JP2006122862A - 排ガス処理装置 - Google Patents

排ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006122862A
JP2006122862A JP2004317663A JP2004317663A JP2006122862A JP 2006122862 A JP2006122862 A JP 2006122862A JP 2004317663 A JP2004317663 A JP 2004317663A JP 2004317663 A JP2004317663 A JP 2004317663A JP 2006122862 A JP2006122862 A JP 2006122862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
liquid
spray header
absorption tower
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004317663A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Okada
健一 岡田
Shintaro Honjo
新太郎 本城
Susumu Okino
進 沖野
Toru Takashina
徹 高品
Masashi Yoshikawa
雅司 吉川
Goji Oishi
剛司 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2004317663A priority Critical patent/JP2006122862A/ja
Priority to TW094111027A priority patent/TWI280151B/zh
Priority to KR1020050032935A priority patent/KR100652856B1/ko
Priority to CNB2005100824977A priority patent/CN100464823C/zh
Priority to US11/204,385 priority patent/US7462330B2/en
Priority to EP13199590.4A priority patent/EP2716345A3/en
Priority to EP05292234A priority patent/EP1661615A3/en
Priority to EP13199592.0A priority patent/EP2716346A3/en
Publication of JP2006122862A publication Critical patent/JP2006122862A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • B01D53/185Liquid distributors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/10Culture of aquatic animals of fish
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • B01D53/504Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound characterised by a specific device
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0225Retaining or protecting walls comprising retention means in the backfill
    • E02D29/0241Retaining or protecting walls comprising retention means in the backfill the retention means being reinforced earth elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0258Retaining or protecting walls characterised by constructional features
    • E02D29/0266Retaining or protecting walls characterised by constructional features made up of preformed elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2200/00Geometrical or physical properties
    • E02D2200/12Geometrical or physical properties corrugated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/20Miscellaneous comprising details of connection between elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

【課題】 排ガスの流速を上げても液滴の偏りを生じることなく分散し、吸収塔内のガス偏流により局所的にチャネリング(吹き抜け)が生じたりしないようにして、吸収性能を向上させるようにした排ガス処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 吸収塔1内で吸収液を上向きに噴射するスプレーヘッダ2を備えて、上記吸収塔1の下部から導入した排ガスとスプレーヘッダ2から噴射された吸収液とを気液接触させ、排ガスの脱硫処理を行う液柱式の排ガス処理装置において、上記吸収液によって形成される液柱6の液頂部及び/又はスプレーヘッダ2の設置位置に横流れ防止板5a、5bを設置した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、排ガス処理装置に関する。
出願人は、湿式排煙脱硫装置における排ガス洗浄用の吸収装置として、上向きに吸収液を噴霧(噴射)して排ガスを洗浄する液柱式吸収塔を開発し、実用化している(特許文献1)。液柱式吸収塔では、吸収液の液柱がスプレーヘッダから上方に向けて噴霧(噴射)形成される。
吸収液は、スプレーヘッダから噴射されて上方に噴き上げ頂部で分散し次いで降下する。降下する吸収液と噴き上げた吸収液とが相互に衝突して微細な粒子状になるので、充填式吸収塔に比べて単位体積当たりの気液接触面積が大きくなる。また、吸収液が粒子状で分散して存在し、さらにはノズル近傍では排ガスが吸収液の噴き上げ流れに効果的に巻き込まれるので、吸収液と排ガスとは効果的に混合し、よって気液接触効率が高くなる。そのため、これらの効果により、吸収塔の容積は比較的小さくて済む。また、充填式吸収塔のように、充填物を洗浄したり交換したりする必要がなく、また可動部分もないので、メンテナンスの必要もなく、したがって、運転に熟練したオペレータを必要としない。また、充填式吸収塔に比べて吸収塔での排ガスの圧力損失が低いといった利点を備えている。
ここで、排ガスが落下する液滴に対し向流となる吸収塔では、排ガスは吸収塔下部側面より導入される。その時、吸収塔配置の制約もあり、導入されるガス流れが、水平方向から垂直方向の吸収塔に急変させられる構造となっている。
排ガス流速は大きいほど、液滴の滞留時間が増加し、ガス側物質移動抵抗を低減するため、吸収性能が向上することが知られている。しかし、これは、理想的なガス流れ(ガス偏流のない整流された均一なガス流れ)である場合に限られ、実際には、排ガスの流速を上げると液滴が偏って分散し、吸収塔内のガス偏流により局所的にチャネリング(吹き抜け)が生じたりして、吸収性能の低下につながることがあった。これは、特に吸収塔を大型化する際に起こりやすいことであった。
実開昭59−053828号公報
本発明は、上記事情に対して、排ガスの流速を上げても液滴の偏りを生じることなく分散し、吸収塔内のガス偏流により局所的にチャネリング(吹き抜け)が生じたりしないようにして、吸収性能を向上させるようにした排ガス処理装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る排ガス処理装置は、吸収塔内で吸収液を上向きに噴射するスプレーヘッダを備えて、上記吸収塔の下部から導入した排ガスとスプレーヘッダから噴射された吸収液とを気液接触させ、排ガスの脱硫処理を行う液柱式の排ガス処理装置において、上記吸収液によって形成される液柱の液頂部及び/又はスプレーヘッダ設置位置に横流れ防止板を設置してなることを特徴とする。
本発明に係る排ガス処理装置は、その実施の形態で、上記吸収液によって形成される液柱の液頂部の横流れ防止板の設置位置が、液柱高さの10〜40%の長さに亘ることとしている。
本発明に係る排ガス処理装置は、さらに別の実施の形態で、吸収塔内で吸収液を上向きに噴射するスプレーヘッダを備えて、上記吸収塔の下部から導入した排ガスとスプレーヘッダから噴射された吸収液とを気液接触させ、排ガスの脱硫処理を行う液柱式の排ガス処理装置において、上記スプレーヘッダの上側及び/又は下側に柱状の液滴分散部材を設置してなることを特徴とする。この形態では、上記柱状の液滴分散部材を、上記スプレーヘッダを構成するヘッダパイプと実質的に同一の構成の部材で構成することが好適である。また、この実施の形態では、上記柱状の液滴分散部材を、側面側から排ガスが導入されるように設置することができる。なお、排ガスは、一般的に液滴分散部材の側面からではなく、液滴分散部材の下方の吸収塔下部側面から導入される。したがって、排ガス自体は液滴分散部材の下方から導入される。しかし、上記吸収塔の塔頂部から見て、液滴分散部材の側面方向から排ガスが導入される。「側面側から」とは、このことを意味している。さらにこの形態では、上記吸収塔の塔頂部から見て、上記スプレーヘッダ上の相隣接するノズルの中間位置に上記柱状の液滴分散部材を位置させるようにすることができる。
本発明によれば、排ガスの流速を上げても液滴の偏りを生じることなく分散し、吸収塔内のガス偏流により局所的にチャネリング(吹き抜け)が生じたりしないようにして、吸収性能を向上させるようにした排ガス処理装置が提供される。
以下に添付図面に示した実施の形態を参照しながら本発明に係る排ガス処理装置を説明する。
図1に、本発明に係る排ガス処理装置の一実施の形態について、吸収塔1の部分を概念的に示す。吸収塔1は、その内部で吸収液を上向きに噴射するスプレーヘッダ2を備える。スプレーヘッダ2は、通常複数のヘッダパイプで構成され、複数のノズルが通常、等間隔で設けられている。本実施の形態で、ヘッダパイプ3は、図2に示すように、未処理ガス導入口から見て、上下に千鳥配置されている。
吸収液は、吸収剤を液状に含有しており、吸収剤スラリ、吸収液スラリとも指称されるが、実質的に同一のものを想定している。吸収剤としては、一般的に湿式石灰−石膏法で通常使用される石灰石(CaCO3 )、消石灰(Ca(OH)2 )、生石灰(CaO)を挙げることができる。吸収塔1の底部は、このような吸収液が貯留される貯留槽4として構成されている。
さらに、本実施の形態では、液柱の横流れ防止板5a、5bを設置している。図中側面から見て、横流れ防止板5a、5bは、上下に立設され、各々三枚が表れている。また、形成される液柱6も四本のみ現れている。しかし、これはあくまで模式的なものであり、この数に限定されるものではない。そして、図3のように横流れ防止板5a、5bは、塔頂から見て、吸収塔1の立ち上り部を断面で格子状に仕切るように設置される。吸収塔1の壁面と横流れ防止板5a、5b、又は横流れ防止板5a、5bで形成される格子状に区画された各区画は、好適には長方形状、さらに好適には正方形状であり、各吸収塔断面形状・大きさによるが、辺(図3のL5)は5m以下、好適には3m以下とすることが好適である。
この横流れ防止板5a、5bは、図1では、形成される液柱6の液頂部及びスプレーヘッダ2の設けられている位置に対応して設けられている。しかし、液頂部又はスプレーヘッダ2の設けられている位置に対応する位置のいずれか一方に設けることもできる。
横流れ防止板5a、5bをヘッダパイプ(スプレーパイプ)3から液頂部上端までの長さを液柱高さH1とし、液頂部に対応して設置する場合、液頂部上端から液柱高さH1の10〜40%長さに亘って横流れ防止板5aを設置することが好適である。液頂部上端で液は垂直方向の速度を失っているので、ガス流れの偏流があると、横方向に大きく流れやすくなるため、液頂部上部に設けることは、これを防止する効果がある。この場合、液頂部上端に横流れ防止板5aの上端が一致するか、液頂部上端を超えるように設置する。
さらに、スプレーヘッダ2の設けられている位置に対応して設けられている横流れ防止板5bについては、ヘッダパイプ3を千鳥配置した場合、上段パイプ上端から下段パイプ下端までを含むことが好適である。そして、下側部分は、最も長くて、入口ダクト7の上端8までを下限とした長さH2まで延長して設置することが好適である。これは入口ダクト7から導入されたガスが水平方向から垂直方向へ急変させられる際に生じるガス偏流により、ヘッダ下部の降下液に偏りが生じるのを防ぐためである。
図1の実施の形態に係る排ガス処理装置では、吸収塔1に未処理ガス9が導入されると、水平方向から垂直方向にその流れが、吸収塔1内で急変させられる。
従来、この流れの急変によって、ガス流れに偏りが生じると、液柱6からの降下液に横方向への偏りを生じさせ、液柱部の均一な液分散を維持できないことがあった。そうなると、降下する吸収液と噴き上げた吸収液とが均一に相互に衝突せず、微細な粒子状になりにくくなってしまい、気液接触面積を大きくできなくなってしまうことがあった。
本実施の形態では、高ガス流速下でも、横流れ防止板5a、5bによって吸収塔1内のガス流速の偏流を生じることを防ぎ、液柱6降下液の横流れを防止する。これによって、微細な粒子状の吸収液滴を均一に分散できる。したがって、吸収性能が向上する。また、相対的に装置の小型化を図ることができ、プラント内の吸収塔配置の制約に対応することもできるようになる。
気液接触後の排ガスは、ミストエリミネータ10でミストを除去した後、湿式脱硫後の処理ガス11として排出される。なお、ポンプ12は、貯留槽4からの吸収液を循環してスプレーヘッダ2に送る。
なおまた、図1には、吸収塔1の概略の構成のみ描かれているが、当業者が通常使用する、通常の周辺機器、制御機器を併せて設けることも本発明の技術範囲に含まれる。
図4に、本発明に係る排ガス処理装置の他の一実施の形態を示す。この図4でも吸収塔41の部分を概念的に示している。吸収塔41は、その内部で吸収液を上向きに噴射するスプレーヘッダ42を備える。スプレーヘッダ42は、通常複数のヘッダパイプで構成され、複数のノズルが通常、等間隔で設けられている。本実施の形態で、ヘッダパイプ3は、図1の実施の形態と同様に、未処理ガス導入口43から見て、上下に千鳥配置されている。
吸収液は、吸収剤を液状に含有しており、吸収剤スラリ、吸収液スラリとも指称されるが、実質的に同一のものを想定している。吸収剤としては、一般的に湿式石灰−石膏法で通常使用される石灰石(CaCO3 )、消石灰(Ca(OH)2 )、生石灰(CaO)を挙げることができる。吸収塔41の底部は、このような吸収液が貯留される貯留槽44として構成されている。
この実施の形態では、柱状の液滴分散部材として、スプレーヘッダ42を構成するヘッダパイプと実質的に同一の構成の部材で構成したダミーパイプ45、46をスプレーヘッダ42の上側及び下側に設けている。ダミーパイプ45、46とスプレーヘッダ42との間は、千鳥配置で設置されるヘッダパイプ3の上下段の距離に対して1〜1.5倍程度の距離を離す。これはパイプ径やパイプピッチによりスプレーパイプ近傍のガス・液の混合状態が変化するためであり、長すぎるとスプレーヘッダ42とダミーパイプ45又は46との気液接触率に対する相互作用が低下し、短すぎるとガス・液の縮流が過度に生じて急激な圧損上昇をもたらすためである。
ダミーパイプ45、46は、ヘッダパイプと同様、中空状のパイプで構成されている。図4では、ダミーパイプ45、46が断面で模式的に図示されている。ダミーパイプ45、46も、スプレーヘッダ42を構成するヘッダパイプと同様千鳥状に設置されている。
図5(a)、(b)は、上側ダミーパイプ45とスプレーヘッダ42との位置関係を示している。
図5(a)は、吸収塔41内部を塔頂から見た図である。ただし、下側ダミーパイプ46を除いて図示している。図5(a)に示すように、ダミーパイプ45同士の間に、スプレーヘッダ42のノズル47が位置するようにしている。矢印48は、未処理ガス導入口43からのガス流れ方向を示している。
図5(b)は、吸収塔41内部を未処理ガス導入口43側から臨んで示している。上側の上段ダミーパイプ45aと下段ダミーパイプ45bとが千鳥状に配置されている。また、上下段のヘッダパイプ42a、42bも千鳥状に配置されている。
図5(a)、(b)から了解されるように、上段ダミーパイプ45aと下段ダミーパイプ45bとの側面側から未処理排ガス48が導入される。
図6(a)、(b)は、下側ダミーパイプ46とスプレーヘッダ42との位置関係を示している。
図6(a)は、吸収塔41内部を塔頂から見た図である。ただし、上側ダミーパイプ45を除いて図示している。図6(a)に示すように、ダミーパイプ46同士の間に、スプレーヘッダ42のノズル47が位置するようにしている。矢印48は、未処理ガス導入口43からのガス流れ方向を示している。
図6(b)は、吸収塔41内部を未処理ガス導入口43側から臨んで示している。下側の上段ダミーパイプ46aと下段ダミーパイプ46bとが千鳥状に配置されている。また、上下段のヘッダパイプ42a、42bも千鳥状に配置されている。
図6(a)、(b)から了解されるように、上段ダミーパイプ46aと下段ダミーパイプ46bとの側面から未処理排ガス48が導入される。
以上のように、本実施の形態では、図7に示すように、ヘッダパイプ42a上の隣り合う二のノズル47と隣のヘッダパイプ42b上で隣り合う二のノズル47の計四個のノズル47中心で形成される単位格子の対角線上に、他より降液量の大きい領域71が生ずる。このため、図5、図6について説明したように、本実施の形態では、この領域71と重なるようにダミーパイプ45、46を設置することとしている。
図4の実施の形態に係る排ガス処理装置では、吸収塔41に未処理ガス48が導入されると、水平方向から垂直方向にその流れが、吸収塔41内で急変させられる。
従来、この流れの急変によって、ガス流れに偏りが生じると、液滴分散にも偏りを生じ、液滴の存在が薄い部分を未処理ガスが吹き抜け、十分に気液接触できず、実質的に気液接触面積を大きくできなくなってしまうことがあった。
本実施の形態では、高ガス流速下でも、上下のダミーパイプ45、46の上面に微視的に滞留した後、その表面に沿って落下し続けることにより、ガス流れ方向に直交するウオータカーテン49を形成する。この効果は、図7について説明した配置によってさらに高められる。
これによって、ガス偏流の影響により、ガスが十分に吸収液と接触せず高濃度のガスがそのまま吹き抜ける(チャネリング)、といったことを防止する。また、上から落下する吸収液とダミーパイプ45、46の衝突により、液滴の微細化が起こり、微細な粒子状の吸収液滴を均一に分散でき、気液接触面積が大きくなり、脱硫性能が向上する。
また、ガス流速を上げることができ、相対的に装置の小型化を図ることができ、プラント内の吸収塔配置の制約に対応することもできるようになる。
気液接触後の排ガスは、ミストエリミネータ50でミストを除去した後、湿式脱硫後の処理ガス51として排出される。なお、貯留槽44からの吸収液は循環してスプレーヘッダ42に送られている。
なおまた、図4には、吸収塔41の概略の構成のみ描かれているが、当業者が通常使用する、通常の周辺機器、制御機器を併せて設けることも本発明の技術範囲に含まれる。
なお、本実施の形態では、ダミーパイプ45、46をスプレーヘッダ42の上下に設けているが、いずれか一方のみ設けることもできる。さらに、本実施の形態では、ダミーパイプを採用したが、同等の効果を奏する柱状の液滴分散部材であれば、本発明に採用することができる。
実施例1〜4
図1の実施の形態の横流れ防止板5a、5bを用いて、下記のような仕様の四種類の試験を実施した。試験は吸収塔1の下部から排煙模擬ガスを導入し石灰石スラリを用いて脱硫を行い、塔頂部出口でSO2を測定し性能を評価した。なお、横流れ防止板5a、5bの一区画は、図8に示すように塔頂から見て、2.7mの正方形となるようにした。
実施例1:横流れ防止板なし
実施例2:横流れ防止板5aを設置
実施例3:横流れ防止板5bを設置
実施例4:横流れ防止板5a,5bを設置
試験条件及び結果
試験条件及び結果を表1に示す。
Figure 2006122862
実施例1に比べ、実施例2〜3の優れた脱硫効果を確認することができた。
実施例5〜8
図4〜6について説明した実施の形態について、下記のような仕様の四種類の試 験を実施した。試験は吸収塔1の下部から排煙模擬ガスを導入し石灰石スラリを用い て脱硫を行い、塔頂部出口でSO2を測定し性能を評価した。なお、図5、6に示す ように、同一スプレーヘッダ42上のノズル47同士は、500mm相互に離し、ダ ミーパイプ45a、45b、46a、46b、スプレーパイプ42a、42bは、相 互に上下方向で、800mm離した。また、ダミーパイプ45a、45b及び46a 、46bは平面で見て、相互に500mm離した。
パイプ径は、全て318mmであった。
実施例5:ダミーパイプなし
実施例6:上側ダミーパイプ45のみ
実施例7:下側ダミーパイプ46のみ
実施例8:上側ダミーパイプ及び下側ダミーパイプ46を設置
試験条件及び結果
試験条件及び結果を表2に示す。
Figure 2006122862
実施例5に比べ、実施例6〜8の優れた脱硫効果を確認することができた。
本発明に係る排ガス処理装置の一実施の形態を説明する概念的断面図である。 図1の実施の形態で、ヘッダパイプ3の設置状況を説明する概念的断面図である。 図1の実施形態で横流れ防止板を説明する平面図である。 本発明に係る排ガス処理装置の別の実施の形態を説明する概念的断面図である。 (a)は、図4の実施の形態で、上側ダミーパイプとスプレーパイプとの位置関係を説明する塔頂から見た平面図である。 (b)は、図4の実施の形態で、上側ダミーパイプとスプレーパイプとの位置関係を説明する排ガス導入口から見た正面図である。 (a)は、図4の実施の形態で、下側ダミーパイプとスプレーパイプとの位置関係を説明する塔頂から見た平面図である。 (b)は、図4の実施の形態で、下側ダミーパイプとスプレーパイプとの位置関係を説明する排ガス導入口から見た正面図である。 ノズルと液滴の分散の関係を説明する部分的平面図である。 実施例5〜8で用いた横流れ防止板を説明する平面図である。
符号の説明
1 吸収塔
2 スプレーヘッダ
3 ヘッダパイプ
4 貯留槽
5a、5b 横流れ防止板
6 液柱
7 入口ダクト
10 ミストエリミネータ
41 吸収塔
42 スプレーヘッダ
43 未処理ガス導入口
44 貯留槽
45、46 ダミーパイプ
47 ノズル
49 ウオータカーテン
50 ミストエリミネータ

Claims (6)

  1. 吸収塔内で吸収液を上向きに噴射するスプレーヘッダを備えて、上記吸収塔の下部から導入した排ガスとスプレーヘッダから噴射された吸収液とを気液接触させ、排ガスの脱硫処理を行う液柱式の排ガス処理装置において、上記吸収液によって形成される液柱の液頂部及び/又はスプレーヘッダ設置位置に横流れ防止板を設置してなることを特徴とする排ガス処理装置。
  2. 上記吸収液によって形成される液柱の液頂部の横流れ防止板の設置位置が、液柱高さの10〜40%の長さに亘ることを特徴とする請求項1の排ガス処理装置
  3. 吸収塔内で吸収液を上向きに噴射するスプレーヘッダを備えて、上記吸収塔の下部から導入した排ガスとスプレーヘッダから噴射された吸収液とを気液接触させ、排ガスの脱硫処理を行う液柱式の排ガス処理装置において、上記スプレーヘッダの上側及び/又は下側に柱状の液滴分散部材を設置してなることを特徴とする排ガス処理装置。
  4. 上記柱状の液滴分散部材を、上記スプレーヘッダを構成するヘッダパイプと実質的に同一の構成の部材で構成したことを特徴とする請求項3の排ガス処理装置。
  5. 上記柱状の液滴分散部材を、側面側から排ガスが導入されるように設置してなることを特徴とする請求項3又は4の排ガス処理装置。
  6. 上記吸収塔の塔頂部から見て、上記スプレーヘッダ上の相隣接するノズルの中間位置に上記柱状の液滴分散部材を位置させるようにしたことを特徴とする請求項3〜5のいずれかの排ガス処理装置。
JP2004317663A 2004-11-01 2004-11-01 排ガス処理装置 Withdrawn JP2006122862A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317663A JP2006122862A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 排ガス処理装置
TW094111027A TWI280151B (en) 2004-11-01 2005-04-07 Exhaust gas treatment apparatus
KR1020050032935A KR100652856B1 (ko) 2004-11-01 2005-04-21 배기 가스 처리 장치
CNB2005100824977A CN100464823C (zh) 2004-11-01 2005-07-05 废气处理装置
US11/204,385 US7462330B2 (en) 2004-11-01 2005-08-16 Exhaust gas treatment apparatus
EP13199590.4A EP2716345A3 (en) 2004-11-01 2005-10-24 Exhaust gas treatment apparatus
EP05292234A EP1661615A3 (en) 2004-11-01 2005-10-24 Exhaust gas treatment apparatus
EP13199592.0A EP2716346A3 (en) 2004-11-01 2005-10-24 Exhaust gas treatment apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317663A JP2006122862A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 排ガス処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006122862A true JP2006122862A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36051542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004317663A Withdrawn JP2006122862A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 排ガス処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7462330B2 (ja)
EP (3) EP2716346A3 (ja)
JP (1) JP2006122862A (ja)
KR (1) KR100652856B1 (ja)
CN (1) CN100464823C (ja)
TW (1) TWI280151B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210874A1 (ko) * 2022-04-27 2023-11-02 (주)로우카본 제철소용 이산화탄소 포집 및 탄소자원화, 및 수소 생산 시스템
WO2023210873A1 (ko) * 2022-04-27 2023-11-02 (주)로우카본 석탄가스화 복합발전용 이산화탄소 및 황산화물 포집, 및 탄소자원화 시스템

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122862A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理装置
CN101664621B (zh) * 2008-09-02 2011-11-16 徐志远 烟气除尘净化装置
CN103768923B (zh) * 2014-02-12 2015-01-28 南京大学环境规划设计研究院有限公司 一种中低浓度二甲胺废气多级梯度吸收装置及其吸收方法
CN105749734B (zh) * 2016-04-29 2018-06-22 中电投远达环保工程有限公司重庆科技分公司 自适应沸腾式泡沫脱硫除尘装置
WO2020202330A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排煙脱硫装置
CN110425924A (zh) * 2019-08-27 2019-11-08 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种烟气余热回收的分阶段换热喷淋填料塔、烟气处理方法
CN110411268A (zh) * 2019-08-27 2019-11-05 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种规整填料与散装填料分段布置的填料塔、烟气处理方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2180586A (en) * 1937-12-01 1939-11-21 Binks Mfg Co Spray booth
US3683593A (en) 1970-04-23 1972-08-15 Nat Dust Collector Corp Gas scrubber having tiltable grids and method of using
JPS5953828A (ja) 1982-09-21 1984-03-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像記録複写装置
JP3124081B2 (ja) * 1991-11-13 2001-01-15 三菱重工業株式会社 充填塔スプレーの分散方法
JP3132957B2 (ja) 1994-04-11 2001-02-05 三菱重工業株式会社 セラミックス製ノズルの支持構造
TW259725B (ja) 1994-04-11 1995-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JP3025147B2 (ja) 1994-05-17 2000-03-27 三菱重工業株式会社 湿式排煙脱硫装置
KR100300488B1 (ko) 1996-02-01 2002-02-28 마스다 노부유키 배기가스탈황시스템
JP3068452B2 (ja) 1996-02-06 2000-07-24 三菱重工業株式会社 湿式排煙脱硫装置
JPH09225256A (ja) 1996-02-21 1997-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排煙脱硫装置
US5840263A (en) * 1996-05-30 1998-11-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Flue gas treating process and system
DE19640075C1 (de) * 1996-09-28 1997-08-21 Lentjes Bischoff Gmbh Waschturm für Rauchgasentschwefelungsanlagen
JPH10156129A (ja) 1996-11-28 1998-06-16 Babcock Hitachi Kk 吸収塔
JPH10323528A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 気液接触装置
JPH1147538A (ja) 1997-08-01 1999-02-23 Babcock Hitachi Kk 吸収塔
DE69829944T2 (de) 1997-11-11 2006-03-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Verfahren und vorrichtung zur nassreinigung eines gases
US20050046052A1 (en) * 2003-07-11 2005-03-03 Kenichi Okada Exhaust gas treating tower
CN1235666C (zh) 2003-07-19 2006-01-11 重庆正和生物能源有限公司 烟气脱硫脱氮除尘工艺及装置
CN2635194Y (zh) 2003-08-26 2004-08-25 天津市东方暖通设备股份合作公司 废碱液脱硫反应塔
JP2006122862A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210874A1 (ko) * 2022-04-27 2023-11-02 (주)로우카본 제철소용 이산화탄소 포집 및 탄소자원화, 및 수소 생산 시스템
WO2023210873A1 (ko) * 2022-04-27 2023-11-02 (주)로우카본 석탄가스화 복합발전용 이산화탄소 및 황산화물 포집, 및 탄소자원화 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
TW200615037A (en) 2006-05-16
CN1768906A (zh) 2006-05-10
EP1661615A3 (en) 2006-09-27
EP1661615A2 (en) 2006-05-31
KR20060047295A (ko) 2006-05-18
EP2716346A3 (en) 2014-08-20
EP2716345A2 (en) 2014-04-09
EP2716345A3 (en) 2014-08-20
CN100464823C (zh) 2009-03-04
US20060093534A1 (en) 2006-05-04
EP2716346A2 (en) 2014-04-09
TWI280151B (en) 2007-05-01
KR100652856B1 (ko) 2006-12-01
US7462330B2 (en) 2008-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9895643B2 (en) Wet scrubber and a method of cleaning a process gas
EP2826541B1 (en) Wet scrubber nozzle system and method of use for cleaning a process gas
EP1034025B1 (en) Gas-liquid contactor with liquid redistribution device
CN204469533U (zh) 一种分级反应复合脱硫塔
KR100652856B1 (ko) 배기 가스 처리 장치
JPWO2007080676A1 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2007275715A (ja) 湿式排煙脱硫装置
CN202751925U (zh) 用于烟气净化的塔
JP2015073990A (ja) 湿式脱硫スプレー塔用の方法および装置
US10207247B2 (en) Device and method for heat and mass-exchange between gas and liquid
JP6730024B2 (ja) 液幕除塵装置および排煙脱硫装置
CN202751924U (zh) 烟气净化塔
CN103623661B (zh) 一种烟气净化塔
CN202921125U (zh) 烟气净化塔
JP2000210532A (ja) 排煙脱硫装置
CN202876600U (zh) 一种用于烟气净化的塔
CN202876577U (zh) 一种烟气净化塔
JP2008080248A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH09206550A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH119956A (ja) 湿式排煙脱硫装置の吸収塔
JPH0938452A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH08290037A (ja) 湿式排煙脱硫装置
CN105521700A (zh) 烟气超净处理塔
JP2004057852A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH10225615A (ja) 湿式排煙脱硫装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108