JPH0918352A - 並列入力/直列出力装置および並列入力/直列出力方法 - Google Patents

並列入力/直列出力装置および並列入力/直列出力方法

Info

Publication number
JPH0918352A
JPH0918352A JP8155346A JP15534696A JPH0918352A JP H0918352 A JPH0918352 A JP H0918352A JP 8155346 A JP8155346 A JP 8155346A JP 15534696 A JP15534696 A JP 15534696A JP H0918352 A JPH0918352 A JP H0918352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
parallel input
significant bit
word
outputting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8155346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2859850B2 (ja
Inventor
Zun Hyon Jon
ズン ヒョン ジョン
Gi Ho Jon
ギ ホ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOREA TELECOMMUN AUTHORITY
KORIA TELECOMMUN OOSORITEI
KT Corp
Original Assignee
KOREA TELECOMMUN AUTHORITY
KORIA TELECOMMUN OOSORITEI
KT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOREA TELECOMMUN AUTHORITY, KORIA TELECOMMUN OOSORITEI, KT Corp filed Critical KOREA TELECOMMUN AUTHORITY
Publication of JPH0918352A publication Critical patent/JPH0918352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859850B2 publication Critical patent/JP2859850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/436Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation using parallelised computational arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/76Arrangements for rearranging, permuting or selecting data according to predetermined rules, independently of the content of the data
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M9/00Parallel/series conversion or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可変長符号器内で符号ビットを並列に入力し
て直列に出力する並列入力/直列出力装置および方法に
関し、内部変換表を小さくすること。 【解決手段】 ラッチ11は、最上位ビットワードWn
を入力してラッチして出力する。複数のシフトレジスタ
12は、ビットワードWn-1 〜W0 を並列に入力して順
にシフトして、Wn-1 から出力する。カウンタ13は、
ビットワード長をカウントしてカウント値が所定の値に
なると選択信号を出力する。多重化器14は、この選択
信号によりラッチ11の出力を外部に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は可変長符号器内で符
号ビットを並列に入力して直列に出力する並列入力/直
列出力装置および並列入力/直列出力方法に関するもの
である。
【0002】なお、本明細書の記述は本件出願の優先権
の基礎たる韓国特許出願第1995−15901号(1
995年6月15日出願)の明細書の記載に基づくもの
であって、当該韓国特許出願の番号を参照することによ
って当該韓国特許出願の明細書の記載内容が本明細書の
一部分を構成するものとする。
【0003】
【従来の技術】低ビット率の動画像伝送に使用される可
変長符号器は、動作速度よりはそのハードウェアの単純
性と小型化の具現が必要である。
【0004】一般に符号ビットを伝送する際において、
動き予測器等を経た出力は符号ビットが一番前に位置す
るが、これを全て表として作成して変換させていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来は表の長
さが大きく、表の大きさにより多くの素子が使用されて
不経済で、速度が遅くなる問題点があった。
【0006】上記問題点を解決するために案出された本
発明は、可変長符号器の表で符号ビットがあるかないか
を判断して、符号ビットがある場合には絶対値だけを順
に表示に記憶させて、符号ビットがない場合には最上位
ビットを終わりにして残りは順に表に記憶させた後、最
上位ビットの次のビットから順に直列出力してカウンタ
値が1になると終わりのビットとして最上位ビットを出
力する並列入力/直列出力装置および並列入力/直列出
力方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の装置は、外部から最上位ビットワード
(Wn )を入力してラッチして出力するラッチ手段、外
部から上記最上位ビットを除外したビットワード(W
n-1 〜W0 )を並列に入力して順にシフトして上記最上
位ビットの次のビットから出力する複数のシフト手段、
外部からビットワード長を入力してカウントしてカウン
タ値が所定の値になると選択信号を出力するカウント手
段、および上記シフト手段の出力を入力して直列に外部
に出力させた後、上記カウント手段の上記選択信号によ
り上記ラッチ手段の出力を外部に出力する多重化手段を
具備することを特徴とする。
【0008】また、本発明の方法は、並列入力/直列出
力装置に適用される並列入力/直列出力方法において、
ビットワードを受信して符号ビットがあるかを判断する
第1段階、上記第1段階の判断の結果、符号ビットがな
い場合にはワードの最下位ビットを最上位ビットに再配
置した後、最上位ビットを終わりにして残りは順に表に
記憶させる第2段階、上記第1段階の判断結果、符号ビ
ットがある場合にはワードを再配置しないで符号ビット
を最上位ビットにした後、絶対値のみを順に表に記憶さ
せる第3段階、および上記表に記憶させる過程を遂行し
た後、最上位ビット(Wn )を除外して次のビット(W
n-1 )から順にシフトして直列出力した後、カウント手
段の値が所定の値になると選択信号により最上位ビット
を出力する第4段階を包含することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明による一実施の形態を詳細に説明する。
【0010】図1は本発明による並列入力/直列出力装
置のブロック図で、図1において11はラッチ、12は
シフトレジスタ、13はカウンタ、14は多重化器を各
々示す。
【0011】並列入力/直列出力装置は、外部から可変
長符号化された最上位ビットワードWn を入力してラッ
チして多重化器14に出力するラッチ11、外部から可
変長符号化されたビットワードWn-1 〜W0 を、上記最
上位ビットを除外して並列に入力して順にシフトして最
上位ビットの次のビットから多重化器14に出力する複
数のシフトレジスタ12、外部からビットワード長を入
力してカウントして、カウンタ値が1になると選択信号
を多重化器14に出力するカウンタ13、および上記シ
フトレジスタ12の出力を入力して直列に外部に出力さ
せた後、上記カウンタ13の選択信号により上記ラッチ
11の出力を外部に出力する多重化器14を具備する。
【0012】図2は本発明による並列入力/直列出力方
法のフローチャートである。
【0013】まず、可変長符号化されたビットワードを
受信して(21)、符号ビットがあるかを判断する(2
2)。
【0014】符号ビットがない場合には、ワードの最下
位ビットを最上位ビットに再配置した後(23)、最上
位ビットを終わりにして残りは順に表に記憶させる(2
4)。
【0015】例:5ビット符号ワードなら D4-D3-D2-D1-D0→D0-D4-D3-D2-D1 (W4-W3-W2-W1-W0) 符号ビットがある場合には、ワードを再配置しないで符
号ビットを最上位ビットとした後(25)、絶対値だけ
を順に表に記憶させる(26)。
【0016】例:S-D3-D2-D1-D0 (W4-W3-W2-W1-W0) 次に、最上位ビットWn を除外して次のビットWn-1
ら順にシフトして直列出力する(27)。
【0017】例:W3→W2→W1→W0 順に出力 次に、ワード長カウンタ値が1になると選択信号により
終わりの直列ビットとして最上位ビットを出力する。
【0018】例:W4 出力
【0019】
【発明の効果】上記のような本発明は、内部変換表の大
きさを半分に減らすことができるから、使用される素子
の数を約半分に減らすことができるし、これによりアド
レス復号器の大きさを半分に減らすことができるし、動
作速度を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による並列入力/直列出力装置のブロッ
ク図である。
【図2】本発明による並列入力/直列出力方法のフロー
チャートである。
【符号の説明】
11 ラッチ 12 シフトレジスタ 13 カウンタ 14 多重化器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から最上位ビットワードを入力して
    ラッチして出力するラッチ手段、 外部から上記最上位ビットを除外したビットワードを並
    列に入力して順にシフトして上記最上位ビットの次のビ
    ットから出力する複数のシフト手段、 外部からビットワード長を入力してカウントしてカウン
    タ値が所定の値になると選択信号を出力するカウント手
    段、および上記シフト手段の出力を入力して直列に外部
    に出力させた後、上記カウント手段の上記選択信号によ
    り上記ラッチ手段の出力を外部に出力する多重化手段を
    具備することを特徴とする並列入力/直列出力装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記カウント手段
    は、 カウンタ値が1になると上記選択信号を出力することを
    特徴とする並列入力/直列出力装置。
  3. 【請求項3】 並列入力/直列出力装置に適用される並
    列入力/直列出力方法において、 ビットワードを受信して符号ビットがあるかを判断する
    第1段階、 上記第1段階の判断の結果、符号ビットがない場合には
    ワードの最下位ビットを最上位ビットに再配置した後、
    最上位ビットを終わりにして残りは順に表に記憶させる
    第2段階、 上記第1段階の判断結果、符号ビットがある場合にはワ
    ードを再配置しないで符号ビットを最上位ビットにした
    後、絶対値のみを順に表に記憶させる第3段階、および
    上記表に記憶させる過程を遂行した後、最上位ビットを
    除外して次のビットから順にシフトして直列出力した
    後、カウント手段の値が所定の値になると選択信号によ
    り最上位ビットを出力する第4段階を包含することを特
    徴とする並列入力/直列出力方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において、上記第4段階の上記
    所定の値は1であることを特徴とする並列入力/直列出
    力方法。
JP8155346A 1995-06-15 1996-06-17 並列入力/直列出力装置および並列入力/直列出力方法 Expired - Fee Related JP2859850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995-15901 1995-06-15
KR1019950015901A KR0164097B1 (ko) 1995-06-15 1995-06-15 병렬 입력 / 직렬 출력 장치 및 그 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0918352A true JPH0918352A (ja) 1997-01-17
JP2859850B2 JP2859850B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=19417231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8155346A Expired - Fee Related JP2859850B2 (ja) 1995-06-15 1996-06-17 並列入力/直列出力装置および並列入力/直列出力方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5828906A (ja)
JP (1) JP2859850B2 (ja)
KR (1) KR0164097B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2656824C2 (ru) * 2016-04-22 2018-06-06 Михаил Вячеславович Ушаков Универсальный асинхронный конвертор параллельного цифрового кода

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6125406A (en) * 1998-05-15 2000-09-26 Xerox Corporation Bi-directional packing data device enabling forward/reverse bit sequences with two output latches
US6765926B1 (en) * 2000-03-30 2004-07-20 Cisco Technology, Inc. Bit rearranging unit for network data, method for rearranging bits, and software for enabling the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765013A (en) * 1972-06-23 1973-10-09 Us Navy Self synchronous serial encoder/decoder
JPH0799812B2 (ja) * 1990-03-26 1995-10-25 株式会社グラフイックス・コミュニケーション・テクノロジーズ 信号符号化装置および信号復号化装置、並びに信号符号化復号化装置
JPH04185119A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可変長符号化装置
JPH0580982A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Nec Corp 絶対値回路
JPH07202714A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd パラレル・シリアル・データ変換回路
JP2604546B2 (ja) * 1994-05-19 1997-04-30 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 可変長符号の復号化処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2656824C2 (ru) * 2016-04-22 2018-06-06 Михаил Вячеславович Ушаков Универсальный асинхронный конвертор параллельного цифрового кода

Also Published As

Publication number Publication date
US5828906A (en) 1998-10-27
KR0164097B1 (ko) 1999-01-15
JP2859850B2 (ja) 1999-02-24
KR970004864A (ko) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710562A (en) Method and apparatus for compressing arbitrary data
JPH03274920A (ja) 信号符号化装置および信号復号化装置、並びに信号符号化復号化装置
JP3294026B2 (ja) 高速可変長復号化装置
KR940010433B1 (ko) 가변길이 코드 디코딩장치
KR870008446A (ko) 2진 데이타 압축·신장 처리 장치
JPH0479421A (ja) 可変長符号化装置および可変長復号化装置
JPH0918352A (ja) 並列入力/直列出力装置および並列入力/直列出力方法
KR950009434A (ko) 순환 여유검사(crc) 동기 장치
JP2002237754A (ja) 可変長復号化装置及び方法
JPH0661871A (ja) パラレル・シリアル・データ変換回路
JP2710917B2 (ja) ヘッダ検出器及びこれを用いた復号装置
US6115424A (en) Coding method of dividing information block serving as conversion unit into a plurality of sub-blocks to perform coding for each sub-block, and coding apparatus
CN1098565C (zh) 译码变长码的方法和设备
JP3953650B2 (ja) 情報符号化装置及び方法
KR100209881B1 (ko) 고속 가변장 복호기의 메모리제어장치
KR0125126B1 (ko) 고속 가변길이부호 복호화 장치
KR0172508B1 (ko) 비트 시리얼 디지틀 정렬기
KR0125125B1 (ko) 고속 가변길이부호 복호화 장치
JP3032239B2 (ja) 可変長符号の復号回路
JPH06131150A (ja) 符号化装置
JPH03134842A (ja) 無音状態検出回路
KR0182499B1 (ko) 가변장 부호 변환장치 및 그 변환방법
JPH07120262B2 (ja) ソ−ティング回路
KR0142792B1 (ko) 데이타 보간회로
JP2573746B2 (ja) データ圧縮装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees