JPH09202311A - サックの製造時に底を形成する目的で、連続的にクロス搬送されるチューブセクションを引き開く装置 - Google Patents

サックの製造時に底を形成する目的で、連続的にクロス搬送されるチューブセクションを引き開く装置

Info

Publication number
JPH09202311A
JPH09202311A JP8281178A JP28117896A JPH09202311A JP H09202311 A JPH09202311 A JP H09202311A JP 8281178 A JP8281178 A JP 8281178A JP 28117896 A JP28117896 A JP 28117896A JP H09202311 A JPH09202311 A JP H09202311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube section
tube
parallel connecting
support tube
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8281178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3699218B2 (ja
Inventor
Fritz Achelpohl
アッヘルポール フリッツ
Ruediger Duwendag
デュヴェンダーク リューディガー
Joachim Witzke
ヴィッツケ ヨハヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Windmoeller and Hoelscher KG
Original Assignee
Windmoeller and Hoelscher KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1995140150 external-priority patent/DE19540150B4/de
Application filed by Windmoeller and Hoelscher KG filed Critical Windmoeller and Hoelscher KG
Publication of JPH09202311A publication Critical patent/JPH09202311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3699218B2 publication Critical patent/JP3699218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/003Opening or distending bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2150/00Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2150/00Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes
    • B31B2150/001Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes with square or cross bottom
    • B31B2150/0014Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes with square or cross bottom having their openings facing transversally to the direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/20Shape of flexible containers with structural provision for thickness of contents

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、高い搬送速度でもチューブ
セクションの端部を首尾よく開くことができる装置を創
出することにある。 【解決手段】 サックの製造時に底を形成する目的で、
連続的にクロス搬送されるチューブセクションを引き開
く装置であって、対をなして設けられ且つラインを介し
て真空源に連結された支持管を有し、各支持管は、回転
できるように機械のフレーム内に収容された2つの平行
連結ロッドのカプラを形成し、各支持管には一列のラジ
アル吸引ユニットが設けられた装置。平行連結ロッドの
軸にはクランクが連結され、該クランクのクランクピン
はスライドリングを支持するか、ロールが、軸に取り付
けられたラジアルガイド内で摺動する。ガイドの軸は平
行連結ロッドの軸に対してオフセットしており、これに
より、搬送速度に等しい本質的に直線な運動が吸引ユニ
ットの列の開き運動に重畳されるように構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サックの製造時に
底を形成する目的で、連続的にクロス搬送されるチュー
ブセクションを引き開く装置であって、好ましくは対を
なして設けられた支持管を有し、各支持管は、機械のフ
レーム内で回転できるように取り付けられた2つの平行
連結ロッドのカプラを形成し、各支持管には一列のラジ
アル吸引ユニットと平行連結ロッドの軸に連結されたク
ランクとが設けられ、該クランクのクランクピンはスラ
イドリングを支持するか、ロールが、軸に取り付けられ
たラジアルガイド内で摺動し、該ガイドの軸は平行連結
ロッドの軸に対してオフセットしており、これにより、
搬送速度に等しい本質的に直線な運動が吸引ユニットの
列の開き運動に重畳されるように構成された装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】実際に使用されていることから知られて
いるこの形式の装置を、図面の図4及び図5に基づいて
説明する。多プライ紙の単一プライのチューブセクショ
ン1は、引き開かれるチューブセクションの端部(直線
状の切断縁が設けられている)がガイド縁すなわち制限
縁から突出するようにしてコンベア平面3内で横方向に
配置されて、矢印2の方向に搬送される。切断縁により
形成されるチューブの端部は、吸引ユニット4の列(吸
引ユニットはチューブセクションに作用し、図面には1
列の吸引ユニットのみが示されている)により引き開か
れる。開かれたいわゆる角底(bottom square)の折畳み
は、コーナ折畳み部6の折畳み縁5を折目付けするブレ
ードにより行なわれ、これにより、次のステーションに
おいて、オプションの底カバーシートを挿入した後、側
方パネルを重ね折畳みすることにより底を付けることが
できる。
【0003】2列の吸引ユニット4は互いに向かい合っ
て配置され且つ支持管7に半径方向に取り付けられてい
る。支持管7は、機械のフレーム(図示せず)の枢軸1
0、11の回りで図示しない態様で枢動するように取り
付けられた平行な2つの連結ロッド8、9に、関節連結
態様をなして、カプラとして取り付けられている。カプ
ラ8の軸10には、クランク12(該クランクの自由端
にはロール13が支持されている)が回転できないよう
に固定されている。ロール13は、機械フレームに取り
付けられた軸16に固定されたディスク15のラジアル
ガイド14内で案内される。軸16には、ディスク15
を矢印Aの方向に駆動する駆動機構が設けられている。
軸10の軸線と軸16の軸線との間の間隔は、ディスク
15の回転速度がチューブセクション1の搬送速度に一
致するように選択され、これにより、図4に示す位置に
おける吸引ユニット4の列がチューブセクションの縁領
域をグリップし且つサックの進行方向の直線運動量この
速度は、本質的にチューブセクションの搬送速度に等し
い)を生じさせる。短い搬送移動の間、カプラ7の運動
特性により、吸引ユニットの直線運動には横方向運動が
重畳される。このため、開かれるべきチューブセクショ
ンの端セクションは、図5に示した態様で引き開かれ且
つコーナ折畳み部6に折目付けするブレードは開かれた
チューブセクション内に移動できる。
【0004】チューブセクションの端部を開く間、真空
が、支持管7を介して、ライン(図示せず)を用いて吸
引ユニットに供給される。これにより、図4に示す位置
において、吸引ユニット4がサック壁を引き付け、所望
通り開かれた後、真空の供給が遮断される。これによ
り、吸引ユニット4は、開かれた端領域を、できる限り
小さい歪みで解放する。従って、クランクを制御するこ
とにより、平行な2つの連結ロッド及びカプラからなる
4節連接装置(four-jointed system)が、チューブセク
ションを開く間及び平行連結ロッド8、9の残り回転の
間、できる限り均一に回転され、適当な復元運動が行な
われる。しかしながら、ガイドの湾曲クランク駆動装置
の運動特性により、吸引ユニット4とチューブセクショ
ン1との間の運動の近似均一性のみが達成され、従っ
て、歪みのない開放は保証されない。これは、チューブ
セクションの搬送速度が低い場合には許容できるけれど
も、搬送速度が高い場合には、ブレードの挿入中に不調
及び裂けを引き起こすという問題が生じ、コーナ折畳み
部が形成されなかったり、僅かに形成されるに過ぎなく
なる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、冒頭に述べた形式の装置であって、高い搬送速度で
もチューブセクションの端部を首尾よく開くことができ
る装置を創出することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、吸
引ユニット及びチューブセクションの均一運動時間が延
長されるように、前記ラジアルガイドを湾曲状に形成す
ることにより解決される。ラジアルガイドの適正に湾曲
した形状により、開くべきサック縁部と吸引ユニットと
の係合時間を延長でき、これにより、より良好(より詳
しくは、より均一)な開きを達成でき且つコーナ折畳み
部に折目付けするブレードの支障のない挿入及び係合が
保証される。本発明の特別な実施例によれば、前記平行
連結ロッドの枢動軸は、クランクガイド湾曲駆動機構に
よってではなく、吸引ユニット及びチューブセクション
の均一運動時間が延長されるように制御されるサーボモ
ータにより駆動される。制御可能なサーボモータは種々
の設計のものが知られており、サーボモータは、チュー
ブセクションの搬送速度に一致するように、平行連結ロ
ッドの軸に適当な不均一駆動を与えればよい。
【0007】切断縁を備えた領域を開くときの特別な問
題は、引き上げるべき縁ストリップが搬送平面から或る
角度だけずれて移動されることである。吸引プレートの
平面がそのレベルを維持し、枢動運動に関与しない場合
には、これらの吸引プレートは、引き上げられる縁スト
リップの平面から或る角度だけずれてしまい、縁ストリ
ップに好ましくない曲げが生じる。従って本発明の他の
目的は、チューブセクションの縁ストリップを歪みなく
開くことができるようにすることにある。特許請求の範
囲の必須要件項に記載された本発明の装置に洗練を加え
たものとして、各支持管が、平行連結ロッド上で枢動で
きる取付け部材内で回転するように収容されており、ラ
ジアルレバーは、これが回転できないように且つ関連す
る平行連結ロッドに固定連結されたスライドリング又は
ロールを介して支持管に取り付けられており、前記関連
する平行連結ロッドは、各列の吸引プレートの平面が、
開き運動中にチューブセクションの縁ストリップに対し
て実質的に平行に維持されるように、各列の支持管に枢
動運動を与える。本発明によれば、吸引列の開き運動に
回転運動が重畳されるため、開かれた縁ストリップの縁
部が開き角に一致する平面から外れて引き出されること
がない開き作用が可能になる。理想的な場合には、縁ス
トリップは、本発明の装置により、角底が(完全に)形
成される位置まで開かれる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
を説明する。図1及び図2に示すように、本発明の開き
装置は図4及び図5で説明した開き装置と本質的に同じ
であり、従って前述の説明を参照されたい。図1及び図
2に示す開き装置では、半径方向に配置された数列の吸
引ユニット4(図1及び図2には、これらのうち、下面
及び関連駆動機構が示されている)が、搬送平面3の両
側で支持管上に配置されている。図1及び図2に示す開
き装置と、図4及び図5に示した開き装置とは、クラン
ク12の自由端のクランクピン上で回転するように取り
付けられたロール13が、湾曲状に形成されたディスク
15のガイド18内で案内される点で本質的に異なって
いるに過ぎない。これにより、吸引ユニット4及びチュ
ーブセクション1が均一運動する時間が延長され、従っ
て作用時間も延長される。
【0009】図3に示す実施例では、クランクガイド湾
曲駆動機構によってではなく、連結ロッド8の軸10を
機械のフレームに取り付けて、制御装置(図示せず)に
より制御されるサーボモータ19で軸10を駆動するこ
とにより、均一運動時間(従って、吸引ユニットが、引
き開かれるべきチューブセクションの縁ストリップに作
用する時間)が延長されるように連結ロッドを回転させ
る。チューブセクションの縁ストリップを引き開くとき
の特別な問題は、縁ストリップが、外側折畳み縁により
形成されるこれらの折畳み線の回りで角度がずれ、チュ
ーブセクションの平らな中間平面に対して傾斜してしま
うのに対し、吸引プレートの平面はチューブセクション
の中間平面に対して平行に維持されることである。
【0010】また、開かれた縁ストリップの平面に一致
する縁ストリップが開く間に吸引プレートの平面を枢動
させるため、図6及び図7に示す設計により支持管7を
回転させることができ、この構成は吸引ユニット4の枢
動を生じさせる。適正に制御された回転を達成するた
め、軸21(該軸21には、ホルダ片22が回転できな
いように固定されている)は、平行な連結ロッド支持管
装置の連結ロッド20内で自由に回転できるように取り
付けられている。支持管7は、軸21の上方で且つ該軸
21の軸線と直交して、ホルダ片22内で自由に回転で
きるように取り付けられている。支持管7は、図示しな
い方法で真空源に連結されている。支持管7にはアング
ルレバー23が取り付けられており、その1つのアーム
24には、自由に回転できるトラックローラ25が支持
されている。このトラックロールは、軸21を保持する
制御湾曲ガイド26上を走行し且つ平行連結ロッド20
に連結されている。アングルレバー23の他のレバーア
ーム28は引張ばね29を介して支持片22に連結され
ており、これにより、トラックローラ25は湾曲ガイド
26の表面に接触した状態に保持される。湾曲ガイド2
6の制御曲線は、平行連結ロッドが枢動する場合に、枢
動運動が、トラックローラ25及びレバーアーム24を
介して支持管7に伝達され、これにより、吸引ユニット
の平面が、該吸引ユニットと縁ストリップとが係合する
間及びこれらの開き運動の間に、チューブセクションの
傾斜して折畳まれた縁ストリップに対して平行に維持さ
れるように定められる。他の平行連結ロッドにも、同様
な方法で、支持管7が回転できるように支持された枢動
ホルダ片が設けられている。しかしながら、他の平行連
結ロッドには、支持管7を枢動させるレバー及びトラッ
クロールは設けられていない。
【図面の簡単な説明】
【図1】平らに横たわるチューブセクションの縁ストリ
ップ上での吸引ユニットの攻撃点における本発明による
開き装置の概略側面図である。
【図2】吸引ユニットがチューブセクションの縁ストリ
ップを引き離した時点での図1の装置の対応する部分を
示すものである。
【図3】本発明による開き装置の第2実施例を示す概略
側面図である。
【図4】従来技術による開き装置の図1と同様な概略側
面図である。
【図5】従来技術による開き装置の図2と同様な図面で
ある。
【図6】吸引ユニットを備えた支持管を支持する平行連
結ロッド装置の左側連結ロッド8を示す側面図である。
【図7】図6のVII−VII線に沿う平行連結ロッド
の断面図である。
【符号の説明】
4 吸引ユニット 7 支持管 8 連結ロッド 13 ロール 15 ディスク 18 ガイド 19 サーボモータ 20 連結ロッド 22 ホルダ片 23 アングルレバー 24 レバーアーム 25 トラックローラ 26 湾曲ガイド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サックの製造時に底を形成する目的で、
    連続的にクロス搬送されるチューブセクションを引き開
    く装置であって、対をなして設けられ且つラインを介し
    て真空源に連結された支持管を有し、各支持管は、回転
    できるように機械のフレーム内に収容された2つの平行
    連結ロッドのカプラを形成し、各支持管には一列のラジ
    アル吸引ユニットと平行連結ロッドの軸に連結されたク
    ランクとが設けられ、該クランクのクランクピンはスラ
    イドリングを支持するか、ロールが、軸に取り付けられ
    たラジアルガイド内で摺動し、該ガイドの軸は平行連結
    ロッドの軸に対してオフセットしており、これにより、
    搬送速度に等しい本質的に直線な運動が吸引ユニットの
    列の開き運動に重畳されるように構成された装置におい
    て、吸引ユニット及びチューブセクションの均一運動時
    間が延長されるように、前記ラジアルガイドが湾曲状に
    形成されていることを特徴とするチューブセクションを
    開く装置。
  2. 【請求項2】 前記平行連結ロッドの枢動軸が、クラン
    クガイド湾曲駆動機構によってではなく、吸引ユニット
    及びチューブセクションの均一運動時間が延長されるよ
    うに制御されるサーボモータにより駆動されることを特
    徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記支持管には、吸引プレートの平面が
    チューブセクションの傾斜して折畳まれた縁ストリップ
    に対して平行に維持されるように、吸引ユニットの開き
    運動中に支持管を捩じる装置が設けられていることを特
    徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 各支持管は、枢動するように平行連結ロ
    ッドに取り付けられたホルダ片内で回転するように収容
    されており、ラジアルレバーは、これが回転できないよ
    うに且つ関連する平行連結ロッドに固定連結されたスラ
    イドリング又はロールを介して支持管に取り付けられて
    おり、前記関連する平行連結ロッドは、各列の吸引プレ
    ートの平面が、開き運動中にチューブセクションの傾斜
    して折畳まれた縁ストリップに対して平行に維持される
    ように、支持管に枢動運動を与えることを特徴とする請
    求項3に記載の装置。
JP28117896A 1995-10-27 1996-10-24 サックの製造時に底を形成する目的で、連続的にクロス搬送されるチューブセクションを引き開く装置 Expired - Fee Related JP3699218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1995140150 DE19540150B4 (de) 1995-10-27 1995-10-27 Vorrichtung zum Aufziehen kontinuierlich quergeförderter Schlauchabschnitte zum Zweck der Anformung von Böden bei der Sackherstellung
DE19540150:6 1995-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09202311A true JPH09202311A (ja) 1997-08-05
JP3699218B2 JP3699218B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=7776006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28117896A Expired - Fee Related JP3699218B2 (ja) 1995-10-27 1996-10-24 サックの製造時に底を形成する目的で、連続的にクロス搬送されるチューブセクションを引き開く装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5827165A (ja)
EP (1) EP0770476B1 (ja)
JP (1) JP3699218B2 (ja)
KR (1) KR100208894B1 (ja)
CN (1) CN1071627C (ja)
AT (1) ATE229432T1 (ja)
BR (1) BR9605263A (ja)
CZ (1) CZ292575B6 (ja)
DE (1) DE19549618C2 (ja)
ES (1) ES2188699T3 (ja)
IN (1) IN191462B (ja)
TW (1) TW391924B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255119A (ja) * 2001-02-23 2002-09-11 Toyo Jidoki Co Ltd 連続移送される袋の袋口開口装置
JP2019521049A (ja) * 2016-07-14 2019-07-25 スターリンガー アンド コー ゲゼルシャフト エム.ベー.ハー. 筒状袋体の端部領域を開くための装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT407236B (de) * 1998-10-05 2001-01-25 Starlinger & Co Gmbh Vorrichtung zur trennung übereinanderliegender materialbahnen
JP2004041371A (ja) 2002-07-10 2004-02-12 Canon Inc 眼科装置
US7118135B2 (en) 2003-02-07 2006-10-10 Meadwestvaco Corporation Embossed paper
US7717713B2 (en) 2003-02-07 2010-05-18 Meadwestvaco Corporation Writing guide system
US7240414B2 (en) * 2004-02-06 2007-07-10 Taylor Sr Matthew T Prosthetic interior casting process and product
DE102004021282B4 (de) 2004-04-29 2009-09-10 Windmöller & Hölscher Kg System zur Herstellung und anschließenden Palettierung von Schlauchabschnitten, Beuteln oder Säcken
DE102004022294B4 (de) 2004-05-04 2006-10-05 Windmöller & Hölscher Kg Speichervorrichtung für Säcke oder Schlauchabschnitte
DE102004022291B4 (de) 2004-05-04 2011-12-08 Windmöller & Hölscher Kg System zur Herstellung von Säcken
US7361130B2 (en) 2005-05-03 2008-04-22 Windmoeller And Hoelscher System for production and subsequent palletizing of tube segments, bags or sacks
DE102008017446A1 (de) * 2008-04-03 2009-10-15 Windmöller & Hölscher Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Säcken
DE102008017442B4 (de) * 2008-04-03 2013-01-17 Windmöller & Hölscher Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Säcken, welche Gewebe aus gereckten Kunststoffbändchen umfassen
CN104354927B (zh) * 2014-10-24 2016-08-24 青岛晨峰智能装备有限公司 连续摆臂式吸盘开口机构及包装袋生产线
CN104924667B (zh) * 2015-07-14 2017-06-23 王根乐 制袋机的供料装置
CN109158514B (zh) * 2018-10-09 2023-09-29 漳浦金盛智能科技有限公司 不锈钢渔网拉网机
CN110356046B (zh) * 2019-07-19 2021-01-08 郑微丹 同步控制型托底装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2224646A (en) * 1937-04-22 1940-12-10 William F Friedman Electric control system for tabulating cards, documents, and the like
GB526676A (en) * 1939-02-21 1940-09-24 Foster Gotch Robinson Improvements in and relating to paper or like bag making machines
US3446121A (en) * 1966-05-18 1969-05-27 Windmoeller & Hoelscher Apparatus for pulling open the ends of tube sections of plastic material sheeting
DE1561467B1 (de) * 1967-04-25 1971-03-25 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum Aufziehen der Enden von Schlauchabschnitten aus Kunststoff-Folie
GB1240300A (en) * 1967-09-01 1971-07-21 Windmoeller & Hoelscher Method of and apparatus for opening flattened tubes of flexible sheet material
DE1611701B1 (de) * 1967-09-01 1971-10-07 Windmoeller & Hoelscher Verfahren und Vorrichtung zum OEffnen der Enden quergefoerderter flachliegender Schlauchstuecke bei der Herstellung der Kreuzboeden von Saecken und Beuteln in Bodenmachermaschinen
DE1805725A1 (de) * 1968-10-28 1970-06-25 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum Aufziehen der Enden von Schlauchabschnitten insbesondere aus Kunststoffolie
FR2112841A5 (ja) * 1970-11-06 1972-06-23 Holweg Const Mec
US3913463A (en) * 1972-06-29 1975-10-21 Int Paper Co Apparatus for opening tubes of flexible material
JPS5715699A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Rengo Co Ltd Puncher
DE8234461U1 (de) * 1982-12-08 1983-06-16 Gartemann & Hollmann Gmbh, 4800 Bielefeld Vorrichtung zum oeffnen eines endes eines kontinuierlich quergefoerderten sackschlauchabschnittes
JPH0657368B2 (ja) * 1988-07-06 1994-08-03 日本電装株式会社 切断機
US5094656A (en) * 1988-11-10 1992-03-10 Fmc Corporation Servo drive bag machine
US5102385A (en) * 1991-03-05 1992-04-07 The Mead Corporation Feeder mechanism for sleeve type cartons
NZ239153A (en) * 1991-07-26 1993-12-23 Machinery Developments Ltd Sub Packaging apparatus; flattened tube stock cut and sealed at selected

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255119A (ja) * 2001-02-23 2002-09-11 Toyo Jidoki Co Ltd 連続移送される袋の袋口開口装置
JP4707848B2 (ja) * 2001-02-23 2011-06-22 東洋自動機株式会社 連続移送される袋の袋口開口装置
JP2019521049A (ja) * 2016-07-14 2019-07-25 スターリンガー アンド コー ゲゼルシャフト エム.ベー.ハー. 筒状袋体の端部領域を開くための装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE229432T1 (de) 2002-12-15
CZ247396A3 (en) 1997-05-14
EP0770476A3 (de) 1999-02-03
KR100208894B1 (ko) 1999-07-15
CN1154907A (zh) 1997-07-23
US5827165A (en) 1998-10-27
EP0770476A2 (de) 1997-05-02
IN191462B (ja) 2003-12-06
CN1071627C (zh) 2001-09-26
CZ292575B6 (en) 2003-10-15
TW391924B (en) 2000-06-01
EP0770476B1 (de) 2002-12-11
ES2188699T3 (es) 2003-07-01
BR9605263A (pt) 1998-07-21
JP3699218B2 (ja) 2005-09-28
DE19549618C2 (de) 2001-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09202311A (ja) サックの製造時に底を形成する目的で、連続的にクロス搬送されるチューブセクションを引き開く装置
EP0479417B1 (en) Apparatus for feeding sheets of corrugated paperboard
US4723724A (en) Web winding machine and method
JPS5847745A (ja) ウエブ材料の切り離し方法及び装置
CA1280775C (en) Apparatus for selecting and feeding web material
JP2007090883A (ja) 綴じ装置
US4545544A (en) Fabric handling apparatus and method
US6387028B1 (en) Packaging machine
AU2017441328B2 (en) Banding and packaging device
AU7400100A (en) Method and device for dispatching flat products
JP5222318B2 (ja) 搬送装置
GB2309027A (en) Front lay device with independently controlled top lay
EP1368265B1 (en) An apparatus for receiving, inverting and returning sheets from and to a printer for large-sized
JP4357027B2 (ja) シート状部材の製造方法および装置
US2883917A (en) Method and apparatus for folding trailing flaps
JP3169668B2 (ja) 紙折り機
JP2950167B2 (ja) 被嵌装物への筒状フィルム嵌装装置及び方法
JP3750110B2 (ja) 箱詰め機の蓋閉め装置
US5558612A (en) Apparatus for the continuous production of an article of manufacture, such as envelopes
JPS6341299Y2 (ja)
GB2230518A (en) Sheet hopper
EP1030775B1 (en) Guide mechanism for a packaging machine
WO2019220391A1 (en) Feeding apparatus for feeding flat bodies from the bottom of a pile
BR112019000866B1 (pt) Máquina e método para vedação da extremidade traseira de um log de um material de bobina
JPS61192663A (ja) 延反機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees