JPH09190949A - チップ部品 - Google Patents

チップ部品

Info

Publication number
JPH09190949A
JPH09190949A JP8001373A JP137396A JPH09190949A JP H09190949 A JPH09190949 A JP H09190949A JP 8001373 A JP8001373 A JP 8001373A JP 137396 A JP137396 A JP 137396A JP H09190949 A JPH09190949 A JP H09190949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
chip
chip component
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8001373A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Aoyama
直樹 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP8001373A priority Critical patent/JPH09190949A/ja
Publication of JPH09190949A publication Critical patent/JPH09190949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 HICの基板上にモノリシックICや抵抗な
どのチップ部品を組み立てた後にチップ部品の性能をテ
ストする場合に、HICの基板にテストパッドを設ける
ことなく、直接チップ部品の電極部にテスタのプローブ
電極を接触させて確実にチップ部品の性能をテストする
ことができるチップ部品を提供する。 【解決手段】 本体部1と、該本体部の両サイドに設け
られた電極部2とからなり、基板上の配線パターンに前
記電極部の底面が接続されるチップ部品であって、前記
電極部の上端部が前記本体部より高く形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はハイブリッドICな
どの基板に直接マウントされるチップ部品に関する。さ
らに詳しくは、チップ部品がマウントされた後にチップ
部品に異常がないか否かを簡単に検査することができる
ように電極形状が改良されたチップ部品に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえばハイブリッドIC(以下、HI
Cという)は、モノリシックICや抵抗などのディスク
リート部品が基板上に組み立てられて1つの機能を有す
る回路として使用されている。これらのHICでは、抵
抗などのディスクリート部品はコストやHICの小形化
の点から外装がされないで、チップのままで使用される
チップ部品が用いられている。しかし、抵抗などのチッ
プ部品は、モノリシックICや他の部品などと基板上に
組み立てられる際に、ハンダづけによる熱衝撃や取扱に
よる外力などにより電気的特性が変わったり、機能しな
くなったりする場合がある。そのため、基板上に各部品
の組立が完了した後、各部品に異常が生じていないかの
チェックをする必要がある。
【0003】ところがこれらのチップ部品は図3にチッ
プ抵抗の例が示されるように、本体部1は高く両サイド
の電極部2が低い構造になっている。この理由は、つぎ
の製造プロセスによる。たとえばチップ抵抗では基板上
に電極膜と抵抗膜が形成された後、抵抗値を調整するた
めに抵抗膜の一部がトリミング加工により切欠される。
そのため、トリミング加工の前にトリミング加工をする
部分を除いた部分にガラスなどからなる第1の保護膜が
抵抗膜の上に設けられ、さらにトリミング加工の後に再
度ガラスなどからなる第2の保護膜が設けられる。場合
によっては、耐湿性を向上させるためさらに第3の保護
膜が設けられることがある。この第1および第2の保護
膜が厚いため、本体部1の方が電極部2より30〜40
μm程度高くなっている。両サイドの電極部2は基板を
各チップに切断した後、切断された基板の端面に基板の
裏面側の電極と接続されるように銀とパラジウムの粉末
を含有するペーストが塗布されて焼結され、その後ニッ
ケルおよびハンダがメッキされ、HICの基板上にハン
ダづけし易いようにされている。
【0004】このように本体部1の高さが電極部2の高
さより高いため、HICの基板にこれらのチップ部品を
マウントした後、そのチップ部品の電気特性をチェック
するためのプローブ電極5をチップ部品の両サイドの電
極部2に接触させようとすると図3(a)に示されるよ
うに、プローブ電極5が電極部2から滑り落ちたり、図
3(b)に示されるように、プローブ電極5が本体部1
の保護膜上に乗り、電極部2と接触させることができな
い。
【0005】この問題を解決するため、図4に示される
ように、HICの基板のパターンにテストパッド6を形
成しておき、HICの基板上に各部品を組み立てた後、
テストパッド6にテスタのプローブ電極を接触させるこ
とにより各チップ部品の検査を行っている。なお、図4
において、3はチップ部品、4はモノリシックIC、7
はHICの基板に形成された配線パターンである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
HICの基板にはテストパッドが形成されており、かな
り(たとえば10%程度)の面積を占有している。その
ため、HICの基板のパターン設計をする場合、部品の
配置が効率的になるように設計することが困難で、設計
に多くの時間を要するという問題がある。さらに、テス
トパッドのスペースが無駄になるため、電子部品の高密
度化の障害となり、電子機器の小形化、薄型化という要
求に応えられないという問題がある。
【0007】本発明は、このような問題を解決し、HI
Cの基板上にテストパッドを設けることなく、直接チッ
プ部品の電極部にテスタのプローブ電極を接触させて確
実にチップ部品の性能をテストすることができるチップ
部品を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるチップ部品
は、本体部と、該本体部の両サイドに設けられた電極部
とからなり、基板上の配線パターンに前記電極部の底面
が接続されるチップ部品であって、前記電極部の上端部
が前記本体部より高く形成されている。
【0009】ここに上端部とは前記配線パターンと接続
される底面と反対側の端部を意味する。
【0010】前記電極部の上端部側が電気的試験のため
のプローブ電極の先端と滑合し得る突形状に形成されて
いることが、テスタのプローブ電極が横ずれ、または斜
めに接近しても確実にチップ部品の電極部とテスタのプ
ローブ電極とを接触させることができるため好ましい。
【0011】前記チップ部品が抵抗部品であり、前記電
極部の突形状が断面形状で3角形であることが、突形状
の形成が簡単であり、この電極部に滑合させるプローブ
電極の形成も簡単であるため好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】つぎに、図面を参照しながら本発
明のチップ部品について説明をする。
【0013】図1は、本発明のチップ部品の一実施形態
の説明図、図2は本発明のチップ部品の他の実施形態の
説明図およびその電極部とテスタのプローブ電極とを接
触させるときの説明図である。
【0014】図1はチップ部品の例としてチップ抵抗の
上面、側面および斜視のそれぞれの説明図を示してお
り、1はチップ抵抗の本体部、2はその電極部である。
チップ抵抗の本体部1は、前述のように、たとえばアル
ミナなどの基板1a上に酸化ルテニウムなどからなる抵
抗材料を塗布し、乾燥することにより形成された抵抗膜
と、その抵抗膜上に少なくとも2重に設けられたガラス
または樹脂などからなる保護層1bとからなっており、
その保護層1bの表面にはレーザによる標印がなされて
いる。電極部2は、前記基板上の両サイド部の表面およ
び裏面に銀とパラジウムの粉末を含む導電性ペーストを
塗布して焼結した表裏の電極膜に、さらにチップの側面
(端面)および電極部2の上面に銀およびパラジウムの
粉末を含むペーストを塗布して焼結されたものである。
すなわち、この種のチップ抵抗は大きな基板上にチップ
抵抗のパターンを沢山形成しておき、その後基板を切断
して各チップに分離して製造される。そのため、各チッ
プに切断分離した後その側面に電極材料を塗布、焼結し
て表裏の電極膜を連結することにより、電極部2が形成
されている。この電極部2の表面はニッケルおよびハン
ダの2層のメッキが施され、HICの基板などへのハン
ダづけが容易になるようにされている。なお、基板の裏
面側には電極膜を設けないで、側面に形成される電極部
の底面によりHICの基板の配線パターンと接続させて
もよい。
【0015】本発明では、基板表面の電極膜上にさらに
電極材料が焼結などにより設けられているため、電極部
2の上面(上端部)は本体部1より高くなっているが、
この電極部2の上面が本体部1の上面より高く形成され
ていることに本発明の特徴がある。この電極部2の上面
を高くするには、たとえば前述のように電極材料を塗布
して焼結することにより形成されるが、この電極材料の
塗布、焼結はチップ抵抗の側面にも従来から形成される
必要があり、その側面の電極部の形成と同時に形成する
ことができ、従来と同様の工程で簡単に形成することが
できる。
【0016】本発明によれば、電極部2の高さが本体部
1の高さより高く形成されているため、チップ部品の検
査を行う場合、テスタのプローブ電極を直接チップ部品
の電極部に接触させる場合にも図3に示されるような不
都合は生ぜず、チップ部品の電極部とテスタのプローブ
電極とを確実に接触させることができる。その結果、最
終的なチップ部品の検査を自動的に行うことができる。
また、HICの基板にテストパッドを設ける必要がな
く、従来1mm程度の長さのチップ部品に対しても直径
が約1mm程度のテストパッドが2個必要であったもの
をなくすることができる。その結果、部品の高密度化を
達成することができる。
【0017】図2は本発明の他の実施形態を示す図であ
る。図2に示される例は、電極部2の上端部の高さが本
体部1の高さより高くなっているだけでなく、上面側が
断面形状で3角形状の突状になっていることに特徴があ
る。すなわち、電極部2の上面側が突形状になっている
ことにより、図2(b)に示されるように、テスタのプ
ローブ電極の先端がギザギザになった王冠タイプの電極
を使用すれば、プローブ電極が横ずれまたは斜めに接近
してもチップ部品の電極部2の突状部2aとプローブ電
極5のギザギザ部とがかみ合い、しっかりと接合する。
【0018】このような突状部2aを電極部2に形成す
るには、前述の電極部2を高くするために使用したのと
同様の銀とパラジウムの粉末を含むペーストをやや多め
に塗布し、型成形で突状部を形成してから焼結したり、
鉄や銅などにより、3角柱状の部材を形成しておき、そ
の部材を高温ハンダ(HIC基板にチップ部品をハンダ
づけする温度より高い温度で溶融するハンダ)により接
着したり、前述の銀とパラジウムの粉末を含む導電性ペ
ーストを介して焼結して接着することによっても形成す
ることができる。この場合、接着強度が弱くてもチップ
部品の検査が終了するまで接着しておればよく、検査の
終了時にこの突状部を除去してもよい。要は、チップ部
品の検査はチップ部品がHICの基板にハンダづけによ
り装着された後の最終段階において行われるため、基板
とチップ部品のハンダづけの温度に耐え得ればよい。こ
のハンダづけの温度に耐え得れば、導電性接着剤などに
より3角柱部材を電極部の上面に接着することもできる
し、また、超音波接合などの方法により接合することも
できる。
【0019】この電極部の上面側を突形状にする例は、
電極部の幅が狭くても王冠タイプのプローブ電極と確実
に接続することができるため、とくに小さいチップ部品
の場合に大きな効果がある。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、電極部の上面が本体部
の表面より突出しているため、HICの基板に搭載され
たチップ部品の最終的な検査を、テスタのプローブ電極
を直接チップ部品の電極部に接触させることにより行う
ことができる。その結果、HICの基板にテストパッド
を設ける必要がなく、HICの基板のパターン設計が非
常に容易となり、設計時間を短縮することができる。さ
らに、テストパッドを設ける必要がないため、部品の密
度を向上させることができ、HIC、ひいては電子機器
の小形化および薄型化に大いに寄与する。
【0021】さらに、電極部の上面側が突形状になって
おれば、小形のチップ部品であっても確実にテスタのプ
ローブ電極と接触させることができ、一層検査の信頼性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチップ部品の一例を示す図である。
【図2】本発明のチップ部品の他の例を示す図、および
その場合のテスタのプローブ電極との接合の仕方を説明
する図である。
【図3】従来のチップ部品に直接テスタの電極を接合し
て検査をする場合の説明図である。
【図4】従来のHICの基板にテストパッドが設けられ
た例を示す図である。
【符号の説明】
1 本体部 2 電極部 2a 突状部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 25/18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体部と、該本体部の両サイドに設けら
    れた電極部とからなり、基板上の配線パターンに前記電
    極部の底面が接続されるチップ部品であって、前記電極
    部の上端部が前記本体部より高く形成されてなるチップ
    部品。
  2. 【請求項2】 前記電極部の上端部側が電気的試験のた
    めのプローブ電極の先端と滑合し得る突形状に形成され
    てなる請求項1記載のチップ電極。
  3. 【請求項3】 前記チップ部品が抵抗部品であり、前記
    電極部の突形状が断面形状で3角形である請求項1また
    は2記載のチップ部品。
JP8001373A 1996-01-09 1996-01-09 チップ部品 Pending JPH09190949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001373A JPH09190949A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 チップ部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001373A JPH09190949A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 チップ部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09190949A true JPH09190949A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11499700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001373A Pending JPH09190949A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 チップ部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09190949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101452131B1 (ko) * 2013-08-30 2014-10-16 삼성전기주식회사 기판 내장용 적층 세라믹 전자부품 및 적층 세라믹 전자부품 내장형 인쇄회로기판

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101452131B1 (ko) * 2013-08-30 2014-10-16 삼성전기주식회사 기판 내장용 적층 세라믹 전자부품 및 적층 세라믹 전자부품 내장형 인쇄회로기판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6087716A (en) Semiconductor device package having a connection substrate with turned back leads and method thereof
JPH0234462B2 (ja)
JPH10229142A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ
US4907061A (en) Electronic device
JP2907127B2 (ja) マルチチップモジュール
JPH09190949A (ja) チップ部品
US5940686A (en) Method for manufacturing multi-chip modules utilizing direct lead attach
JPH0722730A (ja) 複合電子部品
JPS60138948A (ja) 半導体装置用パツケ−ジ
JP2545964B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP3327522B2 (ja) 半導体レーザユニット
JP3451516B2 (ja) 電子部品およびその製造方法並びにろう付け方法
JPH0951199A (ja) 半導体装置
JP3409380B2 (ja) プリント基板装置
JP2870930B2 (ja) Tab用テープのリード部分の導電突起形成方法
JP3172292B2 (ja) 混成集積回路装置
JP3024046B2 (ja) 半導体パッケージ
JP3334208B2 (ja) Tabパッケージを用いた電子部品
JPH05333111A (ja) 混成集積回路装置
JP2614005B2 (ja) フィルムキャリアテープ及びそのリードのボンディング方法
JPS60150687A (ja) 半導体装置
JPH053740B2 (ja)
JPH09139561A (ja) 半導体チップ搭載用キャリアフィルム又はフレキシブル基板へのチップ型電子部品の実装構造及び実装方法
JP2001176939A (ja) フリップチップ実装評価装置
JPS6025458A (ja) パツケ−ジとプリント基板間の接続検査方法