JPH09208077A - シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置 - Google Patents

シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置

Info

Publication number
JPH09208077A
JPH09208077A JP8020069A JP2006996A JPH09208077A JP H09208077 A JPH09208077 A JP H09208077A JP 8020069 A JP8020069 A JP 8020069A JP 2006996 A JP2006996 A JP 2006996A JP H09208077 A JPH09208077 A JP H09208077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sheet material
outer diameter
rubber
central portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8020069A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ogawa
正彦 小川
Takao Kikutani
高夫 菊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8020069A priority Critical patent/JPH09208077A/ja
Publication of JPH09208077A publication Critical patent/JPH09208077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搬送ローラ対の弾性ローラのニップ幅を、そ
の軸方向においてニップ幅を一定にして、搬送時におけ
るシートの皺の発生、斜行等の搬送不良を防止したシー
ト材搬送装置を実現する。 【解決手段】 シートを挟持して搬送する搬送ローラ対
の弾性ローラ1を、芯金3とその回りの外ローラ4によ
り構成する。芯金3を、端部の外径3bよりも中央部の
外径3aが大きくなるようにし、これに伴うように、外
ローラの端部の厚みを4bよりも中央部の厚み4aが薄
くなるように形成する。これにより、ニップ内のローラ
外径と、ローラ軸方向におけるニップ幅・ゴム円周方向
歪み量を、ローラ軸方向全体に渡り均一にでき、それに
よりシート材等の搬送の際、斜行・皺寄り等の搬送不良
を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、レーザー
ビームプリンタ等の画像形成装置において、紙等のシー
ト材を搬送するためのシート材搬送装置において、どの
ような大きさのシート材に対してもシート材の斜行や搬
送スピード変化を最小限に抑え、またシート材に皺が生
じることを防止しながら、シート材の搬送作用を行い得
る搬送ローラ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複写機、レーザービームプリンタ等の画
像形成装置において、シート材等を搬送するのに用いら
れる搬送ローラ対は、金属等の硬度の高い軸(以下芯金
と呼ぶ)の回りにゴム等の硬度の低い材料からなるロー
ラ(外ローラ)を装着して構成されている。
【0003】1対の上記搬送ローラは、軸の両端で加圧
ばね等による圧縮力により互いに圧接され、ゴム等の硬
度の低い材料の変形によりニップと呼ばれる接触領域を
形成する。シート材は、上記ニップ領域で両ローラによ
り挟み込まれ、搬送ローラ対の回転によって搬送され
る。
【0004】ここで、搬送ローラの芯金は、ローラ両瑞
部への圧縮荷重により撓みを生じ、この芯金の撓みは、
ローラ軸方向の中央部よりも端部において、両ローラを
より接近させるので、端部のゴム等は中央部に比べてよ
り大きく変形し、ニップ幅を軸方向で不均一にする。
【0005】このニップ幅及びニップ圧力の不均一性
は、シート材の斜行、皺寄りを増大させる。
【0006】そのため、従来は、1対の上下ローラの軸
方向でのニップ分布を均一にするため、ローラ対のうち
少なくとも1本を、軸方向中央部の外径より端部の外径
の方が小さくなるようなタイコ状に形成していた。
【0007】また、単なるタイコ状のローラだと、軸方
向のローラ径を異なるように設定しているために、ロー
ラ各部の周速度に差異を生じて、シート材の皺寄りを起
こし易い。
【0008】そのため、例えば特公平6−2537号に
示されるように、レジストローラにはタイコ状のローラ
を用い、感光ドラムとレジストローラとの問に設置され
た転写前ローラに、ローラ中央部の外径よりも端部の径
の方が大きい逆タイコ型のローラを用いて、皺寄りを防
止している。
【0009】あるいは、特開平5−92837号の示さ
れるように、芯金に軸方向で数個に分割されたゴム等の
弾性材を装着し、中央部の弾性材の硬度を端部の弾性材
の硬度よりも固くし、更に端部の弾性体表面にプラスチ
ック製のカラー部材を設けることにより、ローラ軸方向
でニップの変化を少なくし、ローラからシート材へ加わ
る力を均一化するような構造が提案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】シート材の搬送状態を
決定する要因としては、ローラ対が圧接されてニップを
形成した時のローラ径、軸に垂直な断面内でのゴム変形
による回転方向の歪み量、ニップ幅等が挙げられる。
【0011】上記要因の各々が、芯金の撓みにより、ロ
ーラ軸方向で異なった値を持つことが、斜行や皺寄りの
原因になっている。
【0012】前記従来技術の特公平6−2537号で
は、ローラ径は軸方向で均一にできるが、前記ゴムの回
転方向の歪み量、ニップ幅がローラ軸方向で不均一とな
るため、斜行や皺寄り共に完全に解消されない。また、
特開平5−92837号ではゴム等の弾性部材を分割し
て芯金に装着するため、ローラ軸方向全面が紙に接しな
いため強い圧力を加えると紙を変形させてしまうので高
速搬送には向かない。また、シート材・記録材に熱と圧
力を加える目的がある定着ローラには使えない、という
欠点がある。
【0013】本発明は、簡単な構造で、搬送ローラ対
の、ゴム等の外ローラの回転方向の歪み量、ニップ幅の
軸方向の不均一性を除去し、シート材の斜行や皺寄り、
スピード変化等を抑えたシート材搬送装置を提供するこ
とを目的とするもである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みなされたものであって、1対のローラを互いに圧接
し、両ローラ間に生ずる接触領域にシート材を挟持して
搬送するローラ対を具備し、該ローラ対のうち少なくと
も一方のローラが、金属等の硬度の高い軸からなる芯金
の回りに、ゴム等の硬度の低い材料からなる外ローラを
備えた複合ローラからなるシート材搬送装置において、
前記複合ローラは、その芯金の外径がローラ軸方向で端
部よりも中央部において太く、それに伴い外ローラの肉
厚がローラ軸方向で端部よりも中央部の方を薄くなって
いることを特徴とする。
【0015】また、前記複合ローラは、外径は均一であ
って、芯金が軸方向において端部の外径よりも中央部の
外径が階段状に大きくなり、それに伴い外ローラが端部
の肉厚よりも中央部の肉厚が階段状に薄くなっているこ
とを特徴とする。
【0016】また、前記複合ローラは、外径は均一であ
って、芯金が軸方向において端部の外径よりも中央部の
外径が凸状に滑らかに大きくなり、それに伴い外ローラ
が端部の肉厚よりも中央部の肉厚が滑らかに薄くなって
いることを特徴とする。
【0017】また、1対のローラを互いに圧接し、両ロ
ーラ間に生ずる接触領域にシート材を挟持して搬送する
ローラ対を具備し、該ローラ対のうち少なくとも一方の
ローラが、金属等の硬度の高い軸からなる芯金の回りに
ゴム等の硬度の低い材料からなる外ローラを備えた複合
ローラからなるシート材搬送装置において、前記芯金と
外ローラとの間にゴムよりも硬度の高い材料からなる内
ローラを備え、該内ローラを軸方向において端部の外径
よりも中央部の外径が階段状又は滑らかに大きくなり、
それに伴い外ローラが端部の肉厚よりも中央部の肉厚が
滑らかに薄くなっていることを特徴とする。
【0018】[作用]以上構成に基づき、搬送材として
のシート材は、少なくとも一方が複合ローラからなる搬
送ローラ対のニップ部に挟持されて搬送される。この複
合ローラは、芯金の回りにゴム等の硬度の低い材料から
なる外ローラを装着したものからなっていて、芯金の中
央部径は端部の外径より太く、ゴム等の外ローラは中央
部の肉厚が薄く端部の肉厚が厚くしてある。
【0019】これにより、ローラ端部に加圧力が作用し
た時にローラ軸(芯金)は撓みにくく、また若干撓んで
端部に高い圧縮力が加わっても、端部の硬度の低い材料
の変形で吸収して、中央部に圧縮力が配分され、ニップ
部におけるローラ外径、ニップ幅、及びニップ部におけ
る円周方向の歪み、等を、ローラ軸方向に沿って均一に
することができて、シート材搬送時におけるシート材の
斜行、皺寄り等の搬送不良が許容値以下に抑えられる。
【0020】また、複合ローラの芯金を中央が端部より
も太くなるように階段状にし、これに伴うように外ロー
ラの肉厚を中央部が端部よりも薄くすることにより、芯
金及び外ローラの制作を容易にして、シート材の斜行、
皺寄り等方の搬送不良が許容値以下に大きさ得られる。
【0021】また、芯金の中央部の外径が端部の外径よ
りも凸状に滑らかに大きくなるようにし、これに伴うよ
うに外ローラの中央部の肉厚を端部の肉厚よりも滑らか
に小さくすることにより、ニップ部におけるローラ外
径、ニップ幅、及びニップ部における円周方向の歪み、
等を、ローラ軸方向に沿って、より均一にすることがで
きる。
【0022】また、芯金と外ローラ間に、ゴム等よりは
硬度の低い材料からなっていて、中央部の外径が端部の
外径よりも大きい内ローラを配設し、これの外径に伴う
ように外ローラを中央部の肉厚が端部の肉厚よりも小さ
くすることにより、内ローラの外径及び材質の選択によ
り、ニップ部におけるローラ外径、ニップ幅、及びニッ
プ部における円周方向の歪み、等を、ローラ軸方向に沿
って、より正確に均一にすることができて、シート材搬
送時におけるシート材の斜行、皺寄り等の搬送不良が許
容値以下に抑えられる。
【0023】
【発明の実施の形態】
〈実施の形態1〉最初に、本発明のシート材搬送装置が
適用可能な画像形成装置本体の一例を、図11に基づい
て説明する。
【0024】画像形成装置本体(複写機本体)900に
は、原稿載置台としてのプラテンガラス906、光源9
07、レンズ系908、給紙部909、画像形成部90
2等が備えられている。上記プラテンガラス906に
は、原稿自動給送装置940から原稿Dが自動的に給紙
される。
【0025】給紙部909は、記録用のシート材Sを収
納して装置本体900に着脱自在なカセット910,9
11、及びペディスタル912に配置されたデッキ91
3を有している。画像形成部902には、円筒状の感光
ドラム914とその回りの現像器915、転写用帯電器
916、分離帯電器917、クリーナ918、一次帯電
器919等がそれぞれ備えられている。画像形成部90
2の下流側には、搬送装置920、定着装置904、排
出ローラ対905等が配設されている。
【0026】この画像形成装置本体の動作を説明する。
【0027】装置本体側900に設けられている制御装
置930から給紙信号が出力されると、カセット91
0,911またはデッキ913からシート材Sが給送さ
れる。一方、原稿載置台206に載置されている原稿D
に、光源907から当てられて反射した光は、レンズ系
908を介して感光ドラム914に照射される。感光ド
ラム914は、あらかじめ一次帯電器919により帯電
されていて、光が照射されることによって静電潜像が形
成され、次いで現像器915により静電潜像を現像して
トナー像が形成される。
【0028】給紙部909から給送されたシート材S
は、レジストローラ901で斜行が補正され、さらにタ
イミングが合わされて画像形成部902へ送られる。画
像形成部902では、感光ドラム914のトナー像が、
送られてきたシート材Sに転写用帯電器916によって
転写され、トナー像が転写されたシート材Sは、分離帯
電器917によって転写用帯電器916と逆極性に帯電
されて、感光ドラム914から分離される。
【0029】そして、分離されたシート材Sは、搬送装
置920により定着装置904に搬送されて、定着装置
904によりシート材Sに転写画像が永久定着される。
画像が定着されたシート材Sは、排出ローラ対905に
より装置本体900から排出される。
【0030】このようにして、給紙部909から給送さ
れたシート材Sには、画像が形成されて排出される。本
発明に係るシート材搬送装置としての搬送ローラ対は、
上記レジストローラ対901を含む他の搬送ローラ対に
適用可能である。
【0031】次に、シート材搬送の際、シート材の斜行
・皺寄り・スピード変化等の搬送不良が起こる原因を考
えてみる。
【0032】図2は、複合ローラの断面を示す図であ
る。
【0033】図2に示すように、シート材のローラ搬送
では、金属等の硬度の高い材料からなる芯金6の回り
に、ゴム等の硬度の低い材料からなる弾性部材(外ロー
ラ)7を装着した1対のローラを、互いに圧接すること
により形成されるニップ領域8に、紙等のシート材9が
挟さまれて搬送される。この際、圧接された時のローラ
外径d′が、シート材の搬送スピードに影響を与えるこ
とは自明である。
【0034】また、ゴムは、圧接されると圧接方向につ
ぶれると同時に、圧接方向と垂直の方向(ローラの円周
方向)に広がる。
【0035】この、ゴム等の弾性材の断面内のローラ円
周方向の歪み量も、シート材の搬送スピードに影響を与
え、その影響度合いは、ローラ外径d′の変化によるも
のよりも大きい。
【0036】ローラのニップ内のゴム表面の元々の長さ
Nから、接触によってゴム表面がN+ΔNの長さに引き
伸ばされたとすると、ゴム等の弾性材の断面内のローラ
円周方向の歪み量εは、 ε=ΔN/N となり、ローラの回転角速度をωとすると、シート搬送
速度Vは以下のようになる。
【0037】V=d′ω(1+ε) 一方、図3に示すように、ローラ両瑞には、圧接荷重1
0a,10bが加わり、これにより芯金6には撓みを生
じる。この芯金6の撓みにより、ローラ端部12a,1
2bでは、中央部11よりも、より強く下ローラに押し
付けられ、これに伴い、ローラ端部12a,12bと中
央部11では、ゴム等の弾性材の断面内のローラ円周方
向の歪み量ε、及びローラニップ内外径が異なる。従っ
て、ローラ各断面で、それぞれシート材を送ろうとする
ゴム表面の速度は、図中13のV1 と、図中14のV2
のように異なる。
【0038】このような状態で、幅の狭いシート材16
が搬送されると、V1 >V2 であるからシート材16
は、図中17の方向へ斜行する。
【0039】また、ギア浮上力等により、ローラヘの圧
接荷重の左右のアンバランスがある場合は、左右端部の
ゴム表面速度が、図中13のV1 と図中15のV3 のよ
うに異なるので、この場合は、幅が広いシート材でも斜
行を生じる事になる。
【0040】また、このような歪みεの軸方向の不均一
性は、シート材の面内に複雑な方向の力を加えることに
なり、シート材の皺寄りの主たる原因になっている。
【0041】一方、レジストローラ901(図11)等
の搬送ローラは、シート材を一旦停止させて撓ませ、シ
ート材の先端タイミング及び姿勢の補正を行い、その後
にシート材を光学系タイミングに合わせて転写ローラ
(感光ドラム)側に搬送する。
【0042】図4は、ローラ内ニップと、それに挟まれ
るシート材の状態を模式的に表わした図である。図中1
8はニップ領域、19は紙等のシート材を示す。ローラ
軸方向においてニップ幅に不均一がある場合、図4に示
すように、端部ニップ位置と中央部ニップ位置との間
に、図中20で示すニップ幅の差Δdnが生じ、シート
材19は、図中21で示す角度Δθだけ傾いて整合され
るため、上記補正作用が正しく行われない。
【0043】以上のように、シート材搬送を、シート材
の斜行・皺寄り・整合不良等の搬送不良なしに行うため
には、互いに圧接された後の搬送ローラのゴムのニップ
内外径・ゴムのローラ円周方向の歪み量・ニップ幅の3
つを、ローラ軸方向においてできる限り均一にしてやる
必要がある。
【0044】上述したように、軸方向で均一のゴム厚を
持つローラで軸の撓みがあると、中央部よりも端部によ
り大きな圧縮力が加わるため、端部のニップ幅はローラ
中央部に比べて大きくなるが、これに対処するために、
本発明では、後で詳述するように、ゴム厚みを軸方向中
央部よりも瑞部で厚くすることにより、端部の高圧縮力
をゴム等の柔らかい材料の変形で吸収し、結果的に中央
部に従来例よりも大きな圧縮力を配分するようにしてい
る。
【0045】本発明では、上記の原理を利用して、ロー
ラ中央部の芯金径を大きくすることでローラ軸の撓みを
低減させると共に、ローラ軸に撓みがある場合でも、ニ
ップ幅・ローラ円周方向の歪み量εを軸方向全体に渡っ
て同一になるように調節できるので、シート材の斜行・
皺寄り等の搬送不良を許容値以下に抑えることが可能で
ある。
【0046】以下、本発明のシート材搬送装置に係る実
施の形態を図面に沿って説明する。図1は、本発明に係
るローラ対型のシート材搬送装置を表わしている。
【0047】図中1は、芯金の回りにゴム等の弾性材を
装着した弾性ローラ(複合ローラ)、2は弾性ローラ1
に対向して圧接している金属等の高硬度材(硬度の高い
材料)でできたプレスローラである。図中3は弾性ロー
ラ1の芯金を示し、4はゴム等の弾性材(硬度の低い材
料)からなる外ローラを示している 本実
施の形態では、弾性ローラ1の外径を一定にしたまま、
芯金3の外径を、ローラ端部3bで小さく、ローラ中央
部3aで大きくなるように階段状にし、それに伴い、外
ローラ4としての弾性材のゴム厚を、端部4bで厚く中
央部4aで薄くしている。芯金3の両端の支軸1a,1
bに、ばね等による圧縮荷重5a,5bが加えられてい
る。
【0048】ローラ端部3bと中央部3aとの芯金径
を、その制作時に調整することで、所定のばね圧縮力に
より軸の撓みが生じても、弾性ローラ1のニップ内のロ
ーラ外径・ニップ幅・ゴム円周方向歪み量εを、軸方向
における中央部と端部でほぼ同一に保つ事が可能であ
る。
【0049】図5は、均一なゴム厚を持った長さL・外
径dからなる、通常の搬送ローラの一例で、図中22は
芯金、23はゴム等の弾性材からなる外ローラで厚みt
を持っている。
【0050】図6は、このような弾性ローラを圧接した
時のニップ内圧力の等高線分布図である。弾性ローラに
生じるニップは軸線24に対して対称であり、本図はニ
ップの半分部分のみを示している。
【0051】図6中の各線は、同一圧力の位置を表わ
し、各等高線の圧力は、25>26>27>28>29
>30の順に大きい。
【0052】等高線30が示している形状がニップの分
布で、中央部に比べ端部でニップ幅が大きくなってお
り、ゴム円周方向歪み量εもそれに伴い端部で増大す
る。
【0053】これに対し、図7は、本発明に係る段階的
なゴム厚みを持つ長さL・外径dの搬送ローラとしての
弾性ローラ(複合ローラ)の一例を示している。図中3
1は、硬度の高い材料からなる芯金、32はゴム等の硬
度の低い材料(弾性部材)からなる外ローラである。
【0054】図7に示すように、芯金31は、その端部
の外径よりも中央部の外径の方が大きくなるように階段
状に形成されていて、これに伴うように、外ローラ32
は、中央部のゴム厚みt1 よりも、端部のゴム厚みt2
の方が大きなっている。
【0055】図7の弾性ローラを圧接した時の、ニップ
内圧力分布を図8に示す。
【0056】図6同様、ニップ内圧力分布は、図中33
が対称線で34〜39の各線は同一圧力の位置を表わ
し、各等高線の圧力は34>35>36>37>38>
39の順に大きい。等高線39で示している形状がニッ
プの分布で、軸方向にわたってニップが均一になってい
ることが分かる。
【0057】本結果からも分かる通り、本発明に係る弾
性ローラを用いることで、弾性ローラのニップ幅、及び
ゴム円周方向歪み量εを軸方向で均一にできる。それに
より、シート材等の搬送の際、シート材の斜行・皺寄り
等の搬送不良を防止することができる。
【0058】〈実施の形態2〉図9は、本発明の実施の
形態2に係る複合ローラとしての弾性ローラを示してい
る。
【0059】この弾性ローラは、芯金外径を軸方向にお
いて逆クラウン状(凸状)に滑らかに変化させること
で、ゴム厚を滑らかに変化させたものであり、図中40
は芯金で、41はゴム等の弾性部材からなる外ローラで
ある。
【0060】芯金41は、その端部の外径よりも中央部
の外径が次第に大きくなるように形成されており、これ
に伴うように外ローラ41は、その端部の厚みよりも中
央部の厚みが次第に薄くなるように形成されている。
【0061】このように、ローラ端部から中央部に向か
って芯金径を大きく調整し、外ローラを次第に薄くする
ことで、弾性ローラのニップ幅、及びゴム円周方向歪み
量εを軸方向でより正確に均一化できる。それにより、
シート材等の搬送の際、シート材の斜行・皺寄り等の搬
送不良を防止することができる。
【0062】〈実施の形態3〉図10は、本発明の実施
の形態3に係る複合ローラとしての弾性ローラを示して
いる。
【0063】本実施の形態に係る弾性ローラの芯金の外
径は軸方向で変化させず、柔らかいゴム等の弾性材と芯
金との間に、ゴムよりも固く金属よりも硬度の低い材料
からなる中間層(内ローラ)が装着されている。図中4
2は芯金、44はゴム等の弾性材からなる外ローラ、4
3は中間層である。
【0064】上記中間層43は、端部の外径43bより
も中央部の外径43aが次第に大きくなるように(凸状
に)形成され、これに伴うように、外ローラ44の端部
の厚み44bよりも中央部の厚み44aが次第に薄くな
るように形成されている。
【0065】このように、芯金42と外ローラ44との
間に、ゴムよりも硬度の高い材料からなっていて、端部
の外径よりも中央部の外径が次第に大きくなっている中
間層を43を配設して、それに伴うようにゴム厚が中央
部で薄くなるように変化させることにより、弾性ローラ
の加圧時における変形を外ローラ44の他に中間層43
によっても行なうことができて、弾性ローラのニップ
幅、及びゴム円周方向歪み量εを、軸方向でさらに正確
に均一化できる。それにより、シート材等の搬送の際、
シート材の斜行・皺寄り等の搬送不良を防止することが
できる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複合ローラの芯金外径をローラ軸の端部よりも中央部に
おいて大きくし、それに伴いゴム等の弾性材の厚みをロ
ーラ軸の端部よりも中央部で薄くするようにローラを構
成することで、ローラ端部に加わるばね圧力でローラの
軸が撓んでも、ニップ内のローラ外径と、ローラ軸方向
におけるニップ幅・ゴム円周方向歪み量を、ローラ軸方
向全体に渡り均一にでき、それによりシート材等の搬送
の際、斜行・皺寄り等の搬送不良を防止することができ
る。
【0067】また、複合ローラの芯金を階段状にして中
央部の外径が大きくなるようにし、これに伴うように外
ローラ厚みが、端部よりも中央部が薄くなるように形成
したので、芯金及び外ローラの簡単な構造で、ニップ内
のローラ外径と、ローラ軸方向におけるニップ幅・ゴム
円周方向歪み量を、ローラ軸方向全体に渡り均一にで
き、それによりシート材等の搬送の際、斜行・皺寄り等
の搬送不良を防止することができる。
【0068】また、芯金の外径を、端部よりも中央部が
次第に大きくなるように凸状に形成し、これに伴うよう
に外ローラの外径を、端部よりも中央部が薄くなるよう
にしたので、階段状の芯金及び外ローラからなる複合ロ
ーラに比べてより正確に、複合ローラのニップ内のロー
ラ外径と、ローラ軸方向におけるニップ幅・ゴム円周方
向歪み量を、ローラ軸方向全体に渡り均一にでき、それ
によりシート材等の搬送の際、斜行・皺寄り等の搬送不
良を防止することができる。
【0069】また、外ローラと芯金との間に内ローラを
配設し、この内ローラ外径を端部よりも中央部が大きく
なるようにし、これに沿うように外ローラの厚みを端部
よりも中央部が薄くなるようにしたので、ニップ内のロ
ーラ外径と、ローラ軸方向におけるニップ幅・ゴム円周
方向歪み量を、ローラ軸方向全体に渡り、さらに正確に
均一にでき、それによりシート材等の搬送の際、斜行・
皺寄り等の搬送不良を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシート材搬送用のローラ対の構成
を示す正面図。
【図2】搬送ローラ対の断面図であって、ゴム等の弾性
材の歪みを表わす側面図。
【図3】搬送ローラ軸方向においての、シート材を搬送
しようとする速度の違いを表わす概念斜視図。
【図4】搬送ローラ対のニツプ幅に不均一性がある時
の、シート材の整合性の状態を表わす平面図。
【図5】従来の搬送ローラような均一なゴム厚を持った
搬送ローラの縦断正面図。
【図6】図5に示す搬送ローラが圧接された場合に形成
されるニップ内圧力の等高線分布図。
【図7】本発明の実施の形態1に係る不均一なゴム厚を
持った弾性ローラの一例を表わす縦断正面図。
【図8】図7に示す搬送路が圧接された場合に形成され
るニップ内圧力の等高線分布図。
【図9】本発明の実施の形態2に係る弾性ローラの縦断
正面図。
【図10】本発明の実施の形態3に係る弾性ローラの縦
断正面図。
【図11】本発明に係るシート材搬送装置が適用可能な
画像形成装置本体の一例を示す縦断正面図。
【符号の説明】
11 弾性ローラ(複合ローラ) 3 芯金(金属等の硬度の高い材料) 4 外ローラ(ゴム等の硬度の低い材料
からなる弾性部材) 31 芯金(金属等の硬度の高い材料) 32 外ローラ(ゴム等の硬度の低い材料
からなる弾性部材) 39 ニップの等高線 40 芯金(金属等の硬度の高い材料) 41 外ローラ(ゴム等の硬度の低い材料
からなる弾性部材) 42 芯金(金属等の硬度の高い材料) 43 中間層(内ローラ…ゴム等の弾性部
材よりも硬度の高い材料で金属よりも硬度の低い材料) 44 外ローラ(ゴム等の硬度の低い材料
からなる弾性部材) 900 画像形成装置本体 901 レジストローラ対 902 画像形成部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1対のローラを互いに圧接し、両ローラ
    間に生ずる接触領域にシート材を挟持して搬送するロー
    ラ対を具備し、該ローラ対のうち少なくとも一方のロー
    ラが、金属等の硬度の高い軸からなる芯金の回りに、ゴ
    ム等の硬度の低い材料からなる外ローラを備えた複合ロ
    ーラからなるシート材搬送装置において、 前記複合ローラは、その芯金の外径がローラ軸方向で端
    部よりも中央部において太く、それに伴い外ローラの肉
    厚がローラ軸方向で端部よりも中央部の方を薄くなって
    いることを特徴とするシート材搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記複合ローラは、外径は均一であっ
    て、芯金が軸方向において端部の外径よりも中央部の外
    径が階段状に大きくなり、それに伴い外ローラが端部の
    肉厚よりも中央部の肉厚が階段状に薄くなっていること
    を特徴とする請求項1記載のシート材搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記複合ローラは、外径は均一であっ
    て、芯金が軸方向において端部の外径よりも中央部の外
    径が凸状に滑らかに大きくなり、それに伴い外ローラが
    端部の肉厚よりも中央部の肉厚が滑らかに薄くなってい
    ることを特徴とする請求項1記載のシート材搬送装置。
  4. 【請求項4】 1対のローラを互いに圧接し、両ローラ
    間に生ずる接触領域にシート材を挟持して搬送するロー
    ラ対を具備し、該ローラ対のうち少なくとも一方のロー
    ラが、金属等の硬度の高い軸からなる芯金の回りにゴム
    等の硬度の低い材料からなる外ローラを備えた複合ロー
    ラからなるシート材搬送装置において、 前記芯金と外ローラとの間にゴムよりも硬度の高い材料
    からなる内ローラを備え、該内ローラを軸方向において
    端部の外径よりも中央部の外径が階段状又は滑らかに大
    きくなり、それに伴い外ローラが端部の肉厚よりも中央
    部の肉厚が滑らかに薄くなっていることを特徴とするシ
    ート材搬送装置。
  5. 【請求項5】 記録用のシート材を搬送する請求項1な
    いし5何れか1項記載のシート材搬送装置と、該シート
    材に画像を形成する画像形成部と、を有することを特徴
    とする画像形成装置。
JP8020069A 1996-02-06 1996-02-06 シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置 Pending JPH09208077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8020069A JPH09208077A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8020069A JPH09208077A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09208077A true JPH09208077A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12016816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8020069A Pending JPH09208077A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09208077A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019133481A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019133481A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
CN110110560A (zh) * 2018-02-01 2019-08-09 日本电产三协(浙江)有限公司 读卡器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8430392B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JPS60173560A (ja) 複写機における給紙搬送方法及びその装置
JP2003012215A (ja) 紙搬送装置、画像形成装置及び後処理装置
JPH10218459A (ja) 画像形成装置
JPS6327372A (ja) 画像形成装置
JPH09208077A (ja) シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2798104B2 (ja) 用紙搬送装置のローラ装置
US10053320B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP2002091187A (ja) 転写前ガイド及びこれを備えた画像形成装置
JP3571864B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH0776436A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH10181930A (ja) ローラ及びシート搬送装置及び画像形成装置
JP7215217B2 (ja) 定着装置
JP3774677B2 (ja) ローラ部材及びこれを用いたシート搬送装置及び画像処理装置
JPH08202178A (ja) 画像形成装置
JP5641893B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JPH02108090A (ja) 印刷装置
JP2006113281A (ja) 画像形成装置
JPH10181931A (ja) ローラ及びシート搬送装置及び画像形成装置
JP3695044B2 (ja) 画像形成装置
JP2000242124A (ja) 定着装置
JPH08328397A (ja) 画像形成装置
JPH06274049A (ja) 転写ドラムの用紙付着装置
JP2995837B2 (ja) エンドレスベルトの支持装置
JPH06103421B2 (ja) 圧力定着器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622