JPH09188320A - 密封容器 - Google Patents

密封容器

Info

Publication number
JPH09188320A
JPH09188320A JP1803996A JP1803996A JPH09188320A JP H09188320 A JPH09188320 A JP H09188320A JP 1803996 A JP1803996 A JP 1803996A JP 1803996 A JP1803996 A JP 1803996A JP H09188320 A JPH09188320 A JP H09188320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
outer box
wall panel
piece
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1803996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Hayashi
正保 林
Shinji Saiki
真司 斉木
Kyosuke Suzuki
恭介 鈴木
Yoichi Mochizuki
洋一 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1803996A priority Critical patent/JPH09188320A/ja
Publication of JPH09188320A publication Critical patent/JPH09188320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】内箱を外箱で上包み包装してなる2重容器で、
印籠タイプの被せ蓋を有して外観に優れ、密封性が高
く、開封性の容易な密封容器を提供する。 【解決手段】成形、充填済の内箱を胴部と被せ蓋部から
なる外箱用カートンブランクによって上包みし、内箱の
天板1の3方に設けられたブランクの表と裏からそれぞ
れハーフカットされた2重のハーフカット線6、7によ
って開封される天板1開封手段と外箱を容易に開封する
被せ蓋開封手段と内箱と外箱の一部が作用し合って機能
する被せ蓋係止手段とによって構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は密封性のあるカート
ンの開封技術に関する。
【0002】
【従来の技術】小型の粉末洗剤カートンに代表される直
方体の密封容器は、防湿性、内容物の飛散防止性、使用
時の天部全開性、さらに低コスト等が要求され、直方体
あるいは頭部が平坦で、胴部が丸みのある密封容器等が
一般に使用されている。その実用例として、図5(a)
に示すように、胴部21の開口端部をシール性を持たせ
たグラシン紙23等でトップシールして防湿性と内容物
の飛散防止性を与え、全開できるヒンジ付きの被せ蓋2
2を取り付けた密封容器50Aを挙げることができる。
さらに、別の実用例として図5(b)に示すように、2
重の胴部の外壁パネルのみを帯状の引き裂き片24を水
平に引き裂いて取り除くことにより、胴部21と被せ蓋
部22に分離し、直ちに中身を取り出せるようにした密
封容器50Bを挙げることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の密封
容器は一枚のカートンブランクから組み立てられている
ので、特に直方体のコーナー部の防湿性が落ちる問題が
ある。一旦開封した容器を再封する場合、被せ蓋の嵌合
と係止機構が甘く、密封性は実質的になくなり、容器を
倒すと中身がこぼれやすいという問題がある。また、本
体の外壁の外側に蓋を被せているので、外壁に段差を生
じたり、被せ蓋を本体から切り離すジッパーのはぎ取り
跡が帯状に残る等外観を損なうという問題がある。本発
明は、前述の問題点に鑑みてなされたもので、初期密封
性と再封時の密封性とも高く、容器外観に優れ、開封、
再封とも容易な密封容器の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
になされた本発明は、内箱と該内箱を上包みする外箱か
らなり、前記内箱が、開口片、天板、後面側壁パネル、
底板、前面側壁パネルの順に折線を介して一列に連接さ
れ、前記天板と前記底板の両側に折線を介してフラップ
が連接され、前記前面側壁パネルの両側に折線を介して
内側サイドパネル、前記後面側壁パネルの両側に折線を
介して外側サイドパネルがそれぞれ連接されてなる内箱
カートンブランクの前記開口片を前記前面側壁パネルの
表側に剥離可能に胴貼りして得られる筒状体の開放端部
を折り畳んで成形されてなり、前記外箱が、被せ蓋折り
返し片、被せ蓋前面側壁パネル、被せ蓋天板、被せ蓋後
面側壁パネルの順に折線を介して連接され、前記被せ蓋
前面側壁パネルの両側に折線を介して被せ蓋外側サイド
パネルを、前記被せ蓋後面側壁パネルの両側に折線を介
して被せ蓋内側サイドパネルをそれぞれ連接したブラン
クを成形してなる被せ蓋部と外箱後面側壁パネル、外箱
底板、外箱前面側壁パネル、外箱折り返し片の順に折線
を介して連接され、前記外箱後面側壁パネルの両側に外
箱内側サイドパネルを、前記外箱前面側壁パネルの両側
に外箱外側サイドパネルを折線を介して連接したブラン
クによる外箱胴部とがヒンジとなる折線で連接されてな
り、前記内箱に天板開封手段、前記外箱に被せ蓋開封手
段及び前記内箱と外箱に被せ蓋係止手段を内蔵している
ことを要旨とする。前記天板開封手段を、前記天板の前
記開口片側を除く3辺に沿ってコの字状に設けられ、前
記開口片両端縁に接続し、ブランク表面からハーフカッ
トされた第1ハーフカット線と該第1ハーフカット線よ
り所定の間隔をもって内側に設けられ、かつ前記1ハー
フカット線の両端と交わるブランク裏面からハーフカッ
トされた第2のハーフカット線とから構成する。前記被
せ蓋開封手段を、ジッパーにより連接された切り取り片
と前記被せ蓋前面側壁パネルに接着される外箱糊代片か
らなり、切り取り可能で、かつ、前記外箱折り返し片を
前記外箱前面側壁パネル内側に折り返すとポップアップ
する領域を前記外箱前面側壁パネルと前記外箱折り返し
片の両者にまたがるように設けることにより構成する。
前記被せ蓋係止手段を、前記内箱の外側サイドパネルの
天板寄りの外角に設けた突起片と前記被せ蓋折り返し片
の両外角に設けた切り込みから構成する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下,本発明を図面を用いてさら
に詳しく説明する。本発明による密封容器は薄手の板紙
を用いた2重構造の容器であって、内箱を成形充填した
後に、外箱で密着するように上包み包装したものであ
る。図1は本発明による密封容器の内箱のカートンブラ
ンク展開図である。図1に示すように、内箱のカートン
ブランク10は、開口片5、天板1、後面側壁パネル
2、底板3、前面側壁パネル4の順に折線を介して一列
に連接され、前記天板1と前記底板3の両側に折線を介
してそれぞれフラップ1’、2’が連接され、前記前面
側壁パネル4の両側に折線を介して内側サイドパネル
4’、前記後面側壁パネル2の両側に折線を介して外側
サイドパネル2’がそれぞれ連接されてなる一種のシー
ルエンドカートンブランクである。この内箱のカートン
ブランク10から内箱を組み立てるには、先ずカートン
ブランク10の前記開口片5を前記前面側壁パネル4の
表側の対向面5’に剥離可能に胴貼りする。この剥離可
能な接着法は、弱粘着剤をもって部分的に接着してもよ
いが、図1に示すように対向面5’にハーフカットで囲
まれた接着スポットSを数個設けその周辺の斜線で示す
部分には、OPニス層を印刷時に設けておけば、通常の
コールドグルーのような強接着剤を通常の方法で開口片
5にベタコートしても斜線部分は疑似接着にとどまり、
開封時に開口片5を剥がすと、強接着している接着スポ
ットSで板紙の層間剥離を起こしながら比較的弱い力で
開封が可能である。この接着スポットSの形状は自由で
ある。次に同貼りされた筒状体の解放端部の一方のフラ
ップ1’、3’と外側サイドパネル2’、内側サイドパ
ネル4’を糊付けしながら折り畳み、内容物を充填し、
もう一方を折り畳めば、図3(a)に示す内箱30が成
形される。この成形充填は通常のシールエンドカートン
の成形充填機がそのまま流用可能である。
【0006】この内箱30には、天板開封手段が設けら
れている。以下この天板開封手段について説明する。図
3は内箱開封説明図である。図1と図3(a)にて示す
ように、天板1の開口片5側を除く3辺にはブランクの
表面からハーフカットされた第1ハーフカット線6が設
けられ、第1ハーフカット線6と2〜15mmの間隔を
隔てて内側に、略平行に、かつ第1ハーフカット線の両
端部と折線a上で交わるように、ブランクの裏面からハ
ーフカットされた第2ハーフカット線7が設けられてい
る。また両ハーフカット線6、7はその交差点で開口片
5の左右の両端縁と接続している。このハーフカットの
深さはカートンブランクに使用される板紙の中間層にま
で達していることが望ましい。ここで第1ハーフカット
線6の位置は、図1では、折線b,e,f上に設けられ
ているが、これは天板1を全開に近い状態にするためで
あるが、もし天板1の開封面積を小さくしてもよければ
天板1内部に入った所に設けても良い。一般にハーフカ
ット線は折線と同様に折り返しを容易にする効果がある
ので、この両者が重なるか極めて接近して設けられる場
合は、折線をハーフカット線で代行してもよい。
【0007】以上のハーフカット線6、7が施された天
板1を開封するのは、開口片5を上方に持ち上げると、
前述の接着スポットSで層間剥離を起こしながら開口片
5は前面側壁パネル4から引き剥がされ、続いて開口片
5の両端縁から、上述した2本のハーフカット線6、7
間に板紙の層間剥離を起こしながら天板の引き剥がしが
継続し、後側のハーフカット線6に到達したところで、
天板1は完全に引き剥がされる。そして、内箱30の本
体の上部3辺には、層間剥離膜Mが2本のハーフカット
線6、7の巾で残る。
【0008】以上説明した2本のハーフカット線6、7
は所定の距離をもってそれぞれ反対側から設けられてい
るので、防湿を主要目的とする密封性を損なうことはな
い。ただし、コーナー部において、一般のシールエンド
カートンと同様、密封性に不安が残るが、後述する方法
によって、内箱30全体がさらに上包みされることによ
って、密封性の信頼度は増加する。
【0009】図2は本発明による密封容器の外箱のカー
トンブランク展開図である。外箱のカートンブランク2
0は、被せ蓋折り返し片15、被せ蓋前面側壁パネル1
6、被せ蓋天板11、被せ蓋後面側壁パネル17の順に
折線g,h,iを介して連接され、前記被せ蓋前面側壁
パネル16の両側に被せ蓋外側サイドパネル16’を、
前記被せ蓋天板11の両側に外箱折り返し片11’を、
前記被せ蓋後面側壁パネル17の両側に被せ蓋内側サイ
ドパネル17’をそれぞれ折線m,nを介して連接して
なる被せ蓋部Fと外箱後面側壁パネル12、外箱底板1
3、外箱前面側壁パネル14、外箱折り返し片18の順
に折線j,k,lを介して連接され、前記外箱後面側壁
パネル12の両側に外箱内側サイドパネル12’を、前
記外箱底板13の両側に外箱折り返し片13’を、前記
外箱前面側壁パネル14の両側に外側サイドパネル1
4’をそれぞれ折線m,nを介して連接してなる胴部D
とがヒンジとなる折線Hで連接されている。
【0010】図4は本発明による密封容器の斜視図及び
外箱開封説明図である。本発明による密封容器40は、
外箱のカートンブランク20でもって内箱30を上包み
包装したもので、その仕上がり外観は図4(a)で示す
通りである。その上包み包装の手順は数通り考えられる
が、その一つについて以下説明する。先ず外箱のカート
ンブランク20の被せ蓋折り返し片15を被せ蓋前面側
壁パネル16に折り返して接着させ、また折り返し片1
1’を折り返して被せ蓋天板11内面に接着させてお
く。また外箱折り返し片18を内側に折り返し、外箱前
面側壁パネル14と接着させておく。次に外箱底板13
上に、予め成形充填した内箱30を置き、外箱前面側壁
パネル14、外箱後面側壁パネル12に次いで外箱折り
返し片13’、外箱内側サイドパネル12’、外箱外側
サイドパネル14’の順に内箱に密着するように折り返
し、続いて被せ蓋天板11を内箱の天板1を覆うように
折線iで折り曲げ、最後に被せ蓋内側サイドパネル1
7’と被せ蓋外側サイドパネル16’の順で折り曲げて
この両サイドパネル16’、17’を接着すればよい。
無論これらの操作はコンベアー上の流れ作業で行うこと
が可能である。
【0011】以上の上包み包装体である外箱には被せ蓋
開封手段が設けられている。この被せ蓋開封手段につい
て以下説明する。図2に示すように、外箱前面側壁パネ
ル14と外箱折り返し片18の両者にまたがるように、
切れ目線Lと切り込みEによって区画され、ジッパーJ
により連接された切り取り片Pと外箱糊代片19からな
る領域が設けられている。この領域は、外箱折り返し片
18を外箱前面側壁パネル14内側に折り返すと外箱糊
代片19が最上端になるようにポップアップするので、
上包み包装の最終段階でこの外箱糊代片19を被せ蓋前
面側壁パネル16に接着させればよい。この接着は本発
明による密封容器のバージンシールに相当するものでっ
て、悪戯防止機能も有している。図4(b)は、この被
せ蓋開封手段による開封の説明図である。外箱を開封す
るには、図1(a)に示すように切り取り片Pを切り込
みEの一端から爪で起こし他端方向へ引っ張ると、切り
取り片Pは切り取られて、被せ蓋と胴部は切り離され
る。なお、外箱糊代片19は被せ蓋前面側壁パネル16
に付着して遊離する。次にこの外箱糊代片19に指をか
けるようにして被せ蓋を上方に押し上げると被せ蓋はヒ
ンジとなる折線Hを軸にスウィングしながら開封する。
【0012】外箱の開封に次いで内箱30を開封する。
この開封は前述の天板開封手段によるものであって、外
箱の切り取り片Pが取り除かれた後に現れる開口片5に
指をかけて天板1を取り除けばよい。このような2段の
操作によって、本発明による密封容器40は開封し中身
を取り出すことが可能となる。また本発明による密封容
器40の被せ蓋は従来の密封容器の被せ蓋と異なりいわ
ゆる印籠タイプであって、前面の切り取り片Pが除かれ
た部分を除けば全ての側壁パネル面に全く段差がなく意
匠性に優れている。内箱30単体では、コーナー部にお
ける密封性(内容物によっては充分使用に耐える)に若
干問題を残しているが、コーナー部はすべて外箱で密着
して覆われるので密封容器としての信頼度は高まってい
る。
【0013】次に、被せ蓋を再封する場合に機能する被
せ蓋係止手段について説明する。これは内箱に使用する
板紙の厚みを利用したものであって、内箱と外箱の一部
が作用し合うことによって構成されている。即ち、図
3、図4(b)で示すように、内箱30の外側サイドパ
ネル2’に設けられ、前方に突き出す突起片8が図2で
示す被せ蓋折り返し片15の両外角に設けられた切り込
みKによって被せ蓋前面パネルの内側に生じた窪みに嵌
まることによって、被せ蓋は再封時に係止して、開封前
の位置に戻り、外れ難くなる。従って半開きのような状
態がなくなり、密封性を保つ上でも、また外観上からも
優れた容器とすることができる。
【0014】
【実施例】本発明による密封容器を家庭用の小型粉末洗
剤に適用すべく、容器サイズが、高さ134.5mm,
幅150mm,奥行き90mmである直方体の密封容器
を試作した。内箱カートンブランク10と外側カートン
ブランク20用の板紙には、本州製紙(株)社製、ネオ
サンド350g/m2 を使用した。また開口片5が対向
する前面側壁パネル4の上端部には接着スポットS以外
にOPニスコートをしておき、コールドグルーを通常の
方法で適用して開口片5を前面側壁パネル4に剥離可能
に接着した。またサイドパネル同志の接着にはコールド
グルーを使用した。以上の仕様によって本発明による密
封容器40を試作し、老人や子供を含むパネラー10人
による被せ蓋についで内箱の天板1開封テストを行い、
容易に、安定して行うことができ、また再封も元の形状
になるよう容易に行うことができた。また、開封時に内
容物の飛散はなく、再封後、容器を倒してもこぼれ出る
ことはなかった。さらに、側壁パネルに段差がなく、仕
上がりの外観は優れたものとなった。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、通常のシールエンドカ
ートンの胴部を開封する内箱とその全体を上包みした外
箱とからなる二重構造とすることによって、内容物の飛
散、こぼれの心配は全くなくなり、気密性も改善されて
いる。特に被せ蓋の胴部に対する嵌合はしっかりしたも
のとなり、もとの位置に再封が確実に行われる。さらに
側壁パネルの段差はなくなり従来の密封容器には見られ
ないすっきりした外観を持たせ、衣裳効果を高め、訴求
力を与えることができる。また二重構造にかかわらず開
封は容易であって任意の大きさに天板を開封することが
できる。また、100%板紙製容器であるので、使用後
の廃棄処理性あるいはリサイクル性は良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】内箱のカートンブランク展開図
【図2】外箱のカートンブランク展開図
【図3】内箱の開封説明図
【図4】本発明による密封容器の斜視図および外箱開封
説明図
【図5】従来の密封容器説明図
【符号の説明】
1 天板 1’ フラップ 2 後面側壁パネル 2’ 外側サイドパネル 3 底板 4 前面側壁パネル 4’ 内側サイドパネル 5 開口片 6 表面からハーフカットされた第1ハーフカット線 7 裏面からハーフカットされた第2ハーフカット線 8 突起片 10 内箱のカートンブランク 11 被せ蓋天板 11’ 外箱折り返し片 12 外箱後面側壁パネル 12’ 外箱内側サイドパネル 13 外箱底板 13’ 外箱折り返し片 14 外箱前面側壁パネル 14’ 外箱外側サイドパネル 15 被せ蓋部折り返し片 16 被せ蓋前面側壁パネル 16’ 被せ蓋外側サイドパネル 17 被せ蓋後面側壁パネル 17’ 被せ蓋内側サイドパネル 18 外箱折り返し片 19 外箱糊代片 20 外箱のカートンブランクの展開図 21 胴部 22 被せ蓋 23 インナシール 24 引き剥がし帯片 30 内箱 40 本発明による密封容器 50A 従来の密封容器 50B 従来の密封容器 a〜n 折線 D 胴部 E 切れ目線 F 被せ蓋部 H ヒンジとなる折線 J ジッパー K 切り込み L ミシン目 M 層間剥離膜 P 切り取り片 S 接着スポット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 望月 洋一 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内箱と該内箱を上包みする外箱からな
    り、 前記内箱が、開口片、天板、後面側壁パネル、底板、前
    面側壁パネルの順に折線を介して一列に連接され、前記
    天板と前記底板の両側に折線を介してフラップが連接さ
    れ、前記前面側壁パネルの両側に折線を介して内側サイ
    ドパネル、前記後面側壁パネルの両側に折線を介して外
    側サイドパネルがそれぞれ連接されてなる内箱カートン
    ブランクの前記開口片を前記前面側壁パネルの表側に剥
    離可能に胴貼りして得られる筒状体の開放端部を折り畳
    んで成形されてなり、 前記外箱が、被せ蓋折り返し片、被せ蓋前面側壁パネ
    ル、被せ蓋天板、被せ蓋後面側壁パネルの順に折線を介
    して連接され、前記被せ蓋前面側壁パネルの両側に折線
    を介して被せ蓋外側サイドパネルを、前記被せ蓋後面側
    壁パネルの両側に折線を介して被せ蓋内側サイドパネル
    をそれぞれ連接したブランクを成形してなる被せ蓋部と
    外箱後面側壁パネル、外箱底板、外箱前面側壁パネル、
    外箱折り返し片の順に折線を介して連接され、前記外箱
    後面側壁パネルの両側に外箱内側サイドパネルを、前記
    外箱前面側壁パネルの両側に外箱外側サイドパネルを折
    線を介して連接したブランクによる外箱胴部とがヒンジ
    となる折線で連接されてなり、 前記内箱に天板開封手段、前記外箱に被せ蓋開封手段及
    び前記内箱と外箱に被せ蓋係止手段を内蔵していること
    を特徴とする密封容器。
  2. 【請求項2】 前記天板開封手段が、前記天板の前記開
    口片側を除く3辺に沿ってコの字状に設けられ、前記開
    口片両端縁に接続し、ブランク表面からハーフカットさ
    れた第1ハーフカット線と該第1ハーフカット線より所
    定の間隔をもって内側に設けられ、かつ前記1ハーフカ
    ット線の両端と交わるブランク裏面からハーフカットさ
    れた第2のハーフカット線とからなることを特徴とする
    請求項1記載の密封容器。
  3. 【請求項3】 前記被せ蓋開封手段が、ジッパーにより
    連接された切り取り片と前記被せ蓋前面側壁パネルに接
    着される外箱糊代片とからなり、切り取り可能で、か
    つ、前記外箱折り返し片を前記外箱前面側壁パネル内側
    に折り返すとポップアップする領域を前記外箱前面側壁
    パネルと前記外箱折り返し片の両者にまたがるように設
    けることを特徴とする請求項1記載の密封容器。
  4. 【請求項4】 前記被せ蓋係止手段が、前記内箱の前記
    外側サイドパネルの天板寄りの外角に設けた突起片と前
    記被せ蓋折り返し片の両外角に設けた切り込みからなる
    ことを特徴とする請求項1記載の密封容器。
JP1803996A 1996-01-09 1996-01-09 密封容器 Pending JPH09188320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1803996A JPH09188320A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 密封容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1803996A JPH09188320A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 密封容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09188320A true JPH09188320A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11960545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1803996A Pending JPH09188320A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 密封容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09188320A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001039A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Casio Comput Co Ltd 梱包装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001039A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Casio Comput Co Ltd 梱包装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3587306B2 (ja) たばこ物品のためのパッケージ
EP2814765B1 (en) Container with a resealable inner package having an inner frame
CA2013076C (en) (foil) pack, especially for paper tissues
US4762234A (en) Gable-top container
US4712727A (en) Gable-top container closure system
CA2263923A1 (en) Package for pourable goods
US4872562A (en) Gable-top container
EP0386490B1 (en) A packing container provided with opening arrangement
US4813547A (en) Gable-top container closure system
US4869373A (en) Gable-top container closure system
JPH0729653B2 (ja) カートン
JPH09188320A (ja) 密封容器
CA1316156C (en) Gable-top container closure system
JP3853714B2 (ja) 易開封密封カートン
CA1315753C (en) Gable-top container
JPH09150826A (ja) 密封容器
JPH0714188Y2 (ja) 簡易開封式密封カートン
JP3935599B2 (ja) 易開封密封カートン
JPH10175666A (ja) 同時開封トレー収納カートン
JPH09183434A (ja) 密封容器
JPH11268732A (ja) 易開封密封カートン
JPH0451145Y2 (ja)
JPH11268730A (ja) 易開封密封カートン
JP2004075082A (ja) 易開封密封カートン
AU2001295245A1 (en) Flip-lid carton with latch

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051011