JP2626442B2 - 鉄骨柱脚構造 - Google Patents

鉄骨柱脚構造

Info

Publication number
JP2626442B2
JP2626442B2 JP5020013A JP2001393A JP2626442B2 JP 2626442 B2 JP2626442 B2 JP 2626442B2 JP 5020013 A JP5020013 A JP 5020013A JP 2001393 A JP2001393 A JP 2001393A JP 2626442 B2 JP2626442 B2 JP 2626442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel column
diameter screw
steel
column base
base structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5020013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06228973A (ja
Inventor
亘 河津
幸正 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP5020013A priority Critical patent/JP2626442B2/ja
Publication of JPH06228973A publication Critical patent/JPH06228973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626442B2 publication Critical patent/JP2626442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、改良された鉄骨柱脚
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の鉄骨柱脚部は、ベースプレートと
アンカーボルトとを使用し、ベースプレートの下に高さ
調整用モルタルを詰めることにより、鉄骨架構の組立て
を行っていた。このような柱脚部、特に鉄骨の応力が鉄
筋に伝達される鉄骨鉄筋コンクリート造りの柱脚部で
は、地中梁からの鉄筋が交差して輻輳し、その部分にさ
らに多数のアンカーボルトをセットするのは、鉄筋とア
ンカーボルトとが競合して施工性が非常に悪く、また上
部鉄骨架構は、通常、アンカーボルトがコンクリートで
固定された後でしか組立てることができず、それだけ工
期を要することになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
施工性が高く、またアンカーボルトの固定前に上部架構
の組立ても可能な改良された鉄骨柱脚構造を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、(A)平面
図として見た場合、柱脚コンクリートの打設部を外し、
該打設部を挟んだ位置の地中梁内にアンカーボルトとし
て4本の太径ネジボルトを直立させておき、(B)鉄骨
柱下面には十字水平チャンネル梁を溶接しておき、
(C)該十字チャンネル梁の各チャンネル先端の孔を4
本の太径ネジボルトに挿通し、高さ調整ナットの螺合に
より、鉄骨柱下面のレベルを調整しながら、鉄骨柱を4
本の太径ネジボルトに固定してなる鉄骨柱脚構造、を要
旨とする。
【0005】以下、図面を参照して、この発明を詳細に
説明する。
【0006】先ず図1に、鉄骨柱下面に溶接される十字
水平チャンネル梁1を、平面図で例示する。なおコンク
リート打設される鉄骨柱脚部3および地中梁は、いずれ
も鎖線で示されている。十字水平チャンネル梁1の各チ
ャンネル2には、太径ネジボルトを挿通する孔4がそれ
ぞれ設けられている。
【0007】次に図2(図1のA−A矢視図)を参照す
ると、鉄骨柱5の下面に溶接された十字水平チャンネル
梁1の各孔には、太径ネジボルト6が挿通され、各太径
ネジボルト6には高さ調整ナット7が螺合されており、
この高さ調整ナット7の位置により鉄骨柱下面のレベル
を調整することができる。また、各太径ネジボルト6の
十字水平チャンネル梁1上部側には、太径ネジボルト6
の引抜き防止および安定用の補助ナット8が螺合され、
これらの高さ調整ナット7および補助ナット8を締める
ことにより、各太径ネジボルト6が十字水平チャンネル
梁1に強固に結合される。各太径ネジボルト6は、実際
の施工時には、耐圧盤(鎖線)9等に固定される。
【0008】十字水平チャンネル梁1は、溝形鋼、I形
鋼、H形鋼、角形鋼管等の単材、複数の単材からなる組
立て梁等、各種の材料から構成することができる。
【0009】前記構成を有するこの発明の鉄骨柱脚構造
では、十字水平チャンネル梁1の各孔4の位置を柱脚コ
ンクリートの打設部から外すことにより、太径ネジボル
ト6を鉄筋が輻輳している箇所以外に容易に固定するこ
とができ、施工性が非常に高くなる。しかも鉄骨柱のレ
ベル調整および平面位置調整が、ボルト、ナットからな
る機械的機構によるので、確実かつ容易である。
【0010】前記の鉄骨柱脚構造をそのまま用いて鉄骨
架構を施工する際には、所要のコンクリート打設を行
い、コンクリートに強度が出てから、順次上部の鉄骨架
構の組み立てを行うが、上部の鉄骨架構の組み立てをコ
ンクリート打設に先行させる場合は、必要に応じて、太
径ネジボルト6に鉄筋等のブレース10等を溶接して補
強する。このように、上下の鉄骨架構を組立ててからコ
ンクリート打設を行うことにより、工期の大幅な短縮が
可能となる。
【0011】
【発明の効果】以上の構成を有するこの発明によると、
下記する顕著な効果が奏される。
【0012】 鉄骨柱脚部が鉄筋等で輻輳していても
鉄骨架構を容易かつスムースに施工することができる。
【0013】 鉄骨柱のレベル調整および平面位置調
整が確実かつ容易である。
【0014】 必要に応じて太径ネジボルトを補強す
ることにより、上下の鉄骨架構の組立て後コンクリート
打設を行うことができ、工期の大幅な短縮が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明で用いる十字水平チャンネル梁1の1
例を示す平面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【符号の説明】
1・・十字水平チャンネル梁、2・・チャンネル、3・
・鉄骨柱脚部、4・・孔、5・・鉄骨柱、6・・太径ネ
ジボルト、7・・高さ調整ナット、8・・補助ナット、
9・・耐圧盤、10・・ブレース。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)平面図として見た場合、柱脚コン
    クリートの打設部を外し、該打設部を挟んだ位置の地中
    梁内にアンカーボルトとして4本の太径ネジボルトを直
    立させておき、(B)鉄骨柱下面には十字水平チャンネ
    ル梁を溶接しておき、(C)該十字チャンネル梁の各チ
    ャンネル先端の孔を4本の太径ネジボルトに挿通し、高
    さ調整ナットの螺合により、鉄骨柱下面のレベルを調整
    しながら、鉄骨柱を4本の太径ネジボルトに固定してな
    る鉄骨柱脚構造。
JP5020013A 1993-02-08 1993-02-08 鉄骨柱脚構造 Expired - Lifetime JP2626442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020013A JP2626442B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 鉄骨柱脚構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020013A JP2626442B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 鉄骨柱脚構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06228973A JPH06228973A (ja) 1994-08-16
JP2626442B2 true JP2626442B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=12015231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5020013A Expired - Lifetime JP2626442B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 鉄骨柱脚構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626442B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06228973A (ja) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0393923A (ja) 場所打ち杭の鉄骨柱接続工法及び接続構造
JP4284056B2 (ja) 非埋込み型柱脚の施工方法及びその非埋込み型柱脚構造
JP2626442B2 (ja) 鉄骨柱脚構造
JP4416141B2 (ja) 免震装置の設置方法
JP3101163B2 (ja) 柱と梁の接合方法
JPH0633043Y2 (ja) 支柱の支持構造
JPH09189132A (ja) 鉄骨柱の柱脚部固定工法
JP3362809B2 (ja) 柱脚の支持装置
JP2630623B2 (ja) アンカーボルトの設置工法とそれに使用するアンカーボルト支持装置
JPH10311045A (ja) 柱を建込むための定盤の施工方法および装置
JP2688613B2 (ja) 張弦梁床構造
JP7274992B2 (ja) アンカーボルト固定治具及びアンカーフレーム
JPH063878Y2 (ja) アンカ−フレ−ムのレベル調整構造
JP3253047B2 (ja) 構築物用ベースプレートの固定方法
JP3702322B2 (ja) アンカーボルトの据付構造
JPH06306943A (ja) 角形鋼管柱の無溶接ピン柱脚構造
JPH101945A (ja) 構造物を基礎に構築する方法及び取付器具
JP2560598B2 (ja) Rc逆打ち工法
JP2000282571A (ja) 露出型柱脚の固定構造
JPH04371635A (ja) 床スラブと柱の接合方法
JP2713103B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合部構造
JPH05272145A (ja) 鉄骨柱脚
JPS6123065Y2 (ja)
JPH0333336A (ja) 柱、梁接合部構造
JPS6055144A (ja) 鉄骨梁のプレストレス導入方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970218