JPH0318067A - 圧力センサ装置 - Google Patents

圧力センサ装置

Info

Publication number
JPH0318067A
JPH0318067A JP15189389A JP15189389A JPH0318067A JP H0318067 A JPH0318067 A JP H0318067A JP 15189389 A JP15189389 A JP 15189389A JP 15189389 A JP15189389 A JP 15189389A JP H0318067 A JPH0318067 A JP H0318067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
sensor device
gaalas
gaas
bridge circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15189389A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Tara
多良 勝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP15189389A priority Critical patent/JPH0318067A/ja
Publication of JPH0318067A publication Critical patent/JPH0318067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 不発明は、 (1)  圧力センサのホィット・ストーンブリッジ回
路の抵抗成分をバンドギャップの大きなGaAsあるい
FiGaA7!人s2用いる事により形成した温度特性
の点で安定な圧力センサ装置に関するものである。
(2)圧力センサのダイヤフラム部を選択エッチを用い
る事によシ形成する事で感受部の厚さばらつきを小さく
抑え、圧力センサの特性ばらつきを小さく抑えた圧力セ
ンサ装置に関するものである。
(3)  ホィット・ストーンブリッジ回路の抵抗成分
をピエゾ効果の大きい方向に形成することによジ、高感
度な特性金持つ圧力センサ装置に関するものである。
従来の技術 圧力センサは、■金属抵抗を利用するもの■半導体ピエ
ゾ抵抗を利用するもの■Pn接合を利用するものかあク
、現在■のうちで、Siの半導体ピエゾ抵抗を用いた圧
力センサが主流である。
Si {i−用いた圧力センサの場合、ダイヤフラムを
活性層の濃度差あるいは,時間的なエッチングにより形
成を行っていた。
発明が解決しようとする課題 濃度差あるいは、時間的なエッチングだと、濃度差のば
らつきあるいは,エッチングレートのばらつきにより,
エッチングにばらつきが出、厚さぱらつきが,発生し,
これにより、特性ばらつきが出るという問題点があった
又、Siはバンドギャップが小さい為,濃度により、抵
抗の温度変化率が大きく,濃度差のばらつきにより、温
度変化率のばらつきも大きい。この為,温度wIa回路
を内蔵しなければならないという不具合があった。
課題を解決するための手段 バンドギャップの大きな、ヘテロ接合を用いたウェハで
選択エッチを行うことで感受部を形成させる。これによ
り,厚さばらつきを抑えられる。
又、温度特性も改善される。又、感受部の抵抗成分の形
成面,方向及び形成方法を指定することで、高感度なば
らつきの小さい感受部を形成させる事が出来る。
作用 この構造によれば (1)  バンドギャップの大きな素材を用いることに
より.温度特性が良好となり,温度補償回路等を内蔵す
る必要がなくなる。
(2)素材による選択エッチを行なうことで、感受部の
厚さぱらつきが小さく抑えられ、圧力と感度の直線性な
どの特性ばらつきが小さくなる。
これにより,セットのばらつきも小さく抑えられる。
(3)  ピエゾ効果の大きな方位を抵抗成分にする事
により,大きな感度が得られ、セットとしても高感度と
なる。
(41  抵抗成分金イオン注入により,形成する事に
より、抵抗ぱらつきを小さく抑えられ、オフセット電圧
を小さく抑えることが出来る。
実施例 本発明の圧力センサ装置の実施例を第1図の断面図及び
第2図の平面図を参照して説明する。
第1図の圧力センサ装置は、GaA4As絶縁体基板1
の上にGalg絶縁体基板2ft形成させ、感受部トナ
るホイット・ストーンプリッジ回路の抵抗成分3を第2
図に示す( 1 00 )±7°以内のGaAgの面に
Si等の選択イオン注入によジ、く011〉く011〉
方向に形成させアニールを行う。この後、配線6及びワ
イヤボンドの取り出しである電圧電極4を形成させる。
その後NH4F系などの選択エッチ液を用いGaAjA
g部のみエッチングを行なうことで,ダイヤフラム面6
t−形成させる。
な訃実施例では、GaAJAs基板で示したが、これに
限られたわけでなくS1よクバンドギャップの大きなヘ
テロ接合が可能な素材であればよい。
発明の効果 本発明の圧力センサ装置によれば,温度特性に優れ、大
きな感度と小さなオフセント電圧をもつ,ぱらつきの小
さなものを得る事が出来、圧力センサ装置を使ったセッ
トの高温動作化,高性能化という効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の圧力セノサの実施例を示す断面図、第
2図は本発明の実施例の平面図である。 1・・・・・・GILA4AS絶縁性基板,2・・・・
・・GaAs絶−縁性基板、3・・・・・・n型不純物
をドープした活性層,4・・・・・・電圧電極,6・・
・・・・ダイヤフラム、6・・・・・・配線O

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ヘテロ接合を有する事を特徴とする圧力センサ装
    置。 (2)ヘテロ接合がGaAs及びGaAlAsよりなる
    事を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の圧力セン
    サ装置。 (3)GaAsあるいはGaAlAsの抵抗で形成され
    るホィット・ストーンブリッジ回路の抵抗成分が<01
    1><01@1@>方向である事を特徴とする特許請求
    の範囲第2項に記載の圧力センサ装置。 (4)GaAsあるいはGaAlAsのホィット・スト
    ーンブリッジ回路の抵抗を形成後、選択エッチによりダ
    イヤフラムを形成する事を特徴とする特許請求の範囲第
    3項に記載の圧力センサ装置。 (6)GaAsあるいはGaAlAsのホィット・スト
    ーンブリッジ回路の抵抗が、(100)±7゜の面に選
    択イオン注入により形成されている事を特徴とする特許
    請求の範囲第4項に記載の圧力センサ装置。
JP15189389A 1989-06-14 1989-06-14 圧力センサ装置 Pending JPH0318067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15189389A JPH0318067A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 圧力センサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15189389A JPH0318067A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 圧力センサ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318067A true JPH0318067A (ja) 1991-01-25

Family

ID=15528502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15189389A Pending JPH0318067A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 圧力センサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318067A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828116A (en) * 1996-01-22 1998-10-27 Denso Corporation Semiconductor device with bonded wires
US6863597B2 (en) 2001-06-27 2005-03-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Chip collecting apparatus for tip dresser

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182276A (ja) * 1982-03-31 1983-10-25 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 半導体圧力センサ
JPS62185379A (ja) * 1986-02-08 1987-08-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 機械電気変換素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182276A (ja) * 1982-03-31 1983-10-25 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 半導体圧力センサ
JPS62185379A (ja) * 1986-02-08 1987-08-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 機械電気変換素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828116A (en) * 1996-01-22 1998-10-27 Denso Corporation Semiconductor device with bonded wires
US6863597B2 (en) 2001-06-27 2005-03-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Chip collecting apparatus for tip dresser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771639A (en) Semiconductor pressure sensor
US4188258A (en) Process for fabricating strain gage transducer
US5706565A (en) Method for making an all-silicon capacitive pressure sensor
CA1115857A (en) Semiconductor absolute pressure transducer assembly and method
US5936164A (en) All-silicon capacitive pressure sensor
JPH0116030B2 (ja)
JPS59117271A (ja) 圧力感知素子を有する半導体装置とその製造法
US4287772A (en) Strain gage transducer and process for fabricating same
KR20190108076A (ko) 피에조 저항형 센서
JPH0818068A (ja) 半導体感歪センサの製造方法
WO2000047969A1 (en) Semiconductor pressure sensor
JPH0318067A (ja) 圧力センサ装置
JPS63308390A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH06204408A (ja) 半導体装置用拡散抵抗
JP2876617B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP2003098025A (ja) 半導体センサ及びその製造方法
JPS62266875A (ja) 半導体圧力センサ
JP2002050771A (ja) 集積化センサ
JPS6097677A (ja) 半導体圧力センサ
JP2748077B2 (ja) 圧力センサ
JPH03208375A (ja) 半導体圧力センサ
JPS61212052A (ja) 梁構造体を有する半導体装置
JP3156681B2 (ja) 半導体歪みセンサ
JPH03262973A (ja) 半導体加速度センサ
JPH06347354A (ja) 半導体圧力センサの製造方法