JPH09212596A - 携帯可能記憶媒体の発行システムおよび発行方法 - Google Patents

携帯可能記憶媒体の発行システムおよび発行方法

Info

Publication number
JPH09212596A
JPH09212596A JP8014413A JP1441396A JPH09212596A JP H09212596 A JPH09212596 A JP H09212596A JP 8014413 A JP8014413 A JP 8014413A JP 1441396 A JP1441396 A JP 1441396A JP H09212596 A JPH09212596 A JP H09212596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
issue
data
storage medium
portable storage
issuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8014413A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Kawada
美樹 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8014413A priority Critical patent/JPH09212596A/ja
Priority to DE69632992T priority patent/DE69632992T2/de
Priority to EP96119447A priority patent/EP0778553B1/en
Priority to US08/759,688 priority patent/US5898165A/en
Publication of JPH09212596A publication Critical patent/JPH09212596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】必要な発行データのみを容易に取出して効率良
く発行処理を行う。 【解決手段】ICカードの発行においてホストコンピュ
ータ1は、補助記憶装置2に記憶されている発行データ
ファイル2aを内部メモリ1aに読み込み、その発行デ
ータファイル2aに含まれる発行データの一覧がディス
プレイ装置3に表示され、オペレータによりキーボード
4から発行データの「発行する/発行しない」が選択さ
れ、選択内容に応じてリーダライタ6を介してICカー
ド5のデータメモリ5aに発行データを書き込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、不揮発性のデー
タメモリおよびこれらを制御するCPUを有するICチ
ップを内蔵したICカード等の携帯可能記憶媒体を発行
する際に発行データを書き込む携帯可能記憶媒体の発行
システムおよび発行方法に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯可能記憶媒体として不揮発性のデー
タメモリおよびこれらを制御するCPU(中央演算処理
装置)を有するICチップを内蔵した、いわゆるICカ
ードが産業各方面で利用されてきている。
【0003】この種のICカードは、カード発行会社に
おいてICカードの発行装置を用いて発行される。通
常、ICカードに発行データの書き込み(ICカード発
行)を行う場合、発行装置内に発行データを格納し、指
定したICカードから発行データが格納されている順に
全ての発行データをICカードに書き込む発行手段を用
いるのが一般的であった。
【0004】従来、ICカードの発行装置において、I
Cカードに発行データの書き込み(ICカード発行)を
行う場合、発行装置に格納した発行データの中で、発行
するICカードの先頭のICカードおよび発行枚数を指
定し、先頭のICカードから指定した枚数まで、格納さ
れている全ての発行データを書き込んで発行していた。
【0005】このように発行した場合、ICカード毎に
格納されている全ての発行データが発行対象となること
を前提としているため、ICカードによっては、発行が
不要な発行データが存在する場合でもこれをICカード
に書き込んでしまっていた。または、不要な発行データ
を除いて新たな発行データファイルを作成する必要が生
じ、発行作業の効率が低下していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、IC
カードの発行の際、ICカード毎に格納されている全て
の発行データが発行対象となることを前提としているた
め、ICカードによっては発行が不要な発行データが存
在する場合でもこれをICカードに書き込んでしまった
り、不要な発行データを除いて新たな発行データファイ
ルを作成する必要が生じ、発行作業の効率が低下すると
いう問題があった。
【0007】そこで、この発明は、必要な発行データの
みを容易に取出して効率良く発行処理を行うことのでき
る携帯可能記憶媒体の発行システムおよび発行方法を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の携帯可能記憶
媒体の発行システムは、情報が書き込まれる第1の記憶
手段とこれを制御する制御手段とを有する携帯可能記憶
媒体と、この携帯可能記憶媒体を発行する際に上記第1
の記憶手段に書き込む複数の発行情報を記憶する第2の
記憶手段と、この第2の記憶手段に記憶されている発行
情報毎に上記第1の情報記憶手段に書き込むか否かを選
択する選択手段と、この選択手段の選択に応じて上記発
行する携帯可能記憶媒体の第1の記憶手段に発行情報を
書き込む書込手段とから構成されている。
【0009】この発明の携帯可能記憶媒体の発行システ
ムは、情報が書き込まれる第1の記憶手段とこれを制御
する制御手段とを有する携帯可能記憶媒体と、この携帯
可能記憶媒体を発行する際に上記第1の記憶手段に書き
込む複数の発行情報を記憶する第2の記憶手段と、この
第2の記憶手段に記憶されている発行情報毎に上記第1
の情報記憶手段に書き込むか否かを選択する選択手段
と、この選択手段の選択で書き込むと選択された発行情
報のみ上記発行する携帯可能記憶媒体の第1の記憶手段
に書き込む書込手段とから構成されている。
【0010】この発明の携帯可能記憶媒体の発行システ
ムは、データメモリと制御素子とを有する携帯可能記憶
媒体と、この携帯可能記憶媒体を発行する際に上記デー
タメモリに書き込む複数の発行データを記憶する記憶手
段と、この記憶手段に記憶されている発行データ毎に上
記データメモリに書き込むか否かを選択する選択手段
と、この選択手段の選択で書き込むと選択された発行デ
ータのみ上記発行する携帯可能記憶媒体のデータメモリ
に書き込む書込手段とから構成されている。
【0011】この発明の携帯可能記憶媒体の発行システ
ムは、データメモリと制御素子とを有する携帯可能記憶
媒体に対して上記データメモリに各個人の発行データを
書き込むことにより、各個人毎に発行する携帯可能記憶
媒体の発行システムにおいて、上記各個人の発行データ
群と、該発行データの各々が発行対象であるか否かを示
す情報を含む属性情報とから構成される発行データファ
イルを記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶されて
いる発行データファイルの属性情報に基づき上記発行デ
ータ群から発行対象となっている発行データを上記記憶
手段から読出す読出手段と、この読出手段により読出し
た発行データを上記携帯可能記憶媒体のデータメモリに
書き込む書込手段とから構成されている。
【0012】この発明の携帯可能記憶媒体の発行システ
ムは、データメモリと制御素子とを有する携帯可能記憶
媒体に対して上記データメモリに各個人の発行データを
書き込むことにより、各個人毎に発行する携帯可能記憶
媒体の発行システムにおいて、上記各個人の発行データ
群と、該発行データの各々が発行対象であるか否かを示
す情報を含む属性情報とから構成される発行データファ
イルを記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶されて
いる発行データファイルを読出す第1の読出手段と、こ
の第1の読出手段で読出した発行データファイルを構成
する発行データを発行対象とするか否かを選択する選択
手段と、この選択手段の選択結果に応じて上記記憶手段
に記憶されている発行データファイルの属性情報を変更
する変更手段と、この変更手段で変更された属性情報に
基づき上記発行データ群から発行対象となっている発行
データを上記記憶手段から読出す第2の読出手段と、こ
の第2の読出手段により読出した発行データを上記携帯
可能記憶媒体内のデータメモリに書き込む書込手段とか
ら構成されている。
【0013】この発明の携帯可能記憶媒体の発行方法
は、情報が書き込まれる第1の記憶手段とこれを制御す
る制御手段とを有する携帯可能記憶媒体を発行する際、
上記第1の記憶手段に書き込む複数の発行情報を記憶
し、この記憶されている発行情報毎に上記第1の情報記
憶手段に書き込むか否かを選択し、この選択に応じて上
記発行する携帯可能記憶媒体の第1の記憶手段に発行情
報を書き込むようにしたことを特徴とする。
【0014】この発明の携帯可能記憶媒体の発行方法
は、情報が書き込まれる第1の記憶手段とこれを制御す
る制御手段とを有する携帯可能記憶媒体を発行する際、
上記第1の記憶手段に書き込む複数の発行情報を記憶
し、この記憶されている発行情報毎に上記第1の情報記
憶手段に書き込むか否かを選択し、この選択で書き込む
と選択された発行情報のみ上記発行する携帯可能記憶媒
体の第1の記憶手段に書き込むようにしたことを特徴と
する。
【0015】この発明の携帯可能記憶媒体の発行方法
は、データメモリと制御素子とを有する携帯可能記憶媒
体を発行する際、上記データメモリに書き込む複数の発
行データを記憶し、この記憶されている発行データ毎に
上記データメモリに書き込むか否かを選択し、この選択
で書き込むと選択された発行データのみ上記発行する携
帯可能記憶媒体のデータメモリに書き込むようにしたこ
とを特徴とする。
【0016】この発明の携帯可能記憶媒体の発行方法
は、データメモリと制御素子とを有する携帯可能記憶媒
体に対して上記データメモリに各個人の発行データを書
き込むことにより、各個人毎に発行する携帯可能記憶媒
体の発行方法であって、上記各個人の発行データ群と、
該発行データの各々が発行対象であるか否かを示す情報
を含む属性情報とから構成される発行データファイルを
記憶し、この記憶されている発行データファイルの属性
情報に基づき上記発行データ群から発行対象となってい
る発行データを上記携帯可能記憶媒体のデータメモリに
書き込むようにしたことを特徴とする。
【0017】この発明の携帯可能記憶媒体の発行方法
は、データメモリと制御素子とを有する携帯可能記憶媒
体に対して上記データメモリに各個人の発行データを書
き込むことにより、各個人毎に発行する携帯可能記憶媒
体の発行方法であって、上記各個人の発行データ群と、
該発行データの各々が発行対象であるか否かを示す情報
を含む属性情報とから構成される発行データファイルを
記憶し、この記憶されている発行データファイルを構成
する発行データを発行対象とするか否かを選択し、この
選択結果に応じて上記記憶されている発行データファイ
ルの属性情報を変更し、この変更された属性情報に基づ
き上記発行データ群から発行対象となっている発行デー
タを上記携帯可能記憶媒体内のデータメモリに書き込む
ようにしたことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。図1は、この発明の携
帯可能記憶媒体の発行システムに係るICカードの発行
システムの全体構成を示すものである。すなわち、IC
カードの発行システムは、全体を制御するホストコンピ
ュータ1、発行システムを制御する制御プログラムおよ
びシステムの処理内容である発行データファイル2aな
どが記憶されている記憶手段としての補助記憶装置2、
発行システムの操作手順や状態をオペレータに知らせる
ためのディスプレイ装置3、操作を行うための入力装置
としてのキーボード4、携帯可能記憶媒体としてのIC
カード5に発行データを書き込む書込手段としてのリー
ダライタ6、およびICカード5の発行記録としての日
時、発行データ、ファイル名、カード番号、発行枚数等
を印刷出力するプリンタ装置7によって構成されてい
る。
【0019】ICカード5は、EEPROMなどの不揮
発性メモリからなるデータメモリ5aと、これらを制御
するCPU5bとが1チップに集積化されたICチップ
を内蔵している。
【0020】図2は、補助記憶装置2に記憶されている
発行データファイル2aのフォーマットを示すものであ
る。発行データファイル2aは、各発行データ項目名1
3、データID14、発行要否部15等から成る発行デ
ータの属性情報部11と、カード番号16、データID
17、発行データ18等から成る発行データ部12とか
ら構成されている。
【0021】属性情報部11内の発行要否部15には、
当発行データの発行(ICカードへの書き込み)が必要
な場合に”1”(ASCII )が、発行が不要な場合に”
0”(ASCII )が設定される。
【0022】発行データ部12は、6バイトのカード番
号16を先頭として複数のデータID17および発行デ
ータ18、すなわち図2において一例として、「データ
01」、「データ02」、…のように名付けられたデー
タが並んで1人分(ICカード1枚分)の発行データと
して記憶されている。さらに1人分の発行データが複数
集まって発行データ部12全体を構成している。
【0023】次に、このような構成においてICカード
の発行動作を図3、図4のフローチャートを参照して説
明する。まず、本システムの立ち上げが行われるディス
プレイ装置3に図5に示すようなメニュー画面が表示さ
れる。この画面から、オペレータにより1つのメニュー
が選択されると、これに対応する一連の処理が開始され
る。
【0024】ここで、「3.カード発行」が選択された
場合にカード発行処理に入り、ディスプレイ装置3にパ
スワード入力を要求するメッセージが表示される。ホス
トコンピュータ1は、オペレータがキーボード4よりパ
スワードを入力した際(ST1)、この入力されたパス
ワードを補助記憶装置2に予め記憶されているパスワー
ドと照合し(ST2)、両者が一致した場合に発行する
発行データファイル名、開始カード番号および発行予定
枚数の入力を要求するメッセージをディスプレイ装置3
に表示する。
【0025】ディスプレイ装置3に表示される指示に従
って発行する発行データファイル名、開始カード番号、
発行予定枚数が、オペレータによりキーボード4から入
力される(ST3)。これらの入力情報は、ホストコン
ピュータ1内の内部メモリ1aに記憶される。
【0026】ホストコンピュータ1は、指定された発行
データファイル2aが補助記憶装置2の中に記憶されて
いることをチェックし(ST4)、これが存在すれば、
その発行データファイル2aを内部メモリ1aに読み込
み、入力されたカード番号から発行予定枚数分のカード
番号までが当該発行データファイル2a内に存在するこ
とをチェックする(ST5)。
【0027】これが存在すればホストコンピュータ1
は、続いて指定された発行データファイル2aに含まれ
る発行データの一覧を図6に示すようにディスプレイ装
置3に表示し、発行の対象となる発行データの選択(あ
るいは発行の対象とならない発行データの選択)をメッ
セージにて要求する。ディスプレイ装置3の画面には、
補助記憶装置2に格納されている図2に示す発行データ
の属性情報部11の内容を表示する。
【0028】すなわち、各発行データ項目名21、デー
タID22等の属性情報、および現在発行の対象となっ
ているか否かを示す発行要否欄(発行する/発行しな
い)23が表示される。発行要否欄23には、「発行す
る」、「発行しない」のいずれか一方が反転表示されて
おり、オペレータは、反転されたカーソルを矢印キーで
移動することにより発行データ毎に発行要否の選択を行
う(ST6)。ここでは、反転表示が選択されているこ
とを意味する。
【0029】図6に示す画面でF10キー(選択終了)
が押されると、発行要否の別が図2で示した発行データ
ファイル2aの発行要否部15に書き込まれる。すなわ
ち、当ファイルの各発行データに対応する発行要否部1
5に、ディスプレイ装置3の画面上で「発行する」が選
択されている場合は”1”(ASCII )が、「発行しな
い」が選択されている場合は”0”(ASCII )が設定さ
れる。
【0030】発行対象データの選択が終了すると、ディ
スプレイ装置3には、発行対象カード欄に「開始カード
番号」が、発行済枚数欄に「0」が表示され、ICカー
ド挿入を要求するメッセージが表示される。
【0031】この要求に従ってオペレータがリーダライ
タ6にICカード5を挿入する(ST8)と、前記のキ
ーボード4から入力されたホストコンピュータ1の内部
メモリ1aに格納されている発行者暗証番号が、リーダ
ライタ6を介してICカード5に送られ、ICカード5
内のデータメモリ5aに予め格納されている発行者暗証
番号と照合され(ST9)、オペレータが発行者である
ことの確認が行われる(ST10)。
【0032】ホストコンピュータ1は、照合が成立する
と発行データファイル2aに格納された開始カード番号
16(例えば、”000001”とする)に属する全て
の発行データ18(例えば、1人分の発行データの数を
m個(「データ01」〜「データm)とする)のうち、
属性情報部11内の対応する発行要否部15が”1”と
設定されている発行データのみ、リーダライタ6を介し
てICカード5に送り、ICカード5のデータメモリ5
aに書き込む。
【0033】すなわち、まず、「データ01」と同じデ
ータIDを持つ発行データの属性情報部11の発行要否
部15の値を確認する(ST12)。この値が”1”の
場合は、「データ01」をICカード5に送信してIC
カード5のデータメモリ5aに書き込み(ST13、1
4)、”0”の場合は書き込まない(ST15)。
【0034】「データm」まで同様の処理を繰り返して
開始カード番号16に属する発行データの書き込みを終
了した後(ST17)、ICカード5はリーダライタ6
から排出される(ST18)。ディスプレイ装置3に
は、次のカード番号16(例えば”000002”)の
ICカード5の挿入を要求するメッセージが表示される
(ST20)。
【0035】以下、同様にして発行予定枚数分の書き込
みを終了する(ST19)と、プリンタ装置7から発行
記録表として、発行年月日、発行データファイル名、発
行されたデータのカード番号および発行枚数等が出力さ
れる(ST21)。
【0036】なお、上記カード発行処理のなかで、エラ
ーが発生したときは(図3、図4中で「E」)、ディス
プレイ装置3上にエラーメッセージが表示され(ST2
2)、処理が終了あるいは中断される。
【0037】以上説明したように上記発明の実施の形態
によれば、ICカードの発行システムにおける記憶手段
に記憶された発行データ群から、発行処理を行う毎に必
要な発行データのみを容易に取り出して発行することが
できるので、ICカードの発行処理を効率良く行うこと
ができる。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
必要な発行データのみを容易に取出して効率良く発行処
理を行うことのできる携帯可能記憶媒体の発行システム
および発行方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の携帯可能記憶媒体の発行システムに
係るICカードの発行システムの全体構成を示すブロッ
ク図。
【図2】発行データファイルのフォーマットを示す図。
【図3】ICカードの発行動作を説明するためのフロー
チャート。
【図4】ICカードの発行動作を説明するためのフロー
チャート。
【図5】ディスプレイ装置に表示するメニュー画面の例
を示す図。
【図6】ディスプレイ装置に表示される発行データ選択
の画面表示例を示す図。
【符号の説明】
1…ホストコンピュータ 2…補助記憶装置 3…ディスプレイ装置 4…キーボード 5…ICカード 6…リーダライタ 7…プリンタ装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報が書き込まれる第1の記憶手段とこ
    れを制御する制御手段とを有する携帯可能記憶媒体と、 この携帯可能記憶媒体を発行する際に上記第1の記憶手
    段に書き込む複数の発行情報を記憶する第2の記憶手段
    と、 この第2の記憶手段に記憶されている発行情報毎に上記
    第1の情報記憶手段に書き込むか否かを選択する選択手
    段と、 この選択手段の選択に応じて上記発行する携帯可能記憶
    媒体の第1の記憶手段に発行情報を書き込む書込手段
    と、 を具備したことを特徴とする携帯可能記憶媒体の発行シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 情報が書き込まれる第1の記憶手段とこ
    れを制御する制御手段とを有する携帯可能記憶媒体と、 この携帯可能記憶媒体を発行する際に上記第1の記憶手
    段に書き込む複数の発行情報を記憶する第2の記憶手段
    と、 この第2の記憶手段に記憶されている発行情報毎に上記
    第1の情報記憶手段に書き込むか否かを選択する選択手
    段と、 この選択手段の選択で書き込むと選択された発行情報の
    み上記発行する携帯可能記憶媒体の第1の記憶手段に書
    き込む書込手段と、 を具備したことを特徴とする携帯可能記憶媒体の発行シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 データメモリと制御素子とを有する携帯
    可能記憶媒体と、この携帯可能記憶媒体を発行する際に
    上記データメモリに書き込む複数の発行データを記憶す
    る記憶手段と、 この記憶手段に記憶されている発行データ毎に上記デー
    タメモリに書き込むか否かを選択する選択手段と、 この選択手段の選択で書き込むと選択された発行データ
    のみ上記発行する携帯可能記憶媒体のデータメモリに書
    き込む書込手段と、 を具備したことを特徴とする携帯可能記憶媒体の発行シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 データメモリと制御素子とを有する携帯
    可能記憶媒体に対して上記データメモリに各個人の発行
    データを書き込むことにより、各個人毎に発行する携帯
    可能記憶媒体の発行システムにおいて、 上記各個人の発行データ群と、該発行データの各々が発
    行対象であるか否かを示す情報を含む属性情報とから構
    成される発行データファイルを記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されている発行データファイルの属
    性情報に基づき上記発行データ群から発行対象となって
    いる発行データを上記記憶手段から読出す読出手段と、 この読出手段により読出した発行データを上記携帯可能
    記憶媒体のデータメモリに書き込む書込手段と、 を具備したことを特徴とする携帯可能記憶媒体の発行シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 データメモリと制御素子とを有する携帯
    可能記憶媒体に対して上記データメモリに各個人の発行
    データを書き込むことにより、各個人毎に発行する携帯
    可能記憶媒体の発行システムにおいて、 上記各個人の発行データ群と、該発行データの各々が発
    行対象であるか否かを示す情報を含む属性情報とから構
    成される発行データファイルを記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されている発行データファイルを読
    出す第1の読出手段と、 この第1の読出手段で読出した発行データファイルを構
    成する発行データを発行対象とするか否かを選択する選
    択手段と、 この選択手段の選択結果に応じて上記記憶手段に記憶さ
    れている発行データファイルの属性情報を変更する変更
    手段と、 この変更手段で変更された属性情報に基づき上記発行デ
    ータ群から発行対象となっている発行データを上記記憶
    手段から読出す第2の読出手段と、 この第2の読出手段により読出した発行データを上記携
    帯可能記憶媒体内のデータメモリに書き込む書込手段
    と、 を具備したことを特徴とする携帯可能記憶媒体の発行シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 情報が書き込まれる第1の記憶手段とこ
    れを制御する制御手段とを有する携帯可能記憶媒体を発
    行する際、上記第1の記憶手段に書き込む複数の発行情
    報を記憶し、この記憶されている発行情報毎に上記第1
    の情報記憶手段に書き込むか否かを選択し、この選択に
    応じて上記発行する携帯可能記憶媒体の第1の記憶手段
    に発行情報を書き込むようにしたことを特徴とする携帯
    可能記憶媒体の発行方法。
  7. 【請求項7】 情報が書き込まれる第1の記憶手段とこ
    れを制御する制御手段とを有する携帯可能記憶媒体を発
    行する際、上記第1の記憶手段に書き込む複数の発行情
    報を記憶し、この記憶されている発行情報毎に上記第1
    の情報記憶手段に書き込むか否かを選択し、この選択で
    書き込むと選択された発行情報のみ上記発行する携帯可
    能記憶媒体の第1の記憶手段に書き込むようにしたこと
    を特徴とする携帯可能記憶媒体の発行方法。
  8. 【請求項8】 データメモリと制御素子とを有する携帯
    可能記憶媒体を発行する際、上記データメモリに書き込
    む複数の発行データを記憶し、この記憶されている発行
    データ毎に上記データメモリに書き込むか否かを選択
    し、この選択で書き込むと選択された発行データのみ上
    記発行する携帯可能記憶媒体のデータメモリに書き込む
    ようにしたことを特徴とする携帯可能記憶媒体の発行方
    法。
  9. 【請求項9】 データメモリと制御素子とを有する携帯
    可能記憶媒体に対して上記データメモリに各個人の発行
    データを書き込むことにより、各個人毎に発行する携帯
    可能記憶媒体の発行方法であって、 上記各個人の発行データ群と、該発行データの各々が発
    行対象であるか否かを示す情報を含む属性情報とから構
    成される発行データファイルを記憶し、この記憶されて
    いる発行データファイルの属性情報に基づき上記発行デ
    ータ群から発行対象となっている発行データを上記携帯
    可能記憶媒体のデータメモリに書き込むようにしたこと
    を特徴とする携帯可能記憶媒体の発行方法。
  10. 【請求項10】 データメモリと制御素子とを有する携
    帯可能記憶媒体に対して上記データメモリに各個人の発
    行データを書き込むことにより、各個人毎に発行する携
    帯可能記憶媒体の発行方法であって、 上記各個人の発行データ群と、該発行データの各々が発
    行対象であるか否かを示す情報を含む属性情報とから構
    成される発行データファイルを記憶し、この記憶されて
    いる発行データファイルを構成する発行データを発行対
    象とするか否かを選択し、この選択結果に応じて上記記
    憶されている発行データファイルの属性情報を変更し、
    この変更された属性情報に基づき上記発行データ群から
    発行対象となっている発行データを上記携帯可能記憶媒
    体内のデータメモリに書き込むようにしたことを特徴と
    する携帯可能記憶媒体の発行方法。
JP8014413A 1995-12-08 1996-01-30 携帯可能記憶媒体の発行システムおよび発行方法 Pending JPH09212596A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014413A JPH09212596A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 携帯可能記憶媒体の発行システムおよび発行方法
DE69632992T DE69632992T2 (de) 1995-12-08 1996-12-04 Verfahren und System zum Ausgeben vor tragbaren Datenträgern
EP96119447A EP0778553B1 (en) 1995-12-08 1996-12-04 Portable storage medium issuing system and issuing method
US08/759,688 US5898165A (en) 1995-12-08 1996-12-06 Portable storage medium issuing system and issuing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014413A JPH09212596A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 携帯可能記憶媒体の発行システムおよび発行方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09212596A true JPH09212596A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11860358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8014413A Pending JPH09212596A (ja) 1995-12-08 1996-01-30 携帯可能記憶媒体の発行システムおよび発行方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09212596A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007970A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型icカードの発行処理システム
JP2006018790A (ja) * 2003-12-18 2006-01-19 Konica Minolta Photo Imaging Inc Idカード作成システム及びidカード作成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007970A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型icカードの発行処理システム
JP4577950B2 (ja) * 2000-06-23 2010-11-10 大日本印刷株式会社 非接触型icカードの発行処理システム
JP2006018790A (ja) * 2003-12-18 2006-01-19 Konica Minolta Photo Imaging Inc Idカード作成システム及びidカード作成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854636B2 (ja) 携帯可能媒体の発行装置及び発行方法
US5898165A (en) Portable storage medium issuing system and issuing method
EP0653717A2 (en) Automatic cash transaction system
JPH09212596A (ja) 携帯可能記憶媒体の発行システムおよび発行方法
JPH08263600A (ja) 携帯可能記憶媒体の発行方法および発行装置
JPS63223868A (ja) 端末装置の取扱い業務管理方式
JP2608319B2 (ja) Icカードシステム
JPH10222760A (ja) Pos端末装置
JP2002024440A (ja) 個人証更新発行システム
JPH106602A (ja) 申請書発行装置
JP2001291064A (ja) Icカード発行方法およびicカード発行システム
JPH0744499A (ja) 情報処理装置
JPH09161018A (ja) 携帯可能記憶媒体の発行装置および発行方法
JPH07168917A (ja) 磁気カ−ド発行機
JP2002342714A (ja) 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の発行システム、携帯可能電子装置の発行方法及びアクセス管理方法
JPH06103440A (ja) 現金自動取引機
JPH0353375A (ja) 図書発注受入自動化システム
JPH0334083A (ja) 携帯可能記憶媒体への記録装置
JP2003141489A (ja) 携帯可能電子装置及び暗証照合方法
JP2002073955A (ja) 個人または個別対象物対応顧客識別カード発行管理システム及び利用方法
JPH1153481A (ja) Icカード発行装置およびicカード発行方法
JPH0721308A (ja) 文書作成装置および住所録作成方法
JPH02148085A (ja) 携帯可能媒体への記録装置及び記録方法
JPH0589305A (ja) クレジツトカードおよびその端末機
JPS6356792A (ja) 携帯可能記憶媒体