JPH09201625A - パイプ多段ひも出し加工装置 - Google Patents

パイプ多段ひも出し加工装置

Info

Publication number
JPH09201625A
JPH09201625A JP8008673A JP867396A JPH09201625A JP H09201625 A JPH09201625 A JP H09201625A JP 8008673 A JP8008673 A JP 8008673A JP 867396 A JP867396 A JP 867396A JP H09201625 A JPH09201625 A JP H09201625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
punch
inner peripheral
peripheral surface
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8008673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3744044B2 (ja
Inventor
Kunihiko Suzuki
邦彦 鈴木
Makoto Sakakibara
誠 榊原
Satoshi Terahara
聡 寺原
Shogo Suzuki
省吾 鈴木
Tatsu Takeuchi
達 竹内
Toshiyuki Hirano
利幸 平野
Takao Nomura
高雄 野村
Takeshi Kato
武司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Denso Kiko Co Ltd
Original Assignee
Denso Corp
Denso Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Denso Kiko Co Ltd filed Critical Denso Corp
Priority to JP00867396A priority Critical patent/JP3744044B2/ja
Publication of JPH09201625A publication Critical patent/JPH09201625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744044B2 publication Critical patent/JP3744044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で複数のひも部の外径をそれぞれ
必要とする外径に一致させること。 【解決手段】 ダイ3の内周面には、パイプ1に形成す
べきひも部1a,1bの外形形状に応じた形状の複数の
溝3a,3bが形成されている。ポンチ2はパイプ1の
内側に配され、パイプ1の中心線O1 と平行に配される
回転軸2cと、各々の溝3a,3bと対向して回転軸2
cに設けられた複数の突起2a,2bとを有する。ポン
チ駆動装置300は、ポンチ2の突起2a,2bをパイ
プ1の内周面1cに圧接させながらポンチ2をパイプ1
の内周面1cに沿って回転させる。各々の突起2a,2
bは、パイプ1の内周面1cに圧接可能な円弧部2e,
2gを外周面に有し、複数の円弧部2e,2gは、加工
時、パイプ1の内周面1cに対し複数の突起2a,2b
間で交互に圧接状態となるよう互いに位相差をもたせて
形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パイプ多段ひも出
し加工装置、詳しくは、パイプの端部に複数のひも部を
形成するパイプ多段ひも出し加工装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】周知のように、ゴムホース等とパイプと
の接続を強固なものとするために、図11および図12
に示すようにパイプ1の端部に複数のひも部1a,1b
を形成し、これらのひも部1a,1bでゴムホース等の
端部(図示せず。)の抜けを防止することが考えられて
いる。
【0003】一般に、パイプの端部に上記のような複数
のひも部を形成するパイプ多段ひも出し加工装置は、図
15に示すように、パイプ1を外側で固定するダイ3
と、パイプ1の内側に配されるポンチ2と、ポンチ2を
駆動するポンチ駆動装置(図示せず。)とを備える。こ
こで、ダイ3の内周面には、各ひも部1a,1bの外形
形状に応じた形状の複数の溝3a,3bが形成されてお
り、また、ポンチ2は、パイプ1の中心線O1 と平行に
配される回転軸2cと、各々の溝3a,3bと対向して
回転軸2cに設けられた複数の突起2a,2bとを有す
る。また、ポンチ駆動装置は、ポンチ2の突起2a,2
bをパイプ1の内周面に圧接させながらポンチ2をパイ
プ1の内周面に沿って回転させるよう構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
パイプ多段ひも出し加工装置におけるポンチ2は、図1
3および図14に示すように、各突起2a,2bを円板
状に形成している。このため、図15に示すように、加
工時に、元部側の突起2bがパイプ1の内周面と圧接状
態にあることによって回転軸2cの先端側がパイプ1の
中心線O1 に向かう方向へ撓み、実際の回転軸2cの軸
心O3 は理想とする回転軸2cの軸心O2から比較的大
きな角度αだけずれるようになる。その結果、元部側の
突起2bにより形成されるひも部(先ひも部)1bにつ
いては必要とする外径φDを得ることができても、先端
側の突起2aにより形成されるひも部(奥ひも部)1a
については必要とする外径φDよりも小さな外径φdし
か得られなくなり、先ひも部1bと奥ひも部1aとで外
径にばらつきが生じるという問題があった。なお、その
他に、ひも部をバルジ加工により形成する方法として、
特開平5−154569号公報に記載される方法があ
る。
【0005】本発明は、上記問題点を解決し、簡単な構
成で、先ひも部と奥ひも部の外径をそれぞれ必要とする
外径に一致させることができるパイプ多段ひも出し加工
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1のパイプ多段ひ
も出し加工装置は、ポンチの各々の突起の外周面に、パ
イプの内周面に圧接可能な円弧部を形成するとともに、
これらの円弧部を、加工時に、パイプの内周面に対し複
数の突起間で交互に圧接状態となるよう互いに位相差を
もたせて形成したことを特徴としている。
【0007】ポンチの複数の突起を上記のように構成し
たことにより、複数の突起のうち1つの突起の円弧部が
パイプの内周面と圧接状態にあるときには他の突起の円
弧部はパイプの内周面と非圧接状態となる。従って、先
端側の突起の円弧部がパイプの内周面と圧接状態にある
とき、元部側の突起の円弧部はパイプの内周面と非圧接
状態となる。このため、このときの回転軸の軸心は、理
想とする軸心とほぼ一致し、先端側の突起の円弧部は溝
の中により深く侵入するようになる。この結果、奥ひも
部の外径は増大し、必要とする外径とほぼ一致するよう
になる。
【0008】請求項2のパイプ多段ひも出し加工装置に
おいて、ポンチの突起は、加圧部材が移動してポンチ支
持部材が回転部材の軸心と直交する方向へ移動すること
によってパイプの内周面に圧接される。そして、このよ
うな圧接状態の下で、回転部材が回転すると、ポンチの
突起は回転軸の軸心を中心として自転すると同時にポン
チは回転部材の軸心を中心として公転し、パイプにひも
部が形成される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図10に基づいて説明する。
【0010】図1は、一実施例によるパイプ多段ひも出
し加工装置の断面図を示している。
【0011】図1において、ベッド100の上には、パ
イプ1を保持するパイプ保持装置200と、パイプ保持
装置200に固定されたパイプ1の内側に配されるポン
チ2を駆動するポンチ駆動装置300とが配設されてい
る。
【0012】パイプ保持装置200は、図2および図3
にも示すように、ベッド100の上に固定され、ボルト
4,5で連結される上下一対のダイ保持具6,7と、上
下一対のダイ保持具6,7によって形成される内部空間
8にセットされ、内周面でパイプ1を支持する上下一対
のダイ31,32と、上側のダイ保持具6に配設され、
上側のダイ31を下側のダイ32に押圧して上下一対の
ダイ31,32を強固に一体化させるダイ押えシリンダ
9とを備える。上下一対のダイ31,32の内周面に
は、パイプ1に形成される複数のひも部1a,1bの各
外形形状に応じた形状の環状溝3a,3bが形成されて
いる。
【0013】ポンチ駆動装置300は、図4(a)にも
示すように、ベッド100の上に固定されたステータ部
材10と、ステータ部材10の内部空間11にベアリン
グ12,13を介して回転可能に収容され、プーリー1
4に掛けられたベルト15によって回転される回転部材
16と、回転部材16の内部空間17に、図1図示矢印
A方向すなわち回転部材16の軸心O4 方向へ移動可能
に配設された加圧部材18と、ベッド100の上に固定
されたシリンダ保持具19によって保持され、ロッド2
0の先端部がベアリング21を介して加圧部材18に連
結され、加圧部材18を図1図示矢印A方向へ移動させ
る圧接シリンダ22と、回転部材16の内部空間23
に、図1図示矢印A方向へ移動不能、かつ、加圧部材1
8の移動により図1,4(a)図示矢印B方向すなわち
回転部材16の軸心O4 と直交する方向へ移動可能に配
設され、ポンチ2の回転軸2cの端部2dをベアリング
24,25を介して回転可能に支持するポンチ支持部材
26とを備える。
【0014】ここで、回転部材16の軸心O4 とパイプ
1の中心線O1 とは一致させてある。また、ポンチ支持
部材26は、図4(a)に示すように、パイプ1側に位
置する前面26aが、回転部材16の内側に位置する後
面26bと比べ円周方向(図4(a)における左右方向
に対応する。)の幅が狭く形成されているとともに(図
4(b)参照;ここではポンチ支持部材26をくさび形
にする(a<b)ことで矢印A方向からの押圧力でも移
動しないようにしているが、実際には、図4(c)に示
したようにa=bであっても矢印A方向に移動しないよ
うに蓋を設けてもよい。)、ポンチ支持部材26を収容
する回転部材16の内部空間23は、ポンチ支持部材2
6の両側面26c,26dおよび後面26bと摺動可能
な壁面23a,23b,23cと、ポンチ支持部材26
の上下方向の幅よりも大きな間隔をもつ壁面23d,2
3eとによって形成されている。従って、ポンチ支持部
材26は、回転部材16の内部空間23において、図1
図示矢印A方向へは移動することができず、図1,4
(a)図示矢印B方向のみへ移動できる。
【0015】また、加圧部材18とポンチ支持部材26
には、互いに接触可能な摺動面18a,26eが形成さ
れており、加圧部材18が図1図示矢印A方向へパイプ
1に向かって移動するに従って加圧部材18の摺動面1
8aがポンチ支持部材26の摺動面26eを図1,4
(a)図示矢印B方向へ押すことにより、ポンチ支持部
材26が図1,4(a)図示矢印B方向へ移動される。
【0016】ポンチ2は、図5および図6に示すよう
に、端部2dがポンチ支持部材26に回転可能に支持さ
れる回転軸2cと、ダイ31,32の複数の溝3a,3
bの間隔と一致する所定の間隔を置いて回転軸2cに設
けられた複数の突起2a,2bとを備える。複数の突起
2a,2bは、各々円周方向に沿って円弧部2e,2g
と切欠部2f,2hとを有し、円周方向において、先端
側の突起(奥ひも部形成用突起)2aでは円弧部2eと
なる部分が元部側の突起(先ひも部形成用突起)2bで
は切欠部2hとなり、また、先端側の突起2aでは切欠
部2fとなる部分が元部側の突起2bでは円弧部2gと
なるよう構成されている。また、先端側の突起2aは、
ダイ31,32の溝(奥ひも部形成用溝)3aと対向
し、また、元部側の突起2bは、ダイ31,32の溝
(先ひも部形成用溝)3bと対向している。
【0017】次に、上記のように構成されたパイプ多段
ひも出し加工装置によるひも出し加工方法の一例を説明
する。
【0018】まず、パイプ1をパイプ保持装置200で
保持する。具体的には、上下一対のダイ31,32の内
部空間27にパイプ1を挿入し、ダイ押えシリンダ9を
作動させてロッド28で上側のダイ31を下側のダイ3
2に押し付ける。これにより、パイプ1は上下一対のダ
イ31,32の内周面で強固に保持される。
【0019】次に、ベルト15を作動させて回転部材1
6を軸心O4 を中心として回転させる。回転部材16が
回転すると、ポンチ2は回転部材16の軸心O4 を中心
として図4(a)図示矢印C方向へ公転するようにな
る。
【0020】そして、回転部材16の回転中に、圧接用
シリンダ22を作動させ、加圧部材18を図1図示矢印
A方向へ移動させる。加圧部材18の図1図示矢印A方
向への移動に伴い、ポンチ支持部材26は図1,4
(a)図示矢印B方向へ移動し、このポンチ支持部材2
6の図1,4(a)図示矢印B方向への移動に伴いポン
チ2は平行移動してパイプ1の内周面1cへ接近してゆ
き、複数の突起2a,2bのいずれかの円弧部2e,2
gがパイプ1の内周面1cに接触するようになる。複数
の突起2a,2bのいずれかの円弧部2e,2gがパイ
プ1の内周面1cに接触するようになると、ポンチ2は
軸心O2 を中心として自転を開始し、さらに加圧部材1
8が図1図示矢印A方向へ移動されることにより複数の
突起2a,2bの円弧部2e,2gが交互にパイプ1の
内周面1cに圧接状態となり、パイプ1の圧接箇所がダ
イ31,32の溝3a,3bに侵入し、パイプ1に溝3
a,3bの形状と一致する外形形状のひも部1a,1b
が形成される。
【0021】図7および図8は、加工時において、複数
の突起2a,2bの円弧部2e,2gが交互にパイプ1
の内周面1cに圧接状態となる様子を示しており、図7
は、元部側の突起2bの円弧部2gがパイプ1の内周面
1cに圧接状態となっているときの様子を示し、一方、
図8は、先端側の突起2aの円弧部2eがパイプ1の内
周面1cに圧接状態となっているときの様子を示してい
る。
【0022】図7および図8に示すように、元部側の突
起2bの円弧部2gがパイプ1の内周面1cに圧接状態
となっているときには、先端側の突起2aの切欠部2f
が内周面1cと対向し円弧部2eは内周面1cに対し非
圧接状態となり、また、先端側の突起2aの円弧部2e
がパイプ1の内周面1cに圧接状態となっているときに
は、元部側の突起2bの切欠部2hが内周面1cと対向
し円弧部2gは内周面1cに対し非圧接状態となる。
【0023】このように、加工時に複数の突起2a,2
bの円弧部2e,2gが交互にパイプ1の内周面1cに
対し圧接状態となり、2以上の円弧部2e,2gが同時
に内周面1cに対し圧接状態となることがないことか
ら、ポンチ2は、理想とする軸心O2 とほぼ一致した軸
心O3 を中心として自転するようになる。従って、先ひ
も部1bについて必要とする外径φDを得ることができ
ることは勿論のこと、奥ひも部1aについても同様に必
要とする外径φDを得ることができるようになる。
【0024】以上説明したように、本実施例によると、
簡単な構成で必要とする外径のひも部を得ることができ
るようになる。なお、上記実施例では、2つの突起によ
り2つのひも部を形成する構成をとっているが、本発明
は、2つのひも部を形成する加工装置に限定されるもの
ではなく、3つ以上のひも部を形成する場合にも適用で
きる。重要なことは、複数のひも部を形成するにあたっ
て、複数の突起の各々の円弧部が同時にパイプの内周面
に対し圧接状態となることがないように構成することで
あり、このような構成によりポンチの軸心を理想とする
軸心にほぼ一致させることができ、その結果必要とする
外径のひも部を形成することができるのである。従っ
て、複数の突起は、円周方向において、ある突起では円
弧部となる部分が他の突起では切欠部となり、また、あ
る突起では切欠部となる部分が他の突起では円弧部とな
るよう構成されていることが重要であり、上記実施例の
突起以外に、例えば図9に示すように、各々の突起に1
つのみ円弧部を形成するよう構成してもよく、また、図
10に示すように、各々の突起において、円周方向にお
ける円弧部と切欠部の占める割合が等しくないよう構成
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例によるパイプ多段ひも出し加工装置の
断面図
【図2】パイプ保持装置の断面図
【図3】図2図示III-III 断面図
【図4】図4(a)は、ポンチ駆動装置の図1図示IV矢
視図、図4(b)は、ポンチ支持部材26の一実施例、
図4(c)は、ポンチ支持部材26の他の実施例
【図5】ポンチの側面図
【図6】突起の形状を示し、(A)は図5図示VIA 矢視
図、(B)は図5図示VIB-VIB断面図
【図7】パイプの内周面に対するポンチの位置関係を示
す断面図
【図8】図7と同じく、パイプの内周面に対するポンチ
の位置関係を示す断面図
【図9】突起の変形例を示し、(A)は図6(A)に対
応する図5図示VIA 矢視図、(B)は図6(B)に対応
する図5図示VIB-VIB 断面図
【図10】突起の他の変形例を示し、(A)は図6
(A)に対応する図5図示VIA 矢視図、(B)は図6
(B)に対応する図5図示VIB-VIB 断面図
【図11】形成すべきパイプの側面図
【図12】図11図示XII-XII 矢視図
【図13】従来のポンチの側面図
【図14】従来のポンチの突起を示し、(A)は図13
図示XIVA矢視図、(B)は図13図示XIVB-XIVB 断面図
【図15】従来のパイプ多段ひも出し加工装置の問題点
を説明するための断面図
【符号の説明】
1 パイプ 1a,1b ひも部 1c 内周面 2 ポンチ 2a,2b 突起 2c 回転軸 2e,2g 円弧部 3 ダイ 3a,3b 溝 16 回転部材 18 加圧部材 26 ポンチ支持部材 300 ポンチ駆動装置 O1 パイプの中心線 O3 回転軸の軸心 O4 回転部材の軸心
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺原 聡 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内 (72)発明者 鈴木 省吾 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内 (72)発明者 竹内 達 愛知県高浜市新田町五丁目1番地5 デン ソー機工株式会社内 (72)発明者 平野 利幸 愛知県高浜市新田町五丁目1番地5 デン ソー機工株式会社内 (72)発明者 野村 高雄 愛知県高浜市新田町五丁目1番地5 デン ソー機工株式会社内 (72)発明者 加藤 武司 愛知県高浜市新田町五丁目1番地5 デン ソー機工株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプに複数のひも部を形成するパイプ
    多段ひも出し加工装置であって、 前記各ひも部の外形形状に応じた形状の複数の溝を内周
    面に有するダイと、 前記パイプの内側に配されるポンチであって、前記パイ
    プの中心線と平行に配される回転軸と、前記各々の溝と
    対向して前記回転軸に設けられた複数の突起とを有する
    ポンチと、 前記ポンチの突起を前記パイプの内周面に圧接させなが
    ら前記ポンチを前記パイプの内周面に沿って回転させる
    ポンチ駆動装置とを備え、 前記各々の突起は、前記パイプの内周面に圧接可能な円
    弧部を外周面に有し、該複数の円弧部は、加工時、前記
    パイプの内周面に対し複数の突起間で交互に圧接状態と
    なるよう互いに位相差をもたせて形成されていることを
    特徴とするパイプ多段ひも出し加工装置。
  2. 【請求項2】 前記ポンチ駆動装置は、 前記パイプの中心線を軸心として回転可能な回転部材
    と、 前記回転部材の内部に、前記回転部材の軸心方向へ移動
    可能に設けられた加圧部材と、 前記回転部材の内部に、前記回転部材の軸心方向へ移動
    不能、かつ、前記加圧部材の移動により前記回転部材の
    軸心と直交する方向へ移動可能に設けられ、前記ポンチ
    の回転軸の端部を回転可能に支持するポンチ支持部材と
    を備え、 前記加圧部材の移動により前記ポンチ支持部材が前記回
    転部材の軸心と直交する方向へ移動し、前記ポンチの突
    起が前記パイプの内周面に圧接されるとともに、 前記回転部材の回転により前記ポンチの突起が前記ポン
    チの回転軸の軸心を中心として自転すると同時に前記ポ
    ンチが前記回転部材の軸心を中心として公転することを
    特徴とする請求項1に記載のパイプ多段ひも出し加工装
    置。
JP00867396A 1996-01-22 1996-01-22 パイプ多段ひも出し加工装置 Expired - Fee Related JP3744044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00867396A JP3744044B2 (ja) 1996-01-22 1996-01-22 パイプ多段ひも出し加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00867396A JP3744044B2 (ja) 1996-01-22 1996-01-22 パイプ多段ひも出し加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09201625A true JPH09201625A (ja) 1997-08-05
JP3744044B2 JP3744044B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=11699460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00867396A Expired - Fee Related JP3744044B2 (ja) 1996-01-22 1996-01-22 パイプ多段ひも出し加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3744044B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786417A1 (fr) * 1998-11-27 2000-06-02 Ems Societe Procede et dispositif de formage a froid d'un bourrelet peripherique dans l'extremite d'un tube notamment metallique
WO2005009641A1 (ja) * 2003-07-24 2005-02-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 筒状成形体の製造方法及び装置
JP2005040841A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 筒状成形体の製造方法及び装置
JP2012135790A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Saikawa:Kk 螺旋状波付け装置
JP2012135791A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Saikawa:Kk 環状波付け装置
CN103128171A (zh) * 2011-12-02 2013-06-05 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种高温合金薄壁套管成型方法
EP2759354A1 (en) * 2010-12-02 2014-07-30 Victaulic Company Method and apparatus for manufacturing a pipe element having shoulder, groove and bead
CN105705264A (zh) * 2014-10-13 2016-06-22 维克托里克公司 滚子组和管道元件
CN108380716A (zh) * 2018-03-23 2018-08-10 宁波市沃瑞斯机械科技有限公司 一种环形螺纹的自动撵筋装置
CN113399491A (zh) * 2021-06-03 2021-09-17 浙江长兴和良智能装备有限公司 一种多工位式管端挤鼓成型设备、系统及复合模具组件

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786417A1 (fr) * 1998-11-27 2000-06-02 Ems Societe Procede et dispositif de formage a froid d'un bourrelet peripherique dans l'extremite d'un tube notamment metallique
WO2005009641A1 (ja) * 2003-07-24 2005-02-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 筒状成形体の製造方法及び装置
JP2005040841A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 筒状成形体の製造方法及び装置
US7278285B2 (en) 2003-07-24 2007-10-09 The Yokohama Rubber Co. Method and device for producing tubular formed body
US10161547B2 (en) 2010-12-02 2018-12-25 Victaulic Company Device and method for forming pipe elements
EP2759354A1 (en) * 2010-12-02 2014-07-30 Victaulic Company Method and apparatus for manufacturing a pipe element having shoulder, groove and bead
US9010164B2 (en) 2010-12-02 2015-04-21 Victaulic Company Methods for manufacture of pipe element having shoulder, groove and bead
US9333543B2 (en) 2010-12-02 2016-05-10 Victaulic Company Pipe element having shoulder, groove and bead
JP2012135791A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Saikawa:Kk 環状波付け装置
JP2012135790A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Saikawa:Kk 螺旋状波付け装置
CN103128171A (zh) * 2011-12-02 2013-06-05 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种高温合金薄壁套管成型方法
CN105705264A (zh) * 2014-10-13 2016-06-22 维克托里克公司 滚子组和管道元件
US10245631B2 (en) 2014-10-13 2019-04-02 Victaulic Company Roller set and pipe elements
US11110503B2 (en) 2014-10-13 2021-09-07 Victaulic Company Roller set and pipe elements
CN108380716A (zh) * 2018-03-23 2018-08-10 宁波市沃瑞斯机械科技有限公司 一种环形螺纹的自动撵筋装置
CN113399491A (zh) * 2021-06-03 2021-09-17 浙江长兴和良智能装备有限公司 一种多工位式管端挤鼓成型设备、系统及复合模具组件
CN113399491B (zh) * 2021-06-03 2022-06-21 浙江长兴和良智能装备有限公司 一种多工位式管端挤鼓成型设备、系统及复合模具组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP3744044B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09201625A (ja) パイプ多段ひも出し加工装置
JP2005525937A5 (ja)
KR20110032560A (ko) 롤밴딩기
JP4585386B2 (ja) ロータリテーブル装置
CN109739374B (zh) 多模式鼠标
JPH03204120A (ja) パイプ曲げ装置
JP2007283343A (ja) 絞り加工方法及びその装置
CN107512629A (zh) 卷纸设备
JP4264232B2 (ja) ロータ及びその製造方法並びに該ロータを用いたモータ
JPH09308153A (ja) スピンドルモータ用ロータフレームの製造方法
CA1037847A (en) Pipe bending apparatus
JP3590910B2 (ja) 異形断面形の線材加工用スエージングマシン
JP3536061B2 (ja) 回転振動子及びその取付方法
TW579309B (en) Roll-forming apparatus and roll-forming method
JPH06277763A (ja) 金属部材の曲げ加工装置
JP2004066284A (ja) ランフラットタイヤに用いられる金属製中子の製造方法及びその製造装置
JP2001321859A (ja) スピニング加工方法及びその装置
JP2007130674A (ja) 管材のフランジ成形装置
JP3408151B2 (ja) 円筒部が同心的に一体形成されてなる金属製品の成形装置並びにかかる金属製品の成形方法
CN207987571U (zh) 一种台式熨烫压机
JP2832612B2 (ja) パイプベンダー
JPS632173Y2 (ja)
JP2000271677A (ja) 筒体端部のフレア加工方法及びその装置
RU2291010C2 (ru) Устройство для обработки листовых заготовок
JP4007438B2 (ja) シュー付ピストン並びにその製造方法及びその製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees