JPH0657368B2 - 切断機 - Google Patents

切断機

Info

Publication number
JPH0657368B2
JPH0657368B2 JP63168534A JP16853488A JPH0657368B2 JP H0657368 B2 JPH0657368 B2 JP H0657368B2 JP 63168534 A JP63168534 A JP 63168534A JP 16853488 A JP16853488 A JP 16853488A JP H0657368 B2 JPH0657368 B2 JP H0657368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
slider
speed
gear
cutting blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63168534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224019A (ja
Inventor
隆幸 鈴木
吉光 山口
Original Assignee
日本電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電装株式会社 filed Critical 日本電装株式会社
Priority to JP63168534A priority Critical patent/JPH0657368B2/ja
Publication of JPH0224019A publication Critical patent/JPH0224019A/ja
Publication of JPH0657368B2 publication Critical patent/JPH0657368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、被切断物、特に自動車用熱交換機例えば、放
熱器、凝縮器に用いられるところの偏平チューブを高速
度でかつ高精度に定寸切断するための切断機の改良に関
するものである。
(従来の技術) 初めに第3図及び第4図に示す従来のこの種の切断機に
ついて説明する。
1は被切断物であるところの熱交換器用の偏平チューブ
であり、帯状チューブ素材を管状に成形加工する造管
機、チューブを偏平形状に加工するバーチカルローラ、
チューブ表面に半田メッを施すための半田メッキ炉、チ
ューブの歪取りを行うためのサイジングローラ等からな
るチューブ製造器(図示せず)から連続的に供給され
る。偏平チューブ1の供給側にコンタクトローラ2が接
触させてある。コンタクトローラ2は、該コンタクトロ
ーラ2が一定角度回転するごとに1個ずつパルスを発生
するアナログ・デジタル変換器3に連結してある。そし
て該アナログ・デジタル交換機3の出力が図示しない波
形整形回路を経て駆動ユニット4に導かれ、該駆動ユニ
ット4により電気油圧パルスモータ5を駆動するに必要
な回転信号に変換され、電気油圧パルスモータ5に送信
される。
次に6は電気油圧パルスモータ5と後述するスライダ1
2を連結するクランク機構であり、電気油圧パルスモー
タ5の軸に直結されたクランク軸6aと、クランク軸6
aに固着されたクランク6b及びクランク6bに偏心量
調節ねじ6cによって偏心量調節可能に取り付けた連結
ロッド6dから構成され、連結ロッド6dはベース10
に揺動自在に設けた扇形歯車11に連結されている。
12はスライダで、ベース10に固定した2本のレール
13により滑動自在に支持され、側面の一部に前記扇形
歯車11と噛合するラック14が刻設され、扇形歯車1
1の揺動に伴い、矢印A、Bのごとく往復運動する。
15は前記電気油圧パルスモータ5と後述する回転切断
刃18間に介設した変速機構であり、前記ククランク軸
6aに固着した歯車15aと、該歯車15aと噛合する
歯車15b及び歯車15bと一体に回転する歯車15c
を備えている。
16はスプライン軸で、軸受17によりスライダ12に
回転自在に取り付けられ、一端には偏平チューブ1を切
断するための回転切断刃18が固着され他端には歯車1
5cと噛合するねじ歯車19が設けられ、電気油圧パル
スモータ5により変速機構15を介して回転駆動され
る。
20は前記スライダ12上に取り付けた切断刃保持器
で、該保持器20には前記回転切断刃18が挟装される
一対の雌刃21,21が配設されている。回転切断刃1
8と雌刃21よりなる切断機構は第5図に示すごとく、
回転切断刃18には外周の一部に半径方向に突出した楔
形刃先18aを設けてあり、雌刃21には偏平チューブ
1が挿通される孔21aを設けてある。かして、前記ス
ランダ12は偏心量調節ねじ6cによって連結ロッド6
dの偏心量を調節することにより偏平チューブ1と同速
度で追従させることができるようになっており、スライ
ダ12が偏平チューブ1に追従している期間において回
転切断刃18が偏平チューブ1を切断するように回転切
断刃18の楔形刃先18aの偏平チューブ1の通過角度
αが選定してある。尚、22は偏平チューブ1を案内す
るガイドである。
上記構成よりなる従来装置の作動を説明すると、偏平チ
ューブ1がチューブ製造機(図示せず)から供給され、
移動を開始するとコンタクトローラ2によってアナログ
・デジタル変換器3が回転され、偏平チューブ1の移動
速度に比例した数のパルスが発生し、該パルスが駆動ユ
ニット4に供給され、電気油圧パルスモータ5が発生パ
ルス数に応じた回転角だけ回転する。これにより、電気
油圧パルスモータ5に直結したクランク軸6aに固設し
てあるクランク6b及び歯車15aが回転し、クランク
6bの回転により連結ロッド6dに往復運動が生じ、扇
形歯車11が揺動運動をするためスライダ12が印A、
Bのごとく往復運動をする。一方、歯車15aの回転に
より該歯15aと組になって変速機構をなす歯車15b
が回転し、ねじ歯車19を介してスプライン軸16が回
転する。そして、前記スライダ12の往復工程中におい
て該スライダ12が偏平チューブ1の移動速度とほぼ同
速度で追従したとき、回転切断刃18により偏平チュー
ブ1を切開切断する。
ところで、偏平チューブ1の切断長さが短尺の場合には
スライダ12の一往復につき回転切断刃18を1回転さ
せて1回切断するが、偏平チューブの切断長さが長尺の
場合、スライダ12の一往復で1回切断するとスライダ
12の工程が長くなるため、該スライダ12の慣性等に
より切断速度の高速化に限度がある。そこで、歯車15
aと歯車15bの回転比を適宜選定し、スライダ12の
2往復あるいは3往復……に対し回転切断刃18を1回
転させて1回切断する。
第6図に、歯車15aと歯車15bの回転比3:1に設
定しスライダ12の3往復に対して回転切断刃18を1
回転させ偏平チューブ1を切断する場合の、回転切断刃
18の回転角と偏平チューブ1の速度及びスライダ12
の速度との関係を示す特性線図を示す。
第6図において、偏平チューブ1の供給速度は特性線a
で示されるように一定である。一方、スライダ12の移
動速度は特性線bで示されるように大きさ及び方向が周
期的に変化するが、疑似追従期間Tにおいて偏平チュー
ブ1の速度とほぼ同じ速度となり偏平チューブ1に追従
して移動する。この凝似追従期間Tは回転切断刃18の
一回転中に3回生じるのでこのうちいずれかの疑似追従
期間Tに楔形刃先18aが偏平チューブ1を通過し該偏
平チューブ1を切開切断するように回転切断刃18がス
プライン軸16に取り付けられている。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の切断機にあっては、楔形刃先18aが偏
平チューブ1を通過する角度αが疑似追従期間Tに相当
する回転切断刃18の回転角度α′より大きいと切断中
にスライダ12が偏平チューブ1に追従しなくなる。そ
の結果、偏平チューブ1の切断長さが不均一となり製品
の品質を悪化させ、あるいは切断が可能となる。そのた
め従来装置では偏平チューブ1の切断長さが短尺の場合
は勿論、長尺の場合でも常に楔形刃先18aの通過角度
αが回転角度α′より小さくなるように回転切断刃18
の径を相当大きくしなければならなかった。
しかしながら、回転切断刃18は前述したように雌刃2
1,21の間に挟装されているため楔形刃先18a付近
における面振れが例えば5μm以内に収まるように取り
付けなければならない。回転切断刃18の径が大きいと
面振れを5μm以内に抑えるには熱練者の長時間作業を
必要とし生産性の低下を避けることができなかった。
本発明はかかる点に鑑み、回転切断刃の径を大きくしな
くても偏平チューブを長尺に切断することのできる切断
機を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明の切断機は、被切断物
の移動速度に比例した数のパルス数を発生するパルス発
生手段と、該パルスに同期して回転するパルスモータ
と、前記被切断物に沿って往復動するスライダと、前記
パルスモータと前記スライダとを連結し、かつ前記パル
スモータの回転駆動により前記スライダを往復動させる
往復動手段と、前記パルスモータに係合された変速機構
と、前記スライダに設けられ、かつ前記パルスモータの
回転駆動により前記変速機構を介して回転されて前記被
切断物を切断する回転切断刃と、前記変速機構に備えら
れ、かつ前記被切断物の切断時に前記回転切断刃の回転
速度を増速させるように構成された不等速機構とを具備
したことを特徴とする。
(作用) 上記構成によれば、パルスモータのの回転駆動により往
復動手段がスライダを往復動させるとともに、パルスモ
ータに係合する変速機構を介して回転切断刃が回転さ
れ、前記スライダが被切断物とほぼ同速度で追従する間
に被切断物を切断するように、前記変速機構に備えられ
た不等速機構により前記回転切断刃の回転速度が増速さ
れる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を第1図及び第2図に基づいて説
明する。
第1図及び第2図において、30は電気油圧パルスモー
タ5と回転切断刃18間に介設した変速機構であり、ク
ランク軸6aに固着した歯車30a、アイドル軸31に
枢支され該歯車30aと噛合する歯車30b、アイドル
軸31に枢支され歯車30bと一体に回転する非円形歯
車30c、該非円形歯車30cと噛合する非円形歯車3
0d及び非円形歯車30dと一体に回転すると共にねじ
歯車19と歯合する歯車30eを備え、前記歯車30a
と歯車30bの回転比は3:1に設定してある。
上記各歯車列30aないし30eのうち非円形歯車30
c及び非円形歯車30dは偏平チューブ1の切断時に回
転切断刃18の回転速度を増速させるための不等速機構
を構成し、これら非円形歯車30c、30dは回転切断
刃18の回転速度が第6図に特性線cで示すように、疑
似追従期間Tにおいて最高速度に達するように配設され
ている。
尚、本実施例の他の構成は第3図ないし第5図に基づい
て説明した従来の切断機と同じであるので、同一の構成
要素には同一の符号を付して説明を省略する。
本発明の実施例は以上の構成よりなり、次にその作動を
説明する。
偏平チューブ1がチューブ製造機(図示せず)から供給
され、移動を開始するとコンタクトローラ2によってパ
ルス発生手段をなすアナログ・デジタル変換器3が回転
され、偏平チューブ1の移動速度に比例した数のパルス
が発生し、該パルスが駆動ユニット4に供給され、電気
油圧パルスモータ5が発生パルス数に応じた回転角だけ
回転する。これにより、電気油圧パルスモータ5に直結
したクランク軸6aに固設してあるクランク6b及び歯
車30aが回転し、クランク6bの回転により往復動手
段をなす連結ロッド6dに往復運動が生じ、扇形歯車1
1が揺動運動をするためスライダ12が矢印A、Bのご
とく往復運動をする。
一方、歯車30aの回転は歯車30b及びこれと一体の
非円形歯車30c、非円形歯車30d、歯車30e及び
ねじ歯車19を介してスプライン軸16に伝達され、ス
プライン軸16及び該スプライン軸に固着した回転切断
刃18が回転する。本実施例では、歯車30aと歯車3
0bの回転比を3:1に設定しているので回転切断刃1
8はスライダ12の3往復中に1回転する。
しかして本実施例では変速機構30に非円形歯車30
c、30dからなる不等速機構を組み込んだので回転切
断刃18の回転速度は周期的に増減し、第6図の特性線
cに示すように疑似追従期間Tにおいて最高速度に達
し、この前後に偏平チューブ1を短時間のうちに切開切
断する。
本実施例によれば、偏平チューブ1の切開切断時に回転
切断刃18が最高回転されるので、楔形刃先18aが偏
平チューブ1を通過する時間が短くなり、疑似追従期間
T中に偏平チューブ1の切断を完了することができる。
従って、偏平チューブ1の切断長さが短尺の場合は勿
論、長尺の場合でも、回転切断刃18の径を格別大きく
しなくても、楔形刃先18aが偏平チューブ1を通過す
る角度αを疑似追従期間Tに相当する回転切断刃18の
回転角度α′より小さくしたと同様に疑似追従期間T中
に偏平チューブ1を切断することが可能となる。
(発明の効果) 本発明の切断機は上記した構成を有し、スライダの往復
動と回転切断刃の回転駆動とを、同一のパルスモータの
回転駆動により連動させるようにしたから、連動駆動系
が単一となって切断速度の高速化が可能となり、短時間
で切断が完了するので切断寸法の精度を向上させること
ができる。
また、パルスモータの回転駆動により往復動手段がスラ
イダを往復動させるとともに、パルスモータに係合する
変速機構を介して回転切断刃が回転され、前記スライダ
が被切断物とほぼ同速度で追従する間に被切断物を切断
するように、前記変速機構に備えられた不等速機構によ
り前記回転切断刃の回転速度を増速するようしたもの
で、被切断物の切断長さが短尺の場合は勿論、長尺の場
合でも常にスライダの速度が被切断物の速度とほぼ同じ
になる疑似追従期間中に切断を完了させることが可能と
なり、周速を高めるため回転切断刃の径を格別大きくす
る必要がないので、回転切断刃の面振れを所定値以下に
抑えるための熟練者の長時間作業が不必要となり、切断
効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本発明の実施例を示す平面図と正面
図、第3図と第4図は従来装置を示す平面図と正面図、
第5図は本実施例に使われている回転切断刃の拡大側面
図、第6図は本実施例及び従来装置における回転切断刃
回転角と、被切断物の供給速度、スライダ12の移動速
度及び回転切断刃の回転速度との関係を示す特性線図で
ある。 1……被切断物、2……コンタクトローラ、3……アナ
ログ・デジタル変換器、5……パルスモータ、6……ク
ランク機構、12……スライダ、18……回転切断刃、
30……変速機構、30c……(不等速機構を構成す
る)非円形歯車、30d……(不等速機構を構成する)
非円形歯車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被切断物の移動速度に比例した数のパルス
    数を発生するパルス発生手段と、該パルスに同期して回
    転するパルスモータと、前記被切断物に沿って往復動す
    るスライダと、前記パルスモータと前記スライダとを連
    結し、かつ前記パルスモータの回転駆動により前記スラ
    イダを往復動させる往復動手段と、前記パルスモータに
    係合された変速機構と、前記スライダに設けられ、かつ
    前記パルスモータの回転駆動により前記変速機構を介し
    て回転されて前記被切断物を切断する回転切断刃と、前
    記変速機構に備えられ、かつ前記被切断物の切断時に前
    記回転切断刃の回転速度を増速させるように構成された
    不等速機構と、 を具備したことを特徴とする切断機。
JP63168534A 1988-07-06 1988-07-06 切断機 Expired - Lifetime JPH0657368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168534A JPH0657368B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168534A JPH0657368B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 切断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0224019A JPH0224019A (ja) 1990-01-26
JPH0657368B2 true JPH0657368B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=15869804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63168534A Expired - Lifetime JPH0657368B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657368B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014911A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Hitachi Koki Co Ltd 卓上切断機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2737609B2 (ja) * 1993-08-03 1998-04-08 株式会社デンソー 切断機
DE19549618C2 (de) * 1995-10-27 2001-09-06 Windmoeller & Hoelscher Saugersteuerung II

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211496A (en) * 1981-06-19 1982-12-25 Nasuko Kk Travelling space machining device
JPS62157715A (ja) * 1985-12-30 1987-07-13 Sumitomo Heavy Ind Ltd ロ−タリ−式圧延機の被圧延材切断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014911A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Hitachi Koki Co Ltd 卓上切断機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224019A (ja) 1990-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3905156A (en) Thread grinding machine with a device for the relief grinding of the threads on tap drills and internal thread formers
JP2737609B2 (ja) 切断機
JPS6368315A (ja) インボリュ−ト歯車切削用歯切り装置および歯切り方法
JP3567499B2 (ja) 扁平チューブの切断方法及びその装置
JPH0657368B2 (ja) 切断機
JPH02225251A (ja) 少なくとも一本の首振り運動をする主軸の駆動のための駆動装置およびこれを含む断続的送り装置
US4261675A (en) Machine tool with pulsating cutting force
JPS6052219A (ja) はすば歯車をつくる工作機械
US2976772A (en) Machine tool
JP6201789B2 (ja) 切断機
JPS5926275A (ja) 往復運動する機械部分のための振子機構
US2069323A (en) Helical gear shaping machine
JPS58132416A (ja) 歯車形削盤
US2179213A (en) Piston grinding apparatus
JPH0358847B2 (ja)
US2362764A (en) Cam operated crowning attachment for gear finishing machines
JPH04152017A (ja) 高速切断機
JPS6274523A (ja) 高速切断機
US2464961A (en) Variable stroke shaping machine
US3818796A (en) Cutting teeth on workpieces
US1354453A (en) Pattern-lathe
US3107580A (en) Gear shaper
US2047872A (en) Grinding and polishing machine
SU528138A1 (ru) Автомат дл изготовлени пружинных шайб
US1188219A (en) Machine for cutting toothed gear-wheels.

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term