪との分離を防止している事を特徴と
    するアンギュラ玉軸受。
  2. 【請求項2】外側保持環の外向フランジに、内側保持環
    と接する弾性シール材を添着している、請求項1に記載
    のアンギュラ玉軸受。
JP1988141958U 1988-11-01 1988-11-01 アンギュラ玉軸受 Expired - Lifetime JPH0732983Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988141958U JPH0732983Y2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 アンギュラ玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988141958U JPH0732983Y2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 アンギュラ玉軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0266721U JPH0266721U (ja) 1990-05-21
JPH0732983Y2 true JPH0732983Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31407489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988141958U Expired - Lifetime JPH0732983Y2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 アンギュラ玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732983Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4719977B2 (ja) * 2001-01-09 2011-07-06 日本精工株式会社 転がり軸受用密封装置とその搬送方法並びに組み付け方法
JP2002310175A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Koyo Seiko Co Ltd 複列転がり軸受
JP2005331046A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Nsk Ltd 複列玉軸受
JP7228038B2 (ja) * 2019-06-12 2023-02-22 Nok株式会社 密封装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853919U (ja) * 1981-10-09 1983-04-12 日亜精密工業株式会社 プラスチツク製ベアリング
JPS6093015U (ja) * 1983-12-02 1985-06-25 株式会社不二越 円筒コロ軸受
JPS6263420U (ja) * 1985-10-11 1987-04-20
JP2692876B2 (ja) * 1988-08-04 1997-12-17 株式会社クボタ 焼却炉のNOx制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0266721U (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8016294B2 (en) Sealing device
JP3039087B2 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JP3316307B2 (ja) スラスト軸受
JP2022048250A (ja) 旋回軸受
JPH0222246B2 (ja)
JP2509253B2 (ja) 軸受シ―ル
US6832854B2 (en) Vehicle-use rolling bearing device
JP2002227849A (ja) 円すいころ軸受用保持器及び複列円すいころ軸受ユニット
US6796713B2 (en) Instrumented antifriction bearing provided with a sealing device
JPH0732983Y2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP2000065049A (ja) 自動車用ハブユニット及びその組立方法
JP2007016939A (ja) インホイールモータの軸受装置
JPH061835U (ja) 複列アンギュラコンタクト玉軸受装置
JP2002206550A (ja) 転がり軸受用密封装置
JP3689962B2 (ja) 複列転がり軸受ユニット
JP3261813B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JP5326358B2 (ja) 密封型転がり軸受
JP2000266043A (ja) スラストころ軸受
US20090041400A1 (en) Rolling bearing apparatus
JP2006144921A (ja) 転がり軸受
JP2000094902A (ja) 自動車用ハブユニット及びその組立方法
JP2513590Y2 (ja) 複列球面ころ軸受
JP2001336603A (ja) ピニオン軸支持用軸受ユニット
JPS643849Y2 (ja)
JPS6312258Y2 (ja)