JPH0922804A - チップ部品供給装置 - Google Patents

チップ部品供給装置

Info

Publication number
JPH0922804A
JPH0922804A JP7172019A JP17201995A JPH0922804A JP H0922804 A JPH0922804 A JP H0922804A JP 7172019 A JP7172019 A JP 7172019A JP 17201995 A JP17201995 A JP 17201995A JP H0922804 A JPH0922804 A JP H0922804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip component
carrier plate
chip
plate
chip part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7172019A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Inai
雅之 稲井
Masabumi Tsukada
正文 塚田
Masaki Okamoto
正樹 岡本
Kenji Doi
健志 土井
Toshiya Nakamura
俊哉 中村
Tetsuya Urano
哲也 浦野
Hiroyuki Matsui
浩幸 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP7172019A priority Critical patent/JPH0922804A/ja
Publication of JPH0922804A publication Critical patent/JPH0922804A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】キャリアプレートにチップ部品素体を移し換え
るときピン等の押し出し部材が不要で、かつ、チップ部
品素体をキャリアプレートに均一に移し換えることがで
きるチップ部品供給装置を提供することにある。 【構成】チップ部品供給装置1の凹所で構成された収容
空間1aにチップ部品素体3が収容され、この収容され
たチップ部品素体3の少なくとも上部がこのチップ部品
供給装置1から突出した状態となる。この状態でキャリ
アプレート2或いはチップ部品供給装置1の何れか一方
を他方に向かって移動させるときは、この収容空間1a
に収容されたチップ部品素体3がキャリアプレート2の
保持空間2cに移動し、チップ部品素体3を移し換える
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抵抗体、コンデンサ等
のチップ部品素体をキャリアプレートに供給するチップ
部品供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、チップ部品の外部電極形成方法と
して、特公昭62ー29888号公報或いは特公平4ー
70761号公報に開示されたものが知られている。
【0003】このチップ部品の外部電極形成方法は、チ
ップ部品素体(外部電極が形成されていないチップ部
品)を収容するチップ部品供給装置と弾性体で形成され
たキャリアプレートとを予め用意し、このキャリアプレ
ートの上面にチップ部品供給装置をセットする。次い
で、このチップ部品供給装置の収容空間にチップ部品素
体を供給し、この供給されたチップ部品素体をキャリア
プレートの保持空間の周縁で支持し収容空間内に収容す
る。
【0004】しかる後、収容空間の上部開口から押し出
し部材、即ちピンが下方に移動してこの収容空間内の部
品素体を下方に押し出し、この部品素体を保持空間側に
移動させ、このキャリアプレートに保持されたチップ部
品素体に外部電極用の導体ペーストを塗布するようにし
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の外
部電極形成方法で使用されるチップ部品供給装置は、キ
ャリアプレートへの部品素体の移し換え工程の前工程と
して、単に部品素体を収容する機能のみを有し、また、
この移し換え工程における部品素体の移動量は専ら昇降
機能を有するピンの移動量で設定されている。
【0006】この部品素体の移動量は、そのピンに曲が
りがないとき均一となるが、部品素体の上面面積が非常
に狭く、これにより、この部品素体を押し出すピンも小
径でピンの強度を十分に取ることができない現状では、
ピン曲がりを避けることが出来ず、導体ペーストの付着
面積が各部品素体間で不均一になるという問題点を有し
ていた。
【0007】本発明の目的は前記従来の課題に鑑み、キ
ャリアプレートにチップ部品素体を移し換えるときピン
等の押し出し部材が不要で、かつ、チップ部品素体をキ
ャリアプレートに均一に移し換えることができるチップ
部品供給装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、請求項1の発明は、チップ部品素体の収容空
間を多数有し、該収容空間に収容されたチップ部品素体
を外部電極形成用のキャリアプレートの保持空間に供給
するチップ部品供給装置において、平板状の1枚のプレ
ートにて形成し、該プレートの一面には前記収容空間用
の多数の凹所を形成するとともに、該凹所の深さ寸法は
該凹所に収容されたチップ部品素体の高さ寸法より小さ
くしたことを特徴する。
【0009】請求項2の発明は、チップ部品素体の収容
空間を多数有し、該収容空間に収容されたチップ部品素
体を外部電極形成用のキャリアプレートの保持空間に供
給するチップ部品供給装置において、平板状の2枚のプ
レートを上下に積み重ねてなり、上側のプレートには多
数の貫通孔を、下側のプレートには該貫通孔と対応する
ように多数の凹所をそれぞれ形成して該貫通孔及び凹所
により前記収容空間を形成するとともに、該凹所の深さ
寸法は該収容空間に収容されたチップ部品素体の高さ寸
法より小さくしたことを特徴する。
【0010】
【作用】請求項1の発明によれば、チップ部品供給装置
の凹所で構成された収容空間にチップ部品素体が収容さ
れ、この収容されたチップ部品素体の少なくとも上部が
このチップ部品供給装置から突出した状態となる。この
状態でキャリアプレート或いはチップ部品供給装置の何
れか一方を他方に向かって移動させるときは、この収容
空間に収容されたチップ部品素体がキャリアプレートの
保持空間に移動し、チップ部品素体の移し換えをするこ
とができる。
【0011】請求項2の発明によれば、チップ部品供給
装置の収容空間に収容されたチップ部品素体をキャリア
プレートの保持空間に移し換えるときは、まず、上側プ
レートを外す。これにより、チップ部品素体の少なくと
も上部が下側プレートから突出した状態となるため、前
記請求項1と同様の操作でチップ部品素体を移し換える
ことができる。
【0012】
【実施例】図1乃至図5は本発明に係るチップ部品供給
装置の第1実施例を示すもので、図1はチップ部品供給
装置及びキャリアプレートの斜視図、図2乃至図5は外
部電極形成方法の各工程を示す断面図である。
【0013】図1には外部電極形成に使用されるチップ
部品供給装置1及びキャリアプレート2が示されてお
り、ここで、チップ部品供給装置1は金属或いは硬質樹
脂で形成されるもので、チップ部品供給装置1にはチッ
プ部品素体(以下実施例では部品素体という)3を収容
する収容空間1aが多数形成されている。この収容空間
1aは部品素体3の横断面積よりも多少大きな上下面積
を有するとともに、その深さ寸法が部品素体3の高さ寸
法の略半分となった凹所で構成され、この収容空間1a
に部品素体3が収容されたとき、部品素体3の中央から
上端に亘ってチップ部品供給装置1の上方に突出するよ
うになっている。
【0014】また、キャリアプレート2は弾性部材、例
えばシリコーンゴム等で形成されたプレート本体2aを
金属枠2bで囲ったもので、プレート本体2aでチップ
部品供給装置1の収容空間1aと対応する位置には、部
品素体3が搬送される保持空間2cが多数形成されてい
る。この保持空間2cはキャリアプレート2を貫通する
貫通孔で形成され、その上下面積は部品素体3の横断面
積よりも多少小さくし、この保持空間2c内に搬送され
た部品素体3をキャリアプレート2の弾性力により保持
するようになっている。また、キャリアプレート2の厚
さ寸法は部品素体3の高さ寸法より小さくしている。
【0015】このようなチップ部品供給装置1及びキャ
リアプレート2を用いて図2乃至図5に示すように外部
電極を形成されるが、以下この外部電極形成方法を説明
する。
【0016】まず、図2に示すように、部品素体3をチ
ップ部品供給装置1の各収容空間1aに挿入する。次い
で、図3に示すように、キャリアプレート2の保持空間
2cと各収容空間1aに収容された部品素体3とを対向
配置し、キャリアプレート2をチップ部品供給装置1に
向かって下降させる。これにより、この下降途中でキャ
リアプレート2の弾性力に抗して部品素体3が保持空間
2cに挿入され、部品素体3の下端側が下方に突出した
状態で保持空間2cに保持される。なお、チップ部品供
給装置1を上方に移動して部品素体3を保持空間2cに
挿入保持するようにしてもよい。
【0017】この部品素体3の移し換え工程が終了した
ときは、このキャリアプレート2を上方に移動して、部
品素体3全体をチップ部品供給装置1から外し、図4に
示すように、部品素体3の下側突出部分をベース4上の
導体ペースト5内に浸漬し、その後、図5に示すよう
に、このキャリアプレート2を上方に引き上げる。これ
により、部品素体3の端部に導体ペーストが付着する。
【0018】この導体付着工程が終了したときは、部品
素体3に付着した導体ペーストを図示しないヒータによ
り乾燥し外部電極6が形成される。その後、キャリアプ
レート2の保持空間2cを通じて図示しないピン等を挿
入し、この部品素体3をキャリアプレート2から外し、
この部品素体3を焼成する。これにより、外部電極付き
のチップ部品が形成される。
【0019】このように、本実施例に係るチップ部品供
給装置1を使用するときは、従来の如くピンを使用する
ことなくチップ部品供給装置1からキャリアプレート2
への部品素体3の移し換えができるし、また、チップ部
品供給装置1の収容空間1aの深さ寸法で部品素体3の
移動量が設定でき、その移動量を均一にできる。
【0020】図6はチップ部品供給装置の第2実施例を
示すもので、この第2実施例に係るチップ部品供給装置
10は平板状の2枚のプレート11,12を上下に積み
重ねて構成している。この上側プレート11には多数の
貫通孔11aを形成し、また、下側プレート12には貫
通孔11aと対応するように多数の凹所12aを形成
し、この貫通孔11a及び凹所12aにより部品素体3
の収容空間13を形成している。また、この凹所12a
の深さ寸法は収容空間13に収容さた部品素体3の高さ
寸法より小さくしている。
【0021】このチップ部品供給装置10の収容空間1
3に収容された部品素体3をキャリアプレート2の保持
空間2cに移し換えるときは、まず、上側プレート11
を外す。これにより、部品素体3の上部が下側プレート
12から突出した状態となるため、前記請求項1と同様
の操作で部品素体3を移し換えることができる。
【0022】また、このチップ部品供給装置10はこの
上側プレート11により収容空間13の深さ寸法を大き
く取ることができるため、安定した状態で部品素体3を
収容することができる。
【0023】図7はチップ部品供給装置の第3実施例を
示すもので、前記各実施例ではチップ部品供給装置1,
10に凹所を形成して構成しているが、この実施例で
は、チップ部品供給装置20に上下に貫通する貫通孔2
1を設けるとともに、この貫通孔21の下方からピン2
2を挿入し、このピン22の上端面と貫通孔21との間
に部品素体3の収容空間23を成している。
【0024】この実施例によれば、既存のチップ部品供
給装置及びピン機構を用いて部品素体3の収容空間を形
成することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、チップ部品供給装置の収容空間に上部が突出し
た状態でチップ部品素体が収容され、この状態でキャリ
アプレート或いはチップ部品供給装置の何れか一方を他
方に向かって移動させるときは、キャリアプレートの保
持空間にチップ部品素体を移し換えることができるし、
また、チップ部品供給装置の収容空間の深さ寸法でチッ
プ部品素体の移動量を設定できるため、その移動量が均
一になり、各チップ部品の外部電極を均一に形成でき
る。
【0026】請求項2の発明によれば、上側プレートを
外すことにより、チップ部品素体の少なくとも上部がこ
の下側プレートから突出した状態となるため、前記請求
項1と同様の操作でチップ部品素体を移し換えることが
できるし、また、このチップ部品供給装置は上側プレー
トにより収容空間の深さ寸法を大きく取ることができる
ため、安定した状態でチップ部品素体を収容することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るチップ部品供給装置及びキャ
リアプレートの斜視図
【図2】第1実施例に係るチップ部品供給装置にチップ
部品素体を収容した状態を示す断面図
【図3】第1実施例に係るチップ部品素体の移し換え状
態を示す断面図
【図4】第1実施例に係るチップ部品素体を導体ペース
トに浸漬した状態を示す断面図
【図5】第1実施例に係るチップ部品素体に導体ペース
トが付着した状態を示す断面図
【図6】第2実施例に係るチップ部品供給装置の断面図
【図7】第3実施例に係るチップ部品供給装置の断面図
【符号の説明】
1,10,20…チップ部品供給装置、1a,13,2
3…収容空間、2…キャリアプレート、2c…保持空
間、3…チップ部品素体、6…外部電極、11…上側プ
レート、12…下側プレート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土井 健志 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内 (72)発明者 中村 俊哉 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内 (72)発明者 浦野 哲也 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内 (72)発明者 松井 浩幸 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップ部品素体の収容空間を多数有し、
    該収容空間に収容されたチップ部品素体を外部電極形成
    用のキャリアプレートの保持空間に供給するチップ部品
    供給装置において、 平板状の1枚のプレートにて形成し、該プレートの一面
    には前記収容空間用の多数の凹所を形成するとともに、
    該凹所の深さ寸法は該凹所に収容されたチップ部品素体
    の高さ寸法より小さくしたことを特徴するチップ部品供
    給装置。
  2. 【請求項2】 チップ部品素体の収容空間を多数有し、
    該収容空間に収容されたチップ部品素体を外部電極形成
    用のキャリアプレートの保持空間に供給するチップ部品
    供給装置において、 平板状の2枚のプレートを上下に積み重ねてなり、上側
    のプレートには多数の貫通孔を、下側のプレートには該
    貫通孔と対応するように多数の凹所をそれぞれ形成して
    該貫通孔及び凹所により前記収容空間を形成するととも
    に、該凹所の深さ寸法は該収容空間に収容されたチップ
    部品素体の高さ寸法より小さくしたことを特徴するチッ
    プ部品供給装置。
JP7172019A 1995-07-07 1995-07-07 チップ部品供給装置 Withdrawn JPH0922804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172019A JPH0922804A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 チップ部品供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172019A JPH0922804A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 チップ部品供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922804A true JPH0922804A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15934021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7172019A Withdrawn JPH0922804A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 チップ部品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0922804A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014103195A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Murata Mfg Co Ltd 振込み治具およびそれを用いた電子部品の製造方法
JP2015088730A (ja) * 2013-09-26 2015-05-07 株式会社村田製作所 整列装置およびそれを用いた電子部品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014103195A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Murata Mfg Co Ltd 振込み治具およびそれを用いた電子部品の製造方法
JP2015088730A (ja) * 2013-09-26 2015-05-07 株式会社村田製作所 整列装置およびそれを用いた電子部品の製造方法
US9934908B2 (en) 2013-09-26 2018-04-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Aligning device and method for producing electronic component using the aligning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2151159A (en) Method of forming external electrodes of chip parts and tool therefor
US4859498A (en) Chip component holding plate
US5308645A (en) Method and apparatus for through hole substrate printing
US3924325A (en) Method and apparatus for mounting terminal pins from a single side of a double sided terminal board
JPH0922804A (ja) チップ部品供給装置
US4598821A (en) Holder assembly for miniature electronic components and method of fabrication
CA1082895A (en) Method and apparatus for mounting lead sockets to an electrical interconnection board
JPH0922811A (ja) チップ部品の外部電極形成方法
EP0315655A4 (en) Coplanar die to substrate bond method
JPH0922810A (ja) チップ部品保持装置
JPH0922813A (ja) チップ部品の外部電極形成方法
EP0305166A1 (en) Electrical connection pin
JPH10150297A (ja) 電子部品装着用サポート治具
JPH0677099A (ja) 電子部品の外部電極形成方法
JPH0922812A (ja) チップ部品の外部電極形成方法
JPH0922815A (ja) チップ部品の外部電極形成方法
JPH0922805A (ja) チップ部品供給装置
JP3476311B2 (ja) 実装装置における電子部品保持装置及び実装装置における電子部品保持方法
CA2193021C (en) Rigid removable carrier trays
JP2891052B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP2604076Y2 (ja) 高低温下でのリードフレーム付きicの多数個接触機構
JP2919157B2 (ja) 半導体製造装置
JPS6217835B2 (ja)
JPS60223200A (ja) 電子部品插入方法
JPH0126123Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001