JPH09199549A - ワイヤボンディング方法 - Google Patents
ワイヤボンディング方法Info
- Publication number
- JPH09199549A JPH09199549A JP8008678A JP867896A JPH09199549A JP H09199549 A JPH09199549 A JP H09199549A JP 8008678 A JP8008678 A JP 8008678A JP 867896 A JP867896 A JP 867896A JP H09199549 A JPH09199549 A JP H09199549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor chip
- bonding
- chip
- adhesive
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
- G01P15/02—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
- G01P15/08—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
- G01P15/0802—Details
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
- G01P15/02—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
- G01P15/08—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
- G01P15/12—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
- G01P15/123—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance by piezo-resistive elements, e.g. semiconductor strain gauges
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04042—Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05553—Shape in top view being rectangular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05638—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/05644—Gold [Au] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48455—Details of wedge bonds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48472—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48699—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
- H01L2224/49173—Radial fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78313—Wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78313—Wedge
- H01L2224/78314—Shape
- H01L2224/78317—Shape of other portions
- H01L2224/78318—Shape of other portions inside the capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8512—Aligning
- H01L2224/85148—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85203—Thermocompression bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85205—Ultrasonic bonding
- H01L2224/85206—Direction of oscillation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01015—Phosphorus [P]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1015—Shape
- H01L2924/10155—Shape being other than a cuboid
- H01L2924/10158—Shape being other than a cuboid at the passive surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1015—Shape
- H01L2924/1016—Shape being a cuboid
- H01L2924/10161—Shape being a cuboid with a rectangular active surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1515—Shape
- H01L2924/15153—Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/15165—Monolayer substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/156—Material
- H01L2924/15786—Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
- H01L2924/15787—Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】低応力の接着剤にて基台の上に半導体チップを
接着した場合においも、接合不良が発生しにくく信頼性
の高い超音波ワイヤボンディング方法を提供する。 【解決手段】半導体加速度センサチップとしてのセンサ
チップ3には枠部4と重り部5と薄肉の梁部6〜9が形
成され、梁部6〜9には歪みゲージ10〜13が配置さ
れている。基台1の上にシリコン系接着剤24を介して
センサチップ3が配置され、センサチップ3の上面に形
成されたボンディングパッド14〜23に対しウェッジ
ツールを押し付けながら振動を加えることによりワイヤ
ボンディングを行う。このとき、チップ3の中心に向け
てウェッジツールによる振動を加える。
接着した場合においも、接合不良が発生しにくく信頼性
の高い超音波ワイヤボンディング方法を提供する。 【解決手段】半導体加速度センサチップとしてのセンサ
チップ3には枠部4と重り部5と薄肉の梁部6〜9が形
成され、梁部6〜9には歪みゲージ10〜13が配置さ
れている。基台1の上にシリコン系接着剤24を介して
センサチップ3が配置され、センサチップ3の上面に形
成されたボンディングパッド14〜23に対しウェッジ
ツールを押し付けながら振動を加えることによりワイヤ
ボンディングを行う。このとき、チップ3の中心に向け
てウェッジツールによる振動を加える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、超音波ワイヤボ
ンディング方法に係り、例えば薄肉部を有するセンサチ
ップに対しワイヤボンディングを行う際に用いると好適
なものである。
ンディング方法に係り、例えば薄肉部を有するセンサチ
ップに対しワイヤボンディングを行う際に用いると好適
なものである。
【0002】
【従来の技術】半導体加速度センサを実装例を図17,
18に示す。図18に示すように、基台70の上面には
凹部71が形成されている。又、センサチップ72にお
いては四角環状の枠部(フレーム部)73と重り部74
と梁部75とを有し、枠部73の内方において重り部7
4が梁部75により連結支持され、梁部75には歪みゲ
ージ76が配置されている。又、センサチップ72の上
面にはボンディングパッド77が並設されている。基台
70の凹部71においてセンサチップ72が配置され、
センサチップ72の枠部73と凹部71の底面とが接着
剤78にて接合されている。この接着剤78は基台70
からの応力を緩和するためにシリコン系の低応力接着剤
が使用される。基台70の上面にはボンディングパッド
79が並設されている。そして、センサチップ72のボ
ンディングパッド77と基台70のボンディングパッド
79とがワイヤ80にてボンディングされている。より
具体的なボンディングの際の手順としては、基台70の
凹部71にセンサチップ72を接着剤78にて接合し、
この状態で超音波ボンディングを行う。
18に示す。図18に示すように、基台70の上面には
凹部71が形成されている。又、センサチップ72にお
いては四角環状の枠部(フレーム部)73と重り部74
と梁部75とを有し、枠部73の内方において重り部7
4が梁部75により連結支持され、梁部75には歪みゲ
ージ76が配置されている。又、センサチップ72の上
面にはボンディングパッド77が並設されている。基台
70の凹部71においてセンサチップ72が配置され、
センサチップ72の枠部73と凹部71の底面とが接着
剤78にて接合されている。この接着剤78は基台70
からの応力を緩和するためにシリコン系の低応力接着剤
が使用される。基台70の上面にはボンディングパッド
79が並設されている。そして、センサチップ72のボ
ンディングパッド77と基台70のボンディングパッド
79とがワイヤ80にてボンディングされている。より
具体的なボンディングの際の手順としては、基台70の
凹部71にセンサチップ72を接着剤78にて接合し、
この状態で超音波ボンディングを行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年、加速度セ
ンサの低コスト化のために、半導体加速度センサチップ
の小型化の要望が高い。しかし、センサチップを小型化
するためにはセンサチップの重り部74と枠部73の面
積を小さくすることが必要である。すると、センサチッ
プ72と基台70との接着面積(チップを実装するとき
の接着面積)が減少し、接着強度が低下する。その結
果、ワイヤをボンディングする時に、ワイヤボンディン
グの接合不良が多発してしまう。通常の半導体チップで
はこのようなときには接着強度の強い高ヤング率の接着
剤を用いればよいが、半導体加速度センサチップでは高
ヤング率の接着剤、即ち、高応力の接着剤を用いると熱
サイクルによる線膨張係数の差による変形応力が吸収さ
れず加速度が加わっていないにもかかわらず歪みが発生
し誤った検出動作が行われてしまう。その結果、センサ
特性を低下させることとなる。そのため、高ヤング率の
接着剤を使うことができない。
ンサの低コスト化のために、半導体加速度センサチップ
の小型化の要望が高い。しかし、センサチップを小型化
するためにはセンサチップの重り部74と枠部73の面
積を小さくすることが必要である。すると、センサチッ
プ72と基台70との接着面積(チップを実装するとき
の接着面積)が減少し、接着強度が低下する。その結
果、ワイヤをボンディングする時に、ワイヤボンディン
グの接合不良が多発してしまう。通常の半導体チップで
はこのようなときには接着強度の強い高ヤング率の接着
剤を用いればよいが、半導体加速度センサチップでは高
ヤング率の接着剤、即ち、高応力の接着剤を用いると熱
サイクルによる線膨張係数の差による変形応力が吸収さ
れず加速度が加わっていないにもかかわらず歪みが発生
し誤った検出動作が行われてしまう。その結果、センサ
特性を低下させることとなる。そのため、高ヤング率の
接着剤を使うことができない。
【0004】そこで、この発明の目的は、低応力の接着
剤にて基台の上に半導体チップを接着した場合におい
も、接合不良が発生しにくく信頼性が高い超音波ワイヤ
ボンディング方法を提供することにある。
剤にて基台の上に半導体チップを接着した場合におい
も、接合不良が発生しにくく信頼性が高い超音波ワイヤ
ボンディング方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、図17に
おける各ワイヤ80でのボンディング状況について詳細
に調査した。その結果、チップ端面においてチップ中心
Oから離れた位置にあるワイヤ程、接合不良が多く発生
していることが判明した。これを考察して以下の推論を
行った。今、図15,16に示すように、平坦な基台6
7の上面において接着剤によりチップ68が配置されて
いる場合を考える。このとき、接着剤は低応力なものを
用いており、モデル化に際しては低応力接着剤をエアク
ッションと仮定することができる。このような状態から
チップ68の角部に配置したボンディングパッド69に
振動を加えると、チップ68の中心Oを回転中心とした
モーメントM(=F・L)が発生し、チップ68が回転
方向に揺れることとなる。その結果、安定したボンディ
ングを行うことができないものと考えられる。
おける各ワイヤ80でのボンディング状況について詳細
に調査した。その結果、チップ端面においてチップ中心
Oから離れた位置にあるワイヤ程、接合不良が多く発生
していることが判明した。これを考察して以下の推論を
行った。今、図15,16に示すように、平坦な基台6
7の上面において接着剤によりチップ68が配置されて
いる場合を考える。このとき、接着剤は低応力なものを
用いており、モデル化に際しては低応力接着剤をエアク
ッションと仮定することができる。このような状態から
チップ68の角部に配置したボンディングパッド69に
振動を加えると、チップ68の中心Oを回転中心とした
モーメントM(=F・L)が発生し、チップ68が回転
方向に揺れることとなる。その結果、安定したボンディ
ングを行うことができないものと考えられる。
【0006】そこで、請求項1に記載の発明では、半導
体チップの中心に向けてウェッジツールによる振動を加
えるようにする。このようにすると、振動を加えたとき
にモーメントが発生せず半導体チップの揺れが抑制され
る。つまり、図15,16におけるL=0とすることに
より、M(=F・L)を「0」もしくはそれに近づける
ことができ半導体チップの揺れが抑制できる。
体チップの中心に向けてウェッジツールによる振動を加
えるようにする。このようにすると、振動を加えたとき
にモーメントが発生せず半導体チップの揺れが抑制され
る。つまり、図15,16におけるL=0とすることに
より、M(=F・L)を「0」もしくはそれに近づける
ことができ半導体チップの揺れが抑制できる。
【0007】その結果、低応力の接着剤にて基台の上に
半導体チップを接着した場合において、接合不良が発生
しにくく信頼性が高いボンディングを行うことができる
こととなる。
半導体チップを接着した場合において、接合不良が発生
しにくく信頼性が高いボンディングを行うことができる
こととなる。
【0008】
(第1の実施の形態)以下、この発明の第1の実施の形
態を図面に従って説明する。
態を図面に従って説明する。
【0009】図1には、本実施の形態における半導体加
速度センサの平面図を示す。図2には図1のA−A断面
を、図3には図1のB−B断面を示す。基台1はセラミ
ック板よりなる。基台1の上面には長方形の凹部2が形
成されている。又、半導体チップとしてのセンサチップ
3は、表面が(100)面の単結晶シリコン基板よりな
り長方形の板状をなしている。センサチップ3は、四角
環状の枠部(フレーム部)4と重り部5と薄肉部として
の梁部6,7,8,9とを有している。重り部5は四角
形状をなし、薄肉の梁部6,7,8,9は帯状をなし、
枠部4の内方において重り部5が梁部6,7,8,9に
より連結支持されている。
速度センサの平面図を示す。図2には図1のA−A断面
を、図3には図1のB−B断面を示す。基台1はセラミ
ック板よりなる。基台1の上面には長方形の凹部2が形
成されている。又、半導体チップとしてのセンサチップ
3は、表面が(100)面の単結晶シリコン基板よりな
り長方形の板状をなしている。センサチップ3は、四角
環状の枠部(フレーム部)4と重り部5と薄肉部として
の梁部6,7,8,9とを有している。重り部5は四角
形状をなし、薄肉の梁部6,7,8,9は帯状をなし、
枠部4の内方において重り部5が梁部6,7,8,9に
より連結支持されている。
【0010】本加速度センサにおいては低コスト化を図
るべく、センサチップ3を小型化している。つまり、セ
ンサチップ3の重り部5と枠部4の面積を極力小さくし
ている。
るべく、センサチップ3を小型化している。つまり、セ
ンサチップ3の重り部5と枠部4の面積を極力小さくし
ている。
【0011】梁部6,7,8,9には歪みゲージ10,
11,12,13が配置されている。本実施の形態にお
いては歪みゲージ10,11,12,13として不純物
拡散層よりなるピエゾ抵抗層が用いられている。図4に
示すように、各歪みゲージ10〜13はフルブリッジ接
続され、歪みゲージ10と11との間の接続点aには定
電圧Vccの印加され、歪みゲージ12と13との間の接
続点bはアースされる。又、歪みゲージ10と12との
間の接続点cおよび歪みゲージ11と13との間の接続
点dが出力端子となる。そして、図3においてセンサチ
ップ3の表面に垂直な方向(図中、Xにて示す)に加速
度が加わると重り部5が変位し、この変位に伴い梁部6
〜9に歪み(応力)が発生する。この歪み量が歪みゲー
ジ10〜13において抵抗変化となって表れ、図4のブ
リッジ回路において接続点c,dでの電位差として取り
出される。
11,12,13が配置されている。本実施の形態にお
いては歪みゲージ10,11,12,13として不純物
拡散層よりなるピエゾ抵抗層が用いられている。図4に
示すように、各歪みゲージ10〜13はフルブリッジ接
続され、歪みゲージ10と11との間の接続点aには定
電圧Vccの印加され、歪みゲージ12と13との間の接
続点bはアースされる。又、歪みゲージ10と12との
間の接続点cおよび歪みゲージ11と13との間の接続
点dが出力端子となる。そして、図3においてセンサチ
ップ3の表面に垂直な方向(図中、Xにて示す)に加速
度が加わると重り部5が変位し、この変位に伴い梁部6
〜9に歪み(応力)が発生する。この歪み量が歪みゲー
ジ10〜13において抵抗変化となって表れ、図4のブ
リッジ回路において接続点c,dでの電位差として取り
出される。
【0012】又、枠部4の上面にはアルミよりなるボン
ディングパッド14,15,16,17,18および1
9,20,21,22,23が並設されている。基台1
の凹部2においてセンサチップ3が配置され、センサチ
ップ3の枠部4と凹部2の底面とが接着剤24にて接合
されている。接着剤24は、シリコン系接着剤を用いて
おり、このシリコン系接着剤は低応力な接着剤である。
より具体的には、応力値は10N/mm2 程度となって
いる。これは、エポシキ系接着剤に比べ3桁も応力が低
い。このように低応力な接着剤を用いることにより基台
1からの応力が緩和される。つまり、半導体加速度セン
サチップでは高ヤング率の接着剤(高応力の接着剤)を
用いると、センサチップ3と基台1の間においては線膨
張係数に差があり、熱サイクルが加わったときに接着剤
にて変形応力が吸収されず加速度が加わっていないにも
かかわらず歪みが発生し誤った検出動作が行われてしま
いセンサ特性を低下させてしまうが、低ヤング率の接着
剤(低応力接着剤)を用いることにより、センサ特性の
低下が回避される。
ディングパッド14,15,16,17,18および1
9,20,21,22,23が並設されている。基台1
の凹部2においてセンサチップ3が配置され、センサチ
ップ3の枠部4と凹部2の底面とが接着剤24にて接合
されている。接着剤24は、シリコン系接着剤を用いて
おり、このシリコン系接着剤は低応力な接着剤である。
より具体的には、応力値は10N/mm2 程度となって
いる。これは、エポシキ系接着剤に比べ3桁も応力が低
い。このように低応力な接着剤を用いることにより基台
1からの応力が緩和される。つまり、半導体加速度セン
サチップでは高ヤング率の接着剤(高応力の接着剤)を
用いると、センサチップ3と基台1の間においては線膨
張係数に差があり、熱サイクルが加わったときに接着剤
にて変形応力が吸収されず加速度が加わっていないにも
かかわらず歪みが発生し誤った検出動作が行われてしま
いセンサ特性を低下させてしまうが、低ヤング率の接着
剤(低応力接着剤)を用いることにより、センサ特性の
低下が回避される。
【0013】基台1の上面にはAu(金)よりなるボン
ディングパッド25,26,27,28,29および3
0,31,32,33,34が並設されている。そし
て、センサチップ3のボンディングパッド14〜23と
基台1のボンディングパッド25〜34とがアルミワイ
ヤ35,36,37,38,39,40,41,42,
43,44にてボンディングされている。基台1には各
種駆動装置や信号処理回路が搭載されており、図4のブ
リッジ回路における定電圧Vccの印加動作や出力信号の
増幅処理(より詳しくは図4の接続点cと接続点dの電
位差の増幅等)を行う。
ディングパッド25,26,27,28,29および3
0,31,32,33,34が並設されている。そし
て、センサチップ3のボンディングパッド14〜23と
基台1のボンディングパッド25〜34とがアルミワイ
ヤ35,36,37,38,39,40,41,42,
43,44にてボンディングされている。基台1には各
種駆動装置や信号処理回路が搭載されており、図4のブ
リッジ回路における定電圧Vccの印加動作や出力信号の
増幅処理(より詳しくは図4の接続点cと接続点dの電
位差の増幅等)を行う。
【0014】ここで、アルミワイヤ35〜44は超音波
ボンディングにより接合されており、パッドに対しウェ
ッジツールの振動方向をセンサチップ3の中心方向と
し、ワイヤ35〜44は全てセンサチップ3の中心Oか
ら放射状に(センサチップ3の中心Oに向かって)延び
ている。これについては後述する。
ボンディングにより接合されており、パッドに対しウェ
ッジツールの振動方向をセンサチップ3の中心方向と
し、ワイヤ35〜44は全てセンサチップ3の中心Oか
ら放射状に(センサチップ3の中心Oに向かって)延び
ている。これについては後述する。
【0015】図5を用いて、より詳細に半導体加速度セ
ンサを説明する。図5は図3に対応するものである。セ
ンサチップ3はp型シリコン基板45の上にn型エピタ
キシャル層46が形成され、センサチップ3における所
定領域のp型シリコン基板45が除去されn型エピタキ
シャル層46よりなる梁部6,7,8,9が形成されて
いる。このn型エピタキシャル層46よりなる梁部6,
7,8,9における表層部には歪みゲージ(p型不純物
領域)10,11,12,13が形成されている。図5
の断面図においては、歪みゲージを10および12にて
示す。又、n型エピタキシャル層46の上面にはシリコ
ン酸化膜90が形成されている。
ンサを説明する。図5は図3に対応するものである。セ
ンサチップ3はp型シリコン基板45の上にn型エピタ
キシャル層46が形成され、センサチップ3における所
定領域のp型シリコン基板45が除去されn型エピタキ
シャル層46よりなる梁部6,7,8,9が形成されて
いる。このn型エピタキシャル層46よりなる梁部6,
7,8,9における表層部には歪みゲージ(p型不純物
領域)10,11,12,13が形成されている。図5
の断面図においては、歪みゲージを10および12にて
示す。又、n型エピタキシャル層46の上面にはシリコ
ン酸化膜90が形成されている。
【0016】図5に示すようにセンサチップ3をチップ
化するまでの工程を図6〜図9を用いて説明すると、ま
ず、図6に示すように、p型シリコンウェハ47を用意
し、その上にn型エピタキシャル層48を成長する。さ
らに、図7に示すように、n型エピタキシャル層48の
表層部における所定領域にp型不純物領域(歪みゲー
ジ)49をイオン注入等により形成する。又、スクライ
ブラインにおけるn型エピタキシャル層48の表層部に
はn+ 型不純物領域50を形成するとともに、n + 型不
純物領域50に対しアルミ配線51を接続する。さら
に、n型エピタキシャル層48の上面にシリコン酸化膜
91を介してアルミよりなるボンディングパッド(図1
の14〜23)を形成する。
化するまでの工程を図6〜図9を用いて説明すると、ま
ず、図6に示すように、p型シリコンウェハ47を用意
し、その上にn型エピタキシャル層48を成長する。さ
らに、図7に示すように、n型エピタキシャル層48の
表層部における所定領域にp型不純物領域(歪みゲー
ジ)49をイオン注入等により形成する。又、スクライ
ブラインにおけるn型エピタキシャル層48の表層部に
はn+ 型不純物領域50を形成するとともに、n + 型不
純物領域50に対しアルミ配線51を接続する。さら
に、n型エピタキシャル層48の上面にシリコン酸化膜
91を介してアルミよりなるボンディングパッド(図1
の14〜23)を形成する。
【0017】さらに、図8に示すように、p型シリコン
ウェハ47の所定領域にマスク材52を配置する。その
後、浴槽内のKOH溶液53にウェハ47を浸漬すると
ともにKOH水溶液中にPt(白金)電極板54をウェ
ハ47に対向配置する。そして、ウェハ47のアルミ配
線51とPt電極板54との間に、定電圧電源55と電
流計56と接点57とを直列接続する。エッチングの際
には接点57を閉じ通電を開始する。この電気化学エッ
チングを行うときには、図9に示すように、n型エピタ
キシャル層48をn+ 型不純物領域50を通して電流が
流れる。この通電によりp型シリコンウェハ47がエッ
チングされていく。一方、電流計56により通電電流を
監視しており、エッチング面がp型シリコンウェハ47
とn型エピタキシャル層48との界面に達し測定電流値
が低減すると接点57を開き通電を終了する。これによ
り、図9に示すように、第1の凹部58が形成され、梁
部となる薄肉部が形成される。
ウェハ47の所定領域にマスク材52を配置する。その
後、浴槽内のKOH溶液53にウェハ47を浸漬すると
ともにKOH水溶液中にPt(白金)電極板54をウェ
ハ47に対向配置する。そして、ウェハ47のアルミ配
線51とPt電極板54との間に、定電圧電源55と電
流計56と接点57とを直列接続する。エッチングの際
には接点57を閉じ通電を開始する。この電気化学エッ
チングを行うときには、図9に示すように、n型エピタ
キシャル層48をn+ 型不純物領域50を通して電流が
流れる。この通電によりp型シリコンウェハ47がエッ
チングされていく。一方、電流計56により通電電流を
監視しており、エッチング面がp型シリコンウェハ47
とn型エピタキシャル層48との界面に達し測定電流値
が低減すると接点57を開き通電を終了する。これによ
り、図9に示すように、第1の凹部58が形成され、梁
部となる薄肉部が形成される。
【0018】さらに、n型エピタキシャル層48におけ
る所定領域をマスクした状態でn型エピタキシャル層4
8をエッチングして第1の凹部58に達する第2の凹部
(図示略)を形成する。これにより、上下に貫通する貫
通溝が形成される。その結果、図1に示した枠部4と重
り部5と梁部6〜9とが区画形成される。
る所定領域をマスクした状態でn型エピタキシャル層4
8をエッチングして第1の凹部58に達する第2の凹部
(図示略)を形成する。これにより、上下に貫通する貫
通溝が形成される。その結果、図1に示した枠部4と重
り部5と梁部6〜9とが区画形成される。
【0019】引き続き、ダイシングによりチップ化す
る。このようにチップ化された後において、ボンディン
グパッド25〜34が形成された基台(セラミック板)
1における凹部2内に、接着剤24を介してセンサチッ
プ3を接着する。さらに、センサチップ3のボンディン
グパッド14〜23にワイヤボンディングを施す。
る。このようにチップ化された後において、ボンディン
グパッド25〜34が形成された基台(セラミック板)
1における凹部2内に、接着剤24を介してセンサチッ
プ3を接着する。さらに、センサチップ3のボンディン
グパッド14〜23にワイヤボンディングを施す。
【0020】このボンディングを、図10,11を用い
て説明する。ウェッジツール59は楔形の先端形状を有
し、アルミワイヤ60の一端部を支持している。又、ウ
ェッジツール59には振動子61が組み込まれている。
ウェッジツール59がボンディングパッド62の上面を
押し付けながら振動子61による超音波振動がアルミワ
イヤ60に印加され、アルミワイヤ60が接合される。
この際、センサチップ3の中心に向けてウェッジツール
59による振動を加える。
て説明する。ウェッジツール59は楔形の先端形状を有
し、アルミワイヤ60の一端部を支持している。又、ウ
ェッジツール59には振動子61が組み込まれている。
ウェッジツール59がボンディングパッド62の上面を
押し付けながら振動子61による超音波振動がアルミワ
イヤ60に印加され、アルミワイヤ60が接合される。
この際、センサチップ3の中心に向けてウェッジツール
59による振動を加える。
【0021】より詳しくは、図12に示すように、ウェ
ッジツール59に対しセンサチップ3の中心方向に振動
を加える。その結果、図12に示すように、アルミ接合
界面の形状は小判形となるが、その小判形のアルミ接合
界面の中心線L1(アルミ接合界面を楕円形としたとき
の長軸の延長方向)がセンサチップ3の中心を向くこと
となる。尚、センサチップ3の中心方向とは、センサチ
ップ3を四角形と見なした時の対角線の交点の方向のこ
とを言う。
ッジツール59に対しセンサチップ3の中心方向に振動
を加える。その結果、図12に示すように、アルミ接合
界面の形状は小判形となるが、その小判形のアルミ接合
界面の中心線L1(アルミ接合界面を楕円形としたとき
の長軸の延長方向)がセンサチップ3の中心を向くこと
となる。尚、センサチップ3の中心方向とは、センサチ
ップ3を四角形と見なした時の対角線の交点の方向のこ
とを言う。
【0022】このとき、ウェッジツール59の振動をセ
ンサチップの中心方向とすることによりウェッジツール
59が振動しても図15,16に示すセンサチップ3を
回転させるモーメントMが発生しない。つまり、図1
5,16におけるL=0となり、M(=F・L)を
「0」とすることによりセンサチップ3が回転方向に揺
れることはない。そのため、低応力接着剤を用いた小型
のセンサチップにおいてもボンディング時の揺れが少な
く良好なボンディングが行われる。即ち、小型化を図る
べくセンサチップ3と基台1との接着面積を小さくする
とともに、センサ特性の低下を回避すべく低応力接着剤
を用いた場合においても、ボンディング時の揺れが少な
く良好なボンディングを行うことができる。
ンサチップの中心方向とすることによりウェッジツール
59が振動しても図15,16に示すセンサチップ3を
回転させるモーメントMが発生しない。つまり、図1
5,16におけるL=0となり、M(=F・L)を
「0」とすることによりセンサチップ3が回転方向に揺
れることはない。そのため、低応力接着剤を用いた小型
のセンサチップにおいてもボンディング時の揺れが少な
く良好なボンディングが行われる。即ち、小型化を図る
べくセンサチップ3と基台1との接着面積を小さくする
とともに、センサ特性の低下を回避すべく低応力接着剤
を用いた場合においても、ボンディング時の揺れが少な
く良好なボンディングを行うことができる。
【0023】これを、センサチップ3における全てのボ
ンディングパッド14〜23に対して行うとともに、そ
のパッド14〜23に対応する基台1側のパッド25〜
34に対してもワイヤボンディグを行い接合する。この
ようにしてセンサチップ3と外部の処理回路とが電気的
に接続される。
ンディングパッド14〜23に対して行うとともに、そ
のパッド14〜23に対応する基台1側のパッド25〜
34に対してもワイヤボンディグを行い接合する。この
ようにしてセンサチップ3と外部の処理回路とが電気的
に接続される。
【0024】このように、本実施の形態では、センサチ
ップ3と他の部材とを信号伝達用のボンディングワイヤ
にてボンディングする際に、センサチップ3の中心に向
けてウェッジツール59による振動を加えるようにした
ので、振動を加えたときにモーメントが発生せずチップ
の揺れが抑制される。つまり、図17に示したように各
ワイヤ80をチップ端面に対し90°の方向にワイヤボ
ンディングすると、図15,16に示すようにチップ6
8の中心Oを回転中心としたモーメントM(=F・L)
が発生しチップ68が回転方向に揺れてしまうが、図1
5,16におけるL=0とすることにより、M(=F・
L)を「0」もしくはそれに近づけることによりセンサ
チップの揺れが抑制できる。このようにして、低応力の
接着剤24にて基台1の上にセンサチップ3を接着した
場合においも、接合不良が発生しにくく信頼性の高いボ
ンディングを行うことができる。 (第2の実施の形態)次に、この発明の第2の実施の形
態を、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
ップ3と他の部材とを信号伝達用のボンディングワイヤ
にてボンディングする際に、センサチップ3の中心に向
けてウェッジツール59による振動を加えるようにした
ので、振動を加えたときにモーメントが発生せずチップ
の揺れが抑制される。つまり、図17に示したように各
ワイヤ80をチップ端面に対し90°の方向にワイヤボ
ンディングすると、図15,16に示すようにチップ6
8の中心Oを回転中心としたモーメントM(=F・L)
が発生しチップ68が回転方向に揺れてしまうが、図1
5,16におけるL=0とすることにより、M(=F・
L)を「0」もしくはそれに近づけることによりセンサ
チップの揺れが抑制できる。このようにして、低応力の
接着剤24にて基台1の上にセンサチップ3を接着した
場合においも、接合不良が発生しにくく信頼性の高いボ
ンディングを行うことができる。 (第2の実施の形態)次に、この発明の第2の実施の形
態を、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
【0025】前記第1の実施の形態においてはセンサチ
ップ3と基台1との間におけるワイヤボンディングにつ
いて説明したが、本実施の形態においてはセンサチップ
とICチップとの間におけるワイヤボンディングに用い
ている。
ップ3と基台1との間におけるワイヤボンディングにつ
いて説明したが、本実施の形態においてはセンサチップ
とICチップとの間におけるワイヤボンディングに用い
ている。
【0026】図13には、本実施の形態における半導体
加速度センサの平面図を示す。図14には図13のC−
C断面を示す。基台63はセラミック板よりなる。基台
63の上面には凹部64が形成されている。凹部64内
に、センサチップ3と信号処理用チップ65とが接着剤
24にて接合されている。センサチップ3には前述した
ように枠部、梁部、重り部が形成され、さらに、上面に
はボンディングパッドが形成されている。信号処理用チ
ップ65には信号処理回路が形成されるとともに、上面
にはボンディングパッドが形成されている。
加速度センサの平面図を示す。図14には図13のC−
C断面を示す。基台63はセラミック板よりなる。基台
63の上面には凹部64が形成されている。凹部64内
に、センサチップ3と信号処理用チップ65とが接着剤
24にて接合されている。センサチップ3には前述した
ように枠部、梁部、重り部が形成され、さらに、上面に
はボンディングパッドが形成されている。信号処理用チ
ップ65には信号処理回路が形成されるとともに、上面
にはボンディングパッドが形成されている。
【0027】そして、センサチップ3の中心に向けてウ
ェッジツール59による振動を加え、センサチップ3の
ボンディングパッドに対しウェッジツールを押し付けな
がら振動を加えることによりワイヤボンディングを行
う。その結果、センサチップ3の中心から放射状にアル
ミワイヤ66が延びることとなる。
ェッジツール59による振動を加え、センサチップ3の
ボンディングパッドに対しウェッジツールを押し付けな
がら振動を加えることによりワイヤボンディングを行
う。その結果、センサチップ3の中心から放射状にアル
ミワイヤ66が延びることとなる。
【0028】これまでの説明においては、アルミワイヤ
を用いた場合について述べたが、ボンディングワイヤと
してアルミ・シリコンからなるワイヤを用いてもよい。
又、これまでの説明においては、超音波ボンディングの
みの場合について述べたが、超音波と熱圧着とを併用し
たボンディングを行うときにも用いることができる。
を用いた場合について述べたが、ボンディングワイヤと
してアルミ・シリコンからなるワイヤを用いてもよい。
又、これまでの説明においては、超音波ボンディングの
みの場合について述べたが、超音波と熱圧着とを併用し
たボンディングを行うときにも用いることができる。
【0029】さらに、半導体加速度センサの他にも、半
導体圧力センサや半導体ヨーレイトセンサ等の他の力学
量センサに用いてもよい。さらには、半導体チップを基
台に接着し、ワイヤボンディングする半導体装置全般に
用いることができる。
導体圧力センサや半導体ヨーレイトセンサ等の他の力学
量センサに用いてもよい。さらには、半導体チップを基
台に接着し、ワイヤボンディングする半導体装置全般に
用いることができる。
【0030】さらに、上述した例ではパッドに対しボン
ディングツールの振動方向をセンサチップ3の中心方向
とし、かつ、ワイヤ35〜44はセンサチップ3の中心
Oから放射状に延びる(センサチップ3の中心Oに向か
って延びる)ようにしたが、パッドに対しボンディング
ツールの振動方向をセンサチップ3の中心方向とする
が、ワイヤ35〜44は必ずしもセンサチップ3の中心
Oから放射状に延びなくてもよい(センサチップ3の中
心Oに向かわなくてもよい)。
ディングツールの振動方向をセンサチップ3の中心方向
とし、かつ、ワイヤ35〜44はセンサチップ3の中心
Oから放射状に延びる(センサチップ3の中心Oに向か
って延びる)ようにしたが、パッドに対しボンディング
ツールの振動方向をセンサチップ3の中心方向とする
が、ワイヤ35〜44は必ずしもセンサチップ3の中心
Oから放射状に延びなくてもよい(センサチップ3の中
心Oに向かわなくてもよい)。
【図1】 第1の実施の形態における半導体加速度セン
サの平面図。
サの平面図。
【図2】 図1のA−A断面図。
【図3】 図1のB−B断面図。
【図4】 歪みゲージの接続状態を示す配線図。
【図5】 要部を詳細に説明するための断面図。
【図6】 製造工程を説明すめための断面図。
【図7】 製造工程を説明すめための断面図。
【図8】 製造工程を説明すめための断面図。
【図9】 製造工程を説明すめための断面図図。
【図10】 ワイヤボンディング工程を説明するための
平面図。
平面図。
【図11】 ワイヤボンディング工程を説明するための
断面図。
断面図。
【図12】 ワイヤボンディング工程を説明するための
斜視図。
斜視図。
【図13】 第2の実施の形態における半導体加速度セ
ンサの平面図。
ンサの平面図。
【図14】 図13のC−C断面図。
【図15】 ワイヤボンディング工程を説明するための
平面図。
平面図。
【図16】 ワイヤボンディング工程を説明するための
断面図。
断面図。
【図17】 従来の技術を説明するための半導体加速度
センサの平面図。
センサの平面図。
【図18】 図17のD−D断面図。
1…基台、3…センサチップ(半導体チップ)、6〜9
…梁部(薄肉部)、10〜13…歪みゲージ、14〜2
3…ボンディングパッド、24…接着剤、59…ウェッ
ジツール。
…梁部(薄肉部)、10〜13…歪みゲージ、14〜2
3…ボンディングパッド、24…接着剤、59…ウェッ
ジツール。
Claims (2)
- 【請求項1】 基台の上に接着剤を介して半導体チップ
が配置され、当該半導体チップの上面に形成されたボン
ディングパッドに対しウェッジツールを押し付けながら
振動を加えることにより超音波ワイヤボンディングを行
うためのワイヤボンディング方法であって、 前記半導体チップの中心に向けて前記ウェッジツールに
よる振動を加えるようにしたことを特徴とするワイヤボ
ンディング方法。 - 【請求項2】 前記半導体チップは前記基台に接着され
ない薄肉部を有し、当該薄肉部には歪みゲージを有する
ものである請求項1に記載のワイヤボンディング方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8008678A JPH09199549A (ja) | 1996-01-22 | 1996-01-22 | ワイヤボンディング方法 |
US08/786,764 US5828116A (en) | 1996-01-22 | 1997-01-21 | Semiconductor device with bonded wires |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8008678A JPH09199549A (ja) | 1996-01-22 | 1996-01-22 | ワイヤボンディング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09199549A true JPH09199549A (ja) | 1997-07-31 |
Family
ID=11699597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8008678A Pending JPH09199549A (ja) | 1996-01-22 | 1996-01-22 | ワイヤボンディング方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5828116A (ja) |
JP (1) | JPH09199549A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001252899A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-18 | Akebono Brake Ind Co Ltd | マイクロマシニングセンサエレメント及びウェッジワイヤボンディング取付け方法 |
JP2002033347A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
JP2009224606A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | スーパージャンクション構造を有する半導体素子の製造方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0903780A3 (en) * | 1997-09-19 | 1999-08-25 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for a wire bonded package for integrated circuits |
JPH11295172A (ja) * | 1998-04-06 | 1999-10-29 | Denso Corp | 半導体圧力センサ |
US6169331B1 (en) | 1998-08-28 | 2001-01-02 | Micron Technology, Inc. | Apparatus for electrically coupling bond pads of a microelectronic device |
DE10156468A1 (de) * | 2001-11-16 | 2003-05-28 | Eupec Gmbh & Co Kg | Halbleiterbauelement und Verfahren zum Kontaktieren eines solchen Halbleiterbauelements |
DE10245452A1 (de) * | 2002-09-27 | 2004-04-08 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum Bestimmen der Anordnung von Kontaktflächen auf der aktiven Oberseite eines Halbleiterchips |
US7004030B2 (en) * | 2002-09-27 | 2006-02-28 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Acceleration sensor |
JP4578087B2 (ja) * | 2003-11-10 | 2010-11-10 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 加速度センサ |
JP4340578B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2009-10-07 | 富士通株式会社 | 部品実装基板及び部品実装構造 |
JP2006125887A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Fujitsu Media Device Kk | 加速度センサ |
JP4754817B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2011-08-24 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 半導体加速度センサ |
JP4949673B2 (ja) * | 2005-12-01 | 2012-06-13 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体加速度センサおよびその製造方法 |
CN101467050B (zh) * | 2006-06-08 | 2013-02-13 | 株式会社村田制作所 | 加速度传感器 |
TWI461692B (zh) * | 2011-12-01 | 2014-11-21 | Nat Univ Tsing Hua | 具有應力隔絕結構之慣性感測器 |
JP7091696B2 (ja) * | 2018-02-20 | 2022-06-28 | 株式会社デンソー | 物理量センサおよび半導体装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01161743A (ja) * | 1987-12-17 | 1989-06-26 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JPH0318067A (ja) * | 1989-06-14 | 1991-01-25 | Matsushita Electron Corp | 圧力センサ装置 |
JP2565009B2 (ja) * | 1991-04-04 | 1996-12-18 | 日本電気株式会社 | ワイヤボンディング方法 |
JPH05243462A (ja) * | 1992-03-02 | 1993-09-21 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体パッケージ |
JPH06258342A (ja) * | 1993-03-05 | 1994-09-16 | Omron Corp | 半導体加速度センサ及び半導体圧力センサ |
-
1996
- 1996-01-22 JP JP8008678A patent/JPH09199549A/ja active Pending
-
1997
- 1997-01-21 US US08/786,764 patent/US5828116A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001252899A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-18 | Akebono Brake Ind Co Ltd | マイクロマシニングセンサエレメント及びウェッジワイヤボンディング取付け方法 |
JP2002033347A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
JP2009224606A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | スーパージャンクション構造を有する半導体素子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5828116A (en) | 1998-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09199549A (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
US7385296B2 (en) | Sensor device having stopper for limitting displacement | |
US5320705A (en) | Method of manufacturing a semiconductor pressure sensor | |
US7327004B2 (en) | Sensor device | |
US6313529B1 (en) | Bump bonding and sealing a semiconductor device with solder | |
US9146253B2 (en) | Combined sensor and method for manufacturing the same | |
US20080105935A1 (en) | Micromachine Device | |
JPH09181332A (ja) | 半導体力学量センサの製造方法および異方性エッチングマスク | |
JPH0875580A (ja) | 半導体圧力センサ | |
US5095349A (en) | Semiconductor pressure sensor and method of manufacturing same | |
JP3481399B2 (ja) | 圧力センサ | |
JPH10325772A (ja) | 半導体圧力センサおよびその製造方法 | |
JPH08247768A (ja) | 角速度センサ | |
US20230354714A1 (en) | Micromechanical component, sound transducer device, and method for producing a micromechanical component | |
JP3562390B2 (ja) | 半導体圧力センサ及びその製造方法 | |
JP4396009B2 (ja) | 集積化センサ | |
JP3173256B2 (ja) | 半導体加速度センサとその製造方法 | |
JP2007258540A (ja) | センサ装置およびその製造方法 | |
JP4765673B2 (ja) | 電子デバイスの製造方法および電子デバイス | |
JP4582056B2 (ja) | センサ装置 | |
JP2002039887A (ja) | 半導体力学量センサおよびその製造方法 | |
CN216559442U (zh) | 低封装应力的mems压阻式压力传感器芯片 | |
JPH09330992A (ja) | 半導体装置実装体とその製造方法 | |
US11145574B2 (en) | Semiconductor device packages with electrical routing improvements and related methods | |
JP2000019040A (ja) | 圧力センサの製造方法 |