JPH09206550A - 湿式排煙脱硫装置 - Google Patents

湿式排煙脱硫装置

Info

Publication number
JPH09206550A
JPH09206550A JP8020156A JP2015696A JPH09206550A JP H09206550 A JPH09206550 A JP H09206550A JP 8020156 A JP8020156 A JP 8020156A JP 2015696 A JP2015696 A JP 2015696A JP H09206550 A JPH09206550 A JP H09206550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorption tower
gas
spray
liquid
wet flue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8020156A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensho Taniguchi
憲昭 谷口
Shigeru Nozawa
滋 野沢
Hiroshi Ishizaka
浩 石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP8020156A priority Critical patent/JPH09206550A/ja
Publication of JPH09206550A publication Critical patent/JPH09206550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸収塔内においてガス偏流を軽減すると共
に、ガス偏流がたとえあっても設備費及び運転費が安価
で脱硫性能及び除じん性能の高い吸収塔を備えた湿式排
煙脱硫装置を得ること。 【解決手段】 スプレ部4の少なくとも最上流側スプレ
段の吸収塔本体1内での排ガス流れ方向に垂直な単位塔
断面積当たりの吸収液噴霧量を不均一化する。例えば吸
収塔断面の中心点に対して排ガスの入口ダクト2側より
その点対称部分のスプレノズル5設置個数を密にし、ガ
ス偏流状態下であっても吸収塔本体1の前記塔断面積当
たりの各部分における液ガス比を等しくすることで達成
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイラ排ガス中の
硫黄酸化物及びばいじんを噴霧吸収液により除去する吸
収塔を備えた湿式排煙脱硫装置に係わり、特に脱硫性能
及び除じん性能の向上を図った湿式排煙脱硫装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、地球を取り巻く自然環境の悪化が
進んでいることが問題視されている。中でも世界各地に
設置された火力発電所等において、化石燃料の燃焼に伴
って発生する排ガス中の硫黄酸化物(SO2)及びばい
じんは、大気汚染等の環境問題の主原因の一つである。
特に最近に至っては、硫黄酸化物(SO2)及びばいじ
ん排出値の低濃度化が進められており、高性能かつ低コ
ストな湿式排煙脱硫装置の開発が急務である。
【0003】従来技術のスプレ式の湿式排煙脱硫装置の
一例を図8の側面概略図と図9の吸収塔本体のスプレ部
平面図に示す。湿式排煙脱硫装置は吸収塔本体1、入口
ダクト2、出口ダクト3、吸収液スプレ部4、スプレノ
ズル5、吸収塔循環ポンプ6、酸化タンク7、撹拌機
8、空気吹き込み管9、ミストエリミネータ(以下M/
Eと記す)10から構成される。スプレノズル5は吸収
塔本体1内に吸収液を一様に分散するため、図9に示し
たように吸収塔本体1の横断面にほぼ均等に複数設置さ
れている。また、撹拌機8及び空気吹き込み管9は吸収
塔本体1の下部に位置する吸収液が滞留する酸化タンク
7に設置され、M/E10は出口ダクト3に設置されて
いる。
【0004】図示していないボイラから排出される排ガ
スは、脱硫ファンにより入口ダクト2を通り吸収塔本体
1に導入され、出口ダクト3から排出される。この間
に、吸収塔本体1には吸収塔循環ポンプ6により昇圧す
ることで送られる炭酸カルシウムを含んだ吸収液が複数
のスプレノズル5から噴霧され、吸収液と排ガスとの気
液接触が行われる。
【0005】この時、吸収液は排ガス中のSO2を選択
的に吸収し、亜硫酸カルシウムを生成する。それと同時
に排ガス中に同伴されるダストはスプレノズル5によっ
て噴霧された吸収液滴に衝突することで捕集され、吸収
液内部に混入する。亜硫酸カルシウムを生成した吸収液
は酸化タンク7に滞まり、酸化用撹拌機8によって撹拌
されながら空気吹き込み管9から供給される空気中の酸
素により吸収液中の亜硫酸カルシウムが酸化されて石膏
を生成する。炭酸カルシウム及び石膏が共存する酸化タ
ンク7内の吸収液の一部は吸収塔循環ポンプ6によって
再びスプレノズル5に送られ、一部は吸収液抜き出し管
11より石膏回収系へと送られる。
【0006】上記従来技術による吸収塔本体1内に排ガ
スを通過させることにより、排ガス中に含まれる硫黄酸
化物及びばいじんをほぼ90%以上除去することが可能
である。しかしながら、上記従来技術に示した竪型吸収
塔においては、入口ダクト2からほぼ水平方向に移動し
てきた排ガス流れを強制的に鉛直上方に進路変更させて
いるため、最上流側に設置されたスプレノズル5に到達
する排ガス流れには偏流が生じている。
【0007】図10にパイロット試験装置を用いて、実
機を模擬した条件おける吸収塔本体1内ガス流速測定結
果を模式図的に示す。排ガスは入口ダクト2内を10〜
20m/sの流速で通過し、吸収塔本体1内に挿入さ
れ、吸収塔本体1内スプレ部4を2〜7m/sの流速で
通過する。この時の吸収塔本体1内のガス流速分布の鉛
直方向成分を黒抜き矢印の長さで示した。図10に示し
たように吸収塔本体1の水平断面の中心点に対して、入
口ダクト2とは反対側をガスは流れようとする。まず、
最上流側のスプレノズル5直前におけるガス流速の鉛直
成分は、入口ダクト2とは反対側に行く程、大きくなる
傾向を示した。鉛直方向のガス流速の違いは、鉛直方向
に向いた矢印の長さの違いで示した。
【0008】次に最上流側スプレノズル5の通過後で
は、通過前よりも流速分布が大きくないものの僅かに偏
流が生じた。スプレノズル5を2段通過した後では、流
速分布がかなり一定となり一様なガス流れ13を確認で
きた。
【0009】排ガス流れに偏流が生じると、吸収塔本体
1内には流速分布ができるため、塔内の水平断面に一様
に吸収液を噴霧しているにもかかわらず、実際の塔断面
積当たりの液ガス比(単位ガス量当たりの噴霧する吸収
液量)にも分布が生じることになる。脱硫性能及び除じ
ん性能は液ガス比に大きく影響を受けるため、ガス流速
の速い部分では性能を満足するために設計した液ガス比
よりも減少してしまい、脱硫と除じん性能が低下する。
また、偏流の特に激しい部分では、排ガスが吸収液と接
触すること無く、スプレ部を通過する、いわゆる吹き抜
け現象が発生し、脱硫性能及び除じん性能が大幅に減少
してしまう。図11に示すように上向きのガス流れ13
に対してスプレノズル5の下向きの噴霧吸収液が接触す
るが、スプレノズル5の間にガス流れ13による吹き抜
け部15が生じる。
【0010】一旦、ガス流れ13の吹き抜け現象が生じ
ると液量制御等による自己調整が不可能であるため、脱
硫性能を回復させるためにはボイラを停止し、通風を中
止する以外に方法はない。このため、現在の設計条件で
は、この偏流の影響を考慮して噴霧する吸収液量(液ガ
ス比)を増加させることが必要となる。
【0011】また、産業用ボイラに用いるように99%
以上というような高い脱硫性能を要求される湿式排煙脱
硫装置においては、脱硫性能及び除じん性能が特に偏流
により影響を受け、計算値以上に液ガス比を増加させる
必要も生じている。しかし、液ガス比を増加させること
は吸収塔循環ポンプの容量及び圧力損失の増大につなが
るため、必ずしも適切な手段とは言えず、液ガス比を増
加させることなく脱硫性能を維持することが大きな課題
となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、特
に竪型吸収塔の脱硫性能及び除じん性能に関して、吸収
塔内のガス偏流の影響について考慮がなされておらず、
性能を維持するためには液ガス比を増加させる必要があ
った。
【0013】本発明の課題は、吸収塔内においてガス偏
流を軽減すると共に、ガス偏流がたとえあっても設備費
及び運転費が安価で高い脱硫性能及び除じん性能の高い
吸収塔を備えた湿式排煙脱硫装置を得ることにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は次の
構成によって達成される。すなわち、ボイラ等の燃焼装
置から排出される排ガス中の硫黄酸化物及びばいじんを
除去するために吸収液を噴霧するスプレノズルを複数段
有する吸収塔を備えた湿式排煙脱硫装置において、複数
段からなるスプレ段の内、少なくとも一段以上のスプレ
段のガス流れ方向に垂直な単位吸収塔断面積当たりの吸
収液噴霧量を不均一化した湿式排煙脱硫装置である。
【0015】本発明の湿式排煙脱硫装置はガス流れ方向
に垂直な吸収塔断面の中心点に対して排ガスの入口ダク
ト側より、その点対称部分のスプレノズル設置個数を密
にし、前記吸収塔断面の単位断面積当たりの液ガス比を
均一化した構成、排ガス入口ダクト側よりその点対称部
分の吸収塔内壁付近のノズル設置個数を密にして、液ガ
ス比を均一化した構成、
【0016】ガス流れ方向に垂直な吸収塔断面の中心点
に対して排ガスの入口ダクト側より、その点対称部分に
設置するスプレノズル一本あたりの噴霧吸収液量を他の
部分のスプレノズルのそれよりも大容量化し、前記吸収
塔断面の単位塔断面積当たりの液ガス比を均一化した構
成、排ガスの入口ダクト側より、その点対称部分の吸収
塔内壁付近に設置するスプレノズル一本あたりの噴霧吸
収液量を、他の部分のスプレノズルのそれよりも大容量
化した構成、
【0017】吸収塔内のガス流れに対して、少なくとも
最上流側のスプレ段の液ガス比を他のスプレ段の液ガス
比よりも大きくした構成、吸収塔内を通過する排ガス流
速分布に比例させてスプレノズル設置個数密度を変化さ
せ、吸収塔内のガス流れ方向に垂直な吸収塔単位断面積
当たりの液ガス比を均一化した構成、吸収塔は塔内のガ
ス流れ方向が鉛直方向である竪型吸収塔である構成、な
どを採用することができる。
【0018】本発明の湿式排煙脱硫装置は排ガスが吸収
塔内を鉛直方向に流れる竪型吸収塔に限らず、排ガスが
鉛直方向でない方向に流れる横型吸収塔にも適用でき
る。
【0019】湿式排煙脱硫装置における脱硫及び除じん
性能に対しては、様々な因子が影響を及ぼすことが考え
られるが、中でも単位ガス量当たりに噴霧する吸収液量
(液ガス比)の影響は大きく、液ガス比を増加すれば性
能は向上する。しかしながら、この方法では吸収塔内の
スプレ段数を増加し、噴霧液量を増加することが必要と
なり、吸収塔高の増大、吸収液の循環ポンプの揚程、ま
たは容量の増大と様々なコストの増加につながる。ま
た、偏流が激しく排ガスが吸収液と接触することなしに
スプレ部を通過するガスの吹き抜け現象が生じる場合に
は、液ガス比を上昇させただけでは性能を向上させるこ
とはできず、あまり効果的な方法とはいえない。
【0020】本発明のように、スプレ段の内、少なくと
も1段以上のスプレ段のガス流れに垂直な塔断面の単位
断面積当たりの吸収液噴霧量を不均一化すること、例え
ば吸収塔断面積の中心点に対して排ガスの入口ダクト側
よりその点対称部分のスプレノズル設置個数を密にし、
ガス流速分布の速い部分の噴霧液量を密にすることによ
り、排ガスの吹き抜け現象を防止することが可能とな
る。同時に、ガス偏流条件下であっても吸収塔断面積当
たりの液ガス比を等しくすることで、高い脱硫性能及び
除じん性能を得ることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明による実施例の湿式排煙脱
硫装置を図1〜図2に示す。図8に示した従来の湿式排
煙脱硫装置の吸収塔と同様、吸収塔本体1、入口ダクト
2、出口ダクト3、吸収液スプレ部4、スプレノズル
5、吸収塔循環ポンプ6、酸化タンク7、撹拌機8、空
気吹き込み管9、ミストエリミネータ10等を主体とし
て構成される。
【0022】しかし本発明による吸収塔では図2の吸収
塔本体1の水平断面図に示したように複数段からなるス
プレ段の内、ガス流れに対して少なくとも最上流側スプ
レ段4のスプレノズル5の配置を不均一化し、ガス流速
の比較的速い部分の吸収液噴霧量を増加させることで吸
収塔断面の各部分における見掛け液ガス比を等しくした
ことを特徴とする。また、図2は吸収塔本体1内の水平
断面方向におけるスプレノズル5の配置図であるが、こ
のスプレノズル5の配置の仕方は図2に示したものに限
らない。
【0023】一般に竪型吸収塔では、従来技術の項で説
明したように排ガス流れ方向を鉛直方向に変えるため最
上流側直前では流速分布が存在し、ガスの偏流によって
ガスの吹き抜け現象が発生する。このガスの吹き抜け現
象が発生すると、噴霧された吸収液に接触することなく
排ガスがスプレ部4を通過するため、脱硫性能及び除じ
ん性能共に低下してしまう。このため最上流側スプレ段
の直前にガス分散板を設置し、排ガス流れを整流するこ
とでガス流れを一様化し、偏流を防止することが可能で
ある。しかし、ガス分散板を設置すると吸収塔内の圧力
損失が増大し、ファン動力が増大するというデメリット
も同時に有している。
【0024】しかしながら本実施例の方式においては、
最上流側スプレ段のスプレノズル5の配置を不均一化
し、吸収塔中心に対して入口ダクト2側よりその点対称
側部分のノズル5の設置個数を密にすること、あるいは
ガス流速の速い部分のノズル5の設置個数を密にするこ
とで吸収塔内スプレ部4の圧力損失を増加させることな
く、脱硫性能及び除じん性能を増加させることが可能で
ある。
【0025】図3に7,000m3N/hパイロット試
験装置を用いて得られたガス流速分布測定結果を模式的
に示し、その時の試験条件、脱硫性能、除じん性能、ス
プレ部圧力損失を次に述べる。図3では、吸収塔本体1
内の水平断面の中心に対して入口ダクト2側よりその点
対称側であるガス流速の速い部分のノズル5の設置個数
を密にすることで、図10に示した従来技術と比較して
最上流側スプレ段直前のガス流速分布の偏りを低減する
ことが可能であることを表している。また、このときの
各種側測定データを図10に示す吸収塔を用いた場合と
比較した結果は表1に示されている。
【0026】また、少なくとも最上流側スプレ段通過後
の水平断面のガス流速分布はほぼ均一化されており、2
段目以降のスプレ段において良好な性能を得ることが可
能となる。これは、少なくとも最上流側スプレ段のスプ
レノズル設置個数の密度を変化させ、ガス流速の速い部
分に吸収液を多く噴霧するために吸収液が抵抗体とな
り、排ガスの整流効果を促した結果であると考えられ
る。
【0027】試験条件は次の通りである。 SO2濃度 :700ppm ばいじん濃度 :100mg/m3N 液ガス比 :15L/m3N 入口ダクト内ガス流速:15m/s 塔内ガス流速 :5m/s
【表1】
【0028】本発明による他の実施例を図4〜図5に示
す。図4〜図5に示した他の実施例は図1〜図2に示し
た実施例の湿式排煙脱硫装置と比較して、吸収塔本体1
の水平断面の中心に対して排ガスの入口ダクト2側の点
対称部分の塔内壁面近傍の少なくとも最上流側スプレ段
のスプレノズル5の設置個数を密にしたものである。こ
の実施例では、特に流速の速い内壁面近傍の吸収液噴霧
量を増加させることにより、内壁面付近での排ガスの吹
き抜けを防止することが可能となる。
【0029】図6〜図7に示した他の実施例は図1〜図
2に示した実施例の湿式排煙脱硫装置と比較して、吸収
塔本体1の水平断面の中心に対して排ガスの入口ダクト
2側の点対称部分に入口ダクト2側より大容量スプレノ
ズル12を少なくとも最上流側スプレ段に設置したもの
である。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、ボイラ等の燃焼装置か
ら排出される排ガス中に同伴する硫黄酸化物及びばいじ
んを除去する竪型吸収塔内スプレ部の最上流側スプレ段
において、吸収塔水平断面の中心に対して排ガスの入口
ダクト側よりその点対称部分のスプレノズル設置個数を
密にすることで、吸収塔内のガス偏流を低減するととも
に、吸収塔断面における見掛け液ガス比を均一化するこ
とが可能となり、スプレ部での圧力損失を増加させるこ
となく脱硫性能及び除じん性能を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である最上流側スプレ段に
おいて、吸収塔断面の中心点に対して排ガスの入口ダク
ト側よりその点対称部分のスプレノズル設置個数を密に
した湿式排煙脱硫装置の側面概略図である。
【図2】 図1の湿式排煙脱硫装置の最上流側スプレ段
のスプレノズル配置の一例を示す吸収塔本体水平断面図
である。
【図3】 本発明の一実施例の湿式排煙脱硫装置の吸収
塔本体の各スプレ段でのガス流速分布を示した図であ
る。
【図4】 本発明の一実施例である最上流側スプレ段に
おいて、吸収塔断面の中心点に対して排ガスの入口ダク
ト側よりその点対称部分の塔内壁面近傍のスプレノズル
の設置個数を密にした湿式排煙脱硫装置の側面概略図で
ある。
【図5】 図4の湿式排煙脱硫装置の最上流側スプレ段
のスプレノズル配置の一例を示すした吸収塔本体水平断
面図である。
【図6】 本発明の一実施例である最上流側スプレ段に
おいて、吸収塔断面の中心点に対して入口ダクト側より
その点対称部分のスプレノズルを他の部分よりも噴霧容
量の大きいものとした湿式排煙脱硫装置の側面概略図で
ある。
【図7】 図6に示した実施例において、最上流側スプ
レ段のスプレノズル配置の一例を示した図である。
【図8】 従来の湿式排煙脱硫装置の概略側面図であ
る。
【図9】 図8の湿式排煙脱硫装置の最上流側のスプレ
段のスプレノズル配置の一例を示した吸収塔本体の水平
断面図である。
【図10】 従来の湿式排煙脱硫装置の吸収塔本体の各
スプレ段でのガス流速分布を示した図である。
【図11】 従来の湿式排煙脱硫装置の吸収塔本体のガ
スの吹き抜け現象を示した図である。
【符号の説明】
1 吸収塔本体 2 入口ダクト 3 出口ダクト 4 吸収液スプ
レ部 5 スプレノズル 6 吸収塔循環
ポンプ 7 酸化タンク 8 撹拌機 9 空気吹き込み管 10 ミストエ
リミネータ 12 大容量スプレノズル

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイラ等の燃焼装置から排出される排ガ
    ス中の硫黄酸化物及びばいじんを除去するために吸収液
    を噴霧するスプレノズルを複数段有する吸収塔を備えた
    湿式排煙脱硫装置において、 複数段からなるスプレ段の内、少なくとも一段以上のス
    プレ段のガス流れ方向に垂直な単位吸収塔断面積当たり
    の吸収液噴霧量を不均一化したことを特徴とする湿式排
    煙脱硫装置。
  2. 【請求項2】 ガス流れ方向に垂直な吸収塔断面の中心
    点に対して排ガスの入口ダクト側より、その点対称部分
    のスプレノズル設置個数を密にし、前記吸収塔断面の単
    位断面積当たりの液ガス比を均一化したことを特徴とす
    る請求項1記載の湿式排煙脱硫装置。
  3. 【請求項3】 排ガス入口ダクト側よりその点対称部分
    の吸収塔内壁付近のノズル設置個数を密にして、液ガス
    比を均一化したことを特徴とする請求項1または2記載
    の湿式排煙脱硫装置。
  4. 【請求項4】 ガス流れ方向に垂直な吸収塔断面の中心
    点に対して排ガスの入口ダクト側より、その点対称部分
    に設置するスプレノズル一本あたりの噴霧吸収液量を他
    の部分のスプレノズルのそれよりも大容量化し、前記吸
    収塔断面の単位塔断面積当たりの液ガス比を均一化した
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の
    湿式排煙脱硫装置。
  5. 【請求項5】 排ガスの入口ダクト側より、その点対称
    部分の吸収塔内壁付近に設置するスプレノズル一本あた
    りの噴霧吸収液量を、他の部分のスプレノズルのそれよ
    りも大容量化したことを特徴とする請求項1ないし4の
    いずれかに記載の湿式排煙脱硫装置。
  6. 【請求項6】 吸収塔内のガス流れに対して、少なくと
    も最上流側のスプレ段の液ガス比を他のスプレ段の液ガ
    ス比よりも大きくしたことを特徴とする請求項1ないし
    5のいずれかに記載の湿式排煙脱硫装置。
  7. 【請求項7】 吸収塔内を通過する排ガス流速分布に比
    例させてスプレノズル設置個数密度を変化させ、吸収塔
    内のガス流れ方向に垂直な吸収塔単位断面積当たりの液
    ガス比を均一化したことを特徴とする請求項1ないし6
    のいずれかに記載の湿式排煙脱硫装置。
  8. 【請求項8】 吸収塔は塔内のガス流れ方向が鉛直方向
    である竪型吸収塔であることを特徴とする請求項1ない
    し7のいずれかに記載の湿式排煙脱硫装置。
JP8020156A 1996-02-06 1996-02-06 湿式排煙脱硫装置 Pending JPH09206550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8020156A JPH09206550A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 湿式排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8020156A JPH09206550A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 湿式排煙脱硫装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09206550A true JPH09206550A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12019306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8020156A Pending JPH09206550A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 湿式排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09206550A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320828A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置
CN102078734A (zh) * 2009-11-26 2011-06-01 江苏瀚深水业科技发展有限公司 粉末活性炭湿式投加装置的粉尘吸收筒
JP2013000631A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置と方法
CN105498457A (zh) * 2015-12-24 2016-04-20 浙江德创环保科技股份有限公司 管式增效层及设置有管式增效层的脱硫塔
CN106090975A (zh) * 2016-07-15 2016-11-09 大唐(北京)能源管理有限公司 一种喷淋吸收式烟气余热回收系统
CN109603488A (zh) * 2019-01-28 2019-04-12 朴显泽 锅炉尾部烟气脱硫除尘方法
CN112364576A (zh) * 2020-11-09 2021-02-12 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种喷淋塔气液接触效果评价及优化设计方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320828A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置
CN102078734A (zh) * 2009-11-26 2011-06-01 江苏瀚深水业科技发展有限公司 粉末活性炭湿式投加装置的粉尘吸收筒
JP2013000631A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置と方法
CN105498457A (zh) * 2015-12-24 2016-04-20 浙江德创环保科技股份有限公司 管式增效层及设置有管式增效层的脱硫塔
CN106090975A (zh) * 2016-07-15 2016-11-09 大唐(北京)能源管理有限公司 一种喷淋吸收式烟气余热回收系统
CN106090975B (zh) * 2016-07-15 2024-04-05 大唐环境产业集团股份有限公司 一种喷淋吸收式烟气余热回收系统
CN109603488A (zh) * 2019-01-28 2019-04-12 朴显泽 锅炉尾部烟气脱硫除尘方法
CN112364576A (zh) * 2020-11-09 2021-02-12 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种喷淋塔气液接触效果评价及优化设计方法
CN112364576B (zh) * 2020-11-09 2024-02-27 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种喷淋塔气液接触效果评价及优化设计方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845568B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
US7906089B2 (en) Systems and methods for removing gaseous pollutants from a gas stream
JP2009240908A (ja) 湿式二段排煙脱硫装置及び湿式二段排煙脱硫装置の運用方法
JP2010167330A (ja) 湿式二段脱硫装置
PL190283B1 (pl) Kontaktor gazu i cieczy
JP2010115602A (ja) 湿式二段脱硫方法と装置
JPH119956A (ja) 湿式排煙脱硫装置の吸収塔
JP5437151B2 (ja) 排煙脱硫装置及びこれを備えた酸素燃焼装置と方法
JPH09206550A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2001327831A (ja) 湿式排ガス脱硫装置
JP2011031209A (ja) 湿式排煙脱硫装置
CN112675682A (zh) 一种单塔脱硫超净处理系统及脱硫工艺
JP2006122862A (ja) 排ガス処理装置
JP2008080248A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP3380046B2 (ja) 湿式排ガス脱硫方法および装置
JP4014073B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP3904771B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP3842693B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP3519497B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH10192646A (ja) ミスト除去機能を備えた水平流型湿式排煙脱硫装置
JP3883745B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置及び方法
JPH078747A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH0938447A (ja) 吸収液分散装置と排煙脱硫装置
JP3805783B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置及び方法
JP2003190739A (ja) 湿式排煙脱硫装置