JPH09198380A - 文書作成装置および文書作成方法 - Google Patents

文書作成装置および文書作成方法

Info

Publication number
JPH09198380A
JPH09198380A JP8009393A JP939396A JPH09198380A JP H09198380 A JPH09198380 A JP H09198380A JP 8009393 A JP8009393 A JP 8009393A JP 939396 A JP939396 A JP 939396A JP H09198380 A JPH09198380 A JP H09198380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
level
document
blue
kana
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8009393A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumikichi Tezuka
塚 史 吉 手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8009393A priority Critical patent/JPH09198380A/ja
Publication of JPH09198380A publication Critical patent/JPH09198380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力する漢字を習得レベルに合わせて取り出
すようにしたものである。 【解決手段】 漢字習得レベルデータを入力する入力手
段11と、この入力手段11が入力したレベル以下の漢
字を読み出すときにはそのまま出力し、また、そのレベ
ルを越える漢字を読み出すときにはその漢字のひらがな
またはカタカナにして出力する出力手段12、17、1
8、21とを備えものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は文書作成装置および文
書作成方法に係り、特に、漢字習得レベルに対応して漢
字あるいはひらがなまたはカタカナを出力するようにし
た文書作成装置および文書作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】一般
に文書作成機能を搭載したパソコン、ワードプロセッサ
等では漢字を読み出すときには易しい漢字でも難しい漢
字でも該当するものをその漢字のまま読み出すようにし
ている。
【0003】このような読み出しは通常の人には問題な
いが小学生、中学生等のように漢字を充分に習得してい
ない人にとっても読めない漢字がそのまま読み出されて
しまい作成する文書を有効に活用できないと言う問題が
あった。
【0004】そこで本発明は漢字の習得レベルにより漢
字のままあるいはひらがなまたはカタカナにより読み出
すようにした文書作成装置および文書作成方法を提供す
ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は漢字習得レベル
データを入力する入力手段と、この入力手段が入力した
レベル以下の漢字を読み出すときには該当する漢字をそ
のまま出力し、また、そのレベルを越える漢字を読み出
すときにはその漢字のひらがなまたはカタカナにより出
力する出力手段とを備えたことを特徴とする文書作成装
置を提供するものである。
【0006】また、本発明の前記出力手段には出力する
ひらがなまたはカタカナを修飾する修飾手段を備えたこ
とを特徴とする文書作成装置を提供するものである。
【0007】さらにまた、本発明は漢字習得レベルデー
タを入力し、この入力したレベルデータ以下の漢字を読
み出すときにはそのまま該当する漢字を出力し、また、
そのレベルを越える漢字を読み出すときにはそのひらが
なまたはカタカナにして出力することを特徴とするおよ
び文書作成方法を提供するものである。
【0008】さらに、本発明は出力するひらがなまたは
カタカナを修飾することを特徴とする文書作成方法を提
供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明文書作成装置および
文書作成方法の実施の形態を添付図面により説明する。
【0010】本発明文書作成装置10には図1に示すよ
うにキーボード等の入力制御部11が設けられている。
この入力制御部11にはCPU等を備えた主制御部12
が接続され、各部を制御するようになっている。
【0011】この主制御部12にはROM13、RAM
14、外部記憶部15、元文書格納部16、漢字レベル
テーブル17、漢字変換部18、表示文書格納部19、
文書修飾部20および液晶等の表示部21等が接続され
ている。
【0012】このROM13にはプログラムデータ等が
格納され、各部をプログラムデータに沿って制御するよ
うになっており、RAM14には入力データ、処理デー
タ等が格納されあるいは出力されるようになっており、
外部記憶部15には入力データ等に対応する漢字データ
等を取り込むよになっている。
【0013】元文書格納部16には漢字変換した元文の
入力データ、呼び込んだ元文の処理データ等が格納され
るようになっている。
【0014】漢字レベルテーブル17には詳細を図2に
示すような漢字習得レベルに応じた漢字が格納されてい
るとともにそれを読み出すようになっている。漢字変換
部18には漢字習得レベルを越える漢字をひらがな、カ
タカナに変換するようになっており、表示文書格納部1
9には表示部21に表示する文書を格納するようになっ
ており、文書修飾部20には漢字習得レベルを越えた漢
字をひらがな、カタカナに変換した場合にこのひらがな
等にアンダーライン、太字等のアクセントを付するよう
になっている。表示部21には入力データ等を表示する
ようになっている。
【0015】漢字レベルテーブル17には図2に示すよ
うに漢字習得レベルに合わせた漢字を格納するとともに
読み出すようになっている。
【0016】例えば、小学1年生である場合には漢字習
得レベル『小1』とし、コード番号『0x2111』に
対し読み『いち』、漢字『一』を、コード番号『0x2
211』に対し読み『に』の漢字『二』を、コード番号
『0x2411』に対し読み『かわ』、漢字『川』を、
コード番号『0x2511』に対し読み『やま』、漢字
『山』…のようなテーブルを作成しこれらを末尾コード
番号『11』によりレベルを表すように漢字レベルテー
ブル17に格納するとともに読み出すようになってい
る。
【0017】また、小学2年生である場合にはレベルを
末尾コード番号『12』により表し、漢字『青』、
『赤』…のテーブルを作成する。
【0018】以下同様に小学3年生の場合には末尾コー
ドを『13』にし、小学4年生の場合には末尾コードを
『14』にし、小学5年生の場合には末尾コードを『1
5』にし、小学6年生の場合には末尾コードを『16』
にしてテーブルを作成する。
【0019】さらに、中学1年生である場合には末尾コ
ードを『21』にし、中学2年生の場合には末尾コード
を『22』にし、中学3年生の場合には末尾コードを
『23』にして作成する。
【0020】さらに、高校生、大学生、通常の大人、専
門家等に対する漢字のレベルテーブルを作成する。
【0021】このように漢字レベルテーブル17を備え
た文書作成装置10の動作を図3に示すフロチャートを
参照しながら説明する。
【0022】いま、小学1年生の漢字習得者がレベルデ
ータ『小1』、修飾データ『アンダーライン』とともに
入力データ『やまはあおかった。』を入力制御部11か
ら入力したとする。これらのデータは入力制御部11か
ら主制御部12に送られる。
【0023】主制御部12はROM13のプログラムに
よりレベルデータ『小1』を漢字レベルテーブル17
に、修飾データ『アンダーライン』を文書修飾部20
に、入力データ『やまはあおかった。』をRAM14あ
るいは外部記憶部15に送る。
【0024】RAM14あるいは外部記憶部15が入力
データを受けるとこれから必要な文字コードを読み出し
これを『山は青かった。』の漢字混りの文書を作成す
る。このようにして作成した文書を元文書格納部16に
格納する(S1)。
【0025】この元文書格納部16に格納した入力デー
タ『山は青かった。』は漢字レベルテーブ16のレベル
データ『小1』を参照して小学1年生の漢字習得レベル
以下か否かを判断させる(S2)。
【0026】この判断で漢字習得レベル以下の漢字
『山』は小学1年生により読み取ることができるからそ
のまま表示文書格納部18に格納する(S3)。
【0027】しかし、漢字習得レベルを越える漢字
『青』は小学1年生により読み取ることができないから
入力データ『青』は漢字変換部18に送り、例えば、ひ
らがなの『あお』に変換して表示文書格納部18に格納
する(S4)、(S5)。
【0028】この変換した『あお』の下には文書修飾部
20により『アンダーライン』を付す(S6)。
【0029】このようにして入力データの全文の漢字を
習得レベルに合わせた処理を行なう。もし、処理が行な
われていなければ上記処理を順次行う(S7)。
【0030】上記実施の形態では漢字レベルテーブ17
への漢字の格納を小1、小2…等により区切ったが小3
以下、小6以下、中3以下、高3以下、大人等の大きな
区分により区切って格納してもよいことは勿論である。
【0031】
【発明の効果】本発明は漢字習得レベルデータを入力す
る入力手段と、この入力手段が入力したレベル以下の漢
字を読み出すときにはそのまま出力し、また、そのレベ
ルを越える漢字を読み出すときにはその漢字のひらがな
またはカタカナにして出力する出力手段とを備えたから
漢字を習得レベルに合わせて取り出すことができるとと
もに作成した文書の利用価値を増大させる。
【0032】また、本発明の前記出力手段には出力する
ひらがなまたはカタカナを修飾する修飾手段を備えたか
ら習得していない漢字を容易に把握することができる。
【0033】さらにまた、本発明は漢字習得レベルデー
タを入力し、この入力したレベルデータ以下の漢字を読
み出すときにはそのまま出力し、また、そのレベルを越
える漢字を読み出すときにはそのひらがなまたはカタカ
ナにして出力するようにしたから漢字を習得レベルに合
わせて取り出すことができるとともに作成した文書の利
用価値を増大させる。
【0034】さらに、本発明は出力するひらがなまたは
カタカナを修飾するようにしたから習得していない漢字
を容易に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明文書作成装置の主要部を示すブロック線
図。
【図2】図1の漢字レベルテーブの一例を示す説明図。
【図3】図1の動作を示すフロチャート図。
【符号の説明】
10 文書作成装置 11 入力制御部 12 主制御部 13 ROM 14 RAM 15 外部記憶部 16 元文書格納部 17 漢字レベルテーブル 18 漢字変換部 19 表示文書格納部 20 文書修飾部 21 表示部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】漢字習得レベルデータを入力する入力手段
    と、 この入力手段が入力したレベル以下の漢字を読み出すと
    きには該当する漢字をそのまま出力し、また、そのレベ
    ルを越える漢字を読み出すときにはその漢字のひらがな
    またはカタカナにより出力する出力手段と、 を備えたことを特徴とする文書作成装置。
  2. 【請求項2】前記出力手段には出力するひらがなまたは
    カタカナを修飾する修飾手段を備えたことを特徴とする
    請求項1に記載の文書作成装置。
  3. 【請求項3】漢字習得レベルデータを入力し、 この入力したレベルデータ以下の漢字を読み出すときに
    はそのまま該当する漢字を出力し、また、そのレベルを
    越える漢字を読み出すときにはそのひらがなまたはカタ
    カナにより出力する、 ことを特徴とするおよび文書作成方法。
  4. 【請求項4】出力するひらがなまたはカタカナを修飾す
    ることを特徴とする請求項3に記載の文書作成方法。
JP8009393A 1996-01-23 1996-01-23 文書作成装置および文書作成方法 Pending JPH09198380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009393A JPH09198380A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 文書作成装置および文書作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009393A JPH09198380A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 文書作成装置および文書作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09198380A true JPH09198380A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11719193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8009393A Pending JPH09198380A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 文書作成装置および文書作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09198380A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02253369A (ja) 電子辞書
KR20010088892A (ko) 한자입력장치 및 방법
JPH09198380A (ja) 文書作成装置および文書作成方法
JP2000339300A (ja) 学年別教育漢字の発生方法および装置、並びに学年別教育漢字の発生方法が記憶されている記憶媒体
JPS60247770A (ja) 文字処理装置
JPS607512A (ja) 文字処理装置
JPS60186904A (ja) プログラム入力方式
JPS61262882A (ja) 日本語文章出力装置
JPS59208637A (ja) 文書作成装置
JPH0377164A (ja) 日本語処理方式
JP2001043217A (ja) 文書処理端末、文書処理装置及び文書処理方法
JPH0640325B2 (ja) 文章作成装置
KR960001103B1 (ko) 로오자를 사용한 컴퓨터 입출력 시스템
JPH03156664A (ja) 漢字変換方式
JPH0697456B2 (ja) 文書作成装置
JPS5930128A (ja) 漢字入力装置における漢字入力方法
JPS59153232A (ja) 文字変換装置
JPH0612405A (ja) 文字変換装置
JPH01312619A (ja) ヘルプ画面生成装置
JPS6316368A (ja) 仮名漢字変換処理装置
JP2001265765A (ja) 電子辞書
JPH01288958A (ja) 日本語入力装置
JPH03204070A (ja) 文書作成装置
JPH0793366A (ja) 文字処理装置
JPH0562794B2 (ja)