JPH09194128A - 粘着シートの剥離方法及び剥離用補助装置 - Google Patents

粘着シートの剥離方法及び剥離用補助装置

Info

Publication number
JPH09194128A
JPH09194128A JP430296A JP430296A JPH09194128A JP H09194128 A JPH09194128 A JP H09194128A JP 430296 A JP430296 A JP 430296A JP 430296 A JP430296 A JP 430296A JP H09194128 A JPH09194128 A JP H09194128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive sheet
plate
divided
suction
division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP430296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kishi
泰生 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP430296A priority Critical patent/JPH09194128A/ja
Publication of JPH09194128A publication Critical patent/JPH09194128A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0079Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the method of application or removal of the mask
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分割板に傷や汚れを付けるおそれなく、しか
も効率良く剥離シートを剥離することができ、加えて不
用な仕切り板を除去することもできる粘着シートの剥離
方法を提供する。 【解決手段】 基板1を分割した複数枚の分割板2及び
分割板2間の仕切り板3の各裏面間に亘って貼着された
粘着シート4を、分割板2から剥離する方法に関する。
各分割板2の表面を吸着パッド5に吸着させて各分割板
2を固定した状態で、粘着シート4を分割板2の裏面か
ら引き離す方向に引く。分割板2は吸着パッド5で固定
された状態にあるために粘着シート4を分割板2から剥
離することができ、個々の分割板2を手で掴んで粘着シ
ート4から剥がす必要がなくなる。また仕切り板3は吸
着パッド5で固定されていないので、粘着シート4と共
に分割板2から引き離して除去することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板を分割した複
数枚の分割板から粘着シートを剥離する方法及び、この
剥離に用いる補助装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板を製造する場合、大きな
サイズの基板から多数個取りで小さなプリント配線板を
製造するのが一般的である。例えば510×410mm
のサイズの大きな基板を用いてこの基板の多数箇所に回
路パターンを形成し、そしてこの基板をルーター等の切
断機で切断することによって、例えば50×50mmの
小さいなサイズの分割板に分割し、この個々の分割板を
回路パターンが形成されたプリント配線板として得るこ
とができるのである。
【0003】このように大きなサイズの基板を切断機で
切断して分割するにあたっては、基板を切断機にピン等
で固定した状態で切断を行なうが、切断を行なうと各分
割板は個片化されてばらばらになるために正確な切断が
困難になる。このために特開平5−74931号公報等
にみられるように、基板の裏面の全面に粘着シートを貼
着し、この状態で切断機によって基板を切断して多数の
分割板に分割することが行なわれている。このようにす
れば、切断によって各分割板が個片化されても粘着シー
トによって一体化されており、ばらばらにならないため
に正確な切断が容易になるのである。
【0004】そしてこのように基板を切断して分割した
個々の分割板は、さらに洗浄やコーナーカット等の作業
を行なうために粘着シートから剥離して個片化する必要
があるが、従来は作業者が手作業で粘着シートから分割
板を一枚一枚引き剥がすようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのように手作
業で粘着シートから分割板を一枚一枚引き剥がすように
すると、作業の手間が非常にかかって効率が悪く、また
作業者の指が分割板に触れて、特に分割板の粘着シート
に貼着した側の表面部に触れて、分割板に傷や汚れが付
くおそれがあるという問題があった。
【0006】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、分割板に傷や汚れを付けるおそれなく、しかも効
率良く剥離シートを剥離することができ、加えて不用な
仕切り板を除去することもできる粘着シートの剥離方法
及び剥離用補助装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る粘着シート
の剥離方法は、基板1を分割した複数枚の分割板2及び
分割板2間の仕切り板3の各裏面間に亘って貼着された
粘着シート4を、分割板2から剥離するにあたって、各
分割板2の表面を吸着パッド5に吸着させて各分割板2
を固定した状態で、粘着シート4を分割板2の裏面から
引き離す方向に引くことを特徴とするものである。
【0008】また本発明に係る粘着シートの剥離用補助
装置は、基板1を分割した複数枚の分割板2及び分割板
2間の仕切り板3の各裏面間に亘って貼着された粘着シ
ート4を、分割板2から剥離するために用いられる装置
であって、基板1をその表面側を下にして上面にセット
されるテーブル6と、テーブル6の開口部7に分割板2
の配置に合わせて配置され、各分割板2の表面側に吸着
自在な複数の吸着パッド5とを具備して成ることを特徴
とするものである。
【0009】上記吸着パッド5の吸着面は凹面8に形成
するのが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。基板1の裏面には全面に亘って粘着シート4が貼
着してあり、この基板1を縦横にルーター等の切断機で
切断して、図#に示すように碁盤目状の配列の多数の分
割板2と、分割板2を仕切るように各分割板2間に形成
される多数の仕切り板3とに分割してある。これらの分
割板2や仕切り板3は粘着シート4に貼着されて一体化
されている。
【0011】一方、粘着シート4を剥離するために使用
される剥離補助装置は図1に示すように形成されてい
る。すなわち、架台(図示省略)の上にテーブル6を固
定してあり、このテーブル6には上下に開口する開口部
7が設けてある。そして各開口部7に吸着パッド5を配
置して架台に固定してある。吸着パッド5は弾性体で形
成されるものであり、その上面を分割板2より小さい面
積の吸着面としてあって、吸着面を開口部7の上面に臨
ませてある。また各吸着パッド5は真空ポンプに連結さ
れた真空配管12に接続してある。そしてこの各吸着パ
ッド5は基板1の各分割板2に対応した個数で使用され
るものであり、各分割板2の中央部に対応する位置に各
吸着パッド5を配置するようにしてある。
【0012】この剥離補助装置を用いて粘着シート4を
剥離するにあたっては、まず図1(a)のように基板1
を下側にしてテーブル6の上に載置する。このとき各分
割板2の中央部が吸着パッド5に対応するように位置合
わせをしてセットを行なう。そして各吸着パッド5を吸
引作動させて各分割板2の下面に吸着パッド5を吸着さ
せる。このように各分割板2に吸着パッド5を吸着させ
て各分割板2を固定した状態で、粘着シート4の端部を
手で掴んで粘着シート4を分割板2から引き離す方向に
引くことによって、図1(b)に示すように各分離板2
から粘着シート4を剥離することができるものである。
粘着シート4は図1(b)のように鋭角に折り返して引
くことによって剥離するのが好ましく、この折り返し角
度θは20°以下になるようにするのが好ましい。
【0013】またこのように粘着シート4を分割板2か
ら引き離す方向に引いて剥離するにあたって、分割板2
は吸着パッド5に吸着されて固定された状態にあるため
に粘着シート4は分割板2から剥離されるが、仕切り板
3は固定されていないので、分割板2から粘着シート4
を引き離すと仕切り板3は粘着シート4に貼着された状
態のまま、図1(b)のように粘着シート4と共に分割
板2から引き離されることになり、使用しない仕切り板
3を粘着シート4と共に除去することができるものであ
る。そして上記のように各分割板2から粘着シート4を
剥離した後、各吸着パッド5の吸引を解除することによ
って、各分割板2を回収することができる。
【0014】図2は吸着パッド5を示すものであり、同
図(a)は吸着パッド5の吸着面に大きな曲率の凹球状
の凹面8を設けたものを、同図(b)は吸着パッド5の
吸着面に深い凹段部状の凹面8を設けたものをそれぞれ
示す。各分割板2を半導体を実装するプリント配線板な
どとして使用する場合、分割板2の表面には半導体を封
止する樹脂のダムとなる枠状の突部13が設けられるこ
とになるが、上記のように吸着パッド5の吸着面に凹面
8を設けることによって、この突部13を凹面8内に納
めて吸着パッド5の吸着面の外周縁部を全長に亘って図
3(a)(b)のように分割板2に密着させることがで
き、突部13が邪魔になることなく分割板2に吸着パッ
ド5を吸着させることができるものである。また吸引力
は真空度×吸着面積となるが、凹面8を大きな面積で形
成することによって吸着面を大きくすることができ、吸
引力を高めることができるものである。
【0015】
【発明の効果】上記のように本発明は、基板を分割した
複数枚の分割板及び分割板間の仕切り板の各裏面間に亘
って貼着された粘着シートを、分割板から剥離するにあ
たって、各分割板の表面を吸着パッドに吸着させて各分
割板を固定した状態で、粘着シートを分割板の裏面から
引き離す方向に引くようにしたので、分割板は吸着パッ
ドに吸着されて固定された状態にあるために粘着シート
を分割板から剥離することができ、個々の分割板を手で
掴んで粘着シートから剥がす必要がなくなって、分割板
に傷や汚れを付けるおそれがなくなると共に剥離の作業
を効率良く行なうことができるものである。また仕切り
板は吸着パッドで固定されていないので、分割板から粘
着シートを引き離すと仕切り板は粘着シートに貼着され
た状態のまま粘着シートと共に分割板から引き離される
ことになり、不用な仕切り板を粘着シートと共に除去す
ることができるものである。
【0016】また本発明に係る粘着シートの剥離用補助
装置は、基板をその表面側を下にして上面にセットされ
るテーブルと、テーブルの開口部に分割板の配置に合わ
せて配置され、各分割板の表面側に吸着自在な複数の吸
着パッドとを具備するので、テーブルの上に基板を載置
することによって各分割板に吸着パッドを吸着させるこ
とができ、粘着シートを分割板から剥離するために各分
割板を吸着パッドを吸着固定する状態に簡単にセットす
ることができるものである。
【0017】また、吸着パッドの吸着面を凹面に形成す
るようにしたので、分割板の表面が平坦面である場合は
勿論、分割板の表面に突部があってもこの突部を凹面に
収容して、吸着パッドの吸着面を支障なく分割板に吸着
させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すものであり、
(a),(b)はぞれぞれ一部の概略断面図である。
【図2】同上の実施の形態における吸着パッドを示すも
のであり、(a),(b)はそれぞれ拡大した斜視図で
ある。
【図3】図2の吸着パッドによる分割板の吸着状態を示
すものであり、(a)は断面図、(b)は平面図であ
る。
【図4】粘着シートを貼着した基板を示すものであり、
(a)は断面図、(b)は平面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 分割板 3 仕切り板 4 粘着シート 5 吸着パッド 6 テーブル 7 開口部 8 凹面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を分割した複数枚の分割板及び分割
    板間の仕切り板の各裏面間に亘って貼着された粘着シー
    トを、分割板から剥離するにあたって、各分割板の表面
    を吸着パッドに吸着させて各分割板を固定した状態で、
    粘着シートを分割板の裏面から引き離す方向に引くこと
    を特徴とする粘着シートの剥離方法。
  2. 【請求項2】 基板を分割した複数枚の分割板及び分割
    板間の仕切り板の各裏面間に亘って貼着された粘着シー
    トを、分割板から剥離するために用いられる装置であっ
    て、基板をその表面側を下にして上面にセットされるテ
    ーブルと、テーブルの開口部に分割板の配置に合わせて
    配置され、各分割板の表面に吸着自在な複数の吸着パッ
    ドとを具備して成ることを特徴とする粘着シートの剥離
    用補助装置。
  3. 【請求項3】 吸着パッドの吸着面は凹面に形成されて
    いることを特徴とする請求項2に記載の粘着シートの剥
    離用補助装置。
JP430296A 1996-01-12 1996-01-12 粘着シートの剥離方法及び剥離用補助装置 Withdrawn JPH09194128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP430296A JPH09194128A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 粘着シートの剥離方法及び剥離用補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP430296A JPH09194128A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 粘着シートの剥離方法及び剥離用補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09194128A true JPH09194128A (ja) 1997-07-29

Family

ID=11580723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP430296A Withdrawn JPH09194128A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 粘着シートの剥離方法及び剥離用補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09194128A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254421A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Murata Mfg Co Ltd セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置
WO2004066694A1 (ja) * 2003-01-23 2004-08-05 Toray Industries, Inc. 回路基板用部材、回路基板の製造方法および回路基板の製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254421A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Murata Mfg Co Ltd セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置
WO2004066694A1 (ja) * 2003-01-23 2004-08-05 Toray Industries, Inc. 回路基板用部材、回路基板の製造方法および回路基板の製造装置
US7540079B2 (en) 2003-01-23 2009-06-02 Toray Industries, Inc. Laminated member for circuit board, method and apparatus for manufacturing of circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4424524B2 (ja) チップトレイ
CN113099711A (zh) 承载膜、柔性线路板弯折装置及弯折方法
JPH09194128A (ja) 粘着シートの剥離方法及び剥離用補助装置
JPH02130103A (ja) ダイシング用治具
JP2001081421A (ja) 両面接着シート
JP2001024050A (ja) ワーク保持装置
JPS63136527A (ja) 半導体基板処理用粘着シ−ト
JP4861090B2 (ja) ロアチャックパッドの保持構造
JPS6234444Y2 (ja)
CN217049165U (zh) 贴膜总成
JP2531653Y2 (ja) 露光装置のベース板装置
JPH07242350A (ja) 薄板の剥離及び貼付け方法
JP3951969B2 (ja) シート材保持具
TWI699844B (zh) 貼合結構與貼合方法
CN110767612B (zh) 贴合结构与贴合方法
JPH05286568A (ja) ウエハ吸着装置とこれを用いた半導体装置製造方法
JP3833980B2 (ja) マスク保護装置の収納ケース
JPH01238907A (ja) 半導体組立治具
JPH11151661A (ja) 接着テープ付き研磨パッド及び研磨パッド接着方法
KR200169728Y1 (ko) 반도체 웨이퍼 보호용 테이프 및 그 부착장치
JP4132726B2 (ja) 拡張されたフィルム上の電子部品剥離装置
JP3789360B2 (ja) プリント基板の実装部品マスキング装置および方法
JPH03232640A (ja) 吸着装置
JPH0574931A (ja) 集積回路用配線基板の製造方法
JPS63228638A (ja) チツプ取出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401