JPH09187563A - 遊技機用券売機 - Google Patents

遊技機用券売機

Info

Publication number
JPH09187563A
JPH09187563A JP8021766A JP2176696A JPH09187563A JP H09187563 A JPH09187563 A JP H09187563A JP 8021766 A JP8021766 A JP 8021766A JP 2176696 A JP2176696 A JP 2176696A JP H09187563 A JPH09187563 A JP H09187563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepaid card
money
card
yen
denomination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8021766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3041233B2 (ja
Inventor
Kuniyuki Kutsuwada
國幸 轡田
Toshieda Kawada
敏材 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN KIKO KK
Original Assignee
SAN KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN KIKO KK filed Critical SAN KIKO KK
Priority to JP8021766A priority Critical patent/JP3041233B2/ja
Publication of JPH09187563A publication Critical patent/JPH09187563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041233B2 publication Critical patent/JP3041233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 投入された金銭を最大に回収してパチンコ店
の売り上げ向上を図る遊技機用券売機を提供することを
目的とする。 【解決手段】 金銭投入部7と、収納部(カードストッ
カー)10と、プリペイドカードの取出口9と、この収
納部(カードストッカー)10に対応してプリペイドカ
ードの取出口9を設ける。収納部(カードストッカー)
10に所定の金種のプリペイドカードを複数枚収納す
る。プリペイドカードの払い出しを許容するプリペイド
カードの金種と、金銭投入部7に投入された投入金額と
の対応関係を保有する制御手段(マイクロコンピュー
タ)17を設ける。制御手段(マイクロコンピュータ)
17は金銭投入部7に投入された金銭と、収納部(カー
ドストッカー)10内に収納されたプリペイドカードを
予め定められた規則に従って所定枚数取出口9に払い出
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機などの
遊技機用券売機の投入金額とプリペイドカードの払い出
しに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来プリペイドカードを使用して玉貸機
よりパチンコ玉を借りてプレーを楽しむパチンコ機は、
例えば特開昭64−34390号公報(A63F7/0
2)に示されている。店(パチンコホール)内に設けた
島部には遊技機としてのパチンコ機が複数並設されてお
り、これらのパチンコ機は店内の一部或いは島部の一部
に設置され、店内或いは島部で使用する全てのパチンコ
玉が収納されたパチンコ玉収納容器内とパチンコ機とを
循環する。
【0003】即ち、パチンコ機はパチンコ玉収納容器と
複数のパチンコ機とをパチンコ玉が循環する全店式或い
は島還元式等の遊技機で、例えば島部の端や店内の隅に
大型の遊技機用券売機が設置されている。そして、遊技
機のプレーを楽しむ遊技客は所定金額の紙幣或いは硬貨
をプリペイドカード券売機(以降遊技機用券売機と称
す)の投入口に投入し、任意の金種のプリペイドカード
を一枚或いは複数枚購入する。そして、購入したプリペ
イドカードをパチンコ機とパチンコ機の間に設置された
プリペイドカードリーダに挿入し、所定数のパチンコ玉
を借りてパチンコ機のプレーを楽しんでいる。
【0004】ここで、プリペイドカードは所定の形状の
磁気カードであってプリペイドカードには挿入方向の表
示、購入金額他等が印刷されており、長手方向に発行年
月日、発行券種、発行番号データ等を磁気記録する磁気
ストライプ部が設けられている。また、このプリペイド
カードにはパチンコ玉の貸し出しを行なった後の残度数
がいくらあるか否かを磁気記録している。また、該プリ
ペイドカードは、単に残度数を印刷した部分にパンチに
よってマークし残度数を表わすようにしている。
【0005】一方、隣り合わせたパチンコ機の間にはプ
リペイドカードリーダ、即ち玉貸機を備えた薄幅のプリ
ペイドカードリーダがパチンコ機毎に設置されている。
該プリペイドカードリーダはカード挿入口よりプリペイ
ドカードを挿入することにより、プリペイドカードに記
録された金額分のパチンコ玉を貸し出せるように構成さ
れている。このプリペイドカードリーダ自体はパチンコ
玉排出機能は持たず、パチンコ玉の貸し出しはパチンコ
玉収納容器内のパチンコ玉がパチンコ機の前面に設けら
れたパチンコ玉受皿内に排出される。
【0006】遊技客は自分が使用するパチンコ機が決ま
ったら、プリペイドカードリーダのカード挿入口にプリ
ペイドカードを挿入する。そして、パチンコ機の前面に
設けられた選択ボタンを操作して、プリペイドカードに
記録された金額から任意の数のパチンコ玉をパチンコ玉
受皿内に排出させる。この場合、店内或いは島部の一部
に設けられたパチンコ玉収納容器に連通した通路からパ
チンコ玉がパチンコ玉受皿内に排出される。これを数回
繰り返し行なうことにより、遊技客は手持ちのプリペイ
ドカードに記録された金額の範囲内でパチンコ玉を借り
てパチンコ機のプレーを楽しんでいる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、遊技客
がプリペイドカードを購入する場合、購入するプリペイ
ドカードの金種に対応する金額を遊技機用券売機の紙幣
投入口に投入して所定の金種のプリペイドカードを購入
しなければならない。また、プリペイドカードの金種の
金額より多い金種の紙幣を紙幣投入口に投入した場合、
投入した金額と購入したプリペイドカードの金額との差
額が生じる。この場合、遊技機用券売機には釣り銭機構
が設けられており、遊技機用券売機がコストアップとな
ってしまう問題があった。
【0008】また、遊技客が所定の金銭を金銭投入部に
投入した場合、投入した金額の半分或いはそれ以下の金
額に対応する金種のプリペイドカードを1枚選択して購
入すると残金の釣り銭が排出される。このため、金銭投
入部に所定の金銭のプリペイドカードが複数枚販売でき
る金銭が投入されたにも関わらず、投入された金銭を最
大に回収できずパチンコ店の売り上げ向上が図れない問
題があった。
【0009】本発明は、係る従来技術の課題を解決する
ために成されたものであり、投入された金銭を最大に回
収してパチンコ店の売り上げ向上を図る遊技機用券売機
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の遊技機用
券売機3は、パチンコ機2等の遊技機に並設されてプリ
ペイドカードを払い出すものであって、金銭投入部7
と、所定金種のプリペイドカードが複数枚収納された収
納部(カードストッカー)10と、プリペイドカードの
取出口9と、所定の販売指令に基づいて収納部(カード
ストッカー)10内のプリペイドカードを取出口9に払
い出す制御手段(マイクロコンピュータ)17とを備
え、制御手段(マイクロコンピュータ)17は、金銭投
入部7に投入された金銭と、収納部(カードストッカ
ー)10内に収納されたプリペイドカードの金種との予
め定められた規則に従って、所定のプリペイドカードを
所定枚数払い出すものである。
【0011】また、請求項2の遊技機用券売機3は、パ
チンコ機2等の遊技機に並設されてプリペイドカードを
払い出すものであって、金銭投入部7と、所定金種のプ
リペイドカードが複数枚収納された収納部(カードスト
ッカー)10と、プリペイドカードの取出口9と、所定
の販売指令に基づいて収納部(カードストッカー)10
内のプリペイドカードを取出口9に払い出す制御手段
(マイクロコンピュータ)17とを備え、制御手段(マ
イクロコンピュータ)17は、プリペイドカードの払い
出しを許容するためのプリペイドカードの金種と金銭投
入部7に投入された金銭及び金額との対応関係を保有し
ており、この対応関係に基づいて取出口9に所定金種の
プリペイドカードを払い出すものである。
【0012】また、請求項3の遊技機用券売機3は請求
項2において、金銭投入部7に投入された金銭の積算金
額が収納部(カードストッカー)10内に収納されたプ
リペイドカードの金種の金額に達した場合、制御手段
(マイクロコンピュータ)17は当該金種のプリペイド
カードを取出口9に払い出すものである。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、図面に基づき本発明の実施
の形態を詳述する。図1は島部1の各パチンコ機2・・
・に並設した遊技機用券売機3・・・の正面図、図2は
パチンコ機2に並設した遊技機用券売機3の正面図、図
3は遊技機用券売機3の正面図、図4は遊技機用券売機
3の側面図、図5はプリペイドカードの金種と投入金額
との対応関係を示す図をそれぞれ示している。
【0014】パチンコ店内の島部1にはパチンコ機2が
複数台配設されており、このパチンコ機2とパチンコ機
2の間、即ちパチンコ機2毎に遊技機用券売機3とプリ
ペイドカードリーダ4がそれぞれ介設されている。該遊
技機用券売機3は図示しないプリペイドカードを販売す
るもので、制御手段としてのマイクロコンピュータ17
に接続され、投入された金額に相当する金種のプリペイ
ドカードを一枚或いは複数枚販売可能に構成されてい
る。
【0015】遊技機用券売機3は高さ約810mm、幅
約30mm、奥行き約160mmの縦長で略矩形状を呈
しており、パチンコ機2及びプリペイドカードリーダ4
との間に並設可能に構成されている。この、遊技機用券
売機3の本体5前面には化粧パネル5Aが取り付けられ
ており、化粧パネル5Aの上方に金銭投入部7が設けら
れている。また、金銭投入部7の更に上方に金種表示部
6が設けられており、金銭投入部7の下方に発券機動作
表示部8が設けられている。
【0016】金種表示部6には所定の間隔で緑の発光ダ
イオードなら成るLED6Aが縦に3個設けられてお
り、発券機動作表示部8の左側には緑のLED8Aが所
定の間隔で縦に2個設けられている。また、発券機動作
表示部8の緑のLED8A、8Aに対応して右横にそれ
ぞれ赤のLED8B、8Bが設けられている。係る、金
種表示部6に設けられた各LED6A、6A、6Aの横
右側に使用可能な金種(例えば上より1000円、50
00円、10000円)文字を表示している。
【0017】該、金種表示部6に設けた各LED6A・
・・が発光(点灯)している場合、各LED6A・・・
の横に表示した各金種(1000円、5000円、10
000円等)の受け入れ可能状態を示している。また、
各表示(1000円、5000円、10000円等)横
のLED6A・・・が(非発光)消灯している場合、各
LED6A・・・の横に表示された各金種はそれぞれ受
け入れ不可能状態を示している。
【0018】ここで、マイクロコンピュータ17は紙幣
輸送ベルトが停止した時やプリペイドカードが売り切れ
た時、発券ユニット30が装着されていない時や正しく
セットされていない時、プリペイドカードの払い出し中
の時やプリペイドカードがプリペイドカード取出口9よ
り抜き取っていない時、何らかの理由で金銭投入部7が
動作しない時、及び、何らかの理由でプリペイドカード
リーダ4が動作しない時等各LED6A・・・を消灯す
るように構成している。
【0019】また、発券機動作表示部8に設けられた上
側の各LED8A、8Bは例えば3000円のプリペイ
ドカードの販売状態を示しており、下側の各LED8
A、8Bは5000円のプリペイドカードの販売状態を
示している。係る、発券機動作表示部8の左側のLED
(緑)8A、8Aが点灯し、右側のLED(赤)8B、
8Bが消灯している場合、各金銭(3000円、500
0円)に対応するプリペイドカードの販売可能状態を示
している。
【0020】また、右側のLED(赤)8B、8Bが点
灯し、左側のLED(緑)8A、8Aが消灯している場
合、プリペイドカードの売り切れ、或いは、他の理由
(傷害等でプリペイドカードを販売できない等)による
販売停止状態を示すように構成している。
【0021】一方、遊技機用券売機3の本体5下方に金
額表示部16が設けられており、この金額表示部16は
7セグメントの複数のLED或いは液晶等で構成されて
いる。係る金額表示部16は金銭投入部7に投入された
金銭(紙幣)の金額を表示するように構成されている。
また、金銭投入部7は紙幣投入口7Aと紙幣識別装置7
Bとから構成されており、紙幣投入口7Aに対応して紙
幣識別装置7Bが本体5内部に設けられている。
【0022】この紙幣識別装置7Bは金銭(紙幣)の真
偽を判別するもので、紙幣投入口7Aから投入された紙
幣が真(本物の紙幣)の場合、投入された紙幣の金額を
金額表示部16に表示すると共に、紙幣投入口7Aから
投入された紙幣が偽(偽紙幣)の場合、金額表示部16
に金額を表示せず、そのまま紙幣投入口7Aに戻すよう
に構成している。また、紙幣投入口7Aに投入された紙
幣に続けて次の紙幣が投入されると積算金額を表示する
ように構成している。
【0023】ここで、マイクロコンピュータ17は後述
する図5の金種の組み合わせで、紙幣投入口7Aに50
00円紙幣が投入された場合、各LED6A・・・を消
灯して次の金銭の受け入れを禁止すると共に、紙幣投入
口7Aに10000円紙幣が投入された場合も同様に、
各LED6A・・・を消灯して次の金銭の受け入れを禁
止するように構成している。
【0024】また、紙幣投入口7Aに1000円紙幣が
投入された場合、金種表示部6の5000円と1000
0円横のLED6A、6Aを消灯(この場合、1000
円横のLED6Aは点灯したまま)してそれらの金種の
受け入れを禁止して、続けて投入された金銭(この場合
1000円)の積算額が所定の金種のプリペイドカード
の金額に達したら1000円横のLED6Aを消灯して
次の金銭の受け入れを禁止して投入された金額に相当す
る金種のプリペイドカードを払い出すように構成してい
る。
【0025】また、紙幣投入口7Aの下方にはプリペイ
ドカードの取出口9が上下に2カ所設けられており、こ
のプリペイドカードの取出口9、9に対応して本体5内
部にプリペイドカードの収納部としてのカードストッカ
ー10、10がそれぞれ設けられている。係る各カード
ストッカー10、10内には所定の金種のプリペイドカ
ードがそれぞれ所定枚数(この場合各五〇枚)収納可能
に構成されている。尚、30は各カードストッカー1
0、10を収納してある発券ユニットを着脱するための
ロックキーである。
【0026】また、プリペイドカードの取出口9の下方
には本体5より突出してカバー12が設けられており、
このカバー12内には下方に向けて貯玉排出口13が設
けられている。即ち遊技機用券売機3は貯玉機能と貯玉
払出し機能を有している。また、本体5内には貯玉払出
し通路21が設けられており、この貯玉払出し通路21
内に図示しない電磁弁が設けられている。また、プリペ
イドカードの取出口9側のカバー12には前側を傾斜し
た傾斜部12Aが設けられており、この傾斜部12Aに
7セグメントの複数のLED或いは液晶等によるデータ
表示板14が設けられている。
【0027】また、カバー12の傾斜部12Aに設けた
データ表示板14の下側には複数の表示切り替えスイッ
チ15・・・が設けられている。そして、会員が会員カ
ードを使用して表示切り替えスイッチ15・・・を操作
することによりマイクロコンピュータ17に蓄積された
所定のデータをデータ表示板14に表示するように構成
している。
【0028】該データ表示板14に表示されるデータ
は、例えばポイント数(会員のパチンコ店の利用状況に
より加算されるポイント数であって、ポイント数がある
値に達するとパチンコ店が会員に対してサービス等与え
る特典)、特賞回数、特賞後スタート回数、貯玉数、端
玉数、再プレー回数等を表示すように構成している。
尚、18は会員カード挿入口、19は会員カードリーダ
であり、会員カードリーダ19は会員カード挿入口18
に対応して設けられている。
【0029】会員カードは前記プリペイドカードと略同
様の磁気カードで、会員カード挿入口18より容易に挿
入可能な大きさを呈している。この会員カードは店側が
会員の職業、年齢、入店時期等を把握するもので、長手
方向下端にカード区分、店区分、系列店区分、会員番号
等を磁気記録する磁気ストライプ部が設けられている。
パチンコ店には予め会員カード申込書が備え付けられて
おり、この会員カード申込書に住所、氏名、生年月日、
性別、職業、家族構成、趣味等所定の事項を記録する。
そして、会員が発行された会員カードを使用することに
より店側から所定のサービスを受けられるように構成し
ている。
【0030】他方、各カードストッカー10、10は発
券ユニット30内に設けられておりロックキー11によ
り本体5に着脱自在に取り付けられている。そして、そ
れぞれのカードストッカー10、10内には従来例で説
明した、他の大型の遊技機用券売機で正式販売された所
定の金種のプリペイドカードが垂直方向で水平方向に各
五〇枚積層して収納されている。係る、カードストッカ
ー10、10内に収納されたプリペイドカードは図示し
ない駆動装置により一枚或いは複数枚プリペイドカード
の取出口9に払い出すように構成している。
【0031】そして、上側のカードストッカー10内に
例えば数種類の金種(2000円、3000円、500
0円、10000円等)内で一金種のプリペイドカード
が収納されると共に、下側のカードストッカー10内に
は上側のカードストッカー10内に収納したプリペイド
カード以外の金種のプリペイドカードが収納される。即
ち上下に設けたカードストッカー10、10内にはそれ
ぞれ別々の金額に対応した金種のプリペイドカード(こ
の場合上下のカードストッカー10、10内に同種類の
金種のプリペイドカードを収納してもよい)が収納され
る。
【0032】また、プリペイドカードの取出口9より払
い出すプリペイドカードの金種は紙幣投入口7Aから投
入された金銭の金額と所定の組み合わせで対応して設け
られている。この場合、マイクロコンピュータ17は予
め定められたプリペイドカードの金種と投入された金額
との規則に基づいて各カードストッカー10、10の図
示しない駆動装置を駆動する。これにより金銭投入部7
に投入された金銭の金額に相当する所定の金種のプリペ
イドカードを一枚或いは複数枚プリペイドカード取出口
9、9に払い出すように構成している。
【0033】次に、金銭投入部7に投入された金種とそ
れぞれの取出口9、9に払い出すプリペイドカードの金
種の組み合わせ例を図5に説明する。この場合、No1
〜No3までの組み合わせが標準で用意されており、N
o4〜No8までの組み合わせはオプションとして用意
されている。該標準組み合わせのNo1では一方のカー
ドストッカー10内に2000円、他方のカードストッ
カー10内に5000円の金額に相当する金種のプリペ
イドカードが収納されてる。
【0034】また、No2では一方のカードストッカー
10内に3000円、他方のカードストッカー10内に
5000円の金額に相当する金種のプリペイドカードが
収納されており、No3では両カードストッカー10、
10内にそれぞれ5000円の金額に相当する金種のプ
リペイドカードが収納されている。そして、No1でマ
イクロコンピュータ17は紙幣投入口7Aに紙幣(この
場合1000円紙幣)が2枚連続して投入され、積算金
額が2000円になると2000円に相当する金種のプ
リペイドカードをプリペイドカードの取出口9から自動
的に一枚払い出すように構成している。
【0035】この場合、マイクロコンピュータ17は紙
幣投入口7Aに紙幣(この場合1000円紙幣一枚)が
投入されると5000円、10000円横のLED6
A、6Aを消灯してそれらの紙幣の受け入れを禁止し、
続けて紙幣(この場合1000円紙幣一枚)が紙幣投入
口7Aに投入されると1000円横のLED6Aを消灯
し次の紙幣の投入を禁止する。これにより、投入した紙
幣(1000円)の積算金額(この場合2000円)に
対応した金種のプリペイドカードを一枚自動的に払い出
すように構成している。
【0036】また、紙幣投入口7Aに5000円紙幣を
投入すると、1000円、5000円、10000円横
のLED6A・・・を消灯してそれらの紙幣の投入を禁
止する。そして、プリペイドカードの取出口9から50
00円に相当する金種のプリペイドカード一枚を自動的
に払い出す。更に、10000円紙幣を投入すると10
00円、5000円、10000円横のLED6A・・
・を消灯してそれらの金種の投入を禁止して、プリペイ
ドカードの取出口9から10000円に相当するプリペ
イドカード(この場合5000円に相当するプリペイド
カード二枚)を自動的に払い出す。
【0037】また、No2でマイクロコンピュータ17
は紙幣投入口7Aに所定の金種(この場合1000円紙
幣)が連続して3枚投入され積算金額が3000円にな
ると、プリペイドカードの取出口9から3000円に相
当する金種のプリペイドカードを一枚を自動的に払い出
すように構成している。
【0038】この場合、マイクロコンピュータ17は紙
幣投入口7Aに紙幣(この場合1000円紙幣一枚)が
投入されると5000円、10000円横のLED6
A、6Aを消灯してそれらの紙幣の投入を禁止する。そ
して、連続して紙幣投入口7Aに紙幣(この場合100
0円紙幣二枚)が投入されると1000円横のLED6
Aを消灯して次の紙幣の投入を禁止する。これにより、
投入した紙幣の積算金額に対応した金種のプリペイドカ
ード(この場合3000円に相当する金種のプリペイド
カード)一枚を自動的に払い出す。
【0039】また、紙幣投入口7Aに5000円紙幣を
投入すると、1000円、5000円、10000円横
のLED6A・・・を消灯してそれらの紙幣の投入を禁
止する。そして、プリペイドカードの取出口9から50
00円に相当する金種のプリペイドカードを一枚自動的
に払い出す。また、10000円紙幣を投入すると10
00円、5000円、10000円横のLED6A・・
・を消灯してそれらの紙幣の投入を禁止して、1000
0円に相当するプリペイドカード(この場合5000円
に相当する金種のプリペイドカードを二枚)を自動的に
払い出すように構成している。
【0040】また、No3でマイクロコンピュータ17
は紙幣投入口7Aに所定の金種(この場合1000円紙
幣)が連続して五枚投入され積算金額が5000円にな
ると、プリペイドカードの取出口9から自動的に500
0円の金額に相当するプリペイドカード一枚を自動的に
払い出すように構成している。
【0041】この場合、マイクロコンピュータ17は紙
幣投入口7Aに紙幣(この場合1000円紙幣一枚)が
投入されると5000円、10000円横のLED6
A、6Aを消灯してそれらの紙幣の投入を禁止する。そ
して、連続して紙幣投入口7Aに紙幣(この場合100
0円紙幣4枚)が投入されると1000円横のLED6
Aを消灯し次の紙幣の投入を禁止する。これにより、投
入した紙幣の積算金額に対応する金種のプリペイドカー
ド一枚をプリペイドカードの取出口9から自動的に払い
出すように構成している。
【0042】また、紙幣投入口7Aに5000円紙幣を
投入すると、1000円、5000円、10000円横
のLED6A・・・を消灯してそれらの紙幣の投入を禁
止する。そして、プリペイドカードの取出口9から50
00円に相当する金種のプリペイドカードを一枚プリペ
イドカードの取出口9から自動的に払い出す。また、紙
幣投入口7Aに10000円紙幣を投入すると1000
円、5000円、10000円横のLED6A・・・を
消灯してそれらの紙幣の投入を禁止し、10000円に
相当するプリペイドカード(この場合5000円に相当
する金種のプリペイドカードを二枚)をプリペイドカー
ドの取出口9から自動的に払い出すように構成してい
る。
【0043】また、図5のNo4〜No8はオプション
であり、必要に応じてパチンコ店で導入可能に用意され
ている。そして、No4では2000円と3000円の
組み合わせのプリペイドカード、No5では2000円
と10000円の組み合わせのプリペイドカード、No
6では3000円と10000円の組み合わせのプリペ
イドカード、No7では5000円と10000円の組
み合わせのプリペイドカード、No8では10000円
のみのプリペイドカードが各カードストッカー11内に
それぞれ収納されている。
【0044】また、No4〜No8で紙幣投入口7Aに
1000円紙幣が投入された場合、5000円、100
00円横のLED6A、6Aを消灯してそれらの紙幣の
投入を禁止すると共に、連続して投入した1000円紙
幣の積算額が販売可能な金種のプリペイドカードの金額
に達した場合、その金種のプリペイドカードをプリペイ
ドカードの取出口9から自動的に払い出すように構成し
ている。
【0045】また、紙幣投入口7Aに5000円紙幣一
枚、或いは、10000円紙幣を投入した場合は、10
00円、5000円、10000円横の各LED6A・
・・を消灯してそれらの紙幣の投入を禁止する。これに
より、No4〜No8で予め定められたプリペイドカー
ドの金種と投入金額との規則に従って、投入した金額に
相当する金種のプリペイドカードをプリペイドカードの
取出口9から自動的に所定枚数払い出すように構成して
いる。
【0046】また、図5のNo1を例に複数枚の紙幣
(この場合1000円紙幣2枚以上)が投入された場合
の他のプリペイドカードの払い出し例を図6のフローチ
ャートで示す。尚、投入した金銭の識別及び5000
円、10000円紙幣の投入は前述同様のため説明の省
略を行う。ステップS1で各金種1000円、5000
円、10000円横の各LED6A・・・が点灯してお
りそれらの金種の受け入れ可能状態を示しステップS2
に進む。
【0047】そこで、紙幣投入口7Aに紙幣(1000
円)が投入されてステップS3に進み5000円、10
000円のLED6A・・・を消灯する。そして、それ
ら5000円、10000円の紙幣の投入を禁止してス
テップS4に進み紙幣投入口7Aに連続して紙幣(10
00円)を投入する。即ち紙幣投入口7Aに連続して2
枚の紙幣(1000円)が投入されてステップS5に進
む。
【0048】そこで5秒経過すると2000円の金額に
相当する金種のプリペイドカードをプリペイドカード取
出口9から自動的に払い出す。また、ステップS4で紙
幣を投入し5秒以内にステップS7、ステップS8、ス
テップS9で連続して紙幣(1000円)を投入し、積
算金額が5000円になるとプリペイドカード取出口9
から5000円の金額に相当する金種のプリペイドカー
ドを自動的に払い出すように構成している。
【0049】一方、パチンコ機2はCR機であり周知の
通りプリペイドカードによりパチンコ機2をプレーして
楽しむもので、全店式或いは島還元式等のパチンコ玉収
納容器に大量に収納されたパチンコ玉は図示しない循環
装置により各パチンコ機2・・・をそれぞれ循環する。
また、パチンコ機2はマイクロコンピュータ17に接続
されており、図示しないパチンコ玉を操作して発射する
操作ダイヤル22と、遊技盤23とから構成されてい
る。
【0050】遊技盤23の面にはガイドレール24が設
けられており、この遊技盤23の下方にパチンコ玉貸出
スイッチ25、排出スイッチ26が設けられている。
該、パチンコ玉貸出スイッチ25はプリペイドカード挿
入口4Aへのプリペイドカードの挿入を前提としてプリ
ペイドカードの有する金額の範囲内で、500円等の単
位でこれをパチンコ玉に変換するための指示スイッチで
ある。尚、28はアウト穴、29はパチンコ玉受皿であ
る。
【0051】そして、変換されたパチンコ玉は貯玉排出
口13よりパチンコ機2前面に設けられたパチンコ玉受
皿29内に排出されこれが自分(遊技者)の持玉数とな
る。また、排出スイッチ26は遊技客がこれを操作する
ことで、パチンコ玉受皿29内のパチンコ玉をパチンコ
玉下受皿21に排出する支持スイッチである。
【0052】以上の構成で次に遊技機用券売機3の使用
例を説明する。パチンコ機2に隣接して遊技機用券売機
3及びプリペイドカードリーダ4が並設(この場合パチ
ンコ機2に隣接してプリペイドカードリーダ4及び遊技
機用券売機3を並設しても良い)されている。また、遊
技機用券売機3、プリペイドカードリーダ4、パチンコ
機2はマイクロコンピュータ17に接続されており、予
めプリペイドカードの金種と投入金額との対応関係がマ
イクロコンピュータ17に組み込まれているものとす
る。
【0053】また、マイクロコンピュータ17は紙幣投
入口7Aに投入された金額を金額表示部16に表示する
と共に、投入された金額に相当する金種のプリペイドカ
ードを自動的に選択して各プリペイドカードの取出口
9、9に払い出すものとする。また、各カードストッカ
ー10、10内には所定の金額に相当する金種のプリペ
イドカードが所定枚数(この場合各五〇枚)収納されて
いるものとする。
【0054】まず、遊技者は発券機動作表示部8の点灯
しているLED(緑)8Aを確認し販売可能なプリペイ
ドカードの金種を確認すると共に、金種表示部6のLE
D6Aの点灯を確認して使用可能な紙幣の金種を確認す
る。そして、所定の金種のプリペイドカードが販売可能
な状態で受け入れ可能な金銭(所定の金種の紙幣)を紙
幣投入口7Aに投入すると、紙幣は紙幣識別装置7Bで
真偽が識別され、投入された紙幣が真の場合、マイクロ
コンピュータ17は所定の販売指令を出し、投入された
紙幣が偽と判断された場合マイクロコンピュータ17は
紙幣を紙幣投入口7Aに戻す。
【0055】係る、投入された紙幣が真と判断された場
合マイクロコンピュータ17は5000円、10000
円横の各LED6A・・・を消灯してそしれらの紙幣の
受け入れを禁止し、連続して投入された金銭(この場合
1000円)を積算する。そして、投入された紙幣の積
算金額がカードストッカー10、10内に収納された所
定金種のプリペイドカードの金額と一致した場合マイク
ロコンピュータ17は所定の販売指令を出して、各カー
ドストッカー10、10の駆動装置を駆動する。
【0056】これにより、マイクロコンピュータ17は
カードストッカー10、10内のプリペイドカードを一
枚或いは複数枚自動的にプリペイドカードの取出口9に
払い出す。そして、遊技客は購入したプリペイドカード
を使用して所定量のパチンコ玉を借り、操作ダイヤル2
2を操作してパチンコ機2を楽しむ。
【0057】このように、遊技機用券売機3は紙幣投入
口7Aに所定の金銭を投入すると、予め定められたプリ
ペイドカードの金種と投入された金銭の金額との対応関
係によって所定の金種のプリペイドカードを自動的にプ
リペイドカードの取出口9より複数枚払い出す。これに
より、釣り銭機構が不要となって遊技機用券売機3のコ
ストを極めて低減することができる。また、遊技客も釣
り銭を受け取る必要もないので利便性が増しパチンコ店
も大幅に売り上げ向上を図ることができる。
【0058】尚、実施例では投入された金銭と所定の金
額のプリペイドカードの組み合わせを図5、図6で説明
したが、この組み合わせに限らず投入された金銭と他の
金額に相当する金種のプリペイドカードを組み合わせる
ようにしても本発明は有効である。
【0059】また、プリペイドカードの金種との予め定
められた規則に従って、所定のプリペイドカードを所定
枚数払い出すようにしたがこれに限らず、投入された金
銭を金銭投入部7の内部に一時保持しておき必要に応じ
て所定枚数返却可能に構成する。そして、金銭投入部7
に連続して投入された金銭が積算されると共に所定時間
金銭の投入がない場合、積算された金額の最大範囲内で
所定の金種のプリペイドカードの組み合わせので最大金
額となる枚数を払い出し、余った紙幣を紙幣投入口7A
に戻すようにしても差し支えない。
【0060】また、遊技機をパチンコ機2で説明した
が、これに限らず、スロットマシーン或いはメタルを使
用するメタル遊技機等にも本発明は有効である。
【0061】また、大型の遊技機用券売機で正式販売さ
れた所定の金種のプリペイドカードを遊技機用券売機3
のカードストッカー10、10内に収納して販売した
が、これに限らず大型の遊技機用券売機に本発明の遊技
機用券売機3を設けても差し支えない。
【0062】更に、遊技客が自ら貯玉したパチンコ玉を
貯玉排出口13よりパチンコ機2前面に設けたパチンコ
玉受皿29内に排出するようにして再プレーが行えるよ
うにしても差し支えない。
【0063】更にまた、パチンコ機2に遊技機用券売機
3とプリペイドカードリーダ4を並設したが、これに限
らず遊技機用券売機3とプリペイドカードリーダ4を一
体化構造にしてパチンコ機2に並設しても差し支えな
い。
【0064】
【発明の効果】以上詳述した如く請求項1の発明によれ
ば、金銭投入部と、所定金種のプリペイドカードが複数
枚収納された収納部と、プリペイドカードの取出口と、
所定の販売指令に基づいて収納部内のプリペイドカード
を取出口に払い出す制御手段とを備えており、制御手段
は、金銭投入部に投入された金銭と、収納部内に収納さ
れたプリペイドカードの金種との予め定められた規則に
従って、所定のプリペイドカードを所定枚数払い出すよ
うにしているので、遊技客により投入された金額に相当
する金種のプリペイドカードを所定枚数自動的に選択し
て取出口に払い出すことができるようになる。
【0065】従って、前記規則を釣り銭の出ない組み合
わせとすることにより、釣り銭機構を不要とすることが
可能となり、遊技機用券売機のコストを極めて削減する
ことができる。これによりプリペイドカードを選択して
払い出す選択ボタンが不要となり台間玉貸機のコストを
極めて削減できると共に、大幅にパチンコ店の売り上げ
を向上し、且つ、遊技機に並設されてスペース上の制約
を伴う券売機に好適なものとなるものである。
【0066】また、請求項2の発明によれば、金銭投入
部と、所定金種のプリペイドカードが複数枚収納された
収納部と、プリペイドカードの取出口と、所定の販売指
令に基づいて収納部内のプリペイドカードを取出口に払
い出す制御手段とを備えており、制御手段は、プリペイ
ドカードの払い出しを許容するためのプリペイドカード
の金種と金銭投入部に投入された金銭及び金額との対応
関係を保有しており、この対応関係に基づいて取出口に
所定金種のプリペイドカードを払い出すようにしている
ので、遊技客により投入された金額に相当する金種のプ
リペイドカードを所定枚数自動的に選択して取出口に払
い出すことができるようになる。
【0067】即ち、係る対応関係の設定によって遊技機
用券売機の釣り銭機構を不要とすることが可能となり、
遊技機に並設されてスペース上の制約を伴う券売機に好
適なものとなる。特に、請求項3の如き対応関係とすれ
ば、係る払い出し自動制御を著しく円滑に実現すること
が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】島部の各パチンコ機に並設した遊技機用券売機
の正面図である。
【図2】パチンコ機に並設した遊技機用券売機の正面図
である。
【図3】遊技機用券売機の正面図である。
【図4】遊技機用券売機の側面図である。
【図5】プリペイドカードの金種と投入金額との対応関
係を示す図である。
【図6】複数枚投入した紙幣の積算金額によるプリペイ
ドカードの購入フローチャート図である。
【符号の説明】
2 パチンコ機 3 遊技機用券売機 4 プリペイドカードリーダ 6 金種表示部 7 金銭投入部 7A 紙幣投入口 8 発券機動作表示部 9 取出口 10 カードストッカー 14 データ表示板 17 マイクロコンピュータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パチンコ機等の遊技機に並設されてプリ
    ペイドカードを払い出す遊技機用券売機において、 金銭投入部と、所定金種のプリペイドカードが複数枚収
    納された収納部と、プリペイドカードの取出口と、所定
    の販売指令に基づいて前記収納部内のプリペイドカード
    を前記取出口に払い出す制御手段とを備え、前記制御手
    段は、前記金銭投入部に投入された金銭と、前記収納部
    内に収納されたプリペイドカードの金種との予め定めら
    れた規則に従って、所定のプリペイドカードを所定枚数
    払い出すことを特徴とする遊技機用券売機。
  2. 【請求項2】 パチンコ機等の遊技機に並設されてプリ
    ペイドカードを払い出す遊技機用券売機において、 金銭投入部と、所定金種のプリペイドカードが複数枚収
    納された収納部と、プリペイドカードの取出口と、所定
    の販売指令に基づいて前記収納部内のプリペイドカード
    を前記取出口に払い出す制御手段とを備え、前記制御手
    段は、プリペイドカードの払い出しを許容するためのプ
    リペイドカードの金種と前記金銭投入部に投入された金
    銭及び金額との対応関係を保有しており、この対応関係
    に基づいて前記取出口に所定金種のプリペイドカードを
    払い出すことを特徴とする遊技機用券売機。
  3. 【請求項3】 金銭投入部に投入された金銭の積算金額
    が収納部内に収納されたプリペイドカードの金種の金額
    に達した場合、制御手段は当該金種のプリペイドカード
    を取出口に払い出すことを特徴とする請求項2の遊技機
    用券売機。
JP8021766A 1996-01-11 1996-01-11 遊技機用券売機 Expired - Lifetime JP3041233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8021766A JP3041233B2 (ja) 1996-01-11 1996-01-11 遊技機用券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8021766A JP3041233B2 (ja) 1996-01-11 1996-01-11 遊技機用券売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09187563A true JPH09187563A (ja) 1997-07-22
JP3041233B2 JP3041233B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=12064203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8021766A Expired - Lifetime JP3041233B2 (ja) 1996-01-11 1996-01-11 遊技機用券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041233B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3041233B2 (ja) 2000-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0773629B2 (ja) パチンコ玉の玉貸機
JP2000254340A (ja) 遊技島内設置型の特殊景品払出し機
JP3036607U (ja) 遊技機用券売機
JP3041233B2 (ja) 遊技機用券売機
JPH07185119A (ja) カード使用の遊技システム
JP3126740B2 (ja) 遊技用媒体貸出装置
JP2701021B2 (ja) 抽選機能付き台間玉貸機
JP2000176145A (ja) 金銭代用円盤状体を利用した遊技システム
JPH08182852A (ja) 貯留玉払出し機能付台間玉貸機
JP2003311005A (ja) 遊技用記録媒体処理装置
JP2001113029A (ja) 遊技島
JP2649924B2 (ja) 遊技店におけるカード回収装置
JPH07185118A (ja) 計数機能付貸機及びこれを備えた遊技台
JPH06134135A (ja) 有価価値記憶媒体および景品交換制御装置
JPH0634859B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出機構
JP3070353U (ja) 硬貨交換機
JP3555037B2 (ja) 遊技用システム
JPH0430875A (ja) パチンコ機の玉計数装置
JPH0954865A (ja) 遊技機用券売機及び遊技装置
JP2021159148A (ja) 記憶媒体処理装置
JP2003000934A (ja) コイン型記憶媒体を用いた遊技媒体貸出機
JP3036605U (ja) 抽選機能付き台間玉貸機
JP4354544B2 (ja) パチンコ遊技システム
JPH09225125A (ja) 台間玉貸機
JPH09225130A (ja) パチンコ玉計数装置