JPH09183433A - 密封容器 - Google Patents

密封容器

Info

Publication number
JPH09183433A
JPH09183433A JP35233795A JP35233795A JPH09183433A JP H09183433 A JPH09183433 A JP H09183433A JP 35233795 A JP35233795 A JP 35233795A JP 35233795 A JP35233795 A JP 35233795A JP H09183433 A JPH09183433 A JP H09183433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
wall panel
cut
top plate
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35233795A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Hayashi
正保 林
Shinji Saiki
真司 斉木
Kyosuke Suzuki
恭介 鈴木
Yoichi Mochizuki
洋一 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP35233795A priority Critical patent/JPH09183433A/ja
Publication of JPH09183433A publication Critical patent/JPH09183433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】弱い安定した力でスムースに胴部を天板として
任意の大きさに開封でき、また再封でき、使用板紙面積
が少なく、経済的な密封容器を提供する。 【解決手段】シールエンドカートンの胴部を天板1と
し、前記天板1の両側に、位相をずらして表裏からハー
フカットされた2本のハーフカット線8、8’を設け、
胴貼り部にあたる前面側壁パネル4の上端縁に表面から
ハーフカットされた2本のハーフカット線9、9’を設
け、これらの間で紙の層間剥離を起こさせて天板1の3
方を開封し、開封に使用した摘まみ片Sを差し込み片と
して、前面側壁パネル4上の切欠7に差し込むことによ
って再封する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は易開封性、易再封性
のある密封容器に関する。
【0002】
【従来の技術】小型の粉末洗剤カートンに代表される直
方体の密封容器は、防湿性、内容物の飛散防止性、使用
時の頭部全開性、さらに低コスト等が要求され、直方体
あるいは胴部の四隅に丸みを持たせた形状の密封容器等
が一般に使用されている。その実用例として、図6
(a)に示すように、胴部11の開口端部をシール性を
持たせたグラシン紙12等でインナーシールして防湿性
と内容物の飛散防止性を与え、全開できるヒンジ付きの
被せ蓋13を取り付けた密封容器30Aを挙げることが
できる。また、別の実用例として図6(b)に示すよう
に、2重の胴部の外壁パネルのみを帯状の引き裂き片1
4を水平に引き裂いて取り除くことにより、胴部11と
被せ蓋部13に分離し、直ちに中身を取り出せるように
した密封容器30Bを挙げることができる。さらに、図
6(a)と同様の被せ蓋を有しているが、インナーシー
ルを行わず、開口辺を延長し、内側に折り込まれたフラ
ップを蓋の天板に接着させ、開封時に開口辺に沿って設
けられた2重のハーフカット線でフラップを切り離す容
器が実公平7−14188号公報で提案されている。一
方、カートンのシールエンドのメインフラップを帯状の
引き裂き片で胴部から切り離し、次にサイドフラップを
2重の弱め線で切り離して開口する容器が特公平7−2
9653号公報で提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の密封
容器は初期開封手段が複雑で、老人やハンディキャップ
のある人には開封しにくいという問題がある。また、一
端開封すると、蓋はしっかり係止されていないものが多
く、容器をひっくり返すと中身が飛散してしまうという
問題がある。一般に、密封性と易開封性を両立させよう
とすると、構造的に複雑となり、包装資材の使用量が増
加してコストアップを招き、複雑な成形充填機を新規に
新設しなければならないという経済的な問題がある。本
発明は、前述の問題点に鑑みてなされたもので、簡単な
操作で力を入れずに容易に開封と再封が可能であり、従
来の成形充填機がそのまま流用でき、しかも必要最小限
の板紙で経済的な密封性のあるカートンを提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
になされた本発明は、開封パネル、天板、後面側壁パネ
ル、底板、前面側壁パネル、折り返し片が、この順に折
線を介して一列に連接され、前記前面側壁パネルと前記
後面側壁パネルの両側に折線を介して主フラップが連接
され、前記天板と前記底板の両側に折線を介して副フラ
ップが連接されてなるカートンブランクの前記折り返し
片を前記前面側壁パネル裏面に折り返し、前記折り返し
片の先端部分で接着し、次に前記開封片の裏面と前記前
面側壁パネルの上部表面とを部分的に接着して胴貼りを
行い、得られた筒状体の両開放端部の前記主フラップ、
前記副フラップを折り畳んで成形してなるカートンであ
って、前記天板の両側において前記天板を任意の巾に切
り離す切り離し手段と前記胴貼り部において開封片を前
記前面側壁パネルから引き剥がす引き剥がし手段と前記
開封パネルに設けられた切れ目線で区画される開封摘ま
み片を係止する係止手段が設けられていることを要旨と
し、前記切り離し手段を、前記開封パネルの両側辺ある
いは前記開封パネル上に形成されるジッパーと接続して
前記天板と前記副フラップとを連接する左右両折線上か
該折線に沿って前記天板上に設けられ、かつ前記天板表
面からハーフカットされた左右2本の第1ハーフカット
線と該第1ハーフカット線よりも内側にあって、該第1
ハーフカット線と所定の間隔を有して平行であるが、前
記天板と前記開封パネルを連接する折線上で前記第1ハ
ーフカット線と交わり、かつ前記天板裏面からハーフカ
ットされた左右2本の第2ハーフカット線から構成し、
前記引き剥がし手段を、前記前面側壁パネル上部端縁近
くに設けられ、端部が前記前面側壁パネル上部端縁で前
記開封パネルの両側辺あるい前記開封パネル上のジッパ
ーと交わり、かつ表面からハーフカットされた第3ハー
フカット線と前記前面側壁パネル上部端縁に設けた表面
からハーフカットされた第4ハーフカット線から構成
し、前記係止手段を、前記開封摘まみ片と前記前面側壁
パネルの中央上部に形成されている切欠から構成する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下,本発明を図面を用いてさら
に詳しく説明する。図1は本発明による密封容器のカー
トンブランクの展開図である。図1に示すように、カー
トンブランク10は、開封パネル5、天板1、後面側壁
パネル2、底板3、前面側壁パネル4、折り返し辺6
が、この順に折線a〜f,を介して一列に連接され、前
記後面側壁パネル2と前記前面側壁パネル4の両側に折
線g,hを介して主フラップ2’、3’が連接され、前
記天板1と前記底板3の両側に折線g,hを介して副フ
ラップ1’,2’が連接されている。このブランク10
から本発明による密封容器を成形するには、先ず第1ス
テップとして、折り返し辺6が折線fで前面側壁パネル
裏面に折り返され,折り返し辺6の先端部とそれが対向
する前面側壁パネルの部分が裏面同志で接着される。こ
の場合折り返し片6の先端に近い部分が前面側壁パネル
裏面に接着される。第2ステップとして、折線b,dで
ブランクを三つ折りし、開封パネル5が前面側壁パネル
4の上になるようにして、開封パネル裏面と前面側壁パ
ネル表面とを部分的に接着して胴貼りを行う。すなわ
ち、ドットで示す、開封パネル5上のジッパーより外側
部分と前面側壁パネル4の上端縁の第3、第4ハーフカ
ット線9、9’で区画される部分に対向する部分同志だ
けが接着される。開封パネル5はまた図5に示すような
形状のジッパーJを採用してもよく、この場合の部分接
着も同様である。以上の胴貼りが行われる「胴貼り部」
は図1においてDで示されている。このようにして得ら
れる折り畳まれたスリーブを通常のシールエンドカート
ンの成形充填機に供給すると、折り畳まれたスリーブは
先ず四角柱状に起こされ、一方のフラップ1〜4が折り
込まれてシールされ、内容物を充填してからもう一方の
フラップ1’〜4’が折り込まれてシールされて、本発
明による密封容器20が完成する。その斜視図は図2
(a)によって示される。
【0006】図2は本発明による密封容器の開封、再封
説明図である。図2(a)で示す本発明による密封容器
20を開封するには、図1に示すような2本線のジッパ
ーJを引き裂いて摘まみ片Sを形成し、あるいは図5に
示すような切れ目線Cによって囲まれた開封摘まみ片S
を摘んで上方に持ち上げると、開封片Pをそのままある
いはジッパーJを引き裂きながら前面側壁パネル4の上
端縁まで持ち上げ、ここで後述する引き剥がし手段によ
って開封片Pの上端部は前面側壁パネル4から引き剥が
され、さらに開封片Pを上方に持ち上げ続けると、図2
(b)に示すように、天板1の両側において後述する天
板1の切り離し手段による、天板1の両側で層間剥離を
起こしながら、天板1を折線bに至まで切り離すことが
でき,天板1を大きく開口することができる。なお折線
bは天板1の開閉ヒンジとして機能する。
【0007】次に、開封辺Pの引き剥がし手段について
説明する。前述のように、この開封片Pの上端部は接着
されているので、開封片Pを持ち上げると、前面側壁パ
ネル4の上端縁の第3ハーフカット線9と第4ハーフカ
ット線9’で囲まれた部分は層間剥離を起こして剥離層
膜が開封パネル5側に付着した状態で開封パネル5は引
き剥がされる。この模様は、図4の引き剥がし手段の断
面説明図によってさらに明らかになる。図4で×印は接
着剤層を示している。前面側壁パネル4の上端部と開封
片Pの上端部同志が接着しているので開封片Pを持ち上
げると、第3ハーフカット線9から開封片Pの巾で層間
剥離が起こり、剥離は第4ハーフカット線9’まで続
き、この時点で開封片Pは、図4(b)で示す状態とな
って完全に引き剥がされる。第3ハーフカット線9は直
線状に描いてあるが、これを例えばV字状に、あるいは
U字状の曲線とし、前面側壁パネルの中央上部において
巾広い剥離を起こさせるようにしてもよい。この手段
は、単に開封片Pの引き剥がしだけでなく、本発明によ
る密封容器の密封性を保持する効果がある。すなわち位
相をずらしてハーフカットが表面から入っているので密
封容器の密封性はそのまま保たれる。
【0008】以下開封片Pの引き剥がしについで起こる
天板1の切り離しの切り離し手段について、図1、図2
(b)、図3(a)〜(c)及び図5によって詳細に説
明する。先ず、天板1の両側における切り離しは、ブラ
ンクの表面からハーフカットされた第1ハーフカット線
8とブランク裏面からハーフカットされた第2ハーフカ
ット線8’の位相をずらして両面からハーフカットされ
た2本のハーフカット線の組合わせによって行われる。
この第1ハーフカット線8は折り線g,h上に設けて
も、天板1の内側に入った所に設けても良く、また左右
必ずしも対称の位置に設ける必要はない。その非対称の
例を図5(c)に示す。一般にハーフカット線は折線と
同じ効果を有しているので、折線上あるいは極めて接近
して設ける場合は折線の方を省略してもよい。従って、
図1で示すように、天板1部の折線g,hまた前面側壁
パネル4の上端縁の折線fを表面からのハーフカット線
で代行してもよい。第1ハーフカット線8に対して、3
〜10mmの間隔をもって内側に第2のハーフカット線
8’を設ける。但し、この2本のハーフカット線8,
8’は、折線a上で図1で示すように開封パネル5の両
側辺と、あるいは図5に示すようにジッパーJの最終点
Kで交わるようにする。こうしておくと、K点からスタ
ートし、帯状の層間剥離領域を形成しながら天板1を任
意の巾に切り離すことができる。この帯状の層間剥離領
域を図2(b)においてはドットで示している。図3
(a)はこの第1、第2ハーフカット線8、8’の位置
関係を示すブランク10のw−w断面であって、第1及
び第2ハーフカット線8、8’が所定の間隔をもって表
と裏からハーフカットして設けられていることを示して
いる。図3(b)は、図2(b)における切り離された
天板1のx−x断面で、天板1の両側にはブランクの略
半分の厚みの層間剥離膜Mが残っている。図3(c)
は、図2(b)におけるy−y断面で、副フラップ1’
の上端には天板1の両側から剥離された層間剥離膜Mが
残っている。以上のハーフカットの深さは少なくともカ
ートンブランクに使用される板紙の中間層にまで達して
いることが望ましい。一般に手で積層部の層間剥離を起
こさせる場合には、剥離の起こる時点で抵抗を感じるも
のである。しかるに、天板1の切り離しに関する限り、
2本のハーフカット線が結ばれるK点から層間剥離が開
始するので瞬間的な抵抗を感じることなく、スムースに
天板1の切り離しに移行することができる。この引き裂
き手段は、表裏からそれぞれハーフカットされた2本の
ハーフカット線によるものであるが、この2本のハーフ
カット線の間隔が大きいので本発明による密封容器の密
封性をなんら損なうことはない。
【0009】次に係止手段について説明する。図2
(c)は再封する場合に係止が行われた状態の斜視図で
ある。図2(c)で示すように、開封片Pに設けられた
摘まみ片Sを今度は差し込み片として機能させ、これを
前面側壁パネル4の中央上部に設けられた切欠7に差し
込めば、開封片Pを元の位置に係止させることができ
る。なお切欠7の背後には折り返し片6があって、この
切欠7をカバーして切欠7からの粉の飛散を防止してい
るばかりか、補強板として機能している。
【0010】図5は前述のようにジッパーJの別の形状
と第1、第2ハーフカット線の位置関係を示す説明図で
ある。天板1の開封は図5(b)、(c)に示すよう
に、必ずしも図1のように天板1の巾一杯に開封する必
要はなく、ジッパーJに次いで、折線a上の任意の位置
から開封することができる。また図5(c)に示すよう
に、ジッパーによる引き裂きは必ずしも対称に行う必要
はなく、摘まみ片Sを左右どちらかにずらしてもよい。
むしろこの方が前面側壁パネル上部に設けられた第3ハ
ーフカット線からの層間剥離を片側から順に起こす結果
となり引き剥がし時の剥離抵抗を和らげ、より弱い力で
開封が可能となる。
【0011】本発明による密封容器20は、通常のシー
ルエンドカートンの胴部に相当するパネルを胴貼り部D
から開封しようとするもので、この部分には前述のよう
に、接着部と非接着部をそれぞれの所定のパターンによ
って設ける必要がある。またサック貼り工程でこの部分
接着を一度に行う必要がある。しかるに、この問題は、
カートンブランクの表面を印刷するときに、非接着部に
はOPニスを設け、接着部にはOPニスを除くようにし
ておけば、OPニスが剥離層として作用するため、これ
までの通りに接着剤を通常のアプリケーターロールによ
って胴貼り部全体に供給する方法が使用でき、解決でき
る。
【0012】本発明による密封容器20に使用する板紙
は、通常の丸網抄紙機によりすき合わせされて多層構成
からなるものであれば殆ど使用することができる。カー
トン成形に使用する接着剤は通常のコールドグルーで充
分である。表面の印刷はオフセット印刷、グラビア印刷
等これまで知られているいかなる方法を用いてもよい。
また、折り畳まれたカートンスリーブは、従来のシール
エンドカートンとなんら形態的に変わらず、通常の成形
充填シール機がそのまま使用できる。
【0013】
【実施例】本発明による密封容器を家庭用の小型粉末洗
剤に適用すべく、図1に示すようなブランクを用いて、
容器サイズが、高さ135mm,幅150mm,奥行き
90mmで、内容量が1、200g(約 1、400c
c)である直方体の密封容器を試作した。また開封パネ
ルの高さは57mmとし、水平に引き裂くジッパーJを
とりつけ、天板全体が開封する実施例サンプルを試作し
た。カートンブランク10用の板紙には、本州製紙株式
会社製、ネオサンド605g/m2 を使用した。以上の
仕様によって試作した本発明による密封容器20の開封
および再封テストを老人や子供をまじえた10人のパネ
ラーによって行ったが、摘まみ片を上方に持ち上げるだ
けの操作で、弱い力で、容易に開封ができ、また容易に
再封できることを確認できた。また、開封時に粉末洗剤
の飛散はなく、また再封したものを倒しても天板と胴部
の隙間から、粉末のこぼれは少なかった。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、通常のシールエンドカ
ートンの胴部に相当する部分を3方にわたって引き剥が
しと引き離し手段によって、層間剥離を起こさせ、ヒン
ジ付きの蓋として任意の大きさに容易に開封でき、全開
させた場合は中身の取り出しが極めて容易となる。また
一旦開封した蓋を容易に、しっかり再封することができ
る。開口周辺に残った帯状の層間剥離膜は、再封時に天
板が中に落ち込むのを防止する効果を有し、また中身の
粉末が容器を倒してもこぼれにくくしている。中身の粉
末が胴貼り部に回り込むことが無いため、開封時の粉末
の飛散が防止できる。また位相をかえた2本のハーフカ
ット線を組合わせた引き剥がしと引き裂き手段を用いる
ことによってシールエンドカートンの密封性は保持され
る。本発明による密封容器は折り返しフラップが重なる
両側板と前面側壁パネル4を除けばすべて一重であり、
板紙使用面積を必要最小限度に止めることができ、コス
トダウンを図ることができる。また、これまでの成形充
填機がそのまま使用可能であり、新規に設備投資をする
必要がない。さらにまた、100%紙製容器であるの
で、使用後の廃棄処理性あるいはリサイクル性は良好で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による密封容器のカートンブランク展開
【図2】本発明による密封容器の開封再封説明図
【図3】天板の切り離し手段の断面説明図
【図4】胴貼り部における開封片の引き剥がし手段の断
面説明図
【図5】ジッパーJの別の形状と第1、第2ハーフカッ
ト線の位置関係を示す説明図
【図6】従来の密封容器斜視図
【符号の説明】
1 天板 1’、3’ 副フラップ 2 後面側壁パネル 2’、4’ 主フラップ 3 底板 4 前面側壁パネル 5 開封パネル 6 折り返し片 7 切欠 8 表面よりハーフカットされた第1ハーフカット線 8’ 裏面よりハーフカットされた第2ハーフカット線 9 表面よりハーフカットされた第3ハーフカット線 9’ 表面よりハーフカットされた第4ハーフカット線 10 本発明による密封容器のカートンブランク 11 カートン胴部 12 インナーシール 13 被せ蓋 14 ジッパー引き剥がし部 20 本発明による密封容器 30A 従来の密封容器 30B 従来の密封容器 a〜f 折線 C 切れ目線 D 胴貼り部 J ジッパー M 層間剥離膜 S 摘まみ片/差し込み片 P 開封片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 望月 洋一 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開封パネル、天板、後面側壁パネル、底
    板、前面側壁パネル、折り返し片が、この順に折線を介
    して一列に連接され、前記前面側壁パネルと前記後面側
    壁パネルの両側に折線を介して主フラップが連接され、
    前記天板と前記底板の両側に折線を介して副フラップが
    連接されてなるカートンブランクの前記折り返し片を前
    記前面側壁パネル裏面に折り返し、次に前記開封片の裏
    面と前記前面側壁パネルの上部表面とを部分的に接着し
    て胴貼りを行い、得られた筒状体の両開放端部の前記主
    フラップ、前記副フラップを折り畳んで成形してなるカ
    ートンであって、前記天板の両側において前記天板を任
    意の巾に切り離す切り離し手段と前記胴貼り部において
    開封片を前記前面側壁パネルから引き剥がす引き剥がし
    手段と前記開封パネルに設けられた切れ目線で区画され
    る開封摘まみ片を係止する係止手段が設けられているこ
    とを特徴とする密封容器。
  2. 【請求項2】 前記切り離し手段が、前記開封パネルの
    両側辺あるいは前記開封パネル上に形成されるジッパー
    と接続して前記天板と前記副フラップとを連接する左右
    両折線上か該折線に沿って前記天板上に設けられ、かつ
    前記天板表面からハーフカットされた左右2本の第1ハ
    ーフカット線と該第1ハーフカット線よりも内側にあっ
    て、該第1ハーフカット線と所定の間隔を有して平行で
    あるが、前記天板と前記開封パネルを連接する折線上で
    第1ハーフカット線と交わり、かつ前記天板裏面からハ
    ーフカットされた左右2本の第2ハーフカット線からな
    ることを特徴とする請求項1記載の密封容器。
  3. 【請求項3】 前記引き剥がし手段が、前記前面側壁パ
    ネル上部端縁近くに設けられ、端部が前記前面側壁パネ
    ル上部端縁で前記開封パネルの両側辺あるい前記開封パ
    ネル上のジッパーと交わり、かつ表面からハーフカット
    された第3ハーフカット線と前記前面側壁パネル上部端
    縁に沿って設けた表面からハーフカットされた第4ハー
    フカット線からなることを特徴とする請求項1記載の密
    封容器。
  4. 【請求項4】 前記係止手段が、前記開封摘まみ片と前
    記前面側壁パネルの中央上部に形成されている切欠から
    なることを特徴とする請求項1記載の密封容器。
JP35233795A 1995-12-28 1995-12-28 密封容器 Pending JPH09183433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35233795A JPH09183433A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 密封容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35233795A JPH09183433A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 密封容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09183433A true JPH09183433A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18423372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35233795A Pending JPH09183433A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 密封容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09183433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012820A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012820A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461942B2 (ja) 液体容器のための開封装置
CA2353101C (en) Reclosable easy-open bag and tab for use therewith
CA2013076C (en) (foil) pack, especially for paper tissues
US11851253B2 (en) Tamper evident hybrid resealable container
US6634546B2 (en) Package for food products, blank of a package for food products and method of manufacturing such a blank
JP3841884B2 (ja) カートン
EP0945360A1 (en) Bag
JP3908300B2 (ja) 薄型易開封カートン
JPH09183434A (ja) 密封容器
JPH09183433A (ja) 密封容器
JPH0729653B2 (ja) カートン
JPH0761443A (ja) 再封機構付きバツクインカートン
JP4060934B2 (ja) 易開封性バッグインカートン
JP4306464B2 (ja) シールエンドカートン
JP3935599B2 (ja) 易開封密封カートン
JP3756240B2 (ja) 密封カートン
JPH09150826A (ja) 密封容器
JP3841935B2 (ja) バッグインカートン
JPH0995358A (ja) 易開封性バッグインカートン
JP3853714B2 (ja) 易開封密封カートン
JP2004075080A (ja) 易開封密封カートン
JP2005104515A (ja) 粉体用カートン
JPH11268730A (ja) 易開封密封カートン
JPH09188320A (ja) 密封容器
JPH0948427A (ja) 易開封性カートン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050506

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050908