JPH09226590A - 一輪運搬車 - Google Patents

一輪運搬車

Info

Publication number
JPH09226590A
JPH09226590A JP4320196A JP4320196A JPH09226590A JP H09226590 A JPH09226590 A JP H09226590A JP 4320196 A JP4320196 A JP 4320196A JP 4320196 A JP4320196 A JP 4320196A JP H09226590 A JPH09226590 A JP H09226590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
base frame
frame
load carrying
vehicle frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4320196A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sekizaki
充 関崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSURU KK
Original Assignee
MITSURU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSURU KK filed Critical MITSURU KK
Priority to JP4320196A priority Critical patent/JPH09226590A/ja
Publication of JPH09226590A publication Critical patent/JPH09226590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 積載物の積荷や積み降ろし時において、積載
車枠上に積載物を搭載したとしても、積載基枠上に積載
物が搭載されていないときやハンドルを握持していない
ときであっても、積載車枠の前方位置から下方位置への
下向き回動を阻止することができる。 【解決手段】 後部左右に一対のハンドル5が突設され
た積載基枠1と、積載基枠の前部に積載基枠の前方位置
と下方位置との間で回動自在に設けられて車輪9を有す
る積載車枠6とからなり、積載基枠と上記積載車枠との
間に積載車枠の前方位置から下方位置への下向き回動を
阻止する解除可能な係止機構10を備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば米やビール又
はレジャー用品等の比較的小型の荷物の運搬作業に用い
られる一輪運搬車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の一輪運搬車として、本願出
願人所有の実用新案登録第3005745号公報に示さ
れている如く、後部左右に一対のハンドルが突設された
積載基枠と、該積載基枠の前部に積載基枠の前方位置と
下方位置との間で回動自在に設けられて車輪を有する積
載車枠とからなる折り畳み可能な構造のものが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれら上
記従来構造の場合、積載基枠の前方に積載車枠が位置す
る使用状態において、積載車枠上に積載物を搭載する
と、積載基枠上に積載物が搭載されていないときやハン
ドルを握持していないときには、積載車枠が車輪の作用
も相俟って、前方位置から下方位置へと下向き回動する
ことがあり、それだけ積載物の積荷及び荷下ろし作業が
厄介となって運搬作業性を低下させることがあるという
不都合を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決することを目的とするもので、本発明のうちで、
請求項1記載の発明は、後部左右に一対のハンドルが突
設された積載基枠と、該積載基枠の前部に積載基枠の前
方位置と下方位置との間で回動自在に設けられて車輪を
有する積載車枠とからなり、上記積載基枠と上記積載車
枠との間に該積載車枠の上記前方位置から下方位置への
下向き回動を阻止する解除可能な係止機構を備えて構成
したことを特徴とする一輪運搬車にある。
【0005】又、請求項2記載の発明にあっては、上記
係止機構として、上記積載車枠に係止部を形成すると共
に上記積載基枠に該係止部に係止可能な係止部材を進退
自在に配設して構成したことを特徴とするものであり、
又、請求項3記載の発明は、上記一対のハンドルを上記
積載基枠に着脱自在に配設して構成したことを特徴とす
るものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1乃至図11は本発明の実施の
形態例を示し、1は積載基枠であって、アルミニューム
製丸パイプにより前辺部2a、左右辺部2b・2c及び
後辺部2dからなる四角枠状の基枠2を形成し、基枠2
の後辺部2dに支持脚3を下向突設すると共に基枠2の
後部左右に角パイプ材からなる挿通筒4・4を相互に後
方上向きに拡開状態で固着し、各挿通筒4・4に一対の
ハンドル5・5の四角杆状部5a・5aを着脱自在に挿
通して構成されている。
【0007】6は積載車枠であって、同じくアルミニュ
ーム製丸パイプにより前辺部7a、左右辺部7b・7c
及び後辺部7dからなる四角枠状の積載枠7を形成し、
積載枠7の後辺部7dを上記基枠2の前辺部2aに回動
自在に挿通外嵌合し、これにより積載枠7を基枠2の前
辺部2aの軸線を中心として、積載基枠1の前方位置と
下方位置との間で回動自在に設け、積載枠7の前辺部7
a及び後辺部7dに車枠8を下向突設し、車枠8に車輪
9の車軸9aを遊転自在に横設してなる。
【0008】10は係止機構であって、この場合積載車
枠6の上記積載枠7の後辺部7dに四角板状の係止部1
1を固着突出形成し、上記積載基枠1の基枠2の前辺部
2aと後辺部2dとの間に補強を兼ねるガイド杆12・
12を並列架設し、ガイド杆12・12に摺動筒13a
・13aを摺動自在に挿通し、摺動筒13a・13a間
に上記係止部11の上面に対面係止可能な四角板状の係
止部材13を固着し、係止部材13をガイド杆12・1
2と摺動筒13a・13aとの摺動により進退自在に設
け、かつ積載車枠6の積載枠7の左右辺部7b・7c間
に係止部11の下面に当接可能な規制杆14を前辺部7
aに沿って架設し、これにより積載車枠6の上向き回動
限度を定め、又、図5の如く、係止部材13の進出によ
り係止部材13の下面が係止部11の上面に対面し、積
載車枠6の下向き回動を係止部材13の下面に係止部1
1の上面が当接することにより、積載車枠6の前方位置
から下方位置への下向き回動を阻止すると共に図6の如
く、係止部材13の後退により係止部材13の下面と係
止部11の上面とが離反位置して係止作用が解除され、
積載車枠6の下向き回動を可能とするように構成してい
る。
【0009】またこの場合、上記積載基枠1の基枠2の
左右辺部2b・2c及び積載車枠6の積載枠7の左右辺
部7b・7cにそれぞれ外嵌合可能な挿通筒15a・1
6aをもつ補助積載枠15・16を回動自在に取付け、
左右辺部2b・2c・7b・7cに突設した係止ピン1
7a及び補助積載枠15・16の挿通筒15a・16a
に形成された略半円弧状の切欠溝17bからなる回動範
囲規制機構17により、各々の補助積載枠15・16を
基枠2及び積載車枠6と略平行な外方展開位置又は内方
折畳位置に回動自在に構成している。
【0010】この実施の形態例は上記構成であるから、
運搬作業時においては、図1乃至図3の如く、例えば積
載基枠1及び積載車枠6上に積載物を搭載してロープ等
により縛着固定し、左右のハンドル5を両手で握持して
車輪9により一輪走行させて運搬作業することができ、
又、不使用時においては、図10、図11の如く、積載
車枠6を積載基枠1の前方位置から下方位置へと回動す
ることにより、コンパクトに折り畳み得ることができ、
収納保管スペースも取らず、持ち運びも容易となり、そ
れだけ使用快適性を向上することができ、この際、この
積載基枠1と積載車枠6との間に積載車枠1の前方位置
から下方位置への下向き回動を阻止する解除可能な係止
機構11が設けられているので、この積載物の積荷や積
み降ろし時において、積載車枠6上に積載物を搭載した
としても、積載基枠1上に積載物が搭載されていないと
きやハンドル5を握持していないときであっても、積載
車枠6の前方位置から下方位置への下向き回動を阻止す
ることができ、積載物の積荷及び荷下ろし作業を容易に
行うことができ、それだけ運搬作業性を高めることがで
きると共に積載基枠1及び積載車枠6の横転事故を防い
で安全性を高めることができる。
【0011】この場合、上記係止機構10として、積載
車枠6に係止部11を形成すると共に積載基枠1に係止
部11に係止可能な係止部材13を進退自在に配設して
構成しているから、図5の如く、係止部材13を進出さ
せることにより係止部材13は係止部11上に位置し、
積載車枠6の下向き回動を係止部材13の下面に係止部
11の上面が当接することにより、積載車枠6の前方位
置から下方位置への下向き回動を阻止することになると
共に図6の如く、係止部材13の後退させることにより
係止部材13の下面と係止部11の上面とが離反位置し
て係止作用が解除され、積載車枠6の下向き回動が可能
となり、簡素な構造にして容易に係止又は解除操作する
ことができ、又、この場合一対のハンドル5・5を積載
基枠1に着脱自在に配設して構成しているから、図11
の如く、不使用時において、ハンドル5・5を取り外す
ことができ、一層容易に保管収納することができる。
【0012】尚、本発明は上記実施の形態例に限られる
ものではなく、例えば積載基枠1、積載車枠6や係止機
構10の形態や構造等は適宜変更して設計される。
【0013】
【発明の効果】本発明は上述の如く、請求項1記載の発
明にあっては、運搬作業時においては、積載基枠及び積
載車枠上に積載物を搭載し、左右のハンドルを両手で握
持して車輪により一輪走行させて運搬作業することがで
き、又、不使用時においては、積載車枠を積載基枠の前
方位置から下方位置へと回動することにより、コンパク
トに折り畳み得ることができ、収納保管スペースも取ら
ず、持ち運びも容易となり、それだけ使用快適性を向上
することができ、この際、この積載基枠と積載車枠との
間に積載車枠の前方位置から下方位置への下向き回動を
阻止する解除可能な係止機構が設けられているので、こ
の積載物の積荷や積み降ろし時において、積載車枠上に
積載物を搭載したとしても、積載基枠上に積載物が搭載
されていないときやハンドルを握持していないときであ
っても、積載車枠の前方位置から下方位置への下向き回
動を阻止することができ、それだけ積載物の積荷及び荷
下ろし作業を容易に行うことができ、運搬作業性を高め
ることができると共に積載基枠及び積載車枠の横転事故
を防いで安全性を高めることができる。
【0014】また、請求項2記載の発明にあっては、上
記係止機構として、積載車枠に係止部を形成すると共に
積載基枠に係止部に係止可能な係止部材を進退自在に配
設して構成しているから、簡素な構造にして、係止部材
の進退により容易に係止又は解除操作することができ、
又、請求項3記載の発明にあっては、一対のハンドルを
積載基枠に着脱自在に配設して構成しているから、不使
用時において、ハンドルを取り外すことができ、一層容
易に保管収納することができる。
【0015】以上、所期の目的を充分達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例の全体斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態例の全体平面図である。
【図3】本発明の実施の形態例の部分側面図である。
【図4】本発明の実施の形態例の拡大斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態例の部分断面図である。
【図6】本発明の実施の形態例の部分断面図である。
【図7】本発明の実施の形態例の部分横断面図である。
【図8】本発明の実施の形態例の部分断面図である。
【図9】本発明の実施の形態例の部分断面図である。
【図10】本発明の実施の形態例の拡大斜視図である。
【図11】本発明の実施の形態例の拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 積載基枠 5 ハンドル 6 積載車枠 9 車輪 10 係止機構 11 係止部 13 係止部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後部左右に一対のハンドルが突設された
    積載基枠と、該積載基枠の前部に積載基枠の前方位置と
    下方位置との間で回動自在に設けられて車輪を有する積
    載車枠とからなり、上記積載基枠と上記積載車枠との間
    に該積載車枠の上記前方位置から下方位置への下向き回
    動を阻止する解除可能な係止機構を備えて構成したこと
    を特徴とする一輪運搬車。
  2. 【請求項2】 上記係止機構として、上記積載車枠に係
    止部を形成すると共に上記積載基枠に該係止部に係止可
    能な係止部材を進退自在に配設して構成したことを特徴
    とする請求項1記載の一輪運搬車。
  3. 【請求項3】 上記一対のハンドルを上記積載基枠に着
    脱自在に配設して構成したことを特徴とする請求項1又
    は2記載の一輪運搬車。
JP4320196A 1996-02-29 1996-02-29 一輪運搬車 Pending JPH09226590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4320196A JPH09226590A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 一輪運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4320196A JPH09226590A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 一輪運搬車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09226590A true JPH09226590A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12657326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4320196A Pending JPH09226590A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 一輪運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09226590A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857912B1 (ko) * 2007-04-12 2008-09-10 김태은 화물 적재용 플레이트가 회전가능하게 장착된 손수레
CN107792125A (zh) * 2017-10-20 2018-03-13 广西南亚热带农业科学研究所 一种轻便型独轮手推车

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857912B1 (ko) * 2007-04-12 2008-09-10 김태은 화물 적재용 플레이트가 회전가능하게 장착된 손수레
CN107792125A (zh) * 2017-10-20 2018-03-13 广西南亚热带农业科学研究所 一种轻便型独轮手推车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6168058B1 (en) Demountable wheeled container for carrier of a sports utility vehicle or truck
US6991249B2 (en) Fold flat child and cargo carrier trailers and strollers, including pivoting wheel axles
JP2007083970A (ja) 二輪車固定装置を備えたコンテナ荷役車両および荷箱における二輪車固定装置
JP2019163036A (ja) ロボット式三輪車
JP3152944B2 (ja) 自動車用自転車搬送具
JPH05116629A (ja) ユーテイリテイカート
JP2008143458A (ja) 折り畳み式リヤカー
JPH09226590A (ja) 一輪運搬車
KR101191789B1 (ko) 변환좌석을 구비한 동력 운반수레
JP6301898B2 (ja) 台車
JPS6234860Y2 (ja)
JP2001354178A (ja) 車用バスケットの装着構造
JPH09277935A (ja) 手押運搬車
JPH07329788A (ja) 手動運搬器の台車
JPH0939796A (ja) リヤカータイプの運搬車
JP3793163B2 (ja) 二輪車用カート
JPH0411558A (ja) 自動車格納式手押し台車
JP2000233755A (ja) 手押し車
JPH09221032A (ja) 運搬用カート
JPS6127814Y2 (ja)
JP2022109188A (ja) 車載用スロープ
JPS581410Y2 (ja) 二輪手押車
JPH0313084Y2 (ja)
JPH0642906Y2 (ja) 車両構造
JPS6321470Y2 (ja)