JPH09188167A - 車両用折り畳み式シートのロッキング装置 - Google Patents

車両用折り畳み式シートのロッキング装置

Info

Publication number
JPH09188167A
JPH09188167A JP8328720A JP32872096A JPH09188167A JP H09188167 A JPH09188167 A JP H09188167A JP 8328720 A JP8328720 A JP 8328720A JP 32872096 A JP32872096 A JP 32872096A JP H09188167 A JPH09188167 A JP H09188167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
rear seat
seat
load sensing
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8328720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2874855B2 (ja
Inventor
Yeong-Wook Kim
映 旭 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JPH09188167A publication Critical patent/JPH09188167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874855B2 publication Critical patent/JP2874855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • B60N2/366Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by the locking device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】搭乗者の着席によって自動的にロックされ、搭
乗者の離脱によりロックが解除してリアシートを車内前
方へ容易に折り畳むことができ、リアシートがロッキン
グされた状態で慣性力がリアシートに加わってもロッキ
ングが解除されるおそれがない車両用折り畳み式シート
のロッキング装置を提供する。 【解決手段】ヒンジ20を介して回動可能に装着された
リアシートクッション部2の支持フレーム4に移動可能
に設けられた荷重感知板9と、荷重感知板9に接設され
て荷重感知板9の下降動が伝達されて一方向へ回動する
とともに、リターンスプリングにより元位置に復帰する
ように装着された操作板9と、該操作板9に接触された
状態で操作板9によって回動されかつリターンスプリン
グにより元位置に復帰するロック16と、ロック16に
着脱可能に結合されてリアシートをフロワパネル6に固
定するフック19とを有するものとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用折り畳み式
シートに係り、とくに、搭乗者が折り畳み式シートのク
ッションに着席すると、折り畳み式シートがロッキング
装置により自動に安定されるようにロッキングされる反
面、搭乗者が折り畳み式シートから離席すると折り畳み
式シートのロッキングが解除されるようにされた車両用
折り畳み式シートのロッキング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来において、ウェーガン型の車両など
ではリアシートの後方に荷物積載空間が設けられている
が、該荷物積載空間を広く確保してより多量の荷物を車
内に積載するためにリアシートが車内の前方へ折り畳ま
れるように設けられている。
【0003】すなわち、前記リアシートを車内の前方へ
折り畳むと、リアシートが占めていた空間が空くように
なり、該空間はリアシートの後方に設けられた荷物積載
空間に連結され、荷物積載空間がより広く確保可能とな
る。上記のように、リアシートが前方へ折り畳まれるよ
うに設けられるための従来のリアシートは、車体にヒン
ジを介して回動可能に装着されている。
【0004】すなわち、図1に示すように、リアシート
100は適切な弾性をもつクッション部101と、該ク
ッション部101の後端に回動可能に結合されたシート
バック部102とからなり、前記クッション部101は
車体のフロワパネル103に安着されつつクッション部
の前方下部の先端部は、フロワパネル103にヒンジ1
04を介して回動可能に設けられている。
【0005】これにより、前記リアシートのシートバッ
ク部102をクッション部101方へ折り畳んでから、
前記クッション部101をヒンジ104を介して車内の
前方へ折り畳むと、リアシートが占めていた空間が空く
ようになり、また、前記空いた空間は前記荷物積載空間
に連結され、リアシートが占めていた空間だけ荷物積載
空間が相対的に拡大されるようになっている。
【0006】さらに、前記リアシートに搭乗者が着席す
る場合には、リアシートを車体のフロワパネルに着脱可
能に固定されるために、ロッキング装置が備えられてい
るところ、該ロッキング装置は前記クッション部の後方
に隣接した車体のフロワパネルにクッション部方へ突設
されたロック105と、該ロック105がクッション部
に着脱可能に結合されるようロックと対向されるクッシ
ョン部の下部に形成された係止穴106を備えられた仕
組になっている。
【0007】これにより、搭乗者がリアシートに着席す
るためにヒンジを中心に折り畳まれたリアシートをフロ
ワパネルの方へ回動させると、前記クッション部の係止
穴にロックが挿入されて係止されることにより、リアシ
ートがロックを介して車体に固定された状態で保持でき
るようになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かような従
来のリアシートのロッキング装置においては、クッショ
ン部の係止穴に前記ロックを係止する際、まず、クッシ
ョン部の係止穴をロックに対向されるよう位置を整列し
てから、クッション部を上から下方へ強圧してこそクッ
ション部とロックとが結合される。
【0009】したがって、クッション部の係止穴とロッ
クの位置整列とが整合されていなければ、クッション部
の係止穴にロックが円滑に挿入されてロッキングできな
いばかりか、ロックがクッション部により押圧されて変
形をきたすか、破損されるおそれがあり、かつ、クッシ
ョン部を上から下への強圧力が大に必要となるという短
所があった。
【0010】また、前記クッション部の係止穴にロック
が係止された状態で車両の走行中に生じる慣性力がリア
シートに付勢されると、前記ロックが係止穴から離脱さ
れつつリアシートがフロワパネルに安定状態に支持され
ないため、リアシートに着席した搭乗者に障害をあたえ
るおそれがあった。
【0011】
【発明の目的】そこで、本発明は、上記種々の問題点を
解決するためになされたものであって、本発明の目的
は、リアシートに搭乗者が着席すると、搭乗者の荷重に
よりリアシートがフロワパネルに自動に安定状態に固定
され、リアシートのロッキングが省力化されて簡単に行
われ、さらに、搭乗者がリアシートから離席すると、リ
アシートのロックが自動に解除され、リアシートを車内
の前方へ便利に折り畳むことができ、リアシートがロッ
キングされた状態で運動による慣性力がリアシートに加
えられても、リアシートのロッキングが解除されるおそ
れもないようにされた車両用折り畳み式シートのロッキ
ング装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記のごとき目的を達成
するために、本発明による車両用折り畳み式シートのロ
ッキング装置は、前方のヒンジを介して回動可能に装着
されたリアシートクッション部の支持フレームに上下移
動可能に設けられた荷重感知板と、該荷重感知板に接設
されて荷重感知板の下降動が伝達されて一方向へ回動さ
れるとともに、リターンスプリングの弾性復元力によ
り、元位置に復帰されるように装着された操作板と、該
操作板に接触された状態で操作板の回動が伝達されて回
動されるよう設けられつつリターンスプリングの弾性復
元力により元位置に復帰されるロックと、該ロックに着
脱可能に結合されてリアシートをフロワパネルに固定さ
せるため、フロワパネルに装着されたフックとを有する
仕組みになっている。
【0013】本発明の好適な実施例によれば、前記支持
フレームの両方の側端部に装着ブラケットが固定される
よう付着されつつ該装着ブラケットに複数のリターンス
プリングの一方の先端部が固定されるよう連結され、前
記リターンスプリングの他方の先端部は荷重感知板を弾
力的に支持するために前記荷重感知板に連結されてい
る。
【0014】さらに、前記支持フレームの後端に装着ブ
ラケットを介して締結ブラケットが固定されるように付
着され、該締結ブラケットには2対のフランジが形成さ
れ、そのうちの1対のフランジに前記操作板とそのリタ
ーンスプリングがピンを介して締結され、また、前記締
結ブラケットの他の1対のフランジには前記ロックとそ
のリターンスプリングがピンに嵌結され、前記荷重感知
板の後端に押圧突起が一体に延成され、該押圧突起が操
作板の一方の先端部に接設されている。
【0015】また、前記操作板の他方の先端部は、前記
ロックに折成された先端部に接設され、前記ロックに
は、前記フックの先端部が着脱可能に係止される係止穴
が穿設されている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明による一実施例につ
いて添付図面に沿って詳述する。図2は、本発明による
車両用折り畳み式シートのロッキング装置を設けられた
側面図、図3は本発明による車両用折り畳み式シートの
ロッキング装置の分解斜視図である。
【0017】すなわち、本発明の一実施例によるリアシ
ート1は、適切な弾性をもつクッション部2と、該クッ
ション部2方へ折り畳まれるようクッション部2の後端
に回動可能に設けられたシートバック部3とからなり、
前記クッション部2内には方形状の支持フレーム4が設
けられてクッション部2を適切に支持させるようになっ
ており、該支持フレーム4の前後端部には支持脚部5が
垂直方向へ一体に延成され、前記クッション部2が支持
脚部5により車体のフロワパネル6上に支承されるよう
になっており、また支持フレーム4は支持脚部5により
フロワパネル6と所定の間隔をおいて離隔された状態で
保持するようになっている。
【0018】さらに、前記支持フレーム4の両方の側端
部には、装着ブラケット7が固着され、該装着ブラケッ
ト7には複数のリターンスプリング8の一方の先端部が
それぞれ係止され、前記リターンスプリングの他方の先
端部は平板状からなる荷重感知板9が係固されている。
【0019】これにより、搭乗者が前記クッション部2
に着席すると、搭乗者の荷重がクッション部を通して荷
重感知板9に伝達され、荷重感知板9がリターンスプリ
ングに弾力的に支持された状態で搭乗者の荷重により下
へ押圧されつつリターンスプリング8を引張させ、搭乗
者が離席すると荷重感知板9に付勢されていた搭乗者の
荷重が消滅されるため、荷重感知板9は引張されたリタ
ーンスプリング8の弾性復元力により元位置に復帰され
るようになる。
【0020】前記支持フレームの後端部には、装着ブラ
ケット10が固着され、該装着ブラケット10の下面に
は締結ブラケット11が固着され、該締結ブラケット1
1の両方の側端部には2対のフランジ12a、12bが
それぞれ下方へ連長されるよう一体に突出されている。
【0021】さらに、前記締結ブラケットの1対のフラ
ンジ12aには、操作板13がピン14を介して回動可
能に嵌支され、前記操作板13の前後に2つのリターン
スプリング15が配列されつつ該リターンスプリング1
5は、前記操作板13とともに嵌結されるが、前記リタ
ーンスプリング15の両方の先端部は操作板15の下面
に係固され、操作板15の回動後に操作板15を元位置
に復帰させるようになっている。
【0022】また、締結ブラケット11の他の1対のフ
ロワパネル12bは係止穴16aを備えられたロック1
6がピン17を介して回動可能に嵌支され、該ロックの
前後に2つのリターンスプリング18が配列されつつ、
該リターンスプリング18は前記ロックとともにピン1
7に嵌結され、図4に示すように、搭乗者の離席の際は
ロック16がクッション部2にたいし斜めに配列された
状態を保持するようロック16を支持し、また、ロック
16の回動後にはロック16を元位置に復帰させるよう
になっている。
【0023】さらに、前記ロック16に隣接したフロワ
パネル6にはロックの係止穴16aに着脱可能に係止さ
れるようフック19が固着され、前記荷重感知板9の後
端部には前記操作板13の一方の先端部と上方で接触さ
れるよう押圧突起9aが下方へ一体に突成されている。
【0024】以下、本発明の一実施例の作用および効果
について述べる。図4は本発明によるロッキング装置を
設けられたリアシートに搭乗者が着席していない状態の
側面図であるところ、該状態ではリアシート1のクッシ
ョン部2が前記支持脚部5を介してフロワパネル6に安
着されて支持されるようになっており、また、前記荷重
感知板9の押圧突起9aは操作板13の一方の先端部1
3aに上方で接触された状態で保持されており、前記操
作板13の他方の先端部13bはロック16の一方の先
端部16bに下方で接触された状態で保持される一方、
前記ロック16はクッション部2の下面から斜めに突出
されて19の後方へ所定の間隔をおいて配列された状態
を保持されるようになっている。
【0025】すなわち、搭乗者がリアシート1に着席し
ていない状態では、リアシート1に付着されたロック1
6がフロワパネル6に装着されたフック19に係止させ
ないため、リアシート1は単に前方のヒンジ20だけを
介してフロワパネル6に締結され、リアシート1を車内
の前方へ折り畳みさえすれば、リアシート1がヒンジ2
0を介して回動されつつリアシート1の占めていた空間
が空になることにより、リアシートの後方に設けられた
荷物積載空間を簡単に拡大可能となる。
【0026】一方で、上記のような状態で、図5に示す
ように、搭乗者がリアシートに着席すると、搭乗者の荷
重によりクッション部2が押圧されつつクッション部を
通して搭乗者の荷重が荷重感知板9に伝達されることに
より、荷重感知板9は搭乗者の荷重により押圧されてリ
ターンスプリング8を引張させつつ下方へ移動されるよ
うになる。
【0027】上述のように、荷重感知板9が搭乗者の荷
重により下方へ押圧されると、荷重感知板9の後端に形
成された押圧突起9aもともに下方へ移動され、該押圧
突起9aに接触された操作板13の一方の先端部13a
は押圧突起9aにより反時計方向へ回動されるようにな
る。
【0028】さらに、前記操作板13の反対側の先端部
13bは、ロック16の先端部16bに接触された状態
で反時計方向へ回動されつつロック16を時計方向へ回
動させ、結局、前記ロック16は時計方向へ回動されつ
つその係止穴16aがフロワパネル6に装着されたフッ
ク19方へ回動され、前記フック19がロック16の係
止穴16aに自動に係止するようになる。
【0029】すなわち、搭乗者がリアシートに着席する
と、搭乗者の荷重が荷重感知板9を通して操作板13を
介してロック16に伝達され、該ロック16が自動的に
フロワパネル6に固定される。したがって、リアシート
をフロワパネル6に別の操作を行わずに簡単に固定可能
となり、また、ロック16とフック19とを介してリア
シートをフロワパネル6に安固させうるため、車両の走
行中に慣性力がロック16やフック19に伝達されて
も、ロック16とフック19との結合が分離されるおそ
れがない。
【0030】一方で、前述のような状態で、搭乗者が離
席すると、前記ロック16はそのリターンスプリング1
8の弾性復元力により反時計方向へ回動されつつフック
19から分離され、また、前記操作板13もそのリター
ンスプリング15の弾性復元力により時計方向へ元位置
に回動される一方で、前記荷重感知板9もそのリターン
スプリング8の弾性復元力により元位置に復帰され、図
5に示す状態で復帰される。
【0031】すなわち、搭乗者がリアシートから離席す
ると、ロック16を介してのリアシートのロッキングが
自動的に解除されるため、リアシートを別の操作を行わ
ずに簡単に折り畳むことできる。
【0032】
【発明の効果】上述のように、本発明による車両用折り
畳み式シートのロッキング装置によれば、搭乗者がリア
シートに着席すると、搭乗者の荷重によりリアシートに
付着されたロックが回動されつつフロワパネルに装着さ
れたフックに係止されて自動的に安定されるようロッキ
ングされるため、リアシートのロッキングが苦労なしに
極めて容易に行われうるし、また、車両の走行中に生じ
る慣性力のごとき外力がリアシートに付勢するとして
も、リアシートはロックとフックとの結合によりフロワ
パネルに安固されているため、リアシートがフロワパネ
ルから脱去されるおそれもなく、さらに、搭乗者がリア
シートから離脱すると、リアシートのロッキングが自動
的に解除されるため、リアシートを容易に車内の前方へ
折り畳んで荷物積載空間を容易に確保できる優れる効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術による車両用折り畳み式シートのロ
ッキング装置を設けられた側面図である。
【図2】本発明による車両用折り畳み式シートのロッキ
ング装置を設けられた側面図である。
【図3】本発明による車両用折り畳み式シートのロッキ
ング装置の分解斜視図である。
【図4】本発明によるロッキング装置を設けられたリア
シートに搭乗者が着席していない状態の側面図である。
【図5】本発明によるロッキング装置を設けられたリア
シートに搭乗者が着席している状態の側面図である。
【符号の説明】
1…リアーシート、2…クッション部、3…シートバッ
ク部、4…支持フレーム、5…支持脚部、6…フロワパ
ネル、7…装着ブラケット、8…リターンスプリング、
9…荷重感知板、10…装着ブラケット、11…締結ブ
ラケット、13…操作板、14…ピン、15…リターン
スプリング、16…ロック、17…ビン、18…リター
ンスプリング、19…フック、20…ヒンジ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前方のヒンジを介して回動可能に接着され
    たリアシートクッション部の支持フレームに上下移動可
    能に設けられた荷重感知板と、 前記荷重感知板に接設されて当該荷重感知板の下降動が
    伝達されて一方向へ回動されるとともに、リターンスプ
    リングの弾性復元力により元位置に復帰されるように装
    着された操作板と、 前記操作板に接触された状態で当該操作板の回動が伝達
    されて回動されるよう設けられつつリターンスプリング
    の弾性復元力により元位置に復帰されるロックと、 前記ロックに着脱可能に結合されてリアシートをフロワ
    パネルに固定させるためのフロワパネルに装着されたフ
    ックとを有することを特徴とする車両折り畳み式シート
    のロッキング装置。
  2. 【請求項2】前記支持フレームの両方の側端部に装着ブ
    ラケットが固定されるよう付着されつつ該装着ブラケッ
    トに複数のリターンスプリングの一方の先端部が固定さ
    れるよう連結され、前記リターンスプリングの他方の先
    端部は荷重感知板を弾力的に支持するために前記荷重感
    知板に連結されたことを特徴とする請求項1に記載の車
    両用折り畳み式シートのロッキング装置。
  3. 【請求項3】前記支持フレームの後端に装着ブラケット
    を介して締結ブラケットが固定されるように付着され、
    該締結ブラケットには2対のフランジが形成され、その
    うちの1対のフランジに前記操作板とそのリターンスプ
    リングがピンを介して締結されたことを特徴とする請求
    項1または2に記載の車両用折り畳み式シートのロッキ
    ング装置。
  4. 【請求項4】前記締結ブラケットの他の1対のフランジ
    には前記ロックとそのリターンスプリングがピンに嵌結
    されたことを特徴とする請求項3に記載の車両用折り畳
    み式シートのロッキング装置
  5. 【請求項5】前記荷重感知板の後端に押圧突起が一体に
    延成され、該押圧突起が操作板の一方の先端部に接設さ
    れたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
    車両用折り畳み式シートのロッキング装置。
  6. 【請求項6】前記操作板の他方の先端部は、前記ロック
    に折成された先端部に接設されたことを特徴とする請求
    項5に記載の車両用折り畳み式シートのロッキング装
    置。
  7. 【請求項7】前記ロックには、前記フックの先端部が着
    脱可能に係止される係止穴が穿設されたことを特徴とす
    る請求項1〜6のいずれかに記載の車両用折り畳み式シ
    ートのロッキング装置。
JP8328720A 1995-12-08 1996-12-09 車両用折り畳み式シートのロッキング装置 Expired - Fee Related JP2874855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950047698A KR0142129B1 (ko) 1995-12-08 1995-12-08 차량용 폴딩 시트의 로킹장치
KR1995-47698 1995-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09188167A true JPH09188167A (ja) 1997-07-22
JP2874855B2 JP2874855B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=19438470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8328720A Expired - Fee Related JP2874855B2 (ja) 1995-12-08 1996-12-09 車両用折り畳み式シートのロッキング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5779308A (ja)
JP (1) JP2874855B2 (ja)
KR (1) KR0142129B1 (ja)
DE (1) DE19651115C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2777838B1 (fr) * 1998-04-22 2000-06-23 Cesa Agencement d'une assise de siege de vehicule automobile sur un support
CA2418733A1 (en) 2002-02-12 2003-08-12 Intier Automotive Inc. Two way cushion floor latch
DE10318718A1 (de) * 2003-04-25 2004-11-11 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verstellbarer Kraftfahrzeugsitz, insbesondere für die zweite und dritte Sitzreihe
JP5429539B2 (ja) * 2009-08-21 2014-02-26 アイシン精機株式会社 シート状態変更装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4008919A (en) * 1974-05-20 1977-02-22 Nissan Motor Co., Ltd. Tiltable seat latch devices
IT1224016B (it) * 1988-12-21 1990-09-26 Fiat Auto Spa Sedile per veicoli
US5641202A (en) * 1996-01-16 1997-06-24 Lear Seating Corporation Release latch for utility seat

Also Published As

Publication number Publication date
KR970036583A (ko) 1997-07-22
DE19651115A1 (de) 1997-06-12
KR0142129B1 (ko) 1998-07-01
DE19651115C2 (de) 2000-10-26
JP2874855B2 (ja) 1999-03-24
US5779308A (en) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8388054B2 (en) Stowable vehicle seat
JPH07205699A (ja) 折畳み式シートバック及び組込み型チャイルドシート用インターロック
EP0151426B1 (en) Improved vehicle provided with seats, the back rest of which can be folded down to the level of the load-carrying platform
JP2005313867A (ja) 車両のシートフォールディング装置
KR20050103630A (ko) 차량용 시트의 더블폴딩 고정을 위한 록킹기구
JPH09188167A (ja) 車両用折り畳み式シートのロッキング装置
JPH08207629A (ja) 安全錠止機構を備えた組み込み子供用シート
JP3541602B2 (ja) 車両用シート装置
JP3149753B2 (ja) 車両用リヤシート構造
JP4331082B2 (ja) 車両用シート構造
KR100197259B1 (ko) 차량용 보조시트 폴딩장치
JPH0611229Y2 (ja) 自動車用リヤシート
JPH0529938Y2 (ja)
JPH0236751Y2 (ja)
JPH0523416Y2 (ja)
JPH0733945Y2 (ja) 乗物用補助座席の支持構造
JPS639458Y2 (ja)
JPH09118158A (ja) 自動車用補助座席
JPH0122746Y2 (ja)
JPH0415544Y2 (ja)
JP3453077B2 (ja) 自動車用シートの位置、姿勢可変装置
JP2004082933A (ja) 車両のシート構造
JPS6328671Y2 (ja)
JPH10147165A (ja) 跳上げシート
JP2001001819A (ja) 車両用シートの格納構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees