JPH09202678A - 抗菌性を有するタイルの製造方法 - Google Patents

抗菌性を有するタイルの製造方法

Info

Publication number
JPH09202678A
JPH09202678A JP4024596A JP4024596A JPH09202678A JP H09202678 A JPH09202678 A JP H09202678A JP 4024596 A JP4024596 A JP 4024596A JP 4024596 A JP4024596 A JP 4024596A JP H09202678 A JPH09202678 A JP H09202678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
tile
tile base
high temperature
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4024596A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sugimoto
杉本  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DANTOO KK
Original Assignee
DANTOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DANTOO KK filed Critical DANTOO KK
Priority to JP4024596A priority Critical patent/JPH09202678A/ja
Publication of JPH09202678A publication Critical patent/JPH09202678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • C03C8/18Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions containing free metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5022Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with vitreous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • C03C2204/02Antibacterial glass, glaze or enamel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0004Compounds chosen for the nature of their cations
    • C04B2103/0015Noble metal or copper compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/67Biocides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期間に亙って安定した抗菌作用を発揮する
タイルをその本来の性能を損なうことなく容易に製造で
きる方法の提供。 【解決手段】 タイル素地の表面に、釉薬の調合時に釉
薬原料と共に銀粉末を調合して作成した釉薬泥漿を施釉
して、高温焼成する。或は、タイル素地の表面に、硝酸
銀と共にゼオライトと粘性調整剤とを添加した釉薬泥漿
を施釉して、高温焼成する。或は、タイル素地の表面に
通常の釉薬を施釉し、その上に、水と銀粉末もしくは塩
化銀粉末と増粘剤とを攪拌混合して成るスラーリーをス
プレー掛けした後、高温焼成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗菌性を有するタ
イルの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、衣類、日用品等を抗菌処理するこ
とが盛んに行われており、建材の分野でも抗菌性を有す
るタイルが病院,食堂等で用いられるようになってきた
が、高温で処理されるタイルの場合、その本来の性能
(耐久性,耐熱性,耐薬品性等に富み、光沢良好で、汚
れ難く、衛生的である点等)を損なうことなく、永続的
な抗菌性を付与することは中々難しかった。
【0003】なお、抗菌性金属をハイドロキシアパタイ
ト(リン酸カルシウム系化合物)やゼオライトに担持さ
せ、これを釉薬に添加して、陶磁器類に抗菌性を付与す
ることは公知であるが(例えば、特開平5−20174
7号公報参照)、この公知例は高温処理で抗菌性が減少
もしくは消滅する難点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題、すなわち、本発明の目的は、前記実情に鑑
み、長期間に亙って安定した抗菌作用を発揮するタイル
を、その本来の性能を損なうことなく、比較的容易に製
造することができる方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の第1の方法(請求項1記載の方法)では、
タイル素地の表面に、釉薬の調合時に釉薬原料と共に銀
粉末を調合して作成した釉薬泥漿を施釉して、高温焼成
している。
【0006】このようにすると、焼成時の高温で釉薬と
銀粉末が溶融し、溶融した銀のイオンがガラス質の釉薬
の網目構造中に修飾イオンとして存在することになっ
て、抗菌力を示す銀量が確保され、しかも、タイル本来
の性能は損なわれない。
【0007】なお、この第1の方法の場合、釉薬に調合
する銀粉末は、毒・劇物でなく、しかも、釉薬泥漿の粘
性に殆ど変化を与えないので、取り扱いが容易である。
【0008】そして、銀粉末の比重は大であるが、緩や
かな攪拌を与えてやれば釉薬泥漿自体の粘性でその沈澱
を防止することができ、沈澱防止用の増粘剤を添加する
必要はない。
【0009】次に、本発明の第2の方法(請求項2記載
の方法)では、タイル素地の表面に、硝酸銀と共にゼオ
ライトと粘性調整剤とを添加した釉薬泥漿を施釉して、
高温焼成している。
【0010】このようにして製造したタイルは、本来の
性能を保持し、しかも、釉薬層の表面は勿論のこと、釉
薬層全体に銀イオンが存在して、抗菌力を示す銀量が確
保されるため、抗菌性を有し、釉薬層表面に傷が発生し
ても抗菌性は消失しない。
【0011】この第2の方法では、硝酸銀の添加によっ
て増大する釉薬泥漿の粘性はゼオライトの添加で低減さ
れ、さらに、粘性調整剤の添加で流下方式の施釉が可能
な範囲に調整される。
【0012】そして、釉薬泥漿中の硝酸銀イオンはその
大部分が釉薬原料自体とゼオライトに吸着されるため、
釉薬泥漿の取り扱いが容易である。
【0013】次に、本発明の第3の方法(請求項3,請
求項4記載の方法)では、タイル素地の表面に通常の釉
薬を施釉し、その上に、水と銀粉末もしくは塩化銀粉末
と増粘剤とを攪拌混合して成るスラリーをスプレー掛け
した後、高温焼成している。
【0014】このようにすると、高温焼成により、銀イ
オンが釉薬の網目構造中に修飾イオンとして存在し、固
定されて、長期間に亙って抗菌性を発揮することになる
ので、本来の性能をそのまま保持して抗菌性を有するタ
イルが得られる。
【0015】この第3の方法は、前述の第1と第2の方
法のように抗菌剤入りの釉薬を使用するものでないの
で、色違いのタイルを製造する場合等に直に対応でき、
多品種・少量生産向きである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の第1の方法では、釉薬の
調合時に、釉薬の原料と共に銀粉末(抗菌剤)を調合し
て、抗菌剤入りの釉薬泥漿を作成し、これをタイル素地
の表面に従来の釉薬と同様に流下方式で施釉し、100
0〜1300°Cの高温で焼成する。
【0017】釉薬調合の具体例としては、釉薬原料10
0部(乾燥重量)に対して銀粉末0.75部(乾燥重
量)、水50部(重量)の割合とし、これらをボールミ
ルに入れて粉砕する。
【0018】次に、本発明の第2の方法では、釉薬泥漿
に、抗菌剤である硝酸銀とゼオライトと粘性調整剤(例
えばトリポリリン酸ソーダ)とを添加して、攪拌混合
し、これをタイル素地の表面に流下方式で施釉した後、
高温(1000〜1300°C)で焼成する。
【0019】タイル素地の表面に施釉する釉薬泥漿の配
合例としては、通常調合の釉薬泥漿100部(重量)に
対して、硝酸銀1.0〜3.0部(重量)、合成ゼオラ
イト(4Aタイプ)1.0〜3.0部(重量)、トリポ
リリン酸ソーダ0.2〜0.4部(重量)を添加して、
十分に攪拌混合する。
【0020】次に、本発明の第3の方法では、タイル素
地の表面に通常の釉薬泥漿を流下方式で施釉し、その上
に、水と銀粉末もしくは塩化銀粉末と増粘剤(例えばア
クリル系水溶性樹脂)とを攪拌混合して成る抗菌剤入り
のスラリーをスプレー掛けした後、高温(1000〜1
300°C)で焼成する。
【0021】スプレー掛けするスラリーの作り方の具体
例としては、抗菌剤が銀粉末の場合は、先ず、水100
部(重量)に増粘剤としてアクリル系水溶性樹脂0.2
5部(重量)を添加し、十分攪拌混合して、増粘剤を溶
かし込んだ後、銀粉末5.0部(重量)を添加して攪拌
混合する。
【0022】抗菌剤が塩化銀粉末の場合は、その粒径が
粗いので予め、ボールミルで微粉砕し、その添加量は前
述の銀粉末の場合と同じ銀量を確保するとすれば6.6
部(重量)になる。
【0023】抗菌剤入りスラリーのスプレー掛けは、容
器内のスラリーを攪拌機で緩やかに攪拌しながら、飛散
しないようにエアレスポンプで行うのが良い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04F 13/08 8913−2E E04F 13/08 A 13/14 103 8913−2E 13/14 103C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイル素地の表面に、釉薬の調合時に釉
    薬原料と共に銀粉末を調合して作成した釉薬泥漿を施釉
    して、高温焼成することを特徴とする抗菌性を有するタ
    イルの製造方法。
  2. 【請求項2】 タイル素地の表面に、硝酸銀と共にゼオ
    ライトと粘性調整剤とを添加した釉薬泥漿を施釉して、
    高温焼成することを特徴とする抗菌性を有するタイルの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 タイル素地の表面に通常の釉薬を施釉
    し、その上に、水と銀粉末と増粘剤とを攪拌混合して成
    るスラリーをスプレー掛けした後、高温焼成することを
    特徴とする抗菌性を有するタイルの製造方法。
  4. 【請求項4】 タイル素地の表面に通常の釉薬を施釉
    し、その上に、水と塩化銀粉末と増粘剤とを攪拌混合し
    て成るスラリーをスプレー掛けした後、高温焼成するこ
    とを特徴するとする抗菌性を有するタイルの製造方法。
JP4024596A 1996-01-23 1996-01-23 抗菌性を有するタイルの製造方法 Pending JPH09202678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024596A JPH09202678A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 抗菌性を有するタイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024596A JPH09202678A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 抗菌性を有するタイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09202678A true JPH09202678A (ja) 1997-08-05

Family

ID=12575331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024596A Pending JPH09202678A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 抗菌性を有するタイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09202678A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001051426A1 (fr) * 2000-01-14 2001-07-19 Inax Corporation Produit constitue d'une couche de verre et son procede d'obtention
JP2002068914A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Nippon Chem Ind Co Ltd 銀成分を担持した無機系抗菌剤の抗菌活性の増強方法
KR20020076465A (ko) * 2001-03-28 2002-10-11 최영기 제올라이트를 이용한 유약조성물 및 그 제조방법
KR20030043542A (ko) * 2001-11-27 2003-06-02 최명부 금속도자기 유액제조
JP2006002357A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Fujimi Ceramic Kk 発泡タイル及びその製造方法
WO2011032188A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-17 Duc Ceramics Limited Company My Process for producing antibacterial granites coated and the granites by the process
CN111704481A (zh) * 2020-07-07 2020-09-25 佛山市三水普朗克新型材料有限公司 抗菌抛光砖的生产工艺、抗菌剂的制备方法及抗菌抛光砖

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001051426A1 (fr) * 2000-01-14 2001-07-19 Inax Corporation Produit constitue d'une couche de verre et son procede d'obtention
JP2002068914A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Nippon Chem Ind Co Ltd 銀成分を担持した無機系抗菌剤の抗菌活性の増強方法
KR20020076465A (ko) * 2001-03-28 2002-10-11 최영기 제올라이트를 이용한 유약조성물 및 그 제조방법
KR20030043542A (ko) * 2001-11-27 2003-06-02 최명부 금속도자기 유액제조
JP2006002357A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Fujimi Ceramic Kk 発泡タイル及びその製造方法
WO2011032188A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-17 Duc Ceramics Limited Company My Process for producing antibacterial granites coated and the granites by the process
CN111704481A (zh) * 2020-07-07 2020-09-25 佛山市三水普朗克新型材料有限公司 抗菌抛光砖的生产工艺、抗菌剂的制备方法及抗菌抛光砖
CN111704481B (zh) * 2020-07-07 2022-09-02 佛山市三水普朗克新型材料有限公司 抗菌抛光砖的生产工艺、抗菌剂的制备方法及抗菌抛光砖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016165887A (ja) 陶製用品及びその製造方法
JPH09202678A (ja) 抗菌性を有するタイルの製造方法
CA2089323A1 (en) Oxide-based hard particles coated with ceramic pigments, method for producing same and use thereof
JPH07300359A (ja) 釉薬製板状体とこの製造法
JP3023496B2 (ja) 抗菌防カビ琺瑯とその製造方法及び製品
US4563491A (en) Stucco coating composition
WO1996023412A1 (fr) Procede pour produire un email antibacterien, article portant cet email antibacterien et procede pour le produire
US5362687A (en) Lead-free frit glaze
CN1727310A (zh) 微晶玻璃瓷质复合板及其生产工艺
JPH06256013A (ja) 硼酸亜鉛の製造方法
JP3034015B2 (ja) 着色釉粒を用いた陶磁器製品の製造方法
JP3477417B2 (ja) 調湿タイルの製造方法および調湿タイル
JP2970973B2 (ja) 抗菌性窯業製品とその製造方法
KR920005487B1 (ko) 유약 조성물
JP3082610B2 (ja) 釉薬及びその製造方法,並びに施釉品
JP3448530B2 (ja) 抗菌防黴性陶磁器製品
JP2742293B2 (ja) 装飾陶磁器の製造方法
JP3407732B2 (ja) 無機質塗料及び無機質塗膜
JPH08165139A (ja) 低温焼成釉薬
JPH03141178A (ja) タイルの装飾方法
JP3225641B2 (ja) 御影石調タイルの製造方法
JP3417397B2 (ja) 無機質塗料
JP2961892B2 (ja) 陶磁器用抗菌性釉薬の製造方法及び抗菌性陶磁器の製造方法
JPH11268977A (ja) 陶磁器用釉薬とそれを用いた陶磁器製品
JPH05201747A (ja) 釉 薬

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040812

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20040812

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Effective date: 20040812

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060110

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02