JPH09226520A - 自動車盗難防止装置及び自動車盗難防止方法 - Google Patents

自動車盗難防止装置及び自動車盗難防止方法

Info

Publication number
JPH09226520A
JPH09226520A JP5537596A JP5537596A JPH09226520A JP H09226520 A JPH09226520 A JP H09226520A JP 5537596 A JP5537596 A JP 5537596A JP 5537596 A JP5537596 A JP 5537596A JP H09226520 A JPH09226520 A JP H09226520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification number
individual identification
door
automobile
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5537596A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Ochiai
克弘 落合
Katsuhiko Sone
克彦 曽根
Kouji Mishima
巧次 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTSUU SHOJI KK
Nippon Dry Chemical Co Ltd
NX Shoji Co Ltd
Original Assignee
NITSUTSUU SHOJI KK
Nittsu Shoji KK
Nippon Dry Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTSUU SHOJI KK, Nittsu Shoji KK, Nippon Dry Chemical Co Ltd filed Critical NITSUTSUU SHOJI KK
Priority to JP5537596A priority Critical patent/JPH09226520A/ja
Publication of JPH09226520A publication Critical patent/JPH09226520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運転者が自動車から離れている際の荷物等の
盗難防止及び車両本体の盗難防止が図れる自動車盗難防
止装置及び自動車盗難防止方法を提供する。 【解決手段】 個別認識番号(ID)を記憶するIDタ
グ2を、自動車の所定の位置に設置したアンテナ7にか
ざし、電波を送受することによりIDタグ2に電力を供
給するとともに個別認識番号を情報交換する。そして、
得られた個別認識番号は予め制御部9に登録してある個
別認識番号と対照し、一致しているときのみ自動車の扉
の電磁ロックの開錠を行い、またキー操作によるスター
タの始動制御を可能とする。常時は扉の全閉完了後所定
時間経過により全扉の電磁ロックを自動的に施錠する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車盗難防止装置
及び自動車盗難防止方法に係わり、特に運転者(作業者
を含む。以下同旨)が自動車から離れている際の荷物等
の盗難防止及び車両本体の盗難防止が図れる自動車盗難
防止装置等に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、荷物運搬作業において、荷物や車
両の盗難防止のため、運転者が車両から離れる際、手動
による扉の施錠を行ってきた。しかしこの作業は、荷物
運搬のように頻繁に扉の開閉を繰り返す作業にあって
は、煩雑であり施錠が励行されない等の問題があった。
その解決のため、赤外線を変調した信号を用いて、扉の
開閉を簡便に制御する装置が実用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、個別認
識番号を用いて処理している訳ではなく、ID機能が不
十分であるため安全性に欠ける。また、赤外線発生装置
は電池を用いるため、電池の保守が必要であり実用性に
問題があった。本発明はこのような従来の課題に鑑みて
なされたもので、 (1)従来手動に頼っていた施錠を自動化し、鍵のかけ
忘れを防止することによって自動車及び搭載荷物の盗難
を防止する。 (2)エンジンの始動操作を予め登録された運転者に限
定することによって自動車及び搭載荷物の盗難を防止す
る。 (3)鍵の抜き差し等操作の煩わしさを無くす。 (4)運転者の所持する部材に電池を使用しない。 ことにより、運転者が自動車から離れている際の荷物等
の盗難防止及び車両本体の盗難防止が図れる自動車盗難
防止装置及び自動車盗難防止方法を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明(請求項
1)は、個別認識番号(ID)の記憶と読み取りのいず
れか少なくとも一方の可能な少なくとも一つのIDタグ
と、該IDタグに電波を送受することにより電力を供給
し個別認識番号を情報交換する自動車の所定の位置に設
置された少なくとも一つのアンテナと、該アンテナによ
り受信された少なくとも一つの個別認識番号と予め登録
されている少なくとも一つの個別認識番号を対照する個
別認識番号対照手段と、該個別認識番号対照手段による
対照が一致しているときのみ前記自動車の扉の少なくと
も一つの電磁ロックの解錠を行う扉解錠手段と、前記扉
の全閉完了後所定時間経過により全扉の電磁ロックを自
動的に施錠する全扉施錠手段を備えて構成した。
【0005】また本発明(請求項2)は、前記個別認識
番号対照手段による対照が一致しているときのみ前記自
動車のキー操作によるスタータの始動制御を可能とする
始動制御手段を更に備えて構成した。
【0006】更に本発明(請求項3)は、個別認識番号
(ID)の記憶と読み取りのいずれか少なくとも一方の
可能な少なくとも一つのIDタグと、該IDタグに電波
を送受することにより電力を供給し個別認識番号を情報
交換する自動車の所定の位置に設置された少なくとも一
つのアンテナと、該アンテナにより受信された少なくと
も一つの個別認識番号と予め登録されている少なくとも
一つの個別認識番号を対照する個別認識番号対照手段
と、該個別認識番号対照手段による対照が一致している
ときのみ前記自動車のキー操作によるスタータの始動制
御を可能とする始動制御手段を備えて構成した。
【0007】更に本発明(請求項4)は、前記全扉施錠
手段による全扉の電磁ロックの自動施錠、前記扉解錠手
段による前記自動車の扉の電磁ロックの解錠及び前記始
動制御手段によるスタータの始動制御は、前記自動車の
エンジン停止後所定のタイマー時間を経過するまで行え
るようにした。
【0008】更に本発明(請求項5)は、前記自動車の
エンジン停止後所定のタイマー時間経過後は非接触ID
タグの制御用電源を遮断することにより、前記アンテ
ナ、前記個別認識番号対照手段、前記扉解錠手段、前記
全扉施錠手段、前記始動制御手段による処理を行わない
ようにした。
【0009】更に本発明(請求項6)は、個別認識番号
(ID)を記憶する少なくとも一つのIDタグを自動車
の所定の位置に設置した少なくとも一つのアンテナにか
ざし、電波を送受することにより前記IDタグに電力を
供給するとともに個別認識番号を情報交換し、該個別認
識番号を予め登録した少なくとも一つの個別認識番号と
対照し、一致しているときのみ前記自動車の扉の少なく
とも一つの電磁ロックの解錠を行い、常時は前記扉の全
閉完了後所定時間経過により全扉の電磁ロックを自動的
に施錠するようにした。
【0010】更に本発明(請求項7)は、前記個別認識
番号と対照した結果、一致しているときのみ前記自動車
の扉の少なくとも一つの電磁ロックの解錠を行うととも
に、前記自動車のキー操作によるスタータの始動制御を
可能とした。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1に全体のシステム構成図を示
す。シャーシ1は自動車内に設置されている。シャーシ
1にはモード切り替えスイッチ3が配設され、個別認識
番号を登録するための登録モードと自動車盗難防止の運
用を図るための運用モードの2つのモードを選択出来る
様になっている。アンテナ7は自動車内の所定の位置に
固定されている。例えば本実施形態ではフロントガラス
の内側に設置されている(図示略)。IDタグ2は、ア
ンテナ7から電波による電力の供給を受け、その後個別
認識番号をアンテナ7に送信する様になっている。ID
タグ2内には個別認識番号を記録した内蔵ICチップが
組み込まれている。RFモジュール発振器5は、IDタ
グ2とアンテナ7間の電波の送受信を制御するものであ
る。制御部9は自動車盗難防止の各処理を行う様になっ
ており、中央処理演算装置等を含んでいる。電源部32
は車両バッテリー30から電源を供給され各部に電源供
給する様になっている。I/O部11にはACC(アク
セサリ)状態検出信号19及び扉開閉状態検出信号21
等の入力信号と、スタータリレー13、扉錠開側出力1
5及び扉錠閉側出力17等の出力が備えられている。
【0012】次にその作用をフローチャートに基づき説
明する。図2において、運転手は先ずキーで自動車の扉
を開ける。そして、ステップ01(図中S01と示す。
以下同様)でキーを差し込みACCまで回す。ステップ
03では非接触IDタグ(RFモジュール発振器5、制
御部9等を含めた総称)が動作する。そして、ステップ
05ではモード切り替えスイッチ3を登録か運用かいず
れのモードにするかを選択する。運用モードのときには
登録作業を行わずステップ30に進み、登録モードのと
きには次のステップ07でまず旧登録データを消去す
る。その後、ステップ09で非接触IDタグによるデー
タのときにはステップ11でその個別認識番号をアンテ
ナ7から読み込み制御部9内に登録する。このときID
タグ2はアンテナ7にかざす様にして電波の送受信を行
う。ステップ13でその登録の確認をLED25及び/
若しくはブザー23等で行う。ステップ15でモード切
り替えスイッチ3が未だ登録モードのときには上記作業
を繰り返し行うことにより、複数の個別認識番号を登録
可能である。運用モードのときにはステップ17で登録
データの有無が判定され、登録データが存在しない場合
にはLED25を点滅して知らせる。登録データが存在
する場合には、ステップ19でスタータリレー13をO
Nする。その結果、キーを回してエンジンを始動するこ
とが出来る。スタータリレー13をONするか否かはエ
ンジンを始動出来る条件となっており、スタータリレー
13がOFFのときはエンジンを始動出来ない。
【0013】次に図3のフローチャートに基づき動作を
説明する。ステップ32ではエンジンを始動後、扉開閉
状態検出信号21を読み込み扉開閉状態を確認する。扉
開閉状態検出信号21は、各扉に設備された開閉検出セ
ンサ(図示略)の論理和をとった信号である。そして、
扉が全閉状態のときは扉錠閉側出力17を出力すること
で、全扉の電磁ロック(電磁ロックは各扉に配設されて
いる。また、トラックにおいて例えば後部の観音扉等を
制御するため電動モータや空気圧シリンダ等を設置する
場合もあるが、かかる電動モータ等も電磁ロックに含め
て考える。図示略)を施錠する。ステップ32の処理は
全扉施錠手段に相当する。そして、ステップ34でAC
C状態検出信号19の検出結果を読み込む。キーを切っ
たOFF状態(キーモードにはキーを回す右方向に向か
ってOFF、ACC、ON、STARTの各状態が存在
する。)のときのみ図4のルーチンに進み、それ以外
のときはステップ36に進む。次にエンジンをかけて出
発し、目的地に着いた様な状況を想定する。ステップ3
6で例えば運転手が車内からアンテナ7に向けIDタグ
2をかざす様にすれば扉の解錠等を行える(図5のル
ーチンに進む。)。ステップ38でルームランプが消灯
(即ち、扉開閉状態検出信号21が扉閉状態を検出)し
ておりかつステップ40でモード切り替えスイッチ3が
運用モードのときは次の状態を待機している。IDタグ
2をかざすのでなく手動で扉を解錠したときには図6の
ルーチンに進む(ステップ38)。そして、モード切
り替えスイッチ3を誤って登録モードにしてしまった様
な場合には図2のルーチンに進む(ステップ40)。
即ち、本発明の実施形態では一旦登録モードにするとス
テップ07で登録データは消去されるため再度個別認識
番号をIDタグ2から読み込み制御部9内に登録する作
業を繰り返すことになる。
【0014】次に図5のフローチャートに基づき動作を
説明する。ステップ202では、アンテナ7から読み取
ったIDタグ2の個別認識番号と予めステップ11でI
Dタグ2から読み込み制御部9内に登録しておいた個別
認識番号を照合し、一致している場合にはその一致の確
認をステップ204でLED25及び/若しくはブザー
23等で行う。ステップ202の処理は個別認識番号対
照手段に相当する。そして、ステップ206で扉錠開側
出力15を出力し、同時にステップ208でスタータリ
レー13をONする。ステップ206の処理は扉解錠手
段に相当し、またステップ208の処理は始動制御手段
に相当する。その結果電磁ロックは解かれ扉は手動で開
けることが出来る。扉の解錠は全扉とすることも可能で
あるが、必要な扉のみに限定してもよい。また、扉解錠
手段及び始動制御手段は必ずしも両者を処理する必要は
無く、一方のみを処理する様にしてもよい。次にステッ
プ210以降ではかかる電磁ロックの解除状態を長時間
持続させることは盗難防止上好ましくないので、再び例
えば10秒後に電磁ロックを閉させる。また、この10
秒以内に運転手が車外に出る様なことがあれば、図6の
ルーチンに進む。
【0015】次に図6のフローチャートに基づき動作を
説明する。前述の様に運転手が車外に出る様なことがあ
れば、ステップ302で扉の開中ブザー23を警告のた
め吹鳴する。全扉を閉すればステップ304でルームラ
ンプ信号は消灯し、またステップ310でブザー23は
停止する。このとき扉を開した状態でIDタグ2がかざ
された場合にはステップ306で図5のルーチンに進
む。また、モード切り替えスイッチ3を誤って登録モー
ドにしてしまった様な場合には図2のルーチンに進
む。その後、例えばステップ312〜ステップ318で
10秒カウントし10秒経過後ステップ30に進み、再
び電磁ロックを閉等させることとする。この10秒以内
に手動で扉を開けた場合にはステップ314でステップ
302に戻る。また、この10秒以内にIDタグ2がか
ざされた場合には図5のルーチンに進む。
【0016】次に図4のフローチャートに基づき動作を
説明する。前述のステップ34の様にキーをOFFしエ
ンジンを停止させた様な場合には、ステップ102でス
タータリレー13はOFFする。そして、ステップ10
4〜ステップ110で例えば1時間タイマーをカウント
(運転手の昼休止等を想定して1時間タイマーを設定し
ている)し、1時間経過後(運転手が作業のため長時間
車を離れる場合等を考慮している)はステップ112に
進み非接触IDタグの各制御電源を遮断する。このとき
スタンバイ状態となり、操作としては再びステップ01
から処理をやり直すことになる。一方、1時間以内にI
Dタグ2がアンテナ7にかざされた場合には図5のル
ーチンに進む(ステップ106)。また、この1時間以
内に扉が手動で開かれた場合には図6のルーチンに進
む(ステップ108)。
【0017】これらの結果、扉の全閉後は直ちに電磁ロ
ックで自動的に閉錠され、IDタグ2より個別認識番号
が読み取られ本人であることを確認されて始めて電磁ロ
ックを開しまたスタータの制御を可能とするため、荷物
運搬作業中等における荷物の盗難や車両の盗難を防ぐこ
とが出来る。IDタグ2は運転者の腕に取り付けが可能
であり、解錠操作は容易に出来る。
【0018】なお、本実施形態ではアンテナ7は自動車
内のフロントガラスの内側に設置されているとしたが、
ここに限定するものではなく、例えば側面扉やリヤガラ
スの内側等に設置してもよい。また、IDタグ2やアン
テナ7は複数台設置することも可能である。IDタグ2
は、カード型、筒型等その種類は問わない。IDタグ2
内には予め個別認識番号を記録した内蔵ICチップが組
み込まれているとしたが、個別認識番号を書き変え可能
な内蔵ICチップを採用してもよい。更に、タイマーの
設定は現場の安全等を考慮した上で適宜変更可能とす
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明(請求項1)
によれば、自動車の扉の全閉後自動的に電磁ロックを施
錠し、また個別識別番号が運転手本人であることを確認
出来て始めて電磁ロックを解錠する構成としたので、運
転者は施錠操作を必要とせず、またIDタグをアンテナ
に近づけない限り自動車の扉の解錠が出来ないため、運
転者が自動車から離れている際の荷物等の盗難防止を図
ることが出来る。
【0020】また、本発明(請求項2)によれば、個別
識別番号が運転手本人であることを確認出来て始めて電
磁ロックを解錠し、スタータの始動制御を可能としたの
で、運転者が自動車から離れている際の荷物等及び車両
本体の盗難防止を図ることが出来る。
【0021】更に、本発明(請求項3)によれば、個別
識別番号が運転手本人のものであることを確認出来て始
めてスタータの始動制御を可能としたので、運転者が自
動車から離れている際の車両本体の盗難防止を図ること
が出来る。
【0022】更に、本発明(請求項4)によれば、エン
ジン停止後所定時間迄は自動による電磁ロックの施錠及
び個別識別番号確認に基づく電磁ロックの解錠若しくは
スタータの始動制御を行える構成としたので、運転者に
よる小休止後の再作業等においても煩雑な作業を伴うこ
となく請求項1乃至請求項3の効果を享受出来る。
【0023】更に、本発明(請求項5)によれば、エン
ジン停止後所定時間経過後は制御用電源を遮断する構成
としたので、長時間休止によるバッテリーの消費を防
ぎ、また休止時の荷物等の盗難防止をキー操作により図
ることが出来る。
【0024】更に、本発明(請求項6)によれば、常時
は全扉の電磁ロックを自動的に施錠し、IDタグをアン
テナに近づけない限り自動車の扉の電磁ロックの解錠が
出来ないため運転者が自動車から離れている際の荷物等
の盗難防止を図ることが出来る。
【0025】更に、本発明(請求項7)によれば、個別
識別番号が運転手本人のものであることを確認出来て始
めて自動車の扉の電磁ロックの解錠及びスタータの始動
制御を可能としたので、運転者が自動車から離れている
際の荷物等及び車両本体の盗難防止を図ることが出来
る。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体のシステム構成図
【図2】 フローチャート(スタンバイ状態)
【図3】 フローチャート(メインルーチン)
【図4】 フローチャート(ルーチン)
【図5】 フローチャート(ルーチン)
【図6】 フローチャート(ルーチン)
【符号の説明】
1 シャーシ 2 IDタグ 3 モード切り替えスイッチ 5 RFモジュール発振器 7 アンテナ 9 制御部 11 I/O部 13 スタータリレー 15 扉錠開側出力 17 扉錠閉側出力 30 車両バッテリー 32 電源部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三島 巧次 東京都千代田区神田和泉町1番地1の1 日通商事株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個別認識番号(ID)の記憶と読み取り
    のいずれか少なくとも一方の可能な少なくとも一つのI
    Dタグと、該IDタグに電波を送受することにより電力
    を供給し個別認識番号を情報交換する自動車の所定の位
    置に設置された少なくとも一つのアンテナと、該アンテ
    ナにより受信された少なくとも一つの個別認識番号と予
    め登録されている少なくとも一つの個別認識番号を対照
    する個別認識番号対照手段と、該個別認識番号対照手段
    による対照が一致しているときのみ前記自動車の扉の少
    なくとも一つの電磁ロックの解錠を行う扉解錠手段と、
    前記扉の全閉完了後所定時間経過により全扉の電磁ロッ
    クを自動的に施錠する全扉施錠手段を備えることを特徴
    とする自動車盗難防止装置。
  2. 【請求項2】 前記個別認識番号対照手段による対照が
    一致しているときのみ前記自動車のキー操作によるスタ
    ータの始動制御を可能とする始動制御手段を更に備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の自動車盗難防止装置。
  3. 【請求項3】 個別認識番号(ID)の記憶と読み取り
    のいずれか少なくとも一方の可能な少なくとも一つのI
    Dタグと、該IDタグに電波を送受することにより電力
    を供給し個別認識番号を情報交換する自動車の所定の位
    置に設置された少なくとも一つのアンテナと、該アンテ
    ナにより受信された少なくとも一つの個別認識番号と予
    め登録されている少なくとも一つの個別認識番号を対照
    する個別認識番号対照手段と、該個別認識番号対照手段
    による対照が一致しているときのみ前記自動車のキー操
    作によるスタータの始動制御を可能とする始動制御手段
    を備えることを特徴とする自動車盗難防止装置。
  4. 【請求項4】 前記全扉施錠手段による全扉の電磁ロッ
    クの自動施錠、前記扉解錠手段による前記自動車の扉の
    電磁ロックの解錠及び前記始動制御手段によるスタータ
    の始動制御は、前記自動車のエンジン停止後所定のタイ
    マー時間を経過するまで行えるようにしたことを特徴と
    する請求項1、2又は3記載の自動車盗難防止装置。
  5. 【請求項5】 前記自動車のエンジン停止後所定のタイ
    マー時間経過後は非接触IDタグの制御用電源を遮断す
    ることにより、前記アンテナ、前記個別認識番号対照手
    段、前記扉解錠手段、前記全扉施錠手段、前記始動制御
    手段による処理を行わないようにしたことを特徴とする
    請求項1、2又は3記載の自動車盗難防止装置。
  6. 【請求項6】 個別認識番号(ID)を記憶する少なく
    とも一つのIDタグを自動車の所定の位置に設置した少
    なくとも一つのアンテナにかざし、電波を送受すること
    により前記IDタグに電力を供給するとともに個別認識
    番号を情報交換し、該個別認識番号を予め登録した少な
    くとも一つの個別認識番号と対照し、一致しているとき
    のみ前記自動車の扉の少なくとも一つの電磁ロックの解
    錠を行い、常時は前記扉の全閉完了後所定時間経過によ
    り全扉の電磁ロックを自動的に施錠することを特徴とす
    る自動車盗難防止方法。
  7. 【請求項7】 前記個別認識番号と対照した結果、一致
    しているときのみ前記自動車の扉の少なくとも一つの電
    磁ロックの解錠を行うとともに、前記自動車のキー操作
    によるスタータの始動制御を可能とすることを特徴とす
    る請求項6記載の自動車盗難防止方法。
JP5537596A 1996-02-20 1996-02-20 自動車盗難防止装置及び自動車盗難防止方法 Pending JPH09226520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5537596A JPH09226520A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 自動車盗難防止装置及び自動車盗難防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5537596A JPH09226520A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 自動車盗難防止装置及び自動車盗難防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09226520A true JPH09226520A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12996749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5537596A Pending JPH09226520A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 自動車盗難防止装置及び自動車盗難防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09226520A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001490A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Equos Research Co Ltd 車両
KR100738402B1 (ko) * 2006-01-02 2007-07-11 에스케이 텔레콤주식회사 전파식별을 이용한 차문 및 시동 장치 제어 방법 및 장치
TWI392604B (ja) * 2009-04-21 2013-04-11

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106376A (ja) * 1991-10-17 1993-04-27 Nissan Motor Co Ltd キーレスエントリーシステム
JPH07150835A (ja) * 1993-11-29 1995-06-13 Alpha Corp 運転管理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106376A (ja) * 1991-10-17 1993-04-27 Nissan Motor Co Ltd キーレスエントリーシステム
JPH07150835A (ja) * 1993-11-29 1995-06-13 Alpha Corp 運転管理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001490A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Equos Research Co Ltd 車両
KR100738402B1 (ko) * 2006-01-02 2007-07-11 에스케이 텔레콤주식회사 전파식별을 이용한 차문 및 시동 장치 제어 방법 및 장치
TWI392604B (ja) * 2009-04-21 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7394350B2 (en) Power-saving on-vehicle controller
JP2001098810A (ja) 車両用遠隔ドアロック制御装置
JP4022859B2 (ja) ドアロック制御装置
JP2001237626A (ja) 制御装置
JPH112053A (ja) 車両用パッシブエントリ制御システム
JPH11280319A (ja) 車両用ワイヤレス制御装置およびその携帯機
JPH0350868B2 (ja)
JP4870997B2 (ja) 車両用キーレス装置
JP2003221954A (ja) 車載機器遠隔制御システム
JP3588677B2 (ja) 車両用電子キー装置
JP2970642B2 (ja) 車載遠隔制御装置
JP2004019381A (ja) 車載機器遠隔制御システム
JP2002047835A (ja) 制御装置
JPH09226520A (ja) 自動車盗難防止装置及び自動車盗難防止方法
JP3520786B2 (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP2001323698A (ja) 車両用電子キー装置
JP2003184379A (ja) 車両用施解錠制御装置及び車両用施解錠制御システム
JPH0355633B2 (ja)
JP3492256B2 (ja) 車両用スマートエントリシステム及びその制御方法
JP2001115700A (ja) 車両キーレスエントリー装置
JP2001114072A (ja) 車両用スマートエントリシステム
JP3887148B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP3667272B2 (ja) 車両用スマートエントリシステム及びその制御方法
JP3606833B2 (ja) 車両用盗難防止方法およびその装置
JP2001115704A (ja) 車両用スマートエントリシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802