JPH09225360A - 媒体吐出装置と吐出装置等の製造方法 - Google Patents

媒体吐出装置と吐出装置等の製造方法

Info

Publication number
JPH09225360A
JPH09225360A JP9041431A JP4143197A JPH09225360A JP H09225360 A JPH09225360 A JP H09225360A JP 9041431 A JP9041431 A JP 9041431A JP 4143197 A JP4143197 A JP 4143197A JP H09225360 A JPH09225360 A JP H09225360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
valve
piston
mandrel
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9041431A
Other languages
English (en)
Inventor
Reinhold Jaeger-Waldau
イェーガー・ヴァルダウ ラインホルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptar Radolfzell GmbH
Original Assignee
Erich Pfeiffer GmbH
Ing Erich Pfeiffer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erich Pfeiffer GmbH, Ing Erich Pfeiffer GmbH filed Critical Erich Pfeiffer GmbH
Publication of JPH09225360A publication Critical patent/JPH09225360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0225Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0062Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • B05B11/0064Lift valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1023Piston pumps having an outlet valve opened by deformation or displacement of the piston relative to its actuating stem
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1023Piston pumps having an outlet valve opened by deformation or displacement of the piston relative to its actuating stem
    • B05B11/1026Piston pumps having an outlet valve opened by deformation or displacement of the piston relative to its actuating stem the piston being deformable and its deformation allowing opening of the outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1066Pump inlet valves
    • B05B11/1067Pump inlet valves actuated by pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1073Springs
    • B05B11/1074Springs located outside pump chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1073Springs
    • B05B11/1077Springs characterised by a particular shape or material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3431Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い機能信頼性を備えつつ極めて簡単に製造
できる吐出装置とその製造方法を提供する。 【解決手段】 吐出装置(1)は多角ばね断面(50)
を有するプラスチック製等の戻りばね(30)を含み、
渦巻ばねとして少なくとも一つの寸法的に堅固な接続体
(45、46)と一体構成され、その結果ばね(30)
が吐出装置(1)の実用任意個数の他の機能部品と一体
構成可能とされ、こうして二つ以上の構成部品のみで構
成された吐出ポンプを構成することができる。更に、構
成部品を先ず相互に射出金型内で一体生産した後に、金
型からの最終除去前に相互に対して作動位置へ並進させ
ることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば液体、ペ−
スト状、ゲル状、気体状、粉体状および/または固体状
媒体といった集合的な状態にある媒体を必要であれば加
圧してオリフィスを通じて分散化でき、これらの媒体を
吐出装置に形成された吐出オリフィスから全体的に放出
する吐出装置に関するものである。本発明はまた、特に
プラスチック材料、金属等の雌金型内で成形され、次に
成形剥離によりその金型から除去し、全体的にその剥離
から分離されるような吐出装置、その他のユニットまた
は構成部品を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】吐出装置は二つのユニットから成り、こ
れらのユニットは吐出装置の手動作動のため吐出装置の
長さを変化させながら相互に対して移動する。例えば手
動作動力の下で吐出装置の加圧空間を圧縮し、内部に含
まれている特に好ましくは流体媒体を加圧状態にさらす
ように移動する。この構造の場合、これらのユニットは
部分的にまたは完全に相互に一体構成されるか、または
別々に生産された構成部品を互いに接続して形成され
る。好ましくは加圧空間とはプランジャポンプ等のポン
プのポンプ空間であり、例えばハウジングにより外周部
と一端を、他端をハウジング内で移動可能なピストン、
場合によっては入口弁および/または出口弁等により形
成される空間である。
【0003】利点として、吐出装置は戻り工程用戻りば
ねを一つもしくは数個と弁を一つもしくは数個等含んで
いる。このばねは加圧空間内か外部に乾燥状態に配置で
き、好ましくは、長手方向に隣接している巻き部が螺旋
ピッチを保った状態で相互に離間したコイルばねまたは
渦巻ばねである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、公知構成の
諸欠点を解消して、特に、高い機能信頼性を備えつつ極
めて簡単に製造できる媒体吐出装置を提供することを目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1〜1
5のいずれかに記載の吐出装置及び請求項16に記載の
製造方法をそれぞれ要旨としている。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明によれば、少なくとも一つ
のばねのばね断面はその長さの一部分または全長にわた
り円形から始まる構成にされているので、断面周部にか
けて、例えば断面曲率が異なる部分もしくは多少の直線
部分が形成される。従ってばね断面は部分的に円形、三
角形、四角形、台形等に構成でき、ばね的に有効なばね
螺旋の全長にわたり好ましくは一定に延在している。し
かしながら、螺旋断面の形状もしくは寸法および/また
はばねのピッチは、そのばねの全長にわたり一回もしく
は数回にわたり変化させてもよく、特に滑らかに変位さ
せる。この結果、同じばねの長手断面はばね定数が異な
るという特徴を有することができる。有利なことに、ば
ね断面はばね軸に面するその側部において、ばね断面の
半径方向伸長以上の最大軸方向伸長を特徴としている。
この結果、ばね材料とは無関係に、例えば、ばね性、ば
ね力および温度変化に対するばねの応答性といったばね
特性は極めて正確に決定することができ、また、少量の
ばね材料でも正確に調節することができる。
【0007】ばねは金属材料、例えばステンレス鋼で構
成可能であり、またはワイヤ状材料をコイル状にするこ
とで製造可能であるが、プラスチック材料で製造する
か、または金型内でそのばねピッチもしくはばね曲率を
形成してしまう射出成形品として製造することが好まし
い。その上、この結果ばね螺旋部の一端部または両端部
において寸法上強固な接続部分を同じ金型内で一体的に
所定位置にて成形することができる。接続部分として適
している箇所は、ハウジング、作動心棒、支持体、弁
体、通路体等である。ばねのこの対応する最後の巻き部
はばねピッチの下で、一体的に傾斜している接続体の上
面領域といった面領域と隣接するので、無負荷状態では
その上面領域によりばねの隣接する巻き部同志が直接接
触することがない。好ましくはこのばね螺旋の両端部は
直径方向に相互に対抗する領域の二つの接続体と隣接
し、可能であればそのばねの負荷を安定させる。
【0008】外側および/または内周部全体にわたり、
このばね螺旋は少なくとも一つの軸方向において伸長で
きる円筒もしくは角のある包絡面領域と隣接できる。例
えばばね巻き部は軸方向で見た場合、螺旋的に一方が他
方の内部に存在することができ、従って軸方向において
無負荷および/または負荷状態において軸方向に相互に
係合するので、極めて短いばね長さが可能である。
【0009】リザーバもしくはリザーバネックに固定さ
れる装置ユニットを備えた吐出装置はいずれも、例えば
二つの一体型単一部品といった極めて少数の単一部品で
構成可能である。この構成において、提供される全ての
弁はいずれの場合もその装置ユニットと完全に一体化し
た構成にすることもでき、または各弁に対しては、その
ユニットの弁座に対して相対的に移動自在になっている
別々の弁体を更に設置することができる。
【0010】しかしながら、リザーバに固定される前に
露呈される全ての外方もしくは凸状周面領域と、装置ユ
ニットの少なくとも一つの外部上面領域のみがそれぞれ
相互に一体的に構成可能である。この場合例えばピスト
ン、弁体、心棒、ばねといった他の機能部材をいずれの
場合も別々の構成部品として装置ユニットの内部に配設
することができる。これらの部材は好ましくは専ら、そ
のユニットに軸方向に挿入されるかもしくはプラグ式に
入れられることで固定され、必要があればプレス作用も
しくはスナップ作用の接続等により所定位置に係合する
かもしくは停止画成されて軸方向に堅固に着座される。
【0011】吐出装置の所期の目的に応じて、構成が異
なる機能部材を自由にいずれの一体型ユニットの基礎体
内にも挿入することができ、または必要があれば例えば
一方ではクリーム状の流体の噴霧化されない吐出を行
い、他方ではクリーム状もしくはその他の流体の噴霧吐
出を行うよう前述した外面領域を形成することができ
る。これは、吐出ヘッドのその基礎体で好ましくは直接
一体形成される、第一事例では滑らかなノズル面領域か
ら成り、第二事例では溝付きノズル面領域から成る、構
成上異なっている通路体とノズル結合構造により特に達
成される。
【0012】好ましくは吐出ヘッドはその最外胴部等に
より、開始位置および/または作動終了位置において他
の装置ユニットのハウジング基礎体の外周部を全長の一
部にわたり締め付けるので、ヘッドに面していて開口が
最大になっているハウジングの端部はそこに堅固に着座
される別のカバーで閉じる必要は無く、その代わりヘッ
ドと係合することにより遮蔽され、保護され、覆われ
る。この構成の場合、ヘッドは長手方向において一定の
外幅を有するか、または外周部に変位肩部を形成するこ
とにより幅をオフセットさせてもよいため、ハウジング
を締め付けているヘッドの長手断面はオリフィスを含む
長手断面より広くなっている。しかしながら、少なくと
も作動終了位置においてはハウジングはこれより狭いヘ
ッド部と係合できる。
【0013】ハウジングユニットがキャップ等によって
リザーバに固定される場合は、そのキャップは好ましく
はその胴部の内周部において、スナップ作用カム、突出
ネジ螺旋等といったハウジング胴部を囲み且つキャップ
胴部の開端部の直ぐ近くに位置付けられた確実に接触す
る部材から成る。このハウジング胴部はこの確実に接触
する部材の面内において、環状円板の形状を有する上面
端壁を例えば幅の異なる二つのハウジング部分の間に形
成することができ、従って半径方向変形に対しても堅固
な帯域を形成することができるので、胴部の厚みが僅か
でも極めて高い寸法堅固性が得られる。
【0014】本発明によれば更に、先ず一体型ユニット
として射出成形等により製造され、相互に対する第一位
置、即ち生産位置を呈する少なくとも二つの構成部品を
製造する方法も提案されている。例えば成形材料の固化
により第一および/または第二構成部品に十分な寸法堅
固性が一旦得られると、二つの構成部品は相互に対する
第二位置、即ちこれら構成部品が相互に対して移動可能
に配列されるかもしくは堅固に位置付けられるような機
能位置に並進される。この第二位置において二つの構成
部品は、製造時に相互に働きかける面領域とは離間した
面領域により、相互に接するように配行され、案内さ
れ、もしくは保持され、二つの構成部品を結合して材料
流内に置き、これにより可塑化された成形材料は一方の
構成部品の金型キャビティから他方の構成部品のキャビ
ティ内へと移動する。こうして形成されて同様に固化し
た単一もしくは複数の接続部材が第二位置への変位中も
しく変位後に第一および/または第二構成部品に堅固に
接続された状態でとどまる。しかしながら、これら接続
部材もスナップ、切離等により第一および/または第二
構成部品から分離可能とされ、特に次のユニットの後続
の製造時に金型内に全体的に包囲される個々の構成部品
内に溶け込み、従って何ら廃棄物を出さずに処分でき
る。
【0015】接続部が一つ以上のフィルム型ヒンジもし
くは可撓性ジョイントもしくは中間部材を含む場合、こ
れらの部材は好ましくは第一および/または第二構成部
品の凹部または開口部の中の第二位置へ変位する位置に
て配置されるので、これらの部材はループを形成せず、
二つの構成部品が不慮に分離してしまうことは無くな
る。
【0016】第一構成部品は吐出装置の第一および/ま
たは第二基礎体とすることができ、そのため吐出装置は
それぞれ一体形成される二つのユニットのみで構成さ
れ、それでも相互に対して移動自在の少なくとも三個も
しくは四個の部品を備えている。第二構成部品は媒体に
対する案内体、もしくは吐出装置の使用準備状態におい
て常時、もしくは吐出サイクル中のみ、または静止位置
において媒体と直接接触する部材とすることができる。
第二位置において第二構成部品は好ましくは全体的に隠
れた位置に配置され、第一構成部品とは接触不可能であ
るが、その最外面領域の一つを形成することができる。
第二構成部品は前述したばね、弁体、吐出ノズルのノズ
ル体もしくは吐出装置の他の構成部品にすることができ
る。
【0017】
【実施例】本発明の例示的実施態様につき以下に更に詳
細に説明し、図示する。
【0018】図1ないし図11に示すように、本発明に
よる吐出装置1の全ての特徴は単一の吐出装置内におい
て、吐出装置がいずれの場合も以下に説明するように単
一もしくは複数のユニットもしくはオリフィスを含むこ
とである。装置即ち基礎ユニット2、3は相互に直線的
に移動可能に案内され、各ユニットは外部から自由に接
近可能な一体的基礎体4、5、即ち細長内側基礎体4と
その基礎体4に対して短い外側基礎体5から成る。直立
に保持され、出口が上部になる吐出装置1の場合、長手
方向に関してその内側は下部と同じ意味を有し、外側は
上部と同じ意味を有する。
【0019】全長にわたり管状で中空になっている基礎
体4は実質的には管状ハウジング6を形成し、内および
/または外幅が異なる断面を有し、内側ハウジング端部
7は外側ハウジング端部8より狭くなっている。内端部
は媒体入口9、即ち閉鎖体で形成され、その閉鎖体は吐
出行程において内端部から媒体が流れ出すのを阻止し、
戻り行程においては開くことで、新たな媒体を媒体入口
9を通じて管状ハウジング6内へ引き入れる。吐出装置
1の略全ての構成部品は共通軸10上に存在する。内側
ハウジング端部7から内方に突出し、可撓性上昇管12
を受け入れる基礎体4のポート11は、基礎体4即ち6
の最も狭い断面を形成し、上昇管12の外端部の外周部
を包囲して堅固に着座する。この場合、入口閉鎖体は圧
力に応答して開閉する入口弁13により形成され、その
球状弁体14は、半径方向および軸方向に定められたハ
ウジング6内に位置付けられた弁胴15内に移動自在に
配置されている。ハウジング6によって円錐弁座が直接
形成され、この弁座はポート11へのハウジングの変位
部に位置付けてある。
【0020】非原動要素としてポンプが構成される場
合、ハウジング6に堅固に着座されるかもしくは一体構
造に構成される閉鎖体13はハウジング6で定められた
加圧空間16内に位置付けられ、この加圧空間は閉鎖体
13からその反対方向に位置付けられたピストン19へ
軸方向に延在している。このピストンは、ハウジング6
の胴部18の内周部、即ちランウェイ17において反対
方向に向けられ且つ相互に直接並進される二つの円錐状
に広がったリングリップにより摺動的且つ密封的に移動
可能に配置される。ピストン19は基礎ユニット3のピ
ストンユニット20の構成部品であり、両長手方向にて
基礎体5に対し停止限定される状態で移動可能である。
図1において、全ての構成部品の静止位置または始動位
置は、ピストン19が基礎体5に対して最内方に移動さ
れた状態で示してある。ピストン19はそこから外方向
のみに向けて突出するスリーブ状ピストンネック21と
一体構造に構成されており、ピストンネックの内周部は
通路22を定め、この通路を通じて媒体は加圧空間16
から外方向へ出口弁23に向かって流れることができ
る。
【0021】出口弁23、即ちその弁体24、25は基
礎ユニット3に配置されている。ピストンネック21は
ピストン19に対して付勢され、ピストン19から離間
した端部から成り、この端部はピストンネック21と比
較した場合更に付勢され、基礎体5と弁体25に対して
相対的に移動自在のスリーブ形弁体24を形成してい
る。基礎体5に対して堅固に着座されている弁体25は
弁体24を貫通する心棒26の長手部分で形成され、こ
の心棒はピストンネック21から外方に突出し、その外
端部が基礎体5内で堅固に係止着座されている。弁体2
5の外周部はその弁座を形成し、その弁座を貫通して少
なくとも一つの弁開口部、即ち横通路27が通過し、こ
の開口部は閉鎖状態において弁体24により堅固に密閉
されている。これに対して弁体24が外方に移動されれ
ば、弁開口部はピストンネック21のフレア部分に通ず
るようになり、その結果開口部は一種の開いた摺動弁と
して通路22および加圧空間16に直接連通される。軸
10の外方向で弁開口部、即ち横通路27に隣接する形
で、全体的に心棒26によりピストン19の場合と同様
に定められた心棒26の外端部を貫通する中央長手通路
28が配置される。
【0022】ユニット20に係属する形で部材5、26
に対して堅固に接続着座され、弁23の開きに引き続い
て行われる運動にピストン19が関わるようにピストン
19以前に行程作用を開始する別のスプール、即ちピス
トン29が設けてある。スプール29は、吐出行程中に
リザーバ空間の通気をさせる弁33の二つの弁体の一方
を形成し、且つ開始状態においてリザーバ空間を外方か
ら密閉する。スプール29は、ピストン19に対して配
向されたパッド胴部を有するパッド形状とされ、このパ
ッド胴部は弁体24を半径方向に離間した状態で包囲
し、胴部18の内周部に接するピストンリップがランウ
ェイ17に対して広がった状態で加圧空間の内端部にお
いて摺動する。一つ以上の開口部32が胴部18を横断
する形態で貫通し、その開口部は出口弁23が開くとス
プール弁33と同様にピストンリップで覆われ、その結
果スプール29の外周部に沿って端部8に連通される。
空間16から離れた側のピストン19と離間した場所
に、ピストン19は胴部18と共に媒体を受けない環状
空間31を形成し、この空間は開口部32を介してリザ
ーバ空間に静止位置にて連通接続され、スプール弁33
の閉鎖時に完全に閉じられる。
【0023】スプール29の環状底部に一体的に隣接し
て、実質的に幅の狭い中空スプール心棒34が存在し、
その心棒の外端部36はその幅が除々に低減され、その
内部に心棒26が堅固に係合着座され、心棒26は全体
的に基礎体5内部に位置付けられ、通路28のフレア通
路連続部35を形成している。スプール29の底部の外
側は停止部37に当接し、この停止部は端部8の環状ビ
ードとして胴部18の内側から突出し、その実質内幅は
ピストン19の外幅より大きくなっているがスプール2
9の外幅より小さいので、ピストン19は停止部37に
よりスナップ作用部材のようにハウジング6内に挿入可
能である。ユニット2、3および弁23、33に対する
戻りばねとして提供されている圧縮ばね30が空間1
6、31内に位置付けられ、ピストン19とピストンネ
ック21を貫通している。
【0024】ユニット3にはユニット2の外部で自由に
接近可能な作動、即ち吐出ヘッド38が含まれ、このヘ
ッドは基礎体5で形成され、基礎体4とピストンユニッ
ト20の外端部8の延在部を構成する。キャップ形ヘッ
ド38は最外胴部と、それに隣接して外端部に上面端壁
44とを有し、その壁を通じて大気に通ずるオリフィス
40が作動ヘッド38の外周部において半径方向に通過
する。胴部39内で半径方向に隔置され、外壁44のみ
から内方向に伸びて突出する状態で基礎体5のスリーブ
形心棒42が存在し、その心棒内で心棒26とネック3
4、36が挿入されて堅固に着座され、停止部により軸
方向に画成される。心棒42の自由端部はスプール29
の底壁の外側に当接する一方、端部8の領域にある胴部
39の自由端部は胴部18の外周部を緊密に包囲する。
心棒42内には基礎体5を貫通する通路43が設けら
れ、この通路43は通路35を収斂させて細長くし、開
口部40まで直接その通路の直線状脚部により角偏向さ
れて上面端壁44に延在し、そのため開口部は直接基礎
体5により形成され、別のノズル体は何ら必要としな
い。
【0025】基礎体5、38の外側上面領域は指プレス
面領域、即ちハンドル41を形成し、このハンドルは押
された際ユニット3をユニット2に対して内方へ移動可
能とさせ、リザーバの底面領域は使用者の同じ手の別の
指用の対抗保持部となる。ばね30の弾性長手部は一体
的に内側接続体45と外側接続体46とを一体接合し、
これら内側接続体と外側接続体はそれぞれ寸法上堅固で
あり、弾性部に対する当接部として作用する。内側接続
体45はパッドまたはスリーブの形状を有し、内向きの
弁13の領域で停止されることで、ばね30の力の下で
基礎体4に対して形成される。この目的のため、弁体2
5の外周部には突出リングカラーが設けられ、このカラ
ーは基礎体4の内周部から内方向へ突出する基礎体4の
リング肩部で支持されている。内側接続体45は、弁体
14が内側接続体45によるその開放運動時に停止し
て、軸10に対して径方向中心に設定されるよう、空間
16内で基礎体4の弁または弁体に対抗する側で弁胴1
5を形成する。
【0026】内側接続体45に対してばね作用により移
動自在のばね30の端巻き部47は、全体を通じて一定
になっているばねのピッチの下で内側接続体45の環状
底部の外側上面領域に一体的に隣接し、長手通路がこの
底部を貫通し、内側接続体45の内周部も同様である。
ばね30の外周部と比較して、内側接続体45またはそ
の底部は幅が広くなっている。外端巻き部48は、心棒
26のもしくは弁体25の内側フレア端部で形成されて
ピストンキャリア21に対する戻り停止部、即ちネック
もしくは弁体24への環状変位部を形成する外側接続体
46と隣接する。この結果弁体24はピストン19と共
に、ピストン19とスプール29の底部の内側で形成さ
れた別の停止部との間で移動自在且つ軸方向に形成され
るので、外側接続体46で停止された際に出口弁23が
閉じられ、スプール29で停止された際に出口弁23が
開かれるようになっている。基礎体4に対するピストン
19の摩擦は高く選択されているので、吐出行程の第一
部分におけるピストン19は基礎体4に対して停止さ
れ、弁23、33が弁体24の端面領域で停止されてい
るスプール29で開かれるまでは連動移動しない。弁2
3から開口部40までは通路27、28、35、43に
いかなる弁も存在していない。
【0027】ばね30の螺旋部は多角ばね断面50を含
み、内周部49において外周部51の場合以上に軸方向
に延びている。断面50の内側フランク49は、全体を
通じて軸10と平行な外側フランク51と同様であり、
これらのフランク49と51を接続する側部、即ち半径
方向フランク52は対称的に外側に向かって収束し、フ
ランク49と51との間隔以下の間隔で相互に隔置され
ている。各フランクは直線状にでき、ばねの生産の目的
上、内側接続体45の底部が少なくとも内周部49の幅
と同程度の内幅を有する場合に好都合である。ばね30
の螺旋部は好ましくは開始位置と比較して延長される形
状として生産され、即ち開始位置において軸方向に予め
負荷を受けるよう大きいピッチで生産される。部材2
1、20が半径方向で支持しあうように外周部51は内
周部49上を摺動できる。
【0028】弁33の弁リップに対するランウェイ53
は、隣接する胴部断面に対して半径方向で厚くなってい
る内周部のリング肩部、即ち胴部18の壁部55で形成
される停止部54に終端している。吐出行程終了時にス
プール29は、内側接続体45がピストン19のパッド
形開口部に係合する際ピストン19がその内側リップ等
で停止される必要もなく、停止部54と対面するため、
そのピストンリップは潰れに対して保護される。
【0029】胴部18の外周部に隣接する空間31の領
域もしくはランウェイ53の領域には、基礎体4のキャ
ップ状作動部材56のリング円板状形状になった上面端
壁57が存在している。部材56の胴部58は上面端壁
57から内方向にのみ突出し、上面端壁は端部8から離
間している。胴部58の内周部と自由端部には環状カム
59、螺旋ネジ等の係合部材が設けてある。締め付け部
材56は吐出装置1をビン形リザーバ60に固定するよ
う作用するため、ユニット2、4の内端部はリザーバ空
間63内に突出し、締め付け部材56は、外周部におい
てリザーバ胴体61に対して収斂されたリザーバネック
62を包囲し、環状カム59はリザーバ胴体61とリザ
ーバネック62の間の遷移部において接続部材と係合
し、上面端壁57はリザーバシールとして軸方向に予め
負荷が掛けられたリザーバネック62の端面領域と接触
する。この結果、ネック62内で半径方向に離間した開
口部32は常時リザーバ空間63と連通接続される。上
面端壁57の外側から胴部18が突出しており、その胴
部はヘッド38内に延在している。カム59は、自らが
胴部58を補強するように胴部18を実質的に補強して
いる壁部55と同一径面内に存在している。更にカム5
9はリザーバ60とスナップ接続する半径方向弾性スナ
ップ作用部材である。
【0030】ポンプを組み立てるに際し、先ず外方に向
けられているピストン19側から一体ユニット25、2
6、30、45、46を一体ユニット19、21、24
内に挿入する。上下逆の位置にて組み立てる場合は弁体
14を透過性ケージ体45の中心に挿入し、しかる後そ
の組み立てユニットを端部8を通じてカム、即ち停止部
37を通過してハウジング6内に挿入する。その前もし
くはその後のいずれかに、一体ユニット29、34、3
6または一体ユニット39、42、44も通路体19、
21と同様の方向において単に軸方向に結合させること
によってそれぞれ心棒26または36に接続できる。カ
ム37はスプール29と共に半径方向弾性スナップ作用
接続体を形成し、これによりユニット20はユニット2
外に引き出されることがないように保護される。
【0031】ハンドル41を押し込むと先ず弁23、3
3が同時に開くがピストン19は所定位置に固定された
ままであり、しかる後ピストン19が停止部により動き
だして空間16を圧縮し内部に含まれている媒体に圧力
を掛け、その結果入口弁13は閉鎖状態に保たれる。こ
の圧力に晒されると媒体は空間16からピストン19、
ネック21およびばね30を通じて次々に通路27、2
8、35、43内に流入し、こうして開口部40から外
気へと出る。同時に外気がヘッド38の内端部、ハウジ
ング6の端部および開口部32を通じてリザーバ空間6
3内に流入し、この空間16から吸い出された媒体の量
を補ってリザーバ空間63が真空になるのを防止する。
ハンドル41を放すとばね30が先ず弁体25を閉鎖位
置に、外側接続体46を停止位置に、ピストン19に対
してスプール29を開始位置にそれぞれ付勢し、その結
果ピストン体はこれらの部材と共に静止位置に戻され
る。この結果空間16は再び膨張し、弁13は空間16
が真空であるために開き、次の媒体流入量がリザーバ空
間63の底部領域から通路部材11、12を通じて空間
16内に引き込まれる。この媒体量はすぐ直後に吐出行
程が行なわれても前述の様式にて吐出される。
【0032】図1の実施例は特に霧散または噴霧を伴わ
ずにある量のクリーム状もしくは液体状媒体流を開口部
40から吐出させるのに適しており、これは図2の実施
例においても好都合である。この場合心棒26は図1に
示された構成によれば通路28を形成するのみでなく、
付加部材、即ちネック21の外端部と共に且つ隣接しあ
って心棒34をも形成している。弁23の弁座まで延在
している長手溝の形態の通路28を心棒26の外周部に
多数設けてもよい。この弁23の閉鎖面領域は閉鎖位置
において軸方向に相互に接触するようになり、弁体24
はネック21の内周部におけるリングリップで形成さ
れ、弁座は同時に部材30の接続体を形成する弁体25
の環状胴部で形成される。弁体24に隣接しているネッ
ク21の外端部は弾性的に広がることにより軸方向に圧
縮可能であり、スプール29の底部で心棒26を包囲す
る開口部内に密閉挿入され、停止させられ、その外端部
により中心合わせされる。
【0033】従って弁23は図1に示すような行程関数
としては開かず、むしろ適用される弁または圧縮ばねの
力に対して空間16内の圧力が所定の圧力を一旦越える
と開くという圧力関数として開くので、媒体は通路28
内に流入する前に既に高圧力を受けている。開口部と同
軸上の通路43の脚部の内周部は例えば周部の周りに長
手または螺旋溝が分配されるような形状64を以て開口
部40まで達していてもよく、この溝部を通じて流れる
媒体は渦状にされおよび/または軸10に対して直角ノ
ズル軸上で円形に流れるので、開口部40の形成箇所か
ら噴霧されて霧散コーンを形成できる。
【0034】図3ないし図5によれば、外端部8からも
しくは締め付け部材56から分離したハウジング体6a
が提供され、このハウジング体は空間16を定め、ポー
ト11および弁13の弁座を形成し、その外端部に位置
する締め付け具、即ちスナップ作用部材66により、端
部8または締め付け部材56を含む別のハウジング体に
固定され且つ堅固に着座されるようになっている。開口
部32は部材66を貫通でき、この開口部は内周部53
上の長手溝から始まる。この場合内側接続体45はばね
ユニットとは別に構成され、例えば内周部49と係合す
る突出自在のアーバといった設置部材65を含む。この
アーバ65の内端部は、球状には構成されずに独立した
心棒と、弁座と接触する閉鎖カラーとを有する細長本体
として構成される弁体14の開放置用の停止体として作
用する。各弁位置において、この心棒の内端部はポート
11に隣接する基礎体4の開口部内の中心に位置し、一
方この心棒の外端部はアーバ65に接触するようになっ
ている。アーバ65には媒体の通過のための長手溝が設
けてある。
【0035】図4に示すように、弁体14の心棒は全体
を通じて円筒形ではなく、閉鎖カラーと隣接する箇所か
ら円錐形になっており、胴部18とポート11の間の円
錐遷移肩部の内周部に合致している。
【0036】図5から明らかなように、弁体14の心棒
はハウジング体45を貫通して空間16内で巻き部47
内に至っている。弁体14はリング円板状プレートから
内方向に湾曲し、プレートから外方には心棒が突出し、
これにより組み立てのためこの様に形成された一体形弁
体は外周部においてそれに対応して開いている内側接続
体45内へ横方向、即ち半径方向に挿入できる。ハウジ
ング6内へのポート11の延在部として空間16内にス
リーブ状突出部が前方へ突出しており、この突出部が、
胴部18と一体構成されて常時内側接続体45内に突出
する弁体14用の円錐弁座を形成する。この場合外側接
続体46は心棒26とは分離したスリーブ状構成部品で
あり、この構成部品が心棒26と弁体25それぞれとプ
ラグ差し込み式に接続するための接続部材を形成する。
【0037】図6は、心棒34の外端部36がヘッド心
棒42を内部に受入れ、そのため上面端壁44の内側と
接触できるようになることを示している。心棒26はス
プール29の内端部を越えて突出してこのスプールと一
体構成され、幅が小さい端部で弁体25を形成するの
で、ピストンネックまたは弁体24は常時スプール29
から軸方向に離間され、弁体24に対する開口停止部は
心棒26の環状肩部で形成される。この結果ピストン1
9は、スプール部材29より一層弾性圧縮可能な材料
で、図1および図2に示されたものよりかなり短く構成
することができる。この構成において、開口停止部を含
む弁胴、即ちケージ15は全体的に基礎体4と一体形成
され、それぞれハウジング6または6aおよび寸法的に
堅固な弁体14はスナップ作用接続の一種として半径方
向に弾性伸縮可能な停止部を通じてケージ空間内に挿入
できる。
【0038】ばね30は全体的に空間16または胴部1
8の周りのハウジング6、ピストンユニット20または
部材26、29、34、36、42の外部に配置され、
一方の端巻き部47で締め付け部材56に支持され且つ
他方の端巻き部48で基礎体5、38に支持される。こ
の支持部は上面端壁57の外側と上面端壁44の内側に
提供されるのが好ましい。ばね30はそれでも周部およ
び端部において吐出装置1の全位置で外部から全体的
に、即ち胴部39と締め付け部材56の胴部により覆わ
れている。その締め付け部材は胴部58の延在部におい
て上面端壁57の外側を超えて延在し、胴部39とは近
接配置され、それよりも広い間隔を開けて胴部18を包
囲している。この場合もばね30は或る長さのプラスチ
ック製巻きばねとして製造することができ、巻き上げ中
の加熱により僅かに軟化することにより、冷却硬化後に
極めて高いばね力を備えることができる。端巻き部4
7、48はそれぞれ軸10に対する直角面、即ち上面端
壁57、44との平行面に配置可能であり、従ってその
周部全体にわたりその壁により支持できる。
【0039】同様の状況がまた図7に示すように端巻き
部47に適用されるが、この事例の場合、端巻き部は基
礎体4、5の端部8と一体結合し、この端部8と同一内
幅と外幅を有している。この場合心棒42、34はスプ
ール29と同様相互に一体構成されるので、弁体25を
含めてこれらの部材は基礎体5に属する。弁23は図6
に示すように構成可能である。胴部39の内端部は上面
端壁44に隣接する外端部に対してその内および/また
は外幅が広くなり、各位置において締め付け部材56の
外周部を堅固に把持する。ランウェイ17、53も同一
幅を有することができ、相互に滑らかに遷移する。図7
に示すように弁13は板弁でもよく、図8および図10
に関連して一層詳細に説明する。
【0040】図8からも明らかなように、ピストン19
は弁体25とスプール29と同様、心棒26、34、4
2と一体構成され、スプール29はこの場合、胴部18
の内周部上で密閉動作をする必要はなく、その代わりに
特にハウジング内部の外端部の閉鎖体として且つ停止部
37用の対抗停止部として作用し、相互に逆円錐状に変
位する周面領域により心棒26、34の外周部を越えて
突出する。開口部32は締め付け部材56、即ち胴部1
8の外周部に直接隣接するその上面端壁57を貫通する
ので、リザーバ空間も毛管作用の強い開口部32を通じ
て通気可能とされる。この構成における媒体通路は開口
部40まで空間16、即ち弁体25の弁から一体形成さ
れるので、図1に示す通路部22、27、28、35、
43を一体構成部品で形成できる。
【0041】図9に示すようにばね断面50は、図1に
示す長手方向に対して横断する形態で且つ軸10と平行
に延在されると共に矩形であり、その厚みも少なくとも
二から三倍大きくなっているので、ばね螺旋平テープ状
となり、ばね30の全長にわたり一定かもしくは変動す
るばね断面50を有することになる。このばね断面はま
た、軸方向より半径方向に大きくするかまたは同一にし
てもよい。軸方向においてはばね30は単に円錐状に、
即ち端巻き部48に向かって広げられ、一方最小巻き部
47は端部8と一体接合し、胴部18と略同一厚みを有
することができる。各小螺旋はその全周にわたり係合
し、隣接大螺旋とは近接しているが一体接触せず、即ち
ばね断面50の軸方向長さより小さくその1/2もしく
は1/3の程度だけばね内側に位置している。巻き部4
8は軸10に対して直角方向にはピッチは延びず少なく
とも180°の曲率角にて位置付けられ、上面端壁44
の内側に支持される。ばね30は基礎体5、38から分
離して構成され、巻き部48はその外周の広がり張力に
より胴部39の内周部に半径方向の隙間なく支持され
る。胴部39は全体を通じて一定の内および/または外
幅を有し、ばね30は図7および図8から明らかなよう
に全体的に基礎体5、38内に存在している。
【0042】ハウジング6で一体形成された弁13の弁
胴15は一定厚さの板状もしくはフィルム状の可撓性お
よび/または圧縮性弁体14を含み、その弁体は例えば
エラストマーまたは熱可塑性材料で形成可能とされ、且
つ半径方向に僅かな間隔を残してケージ内に位置付けら
れる。このケージは入口9が貫通するハウジング6の底
部の内側にある凹部により形成される。内側閉鎖位置に
おいて、弁体14はその板側部により凹部15の底面領
域の環状閉鎖ビード突出部と結合する。凹部15の内周
部から突出する形でその凹部の開口部の領域には、対応
ビード状の停止部67が設けられるが、この停止部を媒
体通路が貫通することによりその周部周りで更に個別の
カムに細分化される。図10に示す外側開放位置におい
て、同様に断面が部分的に円形になっているこの停止部
67には、他方の板側部および/または縁面領域の遷移
縁部により弁体14が隣接し、停止部67内の貫通路は
開いたままとなりこの縁面領域と凹部15の内周部との
間を媒体が空間16内に流入していく。
【0043】通路28を直接接続するピストン19の本
体内に配置された出口弁23は、ケージ、即ちピストン
クラウンの凹部内に図11に示すように適切に配置され
た弁体24を含み、その弁体は図10を参照して前述し
た諸特性を有するかもしくは弁体14と同様の構成部品
で形成可能とされる。外側開放位置において弁体24は
凹部27の本体のビード突出部を直接その円錐ピストン
リップに隣接させ、この場合通路はこの基礎体内に設け
られる。開放位置において、基礎体と比較して内方向に
オフセットされる弁体24は、停止部67について前述
したようにしかし密閉状態で、凹部27の画成と同様ピ
ストン19と一体構成されている内周部から突出する環
状ビードと隣接する。しかしながらこれは内方向に向け
られた単一のピストンリップのみから成っている。
【0044】上昇管はまた直接ポート11で形成して従
って基礎体4と一体構成可能であるので、図1に示すよ
うに単独の上昇管は必要ではない。弁体14もまた基礎
体4、6と一体構成可能とされ、弁体24も部材19、
25と一体構造にすると共に必要があればいずれの場合
もフィルム状ヒンジ等を介してその部材と接続してもよ
い。ばねの静止位置においては、空間16、22、3
1、32、63は前述した弁構成により外気圧から密閉
可能である。
【0045】図12から明らかなように、ピストン19
は心棒部21、34、42と一体構成されるので、これ
らの部品はその全長の大半にわたり一定の内断面を有す
る管を形成する。弁体25の領域における機能位置71
である第二位置とは異なる点線で示された第一位置70
において、弁体24は各心棒部、即ち部材5と一体形成
される構成部品を形成する。第一位置70において、弁
体24は心棒に沿った機能位置71に対してその長さお
よび/または最大幅の数倍分、即ち閉鎖位置からその開
放行程の数倍分その開放位置を超えて軸方向にオフセッ
トされる。弁体24は全体を通じて一定外断面を有する
心棒73と、心棒73の一端において円錐台フレア状ヘ
ッド72とから成り、ヘッドの傾斜周面領域は閉鎖面領
域77を形成し、この閉鎖面領域によりその閉鎖位置に
ある弁体24は弁体25の閉鎖面領域に隣接する。
【0046】第一位置70において、一体形の弁体2
4、即ちヘッド72の端面領域は部材5の内部キャビテ
ィ、即ち通路43の半径方向断面の接面となるため、ヘ
ッド72で形成された弁体24の最大外周部は周部を通
じて更に内側のキャビティ、即ち通路35の内周部に連
続的且つ直接的に接合する。心棒73の外周部はこの結
果内周部35から半径方向に隔置される。製造後にピス
トン19の自由端部を通じて取り出される生産用成形工
具はピストン19の内周部と、弁体25と管との両者を
成形すると共に、弁体24の全外周部とピストン19に
面するその端面領域を心棒73により成形する。本発明
によれば面領域77と管の内周部とを含む外周部を形成
するために、この工具はスリーブ並びにそのスリーブ内
に端面領域を形成すべく移動可能なコアとから成り、こ
れら工具部品は相互に対して移動可能になっている。材
料用の貫通開口部は周部の周りに分散される形でスリー
ブの壁を貫通し、各開口部は全体を通じて周方向に画成
されている。生産金型の他の工具構成部品はユニット
5、24の残りの全領域を同時に最終成形するようにな
っている。
【0047】ユニット5、24を生産する材料は流動可
能状態で高温加圧下で相互に連通接続された全金型キャ
ビティ内に射出されるので、同時に両部材5、24と同
様これら二部材5、24の間の接続部74が生産され
る。接続部74は接続部材76で形成されるが、これら
接続部材はスリーブ形単一工具内の貫通開口部により形
成され、先ず心棒73の外周部を作動機能面領域77か
ら軸方向に離れた箇所で管19、21、34、42の内
周部に一体接続する。こうした極めて細い部分接続が弁
体24の最大外周部の領域でも可能である。両部材5、
24が冷却によって寸法上一旦堅固に固化されると、工
具は軸方向にハンドル41の内方向に離れるようにピス
トン19から引き抜かれ、接続部74の部材5と内周部
35に隣接する領域はそれぞれ設計破断点として剪断作
用により分離される。同時に弁体24は第二位置71の
方向に第一位置70から移動する。弁体24が一旦この
位置に達すると必要があればばね障害を克服することに
より二つの工具部品が相互に対して軸方向に移動される
ので、接続部74、76も剪断作用等により弁体24か
ら分離されるが、これらは工具の貫通開口部内に残置さ
れる。次に工具はユニット5、24から、即ちここでは
作動終了位置で表されているピストン19の自由端部か
ら全体的に引き出される。第一位置70から第二位置7
1へ並進するため、工具はまた弁体24を保持する伸長
可能な把持爪を特徴として有してもよい。ランド部、即
ちピン76で定められた接続域75は専ら心棒73の領
域内に存在するので、閉鎖面領域77は接続部74の分
離時には損傷を受けることが無い。
【0048】次のユニット5、24を直後に続けて生産
するにあたり、従前に生産されたユニットの接続部材7
6は工具またはその貫通開口部内に留まっていても問題
はない。次に可塑材料を充填する時点でこれら接続部材
76は弁体24の成形用に半径方向内方へキャビティ内
に排出される。この場合の排出は専ら、キャビティ内に
流れ込み熱交換によりその排出された接続部材76を可
塑化させると共にこれらの材料を弁体24内に全体的に
凹状に押し込ませる後続の加圧材料流により影響される
ため、その接続部材76は弁体24の材料容積の一部を
形成し、また生産中に新たな接続部材76が弁体24に
対して形成される。
【0049】全周部が滑らかになっている弁体25の閉
鎖面領域は管、即ちピストン19内の環状内側体で形成
される。流れ方向においてこの閉鎖面領域に対してオフ
セットして停止部68、69が突出管の内周部に設けら
れているので、或る種のばねスナップ作用接続部とし
て、必要があれば管の柔軟フレア部を備え弁体24、特
にヘッド72が第二位置71へ並進される際そこを通過
させて案内させることが可能となる。停止部68、69
は周部上に分散されて相互に離間したカムであり、これ
らのカムは弁体25の閉鎖面領域とは対抗離間し、更に
そのカム上には弁体24が開放位置において当接する。
この構成においては、弁体24は軸10に対して傾斜し
た位置を呈するので、弁体24はその機能運動中に軸方
向運動だけでなく枢軸運動をも行なう。
【0050】同様の方法で、入口弁13の弁体14も基
礎体4と一体作成され、次に点線位置から機能位置へ並
進される。弁体14に関しては同様の参照番号が出口弁
23の弁体24の場合と同様に使用されるので、説明の
対応する部分はそれに応じてユニット4、14の生産に
対しても適用される。しかしながらこの場合両位置の間
の移動は弁体14の軸方向長さ、即ち最大外幅よりも小
さくなっている。弁体14のヘッドは第一位置において
は弁胴15の外部に存在するが、弁胴内にスナップ式に
入れられると第二位置で係止されるようになり、両端位
置間を移動自在となる。この場合基礎体4と一体構成さ
れた弁胴15は、弁体14の移動間隙に対する停止部と
もなる周部の周りに分散された突出部により形成され
る。この構成においては、接続部材76は排出方向にお
いて円錐状に広がっている工具の該貫通開口部と同様に
なっており、そのため極めて容易に排出される。これら
の部材76はまた生産に当たりハウジング6の内周部9
と隣接する。
【0051】図13および図14から明らかなように、
第二構成部品は媒体に対する案内体、即ちノズル体78
であり、これはオリフィス40を直接形成するかまたは
ノズルオリフィスに直接並設して上流側に位置付けられ
る。この場合生産位置70において、ノズル体78はあ
る程度基礎体5の外側、即ち上面領域41を完全に越え
て突出し、縁面領域に接続部74を形成して上面端壁4
4と隣接する。この構成においてノズル体78は、近接
する設置部79から、即ち貫通開口部として上面端壁4
4の両上面領域を貫通して基礎体5によりその全周にわ
たり定められているポケットもしくは軸状開口部から直
接延在した部分に設けられる。設置部79の一方の側で
通路43の半径方向脚部が隣接し、その反対側画成部に
はオリフィス40よりもかなり広くなっている貫通路8
1が貫通している。
【0052】板状で矩形または四角形の部材78は一方
の板側に媒体用のスワーラといった案内手段80を含
み、この案内手段は該板側内の凹部で形成され、この案
内手段からノズル通路が円錐状に出てオリフィス40に
向かって収斂される。ノズル軸周りで環状通路とこの環
状通路からノズル通路に向かって延びる接線通路を形成
する案内凹部80は、生産位置70においてはノズル通
路と同様に完全に基礎体5の外側に位置し、機能位置に
おいては媒体流を通路43からノズル軸へ横方向へ偏向
させ、即ち媒体をノズル軸周りにオリフィス40まで回
転流に変換する。
【0053】生産位置70におけるユニット5、78の
生産に引き続き、ノズル体78は、案内手段80が通路
43に偏心接合し且つオリフィス40が貫通路81に対
して略同軸上に向けられるように設置部79内へ押し込
まれる。ノズル体78は従ってその外端面領域により上
面領域41の一部を連続的に形成し、また相互に逆向き
のその二つの面領域より画定されて設置部79の対応す
る対抗面領域と隣接することでノズル軸に対し横方向に
向けられ、流れ方向およびその他の全方向において基礎
体5に対して密着または圧力嵌合される。機能位置へ移
動される際に接続域75は破断分離され、その結果全関
連構成部品の一体的生産により生産金型から除去後に組
み立て作業を行わずとも二つもしくは複数部品から成る
ノズル構成が可能となる。しかしながらノズル体78は
また基礎体5とは別に生産可能であり、その場合基礎体
5に対して後に組み付けられる。
【0054】前述したように、全ての諸特性と効果を正
確にまたは大略的にまたは実質的に提供でき、または望
まれる効果に応じて著しく達成できる。その上、各構成
部品、各ユニットおよび各空間的配置を一回のみ、二回
もしくは数回で並びに別々にもしくは一体化して提供す
ることができる。また全ての特徴が全ての実施態様に対
して達成可能であるので、同一もしくは異種の複数の吐
出装置を図1ないし図11に示すように単一リザーバ6
0に対する単一装置ユニットもしくは複数装置ユニット
に別々に構成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による吐出装置の軸方向断面を略拡大し
た図である。
【図2】図1の改変実施形態を示す図である。
【図3】ハウジング部の入口端部の軸方向断面を示す図
である。
【図4】図3に示されたハウジング部の他の実施形態を
示す図である。
【図5】図3に示されたハウジング部の他の実施形態を
示す図である。
【図6】他の吐出装置の軸方向断面を示す図である。
【図7】図6の改変実施形態を示す図である。
【図8】二つの主要部品のみの吐出装置を示す図であ
る。
【図9】図8の改変形態を示す図である。
【図10】図8に示された実施形態の入口弁を示す図で
ある。
【図11】図8に示された実施形態の出口弁を示す図で
ある。
【図12】吐出装置の他の実施形態の軸方向断面を示す
図である。
【図13】他の実施形態の軸方向断面を示す図である。
【図14】図13の詳細の軸方向断面を示す図である。
【符号の説明】
1 吐出装置 2、3 基礎ユニット 4、5 一体的基礎体 6 管状ハウジング 7 内側ハウジング端部 8 外側ハウジング端部 9 媒体入口 10 共通軸 11 ポート 12 上昇管 13 閉鎖体 14 球状弁体 15 弁胴 16 加圧空間 17 ランウェイ 18 胴部 19 ピストン 20 ユニット 21 スリーブ状ピストンネック 22 通路 23 出口弁 24、25 弁体 26 心棒 29 ピストン 30 ばね 33 弁 34 中空スプール心棒 35 フレア通路連続部 36 外端部 37 停止部 38 キャップ形ヘッド 40 開口部 45 内側接続体 46 外側接続部 48 外端巻き部 49 内側フランク 50 断面 51 フランク 53 ランウェイ 56 キャップ状作動部材 57 上面端壁 58 胴部 59 環状カム 60 ビン形リザーバ 61 リザーバ胴体 62 リザーバネック 63 リザーバ空間 65 設置部材 66 スナップ作用部材 70 第一位置 71 第二位置 72 ヘッド 73 心棒 74 接続部 76 接続部材 77 面領域 78 ノズル体 79 設置部 80 案内手段 81 貫通路

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 媒体を吐出させるよう相互に対して相対
    的に移動自在の二つの装置ユニット(2、3)と、断面
    フランク(49、51、52)を有するばね断面(5
    0)を備え、前記装置ユニット(2、3)の少なくとも
    一つの位置にばね力により付勢され、特にばねピッチを
    定める少なくとも一つのばね(30)とから成り、前記
    ばねがプラスチック材料等を含み、および/またはその
    断面フランク(49、51、52)の少なくとも一つが
    略直線状であることを特徴とする、媒体吐出装置。
  2. 【請求項2】 前記ばね断面(50)が少なくとも二つ
    の略直線状フランク(49、51、52)を含み、特に
    前記ばね断面(50)が四角形状であり、好適には前記
    ばね断面(50)が前記ばね(30)の軸面に、ばね軸
    (10)に直角の方向にて異なるばね軸(10)と平行
    の延在部を有することを特徴とする、請求項1記載の吐
    出装置。
  3. 【請求項3】 前記装置ユニット(2、3)の一方がポ
    ンプ/シリンダハウジング等のハウジング(6)を含
    み、前記ばね(30)が前記ハウジング(6)と一体的
    構成とされ、特に前記ばね(30)が前記ハウジング
    (6)の環状端部(8)と連続体をなし、好適には前記
    ハウジング(6)の寸法的に堅固なハウジング部(8)
    内部へ並進する前記ばね(30)の最終弾性端巻き部
    (47)が、前記ハウジング部(8)と略同一内および
    /または外幅を特徴として有することを特徴とする、請
    求項1または2記載の吐出装置。
  4. 【請求項4】 前記装置ユニット(2、3)の一方が通
    路心棒(26)に接続された手動作動ヘッド(38)を
    含み、前記作動ヘッドと前記ばね(30)が前記通路心
    棒(26)と一体形成され、特に前記通路心棒(26)
    が直接プランジャ(19)、流体制御ピストン(2
    9)、弁胴(24)、弁ばね等に接続され、好適には前
    記通路心棒(26)が心棒部分により中間ネック(3
    4)に挿入され、前記中間ネックが前記心棒部分領域内
    で作動ヘッド(38)と直接係合することを特徴とす
    る、請求項1ないし3のいずれか1項記載の吐出装置。
  5. 【請求項5】 前記装置ユニット(2、3)の一方が、
    開放位置において弁体(14)に当接する停止部を有す
    る停止体(45)を含み、前記停止体が前記ばね(3
    0)と一体形成され、特に前記停止体が前記弁体(1
    4、24)を包囲する弁ケーシング(15、27)の内
    側で形成され、好適には前記停止体(45)が前記通路
    心棒(26)と一体形成されることを特徴とする、請求
    項1ないし4のいずれか1項記載の吐出装置。
  6. 【請求項6】 前記ばね(30)が、ばね断面(50)
    とは異なる断面を有する当接部(45、46)により前
    記装置ユニット(2、3)の一方に略永久的にばね負荷
    状態で支持され、前記当接部(45、46)が前記ばね
    (30)と一体形成され、特に前記当接部(45、4
    6)が該装置ユニット(2、3)の基礎体(4、5)に
    環状的に支持され、好適には前記当接部(45、46)
    が媒体貫通路を形成することを特徴とする、請求項1な
    いし5のいずれか1項記載の吐出装置。
  7. 【請求項7】 前記ばね(30)の軸方向に隣接する巻
    き部が少なくとも一つの作動位置において軸方向に係合
    しあい、特に前記巻き部が初期位置において係合しあ
    い、好適には前記ばね(30)が、軸方向から見て巻き
    部が相互に接触しない螺旋形状であることを特徴とす
    る、請求項1ないし6のいずれか1項記載の吐出装置。
  8. 【請求項8】 前記装置ユニット(2、3)の一方が、
    略一体形成されるピストン心棒(21、26、36、4
    1)、ピストン(19)および弁座を含むピストンユニ
    ット(20)に加えて、吐出ヘッド(38)を含み、特
    に更なるピストン(29)が前記ピストン心棒(26)
    上に前記ピストン(19)とは軸方向に離間しており且
    つ弁(33)の移動可能弁体を形成し、好適には前記吐
    出ヘッド(38)が他方の装置ユニット(2)の外側を
    挟持することを特徴とする、請求項1ないし7のいずれ
    か1項記載の吐出装置。
  9. 【請求項9】 前記装置ユニット(2、3)の一方が、
    一体形成されるハウジング(6)、弁(13)の弁座、
    およびリザーバネック(62)に固定される締め付け部
    材(56)を含み、特に前記ハウジング(6)の内周部
    が少なくとも一つのピストン(19、29)に対する摺
    動路(17、53)を形成し、該ピストン上方で前記ピ
    ストンユニット(20)に対する戻りばね停止部(3
    7)が半径方向内方に突出し、好適には媒体リザーバ
    (60)に通気する少なくとも一つの通気ダクト(3
    2)が前記装置ユニット(2)を横断することを特徴と
    する、請求項1ないし8のいずれか1項記載の吐出装
    置。
  10. 【請求項10】 少なくとも一つの圧力応答弁(13、
    23)が提供され、板状弁体(14、24)を有する板
    弁として構成され、特に二つの弁の二つの弁体(14、
    24)が実際上同一に構成され、好適には前記弁体(1
    4、24)が一つの弁位置においてビードカムと隣接す
    ることによりビードカムと前記弁体(14、24)の間
    に少なくとも一つの媒体貫通路を形成することを特徴と
    する、請求項1ないし9のいずれか1項記載の吐出装
    置。
  11. 【請求項11】 作動心棒(26、34、42)に隣接
    し、全体を通じて媒体出口(40)まで延在しているヘ
    ッド通路(43)を有する吐出ヘッド(38)が全体を
    通じて一体形成により設けられ、特に噴霧ノズルを形成
    するため、前記出口(40)に隣接する前記ヘッド通路
    (43)の一端部に溝、ランド等の形状の部分(64)
    が設けられ、好適には前記吐出ヘッド(38)が前記出
    口(40)の領域において肩部を通じてフレア状ヘッド
    部内に並進する収斂ヘッド部を形成し、前記吐出ヘッド
    (38)が上面端壁(44)から延在する外側胴部(3
    9)と、前記外側胴部(39)内で半径方向に離間し、
    前記上面端壁(44)の内側から突出自在のヘッド心棒
    (42)とを含むことを特徴とする、請求項1ないし1
    0のいずれか1項記載の吐出装置。
  12. 【請求項12】 第一位置(70)から少なくとも一つ
    の第二位置(71)へ相互に対して移動自在の二つの第
    一および第二構成部品(4、14または5、25または
    5、78)が一体形成され、且つ保持手段(74;6
    8、69)により両位置において相互に対して相対位置
    に固定され、前記第一構成部品(4、5)が内部に、前
    記第二構成部品(14、25、78)を前記第一位置
    (70)から前記第二位置(71)へ移動させるダクト
    (22、79)を含むことを特徴とする請求項1に記載
    の吐出装置。
  13. 【請求項13】 前記構成部品(4、14または5、2
    5または5、78)が、前記第一位置(70)におい
    て、所定位置に固定された接続部(74)を介して接続
    域(75)内で相互に接続されて一体形成され、且つ前
    記第二位置(70)においては前記接続部(74)とは
    別の表面により相互に対して保持され、特に前記第二位
    置(71)において前記接続部(74)が切断され、好
    適には前記接続部(74)が少なくとも一つの破壊点、
    枢着域等を有する少なくとも一つの接続部材(76)で
    あることを特徴とする、請求項12記載の吐出装置。
  14. 【請求項14】 前記第二構成部品(14、24、7
    8)が前記第一位置(70)において基礎体等の前記第
    一構成部品(4、5)に対して停止限定された状態で移
    動可能であり、特に前記第二構成部品が媒体流を制御す
    る制御素子(14、24)であり、好適には前記第二構
    成部品(14、24)が媒体流路内で閉鎖面(77)を
    含み、接続域(75)が前記閉鎖面(77)から離間し
    ていることを特徴とする、請求項12または13記載の
    吐出装置。
  15. 【請求項15】 前記第二構成部品(78)が前記第二
    位置において基礎体等の前記第一構成部品(5)上に堅
    固に着座配置され、特に前記第二構成部品が媒体出口
    (40)のノズル体(78)であり、好適には前記第二
    構成部品(14、24、78)が前記第二位置(71)
    において前記接続域(75)から離間した領域内で前記
    第一構成部品(4または5)により直接支持されること
    を特徴とする、請求項12ないし14のいずれか1項記
    載の吐出装置。
  16. 【請求項16】 作動位置(71)において相互に係合
    することにより配向される構成部品(4、14または
    5、24または5、78)を含み、本体ユニットが生産
    金型内で射出成形されて固化後に該金型から分離され、
    前記本体ユニット(4、14または5、24または5、
    78)が二つの構成部品を含むように一体形成され、そ
    のうち少なくとも一つの構成部品の固化後で且つ金型か
    らの分離前に両構成部品が共通の生産位置(70)から
    作動位置(71)に転送されそこで相互に永久的に位置
    固定されることを特徴とする、媒体等の吐出装置(1)
    の製造方法。
JP9041431A 1996-02-13 1997-02-12 媒体吐出装置と吐出装置等の製造方法 Pending JPH09225360A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19605153.3 1996-02-13
DE19605153A DE19605153A1 (de) 1996-02-13 1996-02-13 Austragvorrichtung für Medien und Verfahren zur Herstellung einer Austragvorrichtung o. dgl.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09225360A true JPH09225360A (ja) 1997-09-02

Family

ID=7785216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9041431A Pending JPH09225360A (ja) 1996-02-13 1997-02-12 媒体吐出装置と吐出装置等の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5992704A (ja)
EP (1) EP0790079B1 (ja)
JP (1) JPH09225360A (ja)
KR (1) KR970061374A (ja)
AT (1) ATE286434T1 (ja)
AU (1) AU711137B2 (ja)
BR (1) BR9700941A (ja)
DE (2) DE19605153A1 (ja)
ES (1) ES2236762T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502533A (ja) * 2000-07-07 2004-01-29 バルワー エス.アー.エス. 流体ディスペンサポンプ

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19606702A1 (de) * 1996-02-22 1997-08-28 Caideil M P Teoranta Tourmakea Austragvorrichtung für Medien
DE19627228A1 (de) * 1996-07-05 1998-01-08 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung für Medien
DE19813078A1 (de) * 1998-03-25 1999-09-30 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien sowie Verfahren zur Herstellung eines Spenders
FR2776991B1 (fr) * 1998-04-03 2000-06-09 Teleplastics Ind Dispositif de distribution de produits fluides
FR2779185B1 (fr) * 1998-06-02 2002-02-15 Teleplastics Ind Pompe pour distributeur de produits fluides et pateux
DE19831526A1 (de) 1998-07-14 2000-01-20 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien sowie Verfahren zur Herstellung eines Spenders
DE19845910A1 (de) * 1998-10-06 2000-04-13 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien
FR2787731B1 (fr) 1998-12-29 2002-01-18 Oreal Tete de distribution demontable
US6732955B1 (en) 1999-07-08 2004-05-11 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Dispenser for media and method for producing a dispenser
FR2809713B1 (fr) 2000-06-06 2002-07-26 Oreal Tete de distribution nettoyable, et distributeur ainsi equipe
US6576634B1 (en) * 2000-07-07 2003-06-10 N.V. Nutricia Pharmaceutical or dietetic preparation for improvement of fertility and sperm quality
US6830163B2 (en) * 2002-04-17 2004-12-14 Valois S.A.S. Fluid dispenser pump
DE10231751B4 (de) * 2002-07-13 2004-07-29 Aero Pump GmbH, Zerstäuberpumpen Saug-Druck-Pumpe zum Ausspritzen eines Produkts aus einem Behältnis
WO2004038268A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-06 Stopak (Pty) Ltd. Inflation valve
FR2848617B1 (fr) * 2002-12-16 2006-03-17 Oreal Pompe et recipient ainsi equipe
FR2851483B1 (fr) * 2003-02-20 2005-05-13 Valois Sas Tete de distribution
US7145125B2 (en) * 2003-06-23 2006-12-05 Advanced Optical Technologies, Llc Integrating chamber cone light using LED sources
ES2245251B1 (es) * 2004-06-15 2006-08-01 Saint-Gobain Calmar S.A. Componente de dispensador de fluidos, procedimiento para su fabricacion y dispensador correspondiente.
DE102005009295A1 (de) * 2004-07-13 2006-02-16 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Dosiervorrichtung für Medien
ITVI20040184A1 (it) * 2004-07-26 2004-10-26 Taplast Spa Dispositivo per l'erogazione di fluidi o miscele
DE102004044344A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-30 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Dosiervorrichtung
US20060182729A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Prasad Kedar N Combat/training antioxidant micronutrient formulation and method of administration
ITMI20061266A1 (it) * 2006-06-29 2007-12-30 Microspray Delta Spa Pompa semplificata di mandata di sostanze fluide prelevate da un contenitore
US8707559B1 (en) 2007-02-20 2014-04-29 Dl Technology, Llc Material dispense tips and methods for manufacturing the same
IT1393854B1 (it) * 2009-04-01 2012-05-11 Emsar Spa Dispenser.
US8864055B2 (en) 2009-05-01 2014-10-21 Dl Technology, Llc Material dispense tips and methods for forming the same
DE102011106303A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-22 F. Holzer Gmbh Antibakteriell wirkender Formkörper, Verfahren zur Sterilisierung von Formulierungen, Vorratsgefäß sowie Verwendung des Vorratsgefäßes
KR101233080B1 (ko) * 2011-09-20 2013-02-14 (주)연우 스프레이 펌프
US9725225B1 (en) * 2012-02-24 2017-08-08 Dl Technology, Llc Micro-volume dispense pump systems and methods
ES2764084T3 (es) * 2016-07-29 2020-06-02 Aptar Radolfzell Gmbh Dispensador de líquido con un cabezal de descarga
IT201700056451A1 (it) * 2017-05-24 2018-11-24 Lumson Spa Contenitore di sostanze fluide con sistema di chiusura ermetica e metodo di utilizzo
EP3427839B1 (de) 2017-07-13 2020-12-02 Aptar Radolfzell GmbH Flüssigkeitsspender mit belüfteter flasche und austragkopf hierfür
EP3427840B1 (de) * 2017-07-13 2020-12-02 Aptar Radolfzell GmbH Flüssigkeitsspender
US11236794B2 (en) * 2018-01-03 2022-02-01 Silgan Dispensing Systems Corporation Dispensing pump with polymer spring, base venting and flow baffle
US11746656B1 (en) 2019-05-13 2023-09-05 DL Technology, LLC. Micro-volume dispense pump systems and methods
CN110101463B (zh) * 2019-06-18 2021-08-13 卢乐 一种用于吸附人体组织的吸附器
CN110123395A (zh) * 2019-06-18 2019-08-16 卢乐 用于吸附人体组织的吸附器
GB2587372B (en) * 2019-09-25 2022-09-07 Berlin Packaging Uk Ltd Improved fluid dispensers
EP4143456A4 (en) * 2020-04-30 2023-10-18 Silgan Dispensing Systems Corporation DISTRIBUTION PUMP WITH POLYMER SPRING, BASE VENT AND FLOW DEFLECTOR

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227614A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Sony Corp 樹脂ケ−スの製造方法
JPH0516959A (ja) * 1991-06-06 1993-01-26 Yoshino Kogyosho Co Ltd 手動式液体噴出容器用部材
JPH0728856U (ja) * 1993-11-11 1995-05-30 鐘紡株式会社 液剤容器のディスペンサー
JPH07144159A (ja) * 1993-01-21 1995-06-06 Canyon Corp プッシュタイプディスペンサ−
JPH0740514U (ja) * 1993-12-29 1995-07-18 キャニヨン株式会社 ディスペンサー
WO1995027568A1 (de) * 1994-04-08 1995-10-19 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung für fliessfähige medien, insbesondere für den austrag in nur einem hub
JPH0811961A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 泡噴出容器
JPH0826322A (ja) * 1994-07-07 1996-01-30 Sar Spa 瓶などの中のペーストまたは液体用のディスペンサ装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824183B2 (ja) * 1974-05-17 1983-05-19 コンドウ ヒロシ チクアツフンムソウチ
US4155485A (en) * 1975-07-21 1979-05-22 Spatz Corporation Pump devices for dispensing fluids
US4147280A (en) * 1975-07-21 1979-04-03 Spatz Corporation Pump device for dispensing fluids
US4155486A (en) * 1977-10-25 1979-05-22 Brown Winfred E Rotary feeder
US4191313A (en) * 1978-07-24 1980-03-04 James D. Pauls And J. Claybrook Lewis And Associates, Limited Trigger operated dispenser with means for obtaining continuous or intermittent discharge
US4371097A (en) * 1980-05-07 1983-02-01 Diamond International Corporation Liquid dispensing pump
DE3134265A1 (de) * 1981-08-29 1983-03-10 Robert Finke KG, 5950 Finnentrop Auf behaelter aufsetzbare pumpe
US4593607A (en) * 1985-02-28 1986-06-10 Specialty Packaging Products, Inc. Spring-piston combination for manually operated pump
DE3512649A1 (de) * 1985-04-06 1986-10-16 Alfred Von 4178 Kevelaer Schuckmann Spender
DE3514719A1 (de) * 1985-04-24 1986-10-30 Ing. Erich Pfeiffer GmbH & Co KG, 7760 Radolfzell Schubkolbenpumpe zur ausgabe von medien
AU615703B2 (en) * 1987-12-15 1991-10-10 Terumo Kabushiki Kaisha Liquid applicator
IT1251196B (it) * 1991-08-30 1995-05-04 Coster Tecnologie Speciali Spa Disposotivo spruzzatore perfezionato con leva a grilletto.
US5228602A (en) * 1992-02-24 1993-07-20 Afa Products Inc. Plastic spring assembly for trigger sprayer
DE4411031A1 (de) * 1993-07-22 1995-01-26 Meckenstock Fritz Gmbh Handhebelbetätigte Pumpe
US5518147A (en) * 1994-03-01 1996-05-21 The Procter & Gamble Company Collapsible pump chamber having predetermined collapsing pattern
DE29504817U1 (de) * 1995-03-22 1995-11-09 Piepenstock Friedhelm Schraubendruckfeder

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227614A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Sony Corp 樹脂ケ−スの製造方法
JPH0516959A (ja) * 1991-06-06 1993-01-26 Yoshino Kogyosho Co Ltd 手動式液体噴出容器用部材
JPH07144159A (ja) * 1993-01-21 1995-06-06 Canyon Corp プッシュタイプディスペンサ−
JPH0728856U (ja) * 1993-11-11 1995-05-30 鐘紡株式会社 液剤容器のディスペンサー
JPH0740514U (ja) * 1993-12-29 1995-07-18 キャニヨン株式会社 ディスペンサー
WO1995027568A1 (de) * 1994-04-08 1995-10-19 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung für fliessfähige medien, insbesondere für den austrag in nur einem hub
JPH0811961A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 泡噴出容器
JPH0826322A (ja) * 1994-07-07 1996-01-30 Sar Spa 瓶などの中のペーストまたは液体用のディスペンサ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502533A (ja) * 2000-07-07 2004-01-29 バルワー エス.アー.エス. 流体ディスペンサポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
DE19605153A1 (de) 1997-08-14
EP0790079A3 (de) 1998-04-29
KR970061374A (ko) 1997-09-12
ATE286434T1 (de) 2005-01-15
EP0790079A2 (de) 1997-08-20
AU1236397A (en) 1997-08-21
EP0790079B1 (de) 2005-01-05
BR9700941A (pt) 1998-09-01
US5992704A (en) 1999-11-30
AU711137B2 (en) 1999-10-07
DE59712152D1 (de) 2005-02-10
ES2236762T3 (es) 2005-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09225360A (ja) 媒体吐出装置と吐出装置等の製造方法
KR100559101B1 (ko) 매체분배기
US4979646A (en) Paste dispenser
CA1056351A (en) Atomizing pump dispenser
JP3661062B2 (ja) 改良型予圧縮ポンプ
EP0625075B1 (en) Spray pump package employing multiple orifices for dispensing liquid in different spray patterns with automatically adjusted optimized pump stroke for each pattern
US6478196B2 (en) Media dispenser
JP4327276B2 (ja) 媒体ディスペンサー
US6168050B1 (en) Hand-operated pump with a trigger, for dispensing liquids
JPH04276191A (ja) 低粘度の、液体状又はペースト状物質を放出するための配量・噴霧ポンプ用吸込弁及び又は放出弁
US6758374B2 (en) Packaging and dispenser device enabling variable quantities to be dispensed
GB2286230A (en) Dispensing apparatus
US3913841A (en) Sprayer
US5316198A (en) Media dispenser with elastically deformable plunger
JPS61502239A (ja) 摺動自在なトリガ−を有するポンプディスペンサ−
CN104507819A (zh) 用于喷出雾化喷雾的分配装置和方法
US7029249B2 (en) Electronic micro-pump
US6217808B1 (en) Method of manufacturing an improved valve for a device for packaging and dispensing a substance stored under pressure
JP4327277B2 (ja) 媒体ディスペンサー
US4923094A (en) Manually operated pressure build-up pump sprayer
US20070256748A1 (en) Fluid dispenser device and a method of manufacturing a valve member
US6405903B2 (en) Media dispenser
JPH0131038B2 (ja)
KR19990007393A (ko) 매체 분배기
US5205443A (en) Actuator for liquid ejection

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023