JPH09210213A - 往復動用密封装置 - Google Patents

往復動用密封装置

Info

Publication number
JPH09210213A
JPH09210213A JP8040639A JP4063996A JPH09210213A JP H09210213 A JPH09210213 A JP H09210213A JP 8040639 A JP8040639 A JP 8040639A JP 4063996 A JP4063996 A JP 4063996A JP H09210213 A JPH09210213 A JP H09210213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
back pressure
outer peripheral
sealing device
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8040639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3824697B2 (ja
Inventor
Tadashi Yokoyama
正 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP04063996A priority Critical patent/JP3824697B2/ja
Publication of JPH09210213A publication Critical patent/JPH09210213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824697B2 publication Critical patent/JP3824697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シールリップの性能の向上を図る。 【解決手段】 往復動軸2の外周面を摺動自在に密封接
触するシールリップ6と、シールリップ6へ反密封対象
流体O側から圧力が加わるのを防止すべく圧力を受け
る、往復動軸2の外周面に摺動自在な背圧リップ7と、
を備えた往復動用密封装置において、背圧リップ7の摺
動面に当該背圧リップ7が加圧されたときに往復動軸2
の外周面にベタ当たりするのを防止するベタ当たり防止
部10を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば各種装置の
往復動軸の軸封部に用いられるオイルシール等の往復動
用密封装置に関し、特にシールリップへ反密封対象流体
側から圧力が加わるのを防止する背圧リップを備えた構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の往復動用密封装置(以下
単に密封装置という)としては、例えば図3に示すよう
なものがあり、図4に示すエンジン機構等の往復動軸の
軸封部に用いられるもので、この密封装置100は、い
わゆるバルブステムシールである。
【0003】密封装置100は、往復動軸としてのステ
ム101の外周面を摺動自在に密封接触するシールリッ
プ102と、このシールリップ102へ反密封対象流体
側から圧力が加わるのを防止すべく圧力(背圧)を受け
る、ステム101の外周面に摺動自在な背圧リップ10
3とを有する環状のシール本体104を備えたものであ
る。
【0004】また、半径方向内方に延びる内向きフラン
ジ部105Aを有する補強環105を備えており、その
補強環105の内向きフランジ部105Aの内径端部に
シール本体104を取付けている。
【0005】そして、この密封装置100は、シール本
体104の反密封対象流体側にステム101が往復動自
在に挿入される軸孔106Aを有するガイド部材106
の外周に、補強環105をゴム状弾性体107を介して
嵌合することで取付けられる。
【0006】シールリップ102は断面楔状で、その外
周部にステム101に対して緊迫力を付与するためのス
プリング108を設けている。
【0007】そして、ステム101の外周面側にガイド
部材105を設けていることから、そのステム101と
ガイド部材106の軸孔106Aの摺動部にて焼き付け
を起こすことがある。その焼き付け防止のためには、適
度の油を供給する必要がある。
【0008】そのため、シールリップ102の密封対象
流体である油側の面とステム101の外周面との油面角
αと反油側の面とステム101の外周面との反油面角β
とを設定して上記摺動部への油の漏れ量をコントロール
して適度の油を供給するようにしている。
【0009】また、シール本体104に背圧リップ10
3を設けているのは、最近のエンジンの高性能化等に伴
い、背圧が高くなってきており、その対策として設けて
いる。即ち、油の漏れ量をコントロールするシールリッ
プ102に直接背圧が加わらないように背圧を遮断して
いるのである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術の場合には、背圧リップ103に圧力Pが加
わると(図3(b)中矢印参照)、図3(b)に示すよ
うに相手側のステム101に抱き付き、摺動抵抗の増加
をもたらし、しいてはステム101の摺動による背圧リ
ップ103の挙動が大きくなり、その挙動がシールリッ
プ102へも影響し、シールリップ102の性能である
漏れ量コントロールが不安定となる。
【0011】本発明は上記した従来技術の課題を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、シ
ールリップの性能の向上を図り得る往復動用密封装置を
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にあっては、往復動軸の外周面を摺動自在に
密封接触するシールリップと、該シールリップへ反密封
対象流体側から圧力が加わるのを防止すべく圧力を受け
る、前記往復動軸の外周面に摺動自在な背圧リップと、
を備えた往復動用密封装置において、前記背圧リップの
摺動面に当該背圧リップが加圧されたときに前記往復動
軸の外周面にベタ当たりするのを防止するベタ当たり防
止部を設けたことを特徴とする。
【0013】また、前記ベタ当たり防止部は並行突起で
あることが好ましい。
【0014】さらに、前記並行突起は平行突起であるこ
とが好適である。
【0015】上記構成の往復動用密封装置にあっては、
背圧リップの往復動軸の外周面との摺動面に、往復動軸
の外周面に対するベタ当たり防止部を設けたことから、
摺動抵抗の低減を図ることができる。
【0016】これにより、往復動軸の摺動時の背圧リッ
プの挙動を抑えることができ、しいてはシールリップの
安定となる。このことから、シールリップの性能の向
上、例えば往復動軸が挿入されているガイド部材と往復
動軸との摺動部の焼き付け防止としての油の漏れ量コン
トロールの安定化を図ることができる。
【0017】また、ベタ当たり防止部を摺動面の周方向
に設けた並行突起とすることで、低摩擦化を図ることが
でき、より摺動抵抗の低減化を図ることができ、上記し
たようにシールリップの性能の向上を図ることができ
る。
【0018】さらに、並行突起を平行突起とすること
で、安定して低摩擦化を図ることができると共に、上記
した背圧リップの挙動をより抑えることができる。これ
により、さらにシールリップの性能の向上を図ることが
できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図示の実施の形態
に基づいて説明する。本発明の一実施の形態に係る往復
動用密封装置(以下単に密封装置という)を示す図1に
おいて、1は密封装置全体を示しており、例えばこの実
施の形態では従来と同様、図2に示すようなエンジン機
構等の往復動軸の軸封部に用いられる、いわゆるバルブ
ステムシールの構成となっている。
【0020】密封装置1は、往復動軸としてのステム2
を有し、そのステム2が往復動自在に挿入される軸孔3
を有するガイド部材4の外周に、補強環5を介して取付
けられる。
【0021】この密封装置1は、補強環5にステム2の
外周面に摺動自在に密封接触するシールリップ6と、こ
のシールリップ6へ反密封対象流体側から圧力が加わる
のを防止すべく圧力(背圧)を受ける、ステム2の外周
面に摺動自在な背圧リップ7とを有する環状のシール本
体8を備えたものである。
【0022】補強環5は、ガイド部材4の外周に取付け
可能な長さを有する金属製の筒状部材で、その先端は半
径方向内方(ステム2側)に延びる内向きフランジ部5
1を有している。
【0023】その内向きフランジ部51の内径端部に環
状のシール本体8を一体的に焼き付け固定してある。
【0024】シール本体8は、ゴム状弾性体製で、補強
環5の内向きフランジ部51の内径端部から軸方向密封
対象流体としての油O側に延びる断面楔状のシールリッ
プ6と、内向きフランジ部51から軸方向反油O側に延
びる断面略板状の背圧リップ7とを有している。
【0025】また、補強環5の内向きフランジ部51の
油O側端面にはシールリップ6の腰部と連続してゴム状
弾性体81を、反油O側端面には背圧リップ7の腰部と
連続してゴム状弾性体82を、さらにこのゴム状弾性体
82と連続して補強環5の筒状部52の内周面にもゴム
状弾性体83を一体的に焼き付け固定してある。
【0026】一方、ガイド部材4は、筒状部材で、その
図中上側端面は平面で、その上部外周面は上側端面に向
って縮径となるテーパ状となっており、このテーパ面よ
り図中下側の外周面に補強環5はゴム状弾性体83を介
して嵌合される。
【0027】上記シールリップ6の外周部には、ステム
2に対して緊迫力を付与するためのスプリング9を設け
ている。
【0028】そして、シールリップ6の反油O側にステ
ム2とガイド部材4の軸孔3との間から圧力P(背圧)
受ける、ステム2の外周面に摺動自在な背圧リップ7を
設けてある。
【0029】この背圧リップ7のステム2の摺動面に、
背圧リップ7が加圧されたときにステム2の外周面にベ
タ当たりするのを防止するベタ当たり防止部としての平
行突起10を全周的に設けている。
【0030】そして、上記構成の密封装置1は、ステム
2の外周面側に設けられているガイド部材4に取付けら
れているが、そのステム2とガイド部材4の軸孔3との
摺動部にて焼き付けを起こすことがある。そこで、その
焼き付け防止のためには、シールリップ6を介して適度
の油を供給する必要がある。
【0031】そのため、図1(b)に示すようにシール
リップ6の油O側の面とステム2の外周面との油面角α
と反油O側の面とステム2の外周面との反油面角βとを
設定して上記摺動部への油の漏れ量をコントロールして
適度の油Oを供給するようにしている。
【0032】そこで、このように油漏れ量をコントロー
ルするシールリップ6に直接背圧がかからないように背
圧を遮断する上記した背圧リップ7を設けているのであ
る。
【0033】上記構成の密封装置にあっては、背圧リッ
プ7のステム2の外周面との摺動面に平行突起10を設
けたので、背圧(圧力P)が加わっても(図1(b)中
矢印参照)、図1(b)に示すようにベタ当たりするこ
とがなく、また突起は平行に設けられていることから、
安定して低摩擦化を図ることができる。
【0034】これにより、ステム2の摺動時の背圧リッ
プ7の挙動を抑えることができ、しいてはシールリップ
6の安定となり、ガイド部材4とステム2との摺動部の
焼き付け防止としての油の漏れ量コントロールの安定化
を図ることができる。即ち、シールリップ6の性能の向
上を図ることができる。
【0035】尚、上記実施の形態ではベタ当たり防止部
を平行突起としたが、低摩擦化を図ることができれば、
背圧リップ7の摺動面の周方向に平行でなく、単に並
行、また不連続の突起としても良い。
【0036】要は、背圧リップの摺動面にベタ当たりを
防止できる部分を設けてあれば良い。
【0037】尚、上記実施の形態では、補強環5をゴム
状弾性体83を介して嵌合するゴム嵌合を例にとって説
明したが、ガイド部材4に直接嵌合するいわゆる金属嵌
合であっても同様に適用することができる。
【0038】また、ガイド部材4に嵌合するタイプのも
のでなく、その他の部材に取付けられるタイプのもので
あっても良い。
【0039】そして、上記実施の形態で示した構成部分
の形状・材質・数は一例に過ぎず、仕様等により適宜変
更されるものである。
【0040】
【発明の効果】本発明は、以上の構成及び作用を有する
もので、背圧リップの往復動軸の外周面との摺動面に、
往復動軸の外周面に対するベタ当たり防止部を設けたの
で、摺動抵抗の低減を図ることができる。
【0041】これにより、往復動軸の摺動時の背圧リッ
プの挙動を抑えることができ、しいてはシールリップの
安定となる。このことから、シールリップの性能の向
上、例えば往復動軸が挿入されているガイド部材と往復
動軸との摺動部の焼き付け防止としての油の漏れ量コン
トロールの安定化を図ることができる。
【0042】また、ベタ当たり防止部を並行突起とする
ことで、低摩擦化を図ることができ、より摺動抵抗の低
減化を図ることができ、上記したようにシールリップの
性能の向上を図ることができる。
【0043】さらに、並行突起を平行突起とすること
で、安定して低摩擦化を図ることができると共に、上記
した背圧リップの挙動をより抑えることができる。これ
により、さらにシールリップの性能の向上を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は本発明の一実施の形態に係る往復
動用密封装置の半断面図であり、同図(b)は同図
(a)の要部拡大図である。
【図2】図2は図1の密封装置の取付け状態を示す断面
図である。
【図3】図3(a)は従来の往復動用密封装置の半断面
図であり、同図(b)は同図(a)の要部拡大図であ
る。
【図4】図4は図3の密封装置の取付け状態を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 往復動用密封装置 2 ステム(往復動軸) 3 軸孔 4 ガイド部材 5 補強環 51 内向きフランジ部 52 筒状部 6 シールリップ 7 背圧リップ 8 シール本体 81,82,83 ゴム状弾性体 9 スプリング 10 平行突起(並行突起;ベタ当たり防止部)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 往復動軸の外周面を摺動自在に密封接触
    するシールリップと、該シールリップへ反密封対象流体
    側から圧力が加わるのを防止すべく圧力を受ける、前記
    往復動軸の外周面に摺動自在な背圧リップと、を備えた
    往復動用密封装置において、 前記背圧リップの摺動面に当該背圧リップが加圧された
    ときに前記往復動軸の外周面にベタ当たりするのを防止
    するベタ当たり防止部を設けたことを特徴とする往復動
    用密封装置。
  2. 【請求項2】 前記ベタ当たり防止部は並行突起である
    ことを特徴とする請求項1に記載の往復動用密封装置。
  3. 【請求項3】 前記並行突起は平行突起であることを特
    徴とする請求項2に記載の往復動用密封装置。
JP04063996A 1996-02-02 1996-02-02 往復動用密封装置 Expired - Fee Related JP3824697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04063996A JP3824697B2 (ja) 1996-02-02 1996-02-02 往復動用密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04063996A JP3824697B2 (ja) 1996-02-02 1996-02-02 往復動用密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09210213A true JPH09210213A (ja) 1997-08-12
JP3824697B2 JP3824697B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=12586140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04063996A Expired - Fee Related JP3824697B2 (ja) 1996-02-02 1996-02-02 往復動用密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3824697B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329234A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Nok Corp バルブステムシール
JP2001263010A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Nok Corp オイルシール
JP2001355740A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Nok Corp オイルシール
JP2006046550A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nok Corp 密封装置
JP2007218282A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Nok Corp 密封装置
CN104358880A (zh) * 2014-11-18 2015-02-18 烟台润蚨祥油封有限公司 一种旋转运动油封

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329234A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Nok Corp バルブステムシール
JP2001263010A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Nok Corp オイルシール
JP2001355740A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Nok Corp オイルシール
JP2006046550A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nok Corp 密封装置
JP2007218282A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Nok Corp 密封装置
CN104358880A (zh) * 2014-11-18 2015-02-18 烟台润蚨祥油封有限公司 一种旋转运动油封

Also Published As

Publication number Publication date
JP3824697B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100238502B1 (ko) 밸브스템 밀봉 조립체
KR950006383Y1 (ko) 시일 링
JPH08170733A (ja) 往復動用密封装置
WO2006134756A1 (ja) リップタイプシール
JPH0337312A (ja) 弁棒シール・アセンブリ
JP2001050446A (ja) 管継手
JPH09210213A (ja) 往復動用密封装置
JP2000329234A (ja) バルブステムシール
JP4123837B2 (ja) バルブステムシール
JP2008045654A (ja) バルブステム用オイルシール
US9371911B2 (en) Reciprocating sealing device
JP3338189B2 (ja) 往復動用密封装置
WO2024075648A1 (ja) バルブステムシール用密封装置
JP2592489Y2 (ja) 往復動用密封装置
KR100446185B1 (ko) 원터치형 튜브피팅의 실링구조
JP3762529B2 (ja) 密封装置
JPH11141688A (ja) 密封装置
JPH09196183A (ja) 往復動用密封装置
JP3960139B2 (ja) バルブステムシール
JPH11351406A (ja) 密封装置
JPH0448366Y2 (ja)
JPS6124849A (ja) シヨツクアブソ−バ
KR200232253Y1 (ko) 원터치형 튜브피팅의 실링구조
EP0582596A1 (en) Valves having a turnable valve member
JP3760327B2 (ja) 密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees