JPH0918681A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH0918681A
JPH0918681A JP7165719A JP16571995A JPH0918681A JP H0918681 A JPH0918681 A JP H0918681A JP 7165719 A JP7165719 A JP 7165719A JP 16571995 A JP16571995 A JP 16571995A JP H0918681 A JPH0918681 A JP H0918681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
information
abbreviated
telephone
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7165719A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Uchiyama
崇 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP7165719A priority Critical patent/JPH0918681A/ja
Publication of JPH0918681A publication Critical patent/JPH0918681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】外部端末からの指示に応じて登録されたダイヤ
ル情報の自動送出を行うことができ、これにより外部端
末からの発信の際のユーザの操作を簡略化することを可
能とする。 【構成】主制御部1は、外部電話機Tから出力される、
短縮情報を示した所定の短縮ダイヤル制御信号としての
ダイヤル情報を短縮ダイヤル制御信号検出手段1bによ
り検出した場合には、短縮ダイヤルコントロール手段1
cが、その短縮ダイヤル制御信号が示す短縮情報に対応
するダイヤル情報の送出を短縮ダイヤル処理手段1aに
指示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、短縮番号などの短縮情
報が指定されたときに、その短縮情報に対応する相手先
に自動発信する機能を備えたファクシミリ装置などの通
信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ワンタッチボタンや短縮番号に対応付け
て電話番号を登録しておき、ワンタッチボタンの押下や
短縮番号の指定がなされた場合には、そのワンタッチボ
タンや短縮番号に対応する電話番号の発信を自動的に行
う機能は、ファクシミリ装置や電話機などの通信端末装
置において広く使用されている。
【0003】そして従来の通信端末装置では、自装置に
設けたワンタッチボタンの押下や、自装置に設けた操作
部での短縮番号の指定のみに応じて前述のような自動発
信を行うものとなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところでファクシミリ
装置や電話機などの通信端末装置では、他の通信端末装
置(外部端末)を接続可能とし、通信回線を共有できる
構成としたものがある。
【0005】このような構成の通信端末装置に接続され
た外部端末を用いて発信する場合、通信端末装置が有す
る前述の発信機能を利用することができない。従って、
外部端末が前述のような発信機能を有していない低機能
なものである場合には、ユーザは電話番号の全桁を指定
しなければならず、その作業が複雑になってしまう。
【0006】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは、外部端末から
の指示に応じて登録されたダイヤル情報の自動送出を行
うことができ、これにより外部端末からの発信の際のユ
ーザの操作を簡略化することができる通信端末装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに本発明は、例えば電話番号などのダイヤル情報を例
えば短縮番号などの短縮情報に対応付けて登録する例え
ば短縮メモリ部などの短縮情報登録手段と、指定された
短縮情報に対応付けられたダイヤル情報が前記短縮情報
登録手段に登録されているときに、当該ダイヤル情報を
前記通信網へと自動送出する例えば短縮ダイヤル処理手
段などの自動発信手段と、短縮情報を示し、例えば外部
電話機などの外部端末から出力される例えば短縮ダイヤ
ル制御信号などの所定の短縮情報信号を検出する例えば
短縮ダイヤル制御信号検出手段などの検出手段と、この
検出手段により前記短縮情報信号が検出されたことに応
じ、その信号が示す短縮情報に対応するダイヤル情報の
送出を前記自動発信手段に指示する例えば短縮ダイヤル
コントロール手段などの外部端末操作受付け手段とを備
えた。
【0008】
【作用】このような手段を講じたことにより、外部端末
から出力される、短縮情報を示した所定の短縮情報信号
が検出手段により検出されたことに応じ、その信号が示
す短縮情報に対応するダイヤル情報の送出が外部端末操
作受付け手段によって自動発信手段に指示される。前記
短縮情報信号が示す短縮情報に対応するダイヤル情報が
短縮情報登録手段に登録されていれば、当該ダイヤル情
報が自動発信手段により通信網へと自動送出される。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
き説明する。
【0010】図1は本実施例に係る通信端末装置を適用
してなるファクシミリ装置の構成を示す図である。図
中、Fで示されるものが本実施例のファクシミリ装置で
あり、公衆電話網の加入者線などの通信回線Cが回線端
子TCに接続されるとともに、外部電話機Tが電話機端
子TTに接続されている。
【0011】ファクシミリ装置Fは、主制御部1、網制
御部2、DC電圧発生部3、短縮メモリ部4、読取部
5、記録部6および操作部7を有してなり、主制御部
1、網制御部2、DC電圧発生部3、短縮メモリ部4、
読取部5および印字部6は、バス8を介して互いに接続
されている。また操作部7は、主制御部1に接続されて
いる。
【0012】主制御部1は、各部を総括制御してファク
シミリ装置としての動作を実現するものである。
【0013】網制御部2は、通信回線Cを伝送される信
号とバス8を伝送される信号とのインタフェースをとっ
たり、通信回線Cの接続先をファクシミリ装置F内と外
部電話機Tとで切替えたりする。
【0014】DC電圧発生部3は、外部電話機Tに供給
するための擬似局電圧を発生する。このDC電圧発生部
3が発生する擬似局電圧とは、通信回線Cを介して通信
網側から供給される局電圧(例えば−48V)と同様な
電圧である。
【0015】短縮メモリ部4は、登録された電話番号
を、その電話番号に対して設定された数桁(例えば3
桁)の短縮番号に対応付けて記憶しておくものである。
【0016】読取部5は、送信原稿を読み取ってファク
シミリ信号を生成するものである。
【0017】記録部6は、通信回線Cを介して到来した
ファクシミリ信号に対応する画像を記録用紙に対して記
録し、出力するものである。操作部7は、ユーザが主制
御部1に対して各種の指示入力を行うためのものであ
る。
【0018】さて網制御部2はさらに、ライン系インタ
フェース部(ライン系I/F部)21、スイッチ制御系
インタフェース部(SW制御系I/F部)22、FAX
/TEL切替えスイッチ23、回線解放スイッチ24お
よびDC送出スイッチ25を有する。
【0019】ライン系インタフェース部21は、通信回
線Cを伝送される信号とバス8を伝送される信号とのイ
ンタフェースをとる。スイッチ制御系インタフェース部
22は、バス8を介して与えられる制御データに基づい
てFAX/TEL切替えスイッチ23、回線解放スイッ
チ24およびDC送出スイッチ25のそれぞれの制御信
号を生成し、各スイッチに与える。
【0020】FAX/TEL切替えスイッチ23は、通
信回線Cをライン系インタフェース部21および外部電
話機Tに択一的に接続する。回線解放スイッチ24は、
FAX/TEL切替えスイッチ23とは別に、通信回線
Cと外部電話機Tとを接続したり、切離したりすること
により、外部電話機Tにより捕捉されている通信回線C
を解放したり、捕捉したりする。DC送出スイッチ25
は、DC電圧発生部3が発生する擬似局電圧の外部電話
機Tへの供給をON/OFFする。
【0021】ところで主制御部1は、例えばマイクロコ
ンピュータを主制御回路として有し、ファクシミリ装置
における一般的な制御手段に加えて、短縮ダイヤル処理
手段1a、短縮ダイヤル制御信号検出手段1b、短縮ダ
イヤルコントロール手段1c、DC電圧発生器コントロ
ール手段1dおよびスイッチコントロール手段1eを有
している。
【0022】このうち短縮ダイヤル処理手段1aは、短
縮発信が指定されたときに、指定された短縮番号に対応
付けて短縮メモリ部4に登録された電話番号を自動発信
する処理を行うものである。短縮ダイヤル制御信号検出
手段1bは、外部電話機Tから送出される所定の形態の
短縮ダイヤル制御信号の検出を行うものである。短縮ダ
イヤルコントロール手段1cは、短縮ダイヤル制御信号
検出手段1bにより検出された短縮ダイヤル制御信号が
示す短縮番号に応じた短縮発信を短縮ダイヤル処理手段
1aに行わせるものである。DC電圧発生器コントロー
ル手段1dは、DC電圧発生部3による擬似局電圧の発
生をON/OFF制御するものである。またスイッチコ
ントロール手段1eは、FAX/TEL切替えスイッチ
23、回線解放スイッチ24およびDC送出スイッチ2
5のそれぞれを制御するものである。
【0023】次に以上のように構成されたファクシミリ
装置の動作を図2に示す主制御部1の処理手順を示すフ
ローチャートを参照しながら説明する。まず主制御部1
は待機状態において、着信の発生、操作部7での発信指
示の発生または外部電話機Tから出力されたダイヤル情
報(例えばDTMF信号)の到来のいずれかを待ち受け
る(ステップST1乃至ステップST3)。
【0024】この待機状態において着信が発生すると、
主制御部1は例えば周知の一般的な手順により着信処理
(ステップST4)を行う。
【0025】また待機状態において操作部7での発信指
示がなされたら、周知の一般的な手順により発信処理
(ステップST5)を行う。このとき、操作部7におい
て短縮発信が指定された場合、主制御部1は指定された
短縮番号に対応する電話番号を短縮メモリ部4から検索
して該当する電話番号があればその電話番号に対応する
ダイヤル情報(例えばDTMF信号)を生成し、このダ
イヤル情報をライン系インタフェース部21を介して通
信回線Cへと送出する。
【0026】さて、待機状態において外部電話機Tから
出力されたダイヤル情報が到来すると、主制御部1はこ
のダイヤル情報をライン系インタフェース部21を介し
て取り込み、検出する(ステップST6)。そして主制
御部1はその検出したダイヤル情報を確認し、それが短
縮ダイヤル制御信号であるか否かの判断を行う(ステッ
プST7)。ここで外部電話機Tからファクシミリ装置
Fに設定されている短縮番号を用いた発信を行う場合に
は、特定のコード(ここでは“#”とする)を入力した
のちに発信先に対応する短縮番号を入力するものとなっ
ている。このため、短縮ダイヤル制御信号は“#XX
X”(XXXは短縮番号を示す3桁の数字列)なるコー
ドを示す信号となる。そこで主制御部1は、検出したダ
イヤル情報の先頭が特定コード“#”であるか否かを確
認することにより、短縮ダイヤル制御信号であるか否か
の判断を行う。
【0027】そして、外部電話機Tから出力されたダイ
ヤル情報が短縮ダイヤル制御信号ではない場合、主制御
部1はそのまま処理を終了する。ここで通常は、FAX
/TEL切替えスイッチ23、回線解放スイッチ24お
よびDC送出スイッチ25はそれぞれ図1に示す状態に
ある。すなわちFAX/TEL切替えスイッチ23は、
外部電話機T側を選択している。回線解放スイッチ24
は、ONとなっている。そしてDC送出スイッチ25
は、OFFとなっている。かくして外部電話機Tは通信
回線Cに接続されている。従って、外部電話機Tから出
力されたダイヤル情報は、通信回線Cへと直接的に出力
されるので、主制御部1が上述のように処理を終了する
と、外部電話機Tから出力されたダイヤル情報による発
信が行われることになる。すなわち、外部電話機Tにて
電話番号の全桁が直接に入力されれば、これに応じて外
部電話機Tが出力するダイヤル情報が通信回線Cへと送
出され、通常のダイヤル発信が行われる。
【0028】さて、外部電話機Tのユーザがファクシミ
リ装置Fの短縮発信の機能を利用すべく、例えば“#1
23”を入力し、これを示すダイヤル情報が外部電話機
Tから出力されると、主制御部1はこのダイヤル情報が
短縮ダイヤル制御信号であるとステップST7において
判断する。そうすると主制御部1は、DC電圧発生部3
に擬似局電圧の出力開始の指示(ステップST8)を行
うとともに、DC送出スイッチ25のON(ステップS
T9)を行ったのち、回線解放スイッチ24のOFF
(ステップST10)を行って通信回線Cを解放する。
このように通信回線Cを解放するのは、網側に短縮ダイ
ヤル制御信号としてのダイヤル情報が出力されてしまっ
ており、網側が既に発信受付け状態にあるので、これを
キャンセルするためである。そして、この際にはDC送
出スイッチ25をONとしてDC電圧発生部3が出力す
る擬似局電圧を外部電話機Tに供給することで、通信回
線Cを解放しても外部電話機Tに局電圧を供給し続け
る。これにより、外部電話機Tからは通信回線Cの解放
がなされたことが分からないようにしている。
【0029】そして主制御部1は、局側が回線解放を確
実に検出できるように所定時間の待機(ステップST1
1)を行ったのち、回線解放スイッチ24のON(ステ
ップST12)を行って通信回線Cを再度捕捉するとと
もに、DC送出スイッチ25のOFF(ステップST1
3)およびDC電圧発生部3に擬似局電圧の出力停止の
指示(ステップST14)を行う。こののち主制御部1
は、短縮ダイヤル制御信号にて示されていた短縮番号
“123”に対応する電話番号を短縮メモリ部4から検
索して該当する電話番号があればその電話番号に対応す
るダイヤル情報を生成し、このダイヤル情報をライン系
インタフェース部21を介して通信回線Cへと送出する
(ステップST15)。
【0030】以上のように本実施例によれば、外部電話
機Tにて例えば“#XXX”なる特定のコードが入力さ
れ、このコードに対応するダイヤル情報が外部電話機T
から出力されると、このダイヤル情報を短縮ダイヤル制
御信号として取り込み、“XXX”なる短縮番号に対応
づけて電話番号が短縮メモリ部4に登録されていれば、
その電話番号に対応するダイヤル情報を通信回線Cへと
送出する。かくして、外部電話機Tでの操作により、フ
ァクシミリ装置Fが有する短縮発信機能を利用した発信
を行うことが可能である。これにより、ファクシミリ装
置Fに短縮登録した相手先への発信の際には、外部電話
機Tからであっても電話番号の全桁をダイヤルする必要
はなく、数桁(例えば4桁)のコードを入力すれば良い
ので、その操作は非常に簡易となる。
【0031】なお本発明は上記実施例に限定されるもの
ではない。例えば上記実施例では、本発明の通信端末装
置をファクシミリ装置に適用しているが、電話機などの
他の装置にも本発明の適用が可能である。
【0032】また上記実施例では、外部電話機Tから出
力されるダイヤル情報は全て通信回線Cへと送出するよ
うにしておき、このように送出されるダイヤル情報が短
縮ダイヤル制御信号であったときには一旦通信回線Cを
解放することで送出済みのダイヤル情報をキャンセルす
るものとしているが、外部電話機Tから出力されるダイ
ヤル情報を通信回線Cに出力しないで一旦取り込み、そ
のダイヤル情報が短縮ダイヤル制御信号ではないときに
はそのダイヤル情報を再生成し、通信回線Cへと送出す
るようにしても良い。このようにすれば、DC電圧発生
部3およびDC送出スイッチ25をなくすことができ
る。
【0033】また上記実施例では、電話番号を短縮番号
に対応付けて登録するものとしているが、ワンタッチボ
タンやその他の情報に対応付けて登録するものにも本発
明が適用できるのは当然である。
【0034】このほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々の変形実施が可能である。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、例えば電話番号などの
ダイヤル情報を例えば短縮番号などの短縮情報に対応付
けて登録する例えば短縮メモリ部などの短縮情報登録手
段と、指定された短縮情報に対応付けられたダイヤル情
報が前記短縮情報登録手段に登録されているときに、当
該ダイヤル情報を前記通信網へと自動送出する例えば短
縮ダイヤル処理手段などの自動発信手段と、短縮情報を
示し、例えば外部電話機などの外部端末から出力される
例えば短縮ダイヤル制御信号などの所定の短縮情報信号
を検出する例えば短縮ダイヤル制御信号検出手段などの
検出手段と、この検出手段により前記短縮情報信号が検
出されたことに応じ、その信号が示す短縮情報に対応す
るダイヤル情報の送出を前記自動発信手段に指示する例
えば短縮ダイヤルコントロール手段などの外部端末操作
受付け手段とを備えたので、外部端末からの指示に応じ
て登録されたダイヤル情報の自動送出を行うことがで
き、これにより外部端末からの発信の際のユーザの操作
を簡略化することができる通信端末装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る通信端末装置を適用し
てなるファクシミリ装置の構成を示す図。
【図2】図1中の主制御部1の処理手順を示すフローチ
ャート。
【符号の説明】
F…ファクシミリ装置 C…通信回線 T…外部電話機 1…主制御部 1a…短縮ダイヤル処理手段 1b…短縮ダイヤル制御信号検出手段 1c…短縮ダイヤルコントロール手段 1d…DC電圧発生器コントロール手段 1e…スイッチコントロール手段 2…網制御部 21…ライン系インタフェース部(ライン系I/F部) 22…スイッチ制御系インタフェース部(SW制御系I
/F部) 23…FAX/TEL切替えスイッチ 24…回線解放スイッチ 25…DC送出スイッチ 3…DC電圧発生部 4…短縮メモリ部 5…読取部 6…記録部 7…操作部 8…バス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者から送出される所定のダイヤル情
    報により発信先を特定する通信網に接続され、かつこの
    通信網を共用する他の外部端末が接続可能な通信端末装
    置において、 ダイヤル情報を短縮情報に対応付けて登録する短縮情報
    登録手段と、 指定された短縮情報に対応付けられたダイヤル情報が前
    記短縮情報登録手段に登録されているときに、当該ダイ
    ヤル情報を前記通信網へと自動送出する自動発信手段
    と、 短縮情報を示し、前記外部端末から出力される所定の短
    縮情報信号を検出する検出手段と、 この検出手段により前記短縮情報信号が検出されたこと
    に応じ、その信号が示す短縮情報に対応するダイヤル情
    報の送出を前記自動発信手段に指示する外部端末操作受
    付け手段とを具備したことを特徴とする通信端末装置。
JP7165719A 1995-06-30 1995-06-30 通信端末装置 Pending JPH0918681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7165719A JPH0918681A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7165719A JPH0918681A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918681A true JPH0918681A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15817774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7165719A Pending JPH0918681A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0918681A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2721367B2 (ja) 電話装置
JPH0646123Y2 (ja) ファクシミリ送受信装置
US5329580A (en) Communication terminal adaptor
JPH0754953B2 (ja) 回線接続切換装置
JPH0918681A (ja) 通信端末装置
US5739921A (en) Communication system with line-master, master-slave disconnection detection means
JP2746580B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2529549B2 (ja) フアクシミリ装置
KR0184469B1 (ko) 착신통화전환서비스가 가입된 자동응답전화기에서 외부 착신통화 전환방법
JPH0228946B2 (ja)
JP3208973B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2629599B2 (ja) ファクシミリ同時同報機能付きボタン電話装置
JP3175955B2 (ja) 交換システム
JP3274765B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0537574Y2 (ja)
JP3465009B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2823165B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3170884B2 (ja) ファクシミリ応答装置
JPH0630163A (ja) ファクシミリ装置
JPH0279544A (ja) ファクシミリ装置
JP2954072B2 (ja) Isdnターミナルアダプタ用システムデータ設定方式
JPH0242853A (ja) ファクシミリ装置
JPH1132112A (ja) 電話機
JPH03187554A (ja) 留守番電話付きファクシミリ装置
JPH04233371A (ja) ファクシミリ装置