JPH09228644A - 柱の建込み装置 - Google Patents

柱の建込み装置

Info

Publication number
JPH09228644A
JPH09228644A JP3950196A JP3950196A JPH09228644A JP H09228644 A JPH09228644 A JP H09228644A JP 3950196 A JP3950196 A JP 3950196A JP 3950196 A JP3950196 A JP 3950196A JP H09228644 A JPH09228644 A JP H09228644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
plate
level adjusting
hole
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3950196A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Suzawa
覚 須沢
Kazuyuki Hataoka
一行 畠岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP3950196A priority Critical patent/JPH09228644A/ja
Publication of JPH09228644A publication Critical patent/JPH09228644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱による変形や熱応力が鉄骨柱に発生するの
を防止することができ、鉄骨柱への取付けや取外しが容
易で、繰返し利用することができるため材料コストを低
減できる柱の建込み装置を提供すること。 【解決手段】 柱面固定プレート12a,12bに略直
交配置でレベル調整プレート13a,13bを一体に設
けて下方建込治具11b及び上方建込治具11aを形成
し、それぞれ柱面固定プレート12a,12bには固定
ボルト22を通すための貫通孔18aを設け、またそれ
ぞれレベル調整プレートには、これらを対向配置して水
平位置固定ボルト20を貫通させるための貫通孔16a
を設け、さらに上方建込治具のレベル調整プレートのみ
にはレベル調整ボルト21を螺合させるためのネジ孔1
7aを形成した柱の建込み装置10。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は構造物の既設の鉄骨
柱に新たな鉄骨柱を建込むための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】既設の鉄骨柱の上に新たに鉄骨柱を建て
込む作業では、従来、鉄骨柱の継手外表面に、予め各別
にエレクションピースを溶接しておき、建て込み後、新
設鉄骨柱の傾き調整を行い、次いで、両方のエレクショ
ンピース間に連結プレートを配してボルトで接合し、鉄
骨柱の継手を溶接していた。
【0003】また、図5に示したように、特開平7−2
38684号公報では、既設の鉄骨柱51の上部内側の
四隅から上部に突出するようにアングル54を設け、こ
のアングル54にレベル調整ボルト55及び固定ボルト
56の先端部を嵌入するためのテーパー穴を設け、鉄骨
柱52に水平位置調整ボルト57を螺合して水平方向の
鉄骨柱52のずれを調整し、鉄骨柱52に先端部をテー
パーとしたレベル調整ボルト55及び固定ボルト57を
螺合し、鉄骨柱52の傾きを調整した後、両鉄骨柱5
1,52を溶接できるようにした鉄骨柱建込み装置を開
示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のように鉄骨
柱の継手外表面に溶接したエレクションピースは、構造
物の外装仕上げの際に邪魔になることがあり、このよう
な場合、鉄骨柱の継手を溶接した後、エレクションピー
スを切断する必要があった。しかしながら、この切断作
業は、熱によりエレクションピースを焼き切るという方
法で行われているため、鉄骨柱が熱で変形したり、熱応
力が導入されて鉄骨柱の構造的品質が低下するといった
問題点があった。
【0005】また図5の鉄骨柱建込み装置では、アング
ルを鉄骨柱の外側ではなく内側に溶接する作業や、また
アングルのテーパー穴の位置に応じて鉄骨柱にネジ穴を
形成する作業が煩雑であり、さらにアングルは継手溶接
後も鉄骨柱内部にそのまま残こすため鉄骨材料が増えて
コストが上昇するという問題点があった。
【0006】本発明は前記問題点を解決せんとしたもの
であり、その目的は、熱による変形や熱応力が鉄骨柱に
発生するのを防止することができ、鉄骨柱への取付けや
取外しが容易で、繰返し利用することができるため材料
コストを低減できる柱の建込み装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的に鑑
みてなされたものであり、その要旨は、既設鉄骨柱に新
たな鉄骨柱を建込むための装置であって、水平位置固定
ボルトと、レベル調整ボルトと、固定ボルトと、既設鉄
骨柱の外面に固定ボルトで固定するために貫通孔が形成
された既設柱面固定プレートと、該既設柱面固定プレー
トに対して略直交配置で一体に設けられ、水平位置固定
ボルトを貫通させるための貫通孔が形成された下方レベ
ル調整プレートとを備える下方建込治具と、新たな鉄骨
柱の外面に固定ボルトで固定するために貫通孔が形成さ
れた新設柱面固定プレートと、該新設柱面固定プレート
に対して略直交配置で一体に設けられ、水平位置固定ボ
ルトを貫通させるための貫通孔とレベル調整ボルトを螺
合させるための孔とが形成された上方レベル調整プレー
トとを備える上方建込治具とを含むことを特徴とする柱
の建込み装置にある。
【0008】本発明の柱の建込み装置において、既設柱
面固定プレートと下方レベル調整プレートとは、既設鉄
骨柱及び新たに建て込まれた鉄骨柱の何れにも当接しな
いように配置した連結部材を介して略直交配置で一体に
設けても良い。
【0009】本発明の柱の建込み装置において、レベル
調整ボルトを螺合させるための孔は上方レベル調整プレ
ートに孔を設けて、この孔の内周に直接的に螺子山を切
って形成しても良く、または上方レベル調整プレートに
螺子山が切ってない孔を形成し、この孔に連通するナッ
トを上方レベル調整プレートの下面に固定することによ
って形成しても良い。
【0010】
【実施例】以下に、本発明の実施例を添付図面に基づい
て詳細に説明する。図1は本発明の柱の建込み装置を鉄
骨柱に取り付けた状態を示す斜視図であり、図2は柱の
建込み装置の正面図であり、図3は柱の建込み装置の側
面図であり、図4はウェブをレベル調整ボルトの拡大側
面図である。
【0011】図1において、本発明の建込み装置10
は、新設柱面固定プレート12a及び上方レベル調整プ
レート13aを略直交配置で一体に設けた上方建込治具
11aと、既設柱面固定プレート12b及び下方レベル
調整プレート13bを略直交配置で一体に設けた下方建
込治具11bと、水平位置固定ボルト20と、レベル調
整ボルト21と、固定ボルト22とを主要部として備え
る。
【0012】前記上方建込治具11aにおいて、新設柱
面固定プレート12aと上方レベル調整プレート13a
とは、鉄骨柱30a,30bに当接しないように円弧状
に形成された連結部材15aにより連結して略直交配置
で一体に形成する。かような連結部材15aを設けるこ
とにより、鉄骨柱30a,30bの接合部31の外周に
は溶接作業のための作業空間を形成することができるた
め、この作業空間に溶接棒(図示せず)を伸ばし入れて
接合部31に当接し、溶接作業を行うことができる。な
お、連結部材15aは円弧状に限定されず平板で形成す
ることもできるが、円弧状に形成した場合には平板で形
成した場合よりも、溶接作業のための作業空間を広くす
ることができるという利点がある。
【0013】また前記新設柱面固定プレート12aと前
記上方レベル調整プレート13aとは、その略直交配置
を維持するために補強リブプレート14aで連結して補
強する。この時、補強リブプレート14aはプレート面
が、各プレート12a,13aのプレート面と直交する
ように配置して接合する。
【0014】さらに前記新設柱面固定プレート12aに
は、固定ボルト22を通すための貫通孔18aを形成
し、一方、上方レベル調整プレート13aには水平位置
固定ボルト20及びレベル調整ボルト21を通すための
貫通孔16a,17aを形成する。ここで、鉄骨柱30
aには、前記新設柱面固定プレート12aの貫通孔18
aに連通する配置で貫通孔32aが設けられ、更に、こ
の貫通孔32aに連通する配置でナット33aが鉄骨柱
30aの内面に溶接固定される。また上方レベル調整プ
レート13aの下面には、貫通孔17aと連通するよう
にナット23が溶接固定される。
【0015】次に、下方建込治具11bの構成について
説明する。下方建込治具11bは、上方建込治具11a
の貫通孔17a及びナット23に対応する構成要素を備
えていないという点で、上方建込治具11aとは異なる
ものの、その他の構成は上方建込治具11aと同様に形
成することができる。したがって、図1乃至図4におい
ては、前記上方レベル調整プレート13aに対応する構
成である下方レベル調整プレートの符号として13bの
符号を付したように、前記上方建込治具11aの構成に
対応する下方建込治具11bの各構成には、アルファベ
ット部分のみをaからbに入れ替えて符号を付し、上方
建込治具11aの各構成との対応関係を示した。故に、
下方建込治具11bの各構成要素についての更なる説明
は省略する。
【0016】次に上記構成の建込み装置10を用いた柱
の建込み方法について説明する。鉄骨加工工場等におい
て、既設鉄骨柱30b及び新たに建て込む鉄骨柱30a
には、その接合部近傍の所定箇所に予め貫通孔32a,
32bを形成し、この貫通孔32a,32bに連通する
配置で鉄骨柱の30a,30bの内面にナット33a,
33bを溶接固定しておく。
【0017】施工現場では、最初に、下方建込治具11
bを既設鉄骨柱30bの各面に取り付けるため、既設柱
面固定プレート12aを既設鉄骨柱30bの各面に当接
し、固定ボルト22を貫通孔18b,32bに通してナ
ット33bに螺合させる。なお、かように下方建込治具
11bを既設鉄骨柱30bに取り付けた場合、下方レベ
ル調整プレート13bのプレート面が略水平になるよう
に、下方建込治具11bを形成すると共に貫通孔32b
及びナット33bを配置する。
【0018】次に、クレーン等の揚重機によって鉄骨柱
30aを吊り上げて既設鉄骨柱30bのうえに建て上げ
る。そして、新設鉄骨柱30aの各面に上方建込治具1
1aを取り付けるため、新設柱面固定プレート12aを
鉄骨柱30aの各面に当接し、固定ボルト22を貫通孔
18a,32aに通してナット33aに螺合する。な
お、下方建込治具11bと上方建込治具11aとを鉄骨
柱30a,30bに取り付けると、上方及び下方レベル
調整プレート13a,13bの貫通孔16a,16b
は、それぞれ対向するように配置される。
【0019】上述したように、下方及び上方建込治具1
1b,11aを取り付けた後、上方及び下方レベル調整
プレート13a,13bの貫通孔16a,16bに水平
位置固定ボルト20を通し、このボルト20の下端にナ
ット24を螺合させて仮止めする。つまり、ナット24
は、下方レベル調整プレート13bに当接するまで締め
上げず、仮止め程度の螺合とする。
【0020】次いで、レベル調整ボルト21を、上方レ
ベル調整プレート13aの貫通孔17aに通してナット
23に螺合させて、新設鉄骨柱30aの立設角度を微調
整する。すなわち、レベル調整ボルト21をナット23
に螺合して、その下端を下方レベル調整プレート13b
のうえに接触させ、さらに該ボルト21を締めていく
と、新設鉄骨柱30aには上方建込治具11aを介して
相対的に上昇させる力が作用する。この時、鉄骨柱30
a,30bの全ての柱面には、上方及び下方建込治具1
1a,11bが固定されているので、新設鉄骨柱30a
を傾斜させる方向及びその角度に応じて、適当な上方建
込治具11aのレベル調整ボルト21を適宜螺合させれ
ば、立設角度の微調整を行うことができる。
【0021】立設角度の微調整の後に、仮止めの水平位
置固定ボルト20を締め上げて、既設鉄骨柱30bと新
設鉄骨柱30aとを接合状態で固定し、鉄骨柱30a,
30bの接合部31に溶接を行う。溶接作業が終了した
ら、固定ボルト22を緩めて上方及び下方建込治具11
a,11bをそれぞれ取外し、必要に応じて鉄骨柱30
a,30bの表面の貫通孔32a,32bを埋めると、
新設鉄骨柱30aの建て方および溶接作業は終了する。
【0022】
【発明の効果】本発明の柱の建込み装置では、上方及び
下方建込治具を鉄骨柱に固定ボルトで固定するように構
成したので、鉄骨柱の建て方・溶接作業が終了した後、
熱による切断機等を使用することなしに、固定ボルトを
緩めるだけで簡単に上方及び下方建込治具を取り外すこ
とができる。したがって、熱による変形や熱応力が鉄骨
柱に発生するのを防止することができ、更に、上方及び
下方建込治具は繰返し使用することができるため、材料
コストを低減することができる。
【0023】また本発明の柱の建込み装置では、柱の全
ての面に上方及び下方建込治具を固定し、この上方及び
下方建込治具にはそれぞれ上方及び下方レベル調整プレ
ートが設けられ、上方レベル調整プレートはレベル調整
ボルトを螺合可能に形成すると共に、下方レベル調整プ
レートにはレベル調整ボルトが貫通する穴を設けず、レ
ベル調整ボルトの下端がその上に当接するように形成し
たので、新たに建て込む柱の傾斜角度や傾斜方向に応じ
て、適宜、上方建込治具のレベル調整ボルトを選び、そ
の下端を下方レベル調整プレートの上に当接させて所定
長だけ締めれば、新たに建て込む柱の傾斜は修正するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の柱の建込み装置を鉄骨柱に取り付けた
状態を示す斜視図である。
【図2】本発明の柱の建込み装置の正面図である。
【図3】本発明の柱の建込み装置の側面図である。
【図4】本発明のレベル調整ボルトの拡大側面図であ
る。
【図5】従来例を示す側断面図である。
【符号の説明】
10 柱の建込み装置 11a 上方建込治具 11b 下方建込治具 12a 上方柱面固定プレート 12b 下方柱面固定プレート 13a 上方レベル調整プレート 13b 下方レベル調整プレート 16a,16b 貫通孔 17a,17b 孔 18a,18b 貫通孔 20 水平位置固定ボルト 21 レベル調整ボルト 22 固定ボルト 30a 新たな鉄骨柱 30b 既設鉄骨柱

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既設鉄骨柱に新たな鉄骨柱を建込むため
    の装置であって、 水平位置固定ボルトと、レベル調整ボルトと、固定ボル
    トと、 既設鉄骨柱の外面に固定ボルトで固定するために貫通孔
    が形成された既設柱面固定プレートと、該既設柱面固定
    プレートに対して略直交配置で一体に設けられ、水平位
    置固定ボルトを貫通させるための貫通孔が形成された下
    方レベル調整プレートとを備える下方建込治具と、 新たな鉄骨柱の外面に固定ボルトで固定するために貫通
    孔が形成された新設柱面固定プレートと、該新設柱面固
    定プレートに対して略直交配置で一体に設けられ、水平
    位置固定ボルトを貫通させるための貫通孔とレベル調整
    ボルトを螺合させるための孔とが形成された上方レベル
    調整プレートとを備える上方建込治具とを含むことを特
    徴とする柱の建込み装置。
JP3950196A 1996-02-27 1996-02-27 柱の建込み装置 Pending JPH09228644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3950196A JPH09228644A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 柱の建込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3950196A JPH09228644A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 柱の建込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09228644A true JPH09228644A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12554801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3950196A Pending JPH09228644A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 柱の建込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09228644A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225053A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Mizuno Kasetsu Co Ltd 鉛直度調整治具及び鉛直度調整工法
JP5982374B2 (ja) * 2012-11-27 2016-08-31 テクノス株式会社 エレクションピース及びその取付構造
JP2019112857A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社大林組 柱の接合方法、それに用いるボルト保持具及び鋼管柱
CN110344541A (zh) * 2019-06-20 2019-10-18 浙江大东吴建筑科技有限公司 一种部分填充组合柱装配式安装工装

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225053A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Mizuno Kasetsu Co Ltd 鉛直度調整治具及び鉛直度調整工法
JP5982374B2 (ja) * 2012-11-27 2016-08-31 テクノス株式会社 エレクションピース及びその取付構造
JPWO2014083602A1 (ja) * 2012-11-27 2017-01-05 テクノス株式会社 エレクションピース及びその取付構造
JP2019112857A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社大林組 柱の接合方法、それに用いるボルト保持具及び鋼管柱
CN110344541A (zh) * 2019-06-20 2019-10-18 浙江大东吴建筑科技有限公司 一种部分填充组合柱装配式安装工装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09228644A (ja) 柱の建込み装置
JP2000291262A (ja) 柱建方用エレクションピース及び柱建方方法
JP2001295473A (ja) 鉄骨建方スパン調整方法
JPH10325193A (ja) 外壁パネルの土台および外壁土台部構造
JP2883262B2 (ja) 鉄骨の柱の接合部の調整用治具
JPH11256813A (ja) 足場固定工法及び足場固定具
JPH09189132A (ja) 鉄骨柱の柱脚部固定工法
JP3103294B2 (ja) 柱用鉄骨、その連結に用いる治具および鉄骨の連結方法
JPH10311045A (ja) 柱を建込むための定盤の施工方法および装置
JP3110414B2 (ja) 構造物補強方法および構造物補強具
JP7192153B1 (ja) アンカーボルトの施工方法、および、レベル調整部材
JP4593010B2 (ja) 柱建て込み用治具およびこれを用いた柱建て込み方法
JP4639012B2 (ja) 箱形断面柱とh形断面梁の高力ボルト接合構造およびその施工方法
JPH06129022A (ja) 継手部材金物およびその継手部材金物による建築方法、工法
JP2002349070A (ja) 柱の建方調整治具およびこれを用いた柱建て込み方法
CN219196273U (zh) 一种装配式复合增强型钢梁柱连接结构
JP2626854B2 (ja) 柱・柱接合構造
JPH086374B2 (ja) 基礎ボルトの固定構造
JPH06306943A (ja) 角形鋼管柱の無溶接ピン柱脚構造
JP3103290B2 (ja) 柱用鉄骨および鉄骨の連結方法
JP4726316B2 (ja) 高力ボルト接合構造および接合方法
JPH08291625A (ja) 鉄骨柱の建入れ仮接合装置
JP2626442B2 (ja) 鉄骨柱脚構造
JP4174672B2 (ja) 建築構造体
JPH04203041A (ja) 鉄骨柱梁接合構造