JPH09181304A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09181304A
JPH09181304A JP7333422A JP33342295A JPH09181304A JP H09181304 A JPH09181304 A JP H09181304A JP 7333422 A JP7333422 A JP 7333422A JP 33342295 A JP33342295 A JP 33342295A JP H09181304 A JPH09181304 A JP H09181304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
trench
drain
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7333422A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Kawai
文彰 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7333422A priority Critical patent/JPH09181304A/ja
Priority to CA002193401A priority patent/CA2193401A1/en
Publication of JPH09181304A publication Critical patent/JPH09181304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電界効果型半導体装置において、オン抵抗を
小さくするとともにソース・ドレイン間耐圧及びゲート
・ソース間耐圧を高くすること。 【解決手段】 第1導電型のソース・ドレイン領域1
1、14と、該ソース・ドレイン領域11、14の間に
存在する第1の第2導電型領域13と、該第1の第2導
電型領域13及び前記ドレイン領域11に絶縁膜15b
を介して隣接するように形成されたゲート電極17と、
該ゲート電極17の前記ドレイン領域12側端部のコー
ナーを前記絶縁膜15bを介して被うように形成された
第2の第2導電型領域16とを具備することを特徴とす
る半導体装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置及びそ
の製造方法に関し、特にトレンチ型電界効果半導体装置
のオン抵抗及び耐圧を向上させるものに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】パワ−MOSFETのオン抵抗を低減す
る技術として、トレンチゲートを有するUMOSFET
が知られている。パワー半導体装置及び集積回路につい
ての1992年国際シンポジウムの報告(東京で開催)
300〜302頁「二重ゲート構造を有する高耐圧UM
OS−FETの研究」(Proceeding of 1992 Internati
onal Symposium on Power Semiconductor Devices & I
Cs,Tokyo,pp.300-302 “A STUDY ON HIGH BLOCKING VOL
TAGE UMOS-FET WITH A DOUBLE GATE STRUCTURE”)がこ
のトレンチ型ゲート電極を有するMOS−FETの従来
例を示している。図6〜図9は、この従来例を示す。
【0003】図6は、浅いトレンチゲートを有するUM
OSFETの例である。図6において、n+ 型シリコン
基板61の上にn- 型シリコンエピタキシャル層62が
形成され、p型ベース領域63がn- 型シリコンエピタ
キシャル層62中に拡散形成され、更に、n+ 型ソース
領域64がp型ベース領域63中に拡散形成されてい
る。p型ベース領域63及びn+ 型ソース領域64を貫
くトレンチ65内にゲート電極66を形成している。該
ゲート電極66に電圧を印加することで、トレンチ65
側壁近傍のp型ベース領域63の導電型を反転させ、ソ
ース電極67とドレイン電極68との間をオン・オフ制
御する。なお、65a、65bは酸化膜、69はパッシ
ベーション層、70は空乏層である。
【0004】図9(c)は、深いトレンチゲートを有す
るUMOSFETの例である。図9(c)において、n
- 型シリコンエピタキシャル層(以下、n- 型エピタキ
シャル層とする。)82を貫いてn+ 型シリコン基板
(以下、n+ 型基板とする。)81まで至る深いトレン
チ85内にトレンチ型ゲート電極86が形成されてい
る。該深いトレンチ型ゲート電極86を有するUMOS
FETは、オン状態でトレンチ85近傍のn- 型エピタ
キシャル層82がキャリア蓄積状態となり、n-型エピ
タキシャル層82の抵抗を小さくする。この結果、上述
の浅いトレンチ型ゲート電極66を有するUMOSFE
Tよりもオン抵抗を低減できる。
【0005】図7〜図9は、深いトレンチ型ゲート電極
86を有するUMOSFET(上述の図9(c)に示す
もの)の製造方法を図示したものである。先ず、図7
(a)に示すように、n- 型エピタキシャル層82を有
するn+ 型基板81にp型ベース拡散層83、n+ 型ソ
ース拡散層84及び酸化膜85aが順次形成される。次
に、図7(b)に示すように、トレンチ85がn+ 型ソ
ース拡散層84、p型ベ−ス拡散層83及びn- 型エピ
タキシャル層82を貫通し、n+ 型基板81に達するよ
うに形成される。次に、図7(c)に示すように、トレ
ンチ85の壁を被うように厚い酸化膜85bが形成され
る。次に、図8(a)に示すように、ゲート電極86用
ポリシリコン層がトレンチ85内に充填される。
【0006】次に、図8(b)に示すように、厚い酸化
膜85bの上部が除去される。次に、図8(c)に示す
ように、薄い酸化膜85cが厚い酸化膜85bを除去し
た部分に形成される。次に、図9(a)に示すように、
再度ゲート電極86用ポリシリコン層がトレンチ85内
に充填される。次に、図9(b)に示すように、酸化膜
85dが形成される。次に、図9(c)に示すように、
酸化膜85dの一部分が除去され、ソース電極87、ド
レイン電極88、パッシベーション膜89が順次形成さ
れる。なお、90は空乏層である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
7〜図9の従来例では、UMOS−FETにおいてチャ
ネルを形成するため、トレンチ85の底部がp型ベース
領域83よりも深い位置に形成される必要があり、ま
た、比較的大きな抵抗分を有するn- 型エピタキシャル
層82の抵抗を小さくし、オン抵抗を小さくするには、
トレンチ85ができるだけ深く形成され、特に、n+
基板81まで至るように形成されることが望ましい。し
かし、p型ベース領域83からのトレンチ85の底部の
突出量が増すにつれて、トレンチ85の底部のコーナー
85xにドレイン電界が集中し易く、ドレイン・ソース
間耐圧及びドレイン・ゲート間耐圧が低下するという問
題が発生した。特に、n+ 型基板81まで至る深いトレ
ンチ85では、空乏層90がn+ 型基板81側に十分延
びないため、前記各耐圧の低下が著しい。更に、ゲート
酸化膜85b、85cにドレイン・ソース間耐圧と同じ
高電圧が印加されるために、ゲート酸化膜85b、85
cの信頼性が低下するという問題があった。
【0008】なお、上述の図6に示す浅いトレンチ型ゲ
ート電極66を有するUMOSFETでは、トレンチ6
5の底面をp型ベース領域63の底面より僅かに深く形
成し、両底面を比較的平坦にすることにより、トレンチ
65の底面のコーナー65xに電界が集中することを回
避している。しかし、比較的大きな抵抗分を有するn -
型エピタキシャル層62の抵抗を小さくできず、オン抵
抗を小さくできない。一方、前記深いトレンチ型ゲート
電極86を有するUMOSFETでは、トレンチ85の
底部のゲート酸化膜85bをトレンチ85の上部の酸化
膜85cより厚くすることにより、前記耐圧の低下を防
いでいる。しかし、厚いゲート酸化膜85bではn-
エピタキシャル層82中に十分なキャリア蓄積効果が得
られず、オン抵抗低減効果の減少、トレンチ85の底部
のコーナー85xでの厚いゲート酸化膜85bによる応
力による結晶欠陥の発生、更に、製造工程の複雑化によ
るコスト増という欠点があった。したがって、本願発明
の課題は、上述の従来例の欠点をなくし、オン抵抗が小
さくかつソース・ドレイン間耐圧及びゲート・ドレイン
間耐圧が高い電界効果型半導体装置及びその製造方法を
提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本願の第1の発明の構成は、第1導電型のソース・
ドレイン領域と、該ソース・ドレイン領域の間に存在す
る第1の第2導電型領域と、該第1の第2導電型領域及
び前記ドレイン領域に絶縁膜を介して隣接するように形
成されたゲート電極と、該ゲート電極の前記ドレイン領
域側端部のコーナーを前記絶縁膜を介して被うように形
成された第2の第2導電型領域とを具備することを特徴
とする半導体装置である。
【0010】上記第1の発明の構成により、ゲート電
極、ソース領域、ドレイン領域、絶縁膜及び第1の第2
導電型領域により通常のMOSFET動作をするととも
に、ゲート電極のドレイン領域側端部のコーナーを絶縁
膜を介して被う第2の第2導電型領域により、ドレイン
・ソース間バイアス時にPN接合の空乏層が形成され、
ゲート電極のドレイン領域側端部のコーナーでの電界集
中が緩和されるので、ゲート絶縁膜を厚くしなくてもゲ
ート・ドレイン間耐圧及びソース・ドレイン間耐圧が確
保される。
【0011】更に、第2の発明の構成は、第1導電型の
ドレイン領域を形成する工程と、該ドレイン領域に隣接
するように第1の第2導電型領域を形成する工程と、該
第1の第2導電型領域に隣接するように第1導電型のソ
ース領域を形成する工程と、第2の第2導電型領域をゲ
ート電極形成予定個所の前記ドレイン領域側端部のコー
ナーを絶縁膜を介して被うように形成する工程と、前記
ゲート電極形成予定個所にゲート電極を前記第1の第2
導電型領域及び前記ドレイン領域に前記絶縁膜を介して
隣接するように形成する工程とを具備することを特徴と
する半導体装置の製造方法である。
【0012】上記第2の発明の構成により、第1導電型
のドレイン領域を形成し、該ドレイン領域に隣接するよ
うに第1の第2導電型領域を形成し、その後、該第1の
第2導電型領域に隣接するように第1導電型のソース領
域を形成しているので、第1の第2導電型領域がソース
領域とドレイン領域とに隣接することになる。更に、第
2の第2導電型領域をゲート電極形成予定個所の前記ド
レイン領域側端部のコーナーを絶縁膜を介して被うよう
に形成し、その後、前記ゲート電極形成予定個所にゲー
ト電極を前記第1の第2導電型領域及び前記ドレイン領
域に前記絶縁膜を介して隣接するように形成するので、
ゲート電極を形成するとともに、該ゲート電極の前記ド
レイン領域側端部のコーナーを前記絶縁膜を介して被う
第2の第2導電型領域を形成することができる。このた
め、前記第1の発明の構成に係わる半導体装置を容易に
製造することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本願発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。図1及び図2は本願発明の第1
の実施の形態を示す。なお、図2は図1の続きである。
先ず、図1(a)に示すように、n+ 型シリコン基板
(以下n+ 型基板とする。)11の上にn- 型シリコン
エピタキシャル層(以下n- 型エピタキシャル層とす
る。)12を形成する。なお、n+ 型基板11とn-
エピタキシャル層12とが第1導電型ドレイン領域とな
る。その後、第2導電型としてのp型ベース領域13を
- 型エピタキシャル層12中に拡散形成する。更に、
+ 型ソース領域14をp型ベース領域13中に拡散形
成し、絶縁膜としての酸化膜15aをp型ベース領域1
3及びn+ 型ソース領域14の表面を被うように形成す
る。
【0014】次に、図1(b)に示すように、異方性エ
ッチングによりゲート電極17形成予定個所としてのト
レンチ15を酸化膜15a、n+ 型ソース領域14、p
型ベース領域13、n- 型エピタキシャル層12を貫通
し、n+ 型基板11に達するように形成する。次に、図
1(c)に示すように、トレンチ15の壁を被うように
酸化膜15bを形成する。なお、15xはトレンチ15
の底部のコーナーである。次に、図1(d)に示すよう
に、イオン注入法によりトレンチ15の底部の酸化膜1
5bを介してp型不純物をn+ 型基板11に注入し、熱
処理をすることによりp型領域16を形成する。なお、
p型領域16は、酸化膜15bを介して前記トレンチ1
5の底部のコーナー15xを被っている。
【0015】次に、図2(a)に示すように、ゲート電
極17用ポリシリコンをトレンチ15内に充填する。次
に、図2(b)に示すように、トレンチ15内にゲート
電極17を被うように酸化膜15cを形成する。次に、
図2(c)に示すように、酸化膜15cのうち一部分を
除去し、n+ 型ソース領域14の表面の一部分及びp型
ベース領域13の表面を露出させ、ソース電極18をn
+ 型ソース領域14及びp型ベース領域13の表面に形
成する。次に、n+ 型基板11の裏面にドレイン電極1
9を形成する。更に、ソース電極18の表面を被うよう
にパッシベーション膜20を形成する。なお、21は空
乏層である。
【0016】以上の構成により、図2(c)において、
トレンチ15の深さは望ましくはn + 型基板11にとど
く深さである。なお、トランジスタ動作をさせるため
に、p型拡散層16はp型ベース領域13と分離されて
いることが必要である。ドレイン・ソース間に逆方向電
圧が印加されたとき、トレンチ15の底部ではp型領域
16とn+ 型基板11又はn- 型エピタキシャル層12
の間のPN接合に空乏層21が形成される。該PN接合
の曲率半径は、トレンチ15の底部のコーナー15xの
曲率半径よりも大きいため、該コーナー15xの電界が
緩和される。この結果、n+ 型基板11に届く深いトレ
ンチ15を形成しても、ドレイン・ソース間耐圧が低下
することがない。
【0017】従来技術では、トレンチ底部の空乏層がシ
リコン基板側へ十分延びないため、トレンチ底部のゲー
ト酸化膜を厚くすることによりドレイン・ゲート間耐圧
を保持していた。しかし、本実施の形態では、PN接合
間の空乏層21とゲート酸化膜15bとで耐圧を保持す
るため、ゲート酸化膜15bにドレイン・ソース間電圧
と同じ高電圧が印加されず、ゲート酸化膜15bを部分
的に厚くする必要がない。この結果、従来技術に比べ、
キャリア蓄積効果によるn- 型エピタキシャル層12の
抵抗低減効果が大きく、オン抵抗が小さいパワーMOS
FETが得られる。更に、厚いゲート酸化膜による応力
による結晶欠陥の発生もない。更に、ゲート酸化膜15
bに高電圧が印加されないため、ゲート酸化膜15bの
信頼性が向上する。更に、製造工程が単純化でき、コス
ト低減が可能である。
【0018】図3は、第2の実施の形態を示す。図3に
おいて、n+ 型シリコン基板(以下n+ 型基板とす
る。)31の上にn- 型シリコンエピタキシャル層(以
下n- 型エピタキシャル層とする。)32が形成されて
いる。なお、n+ 型基板31とn - 型エピタキシャル層
32とが第1導電型ドレイン領域となる。第2導電型と
してのp型ベース領域33がn- 型エピタキシャル層3
2中に形成され、更に、n+ 型ソース領域34a、34
bがp型ベース領域33中に拡散形成される。トレンチ
35aは、n+ 型ソース領域34a、p型ベース領域3
3及びn- 型エピタキシャル層32を貫通してn+ 型基
板31に達するように形成され、同様に、トレンチ35
bは、n+ 型ソース領域34b、p型ベース領域33及
びn- 型エピタキシャル層32を貫通してn+ 型基板3
1に達するように形成されている。酸化膜35pがトレ
ンチ35aの壁に形成され、一方、酸化膜35rがトレ
ンチ35bの壁に形成される。ゲート電極37aはトレ
ンチ35a内に形成され、ゲート電極37bはトレンチ
35b内に形成されている。酸化膜35qはゲート電極
37aを被うように形成され、酸化膜35sはゲート電
極37bを被うように形成されている。
【0019】p型領域36aは、酸化膜35pを介して
トレンチ35aの底部のコーナーを被うように形成さ
れ、p型領域36bは、酸化膜35rを介してトレンチ
35bの底部のコーナーを被うように形成されている。
ソース電極38はn+ 型ソース領域34a、34b及び
p型ベース領域33の表面上に形成され、ドレイン電極
39はn+ 型基板31の裏面に形成されている。更に、
パッシベーション膜40はソース電極38の表面を被う
ように形成されている。なお、41は空乏層であり、4
2は寄生縦型電界効果トランジスタのチャネル抵抗(J
FET抵抗)である。
【0020】以上の構成により、上述の第1の実施の形
態の動作とともに、p型拡散層36a、36bにより形
成されるJFET抵抗42を積極的に利用することによ
り、飽和領域でのドレイン電流を制限し、負荷短絡耐量
の強いパワーMOSFETを得ることができる。更に、
トレンチ35a、35bの間隔、p型領域36a、36
bの拡散プロファイルを適当に選ぶことにより、ドレイ
ン・ソース間電圧VDSに応じて、p型領域36a、36
bーn- 型エピタキシャル層32間の空乏層41が広が
り、JFET抵抗42が増大する。この結果、図5に示
すVDS−IDS特性のように、飽和領域でのドレイン電流
DSが減少する。即ち、VDS=VDDでのIDSがaで示す
DS1 からbで示すIDS2 に減少する。トレンチ35
a、35bの間隔、p型領域36a、36bの拡散プロ
ファイルを適当に選ぶことにより、p型領域36a、3
6b間に形成されるJFET抵抗42を任意に設定する
ことができ、活性領域ではJFET抵抗42が十分に小
さく(オン抵抗を増大させることなく)、飽和領域では
空乏層41の広がりによりJFET抵抗42が十分大き
くなるように設定することが可能である。
【0021】上記特性を利用して、負荷短絡耐量の強い
パワーMOSFETを得ることができる。図4に示す負
荷52の駆動回路で負荷短絡が発生した場合、従来技術
のパワーMOSFETでは過大な電力が消費され、最悪
の場合にはパワーMOSFET素子の損傷を招く。しか
し、本発明によれば、負荷52の短絡が発生しパワーM
OSFET51が飽和領域に入った場合、ドレイン電流
を制限しパワーMOSFET素子の発熱を抑える結果、
従来技術よりも負荷耐量が強くなる。従来、負荷51の
短絡によるパワーMOSFET素子の損傷を防ぐために
は、パワーMOSFET51に加熱保護、過電流保護等
の保護回路を設けることが行われてきた。しかし、本発
明によれば、専用の保護回路を必要としない応用範囲が
広がり、システムの小型化、低コスト化が可能である。
なお、上述の各実施の形態において、半導体装置のp型
とn型とを入れ換えてもよい。
【0022】
【発明の効果】本願の第1の発明に係わる半導体装置に
よれば、電界効果型半導体装置において、オン抵抗を小
さくするとともにソース・ドレイン間耐圧及びゲート・
ドレイン間耐圧を高くすることができる。更に、第2の
発明によれば、上記第1の発明に係わる半導体装置を容
易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1の実施の形態の説明図である。
【図2】前記第1の実施の形態の説明図であり、図1の
続きである。
【図3】第2の実施の形態の断面図である。
【図4】前記第2の実施の形態の使用例の回路図であ
る。
【図5】前記第2の実施の形態の特性を示すグラフであ
る。
【図6】第1の従来例の断面図である。
【図7】第2の従来例の説明図である。
【図8】前記第2の従来例の説明図であり、図7の続き
である。
【図9】前記第2の従来例の説明図であり、図8の続き
である。
【符号の説明】
11 n+ 型基板 12 n- 型エピタキシャル層 13 p型ベース領域 14 n+ 型ソース領域 15b 酸化膜 16 p型領域 17 ゲート電極 31 n+ 型基板 32 n- 型エピタキシャル層 33 p型ベース領域 34a、34b n+ 型ソース領域 35p、35r 酸化膜 36a、36b p型領域 37a、37b ゲート電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型のソース・ドレイン領域と、 該ソース・ドレイン領域の間に存在する第1の第2導電
    型領域と、 該第1の第2導電型領域及び前記ドレイン領域に絶縁膜
    を介して隣接するように形成されたゲート電極と、 該ゲート電極の前記ドレイン領域側端部のコーナーを前
    記絶縁膜を介して被うように形成された第2の第2導電
    型領域とを具備することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 第1導電型のドレイン領域を形成する工
    程と、 該ドレイン領域に隣接するように第1の第2導電型領域
    を形成する工程と、 該第1の第2導電型領域に隣接するように第1導電型の
    ソース領域を形成する工程と、 第2の第2導電型領域をゲート電極形成予定個所の前記
    ドレイン領域側端部のコーナーを絶縁膜を介して被うよ
    うに形成する工程と、 前記ゲート電極形成予定個所にゲート電極を前記第1の
    第2導電型領域及び前記ドレイン領域に前記絶縁膜を介
    して隣接するように形成する工程とを具備することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP7333422A 1995-12-21 1995-12-21 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH09181304A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333422A JPH09181304A (ja) 1995-12-21 1995-12-21 半導体装置及びその製造方法
CA002193401A CA2193401A1 (en) 1995-12-21 1996-12-18 Vertical mos-fet with improved breakdown voltages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333422A JPH09181304A (ja) 1995-12-21 1995-12-21 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09181304A true JPH09181304A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18265940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7333422A Pending JPH09181304A (ja) 1995-12-21 1995-12-21 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09181304A (ja)
CA (1) CA2193401A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026324A (ja) * 2000-04-04 2002-01-25 Internatl Rectifier Corp 改良された低電圧パワーmosfet素子およびその製造処理
JP2003509836A (ja) * 1999-05-25 2003-03-11 ウィリアムス、リチャード・ケイ 複数の厚さを有するゲート酸化物層を備えたトレンチ半導体素子及びそれを製造する方法
JP2003517725A (ja) * 1999-08-10 2003-05-27 イノベイティブ・テクノロジー・ライセンシング・エルエルシー ユニポーラ電界効果トランジスタ
JP2005510087A (ja) * 2001-11-15 2005-04-14 ゼネラル セミコンダクター,インク. ゲート電荷が低いトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ
JP2005142243A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toyota Motor Corp 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
WO2006132284A1 (ja) * 2005-06-08 2006-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha トレンチ型mosfet及びその製造方法
US7229872B2 (en) 2000-04-04 2007-06-12 International Rectifier Corporation Low voltage power MOSFET device and process for its manufacture
JP2020013959A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 三菱電機株式会社 半導体装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509836A (ja) * 1999-05-25 2003-03-11 ウィリアムス、リチャード・ケイ 複数の厚さを有するゲート酸化物層を備えたトレンチ半導体素子及びそれを製造する方法
JP4834228B2 (ja) * 1999-05-25 2011-12-14 ウィリアムス、リチャード・ケイ 複数の厚さを有するゲート酸化物層を備えたトレンチ半導体素子を製造する方法
JP2003517725A (ja) * 1999-08-10 2003-05-27 イノベイティブ・テクノロジー・ライセンシング・エルエルシー ユニポーラ電界効果トランジスタ
JP2002026324A (ja) * 2000-04-04 2002-01-25 Internatl Rectifier Corp 改良された低電圧パワーmosfet素子およびその製造処理
US7229872B2 (en) 2000-04-04 2007-06-12 International Rectifier Corporation Low voltage power MOSFET device and process for its manufacture
US8487368B2 (en) 2000-04-04 2013-07-16 International Rectifier Corporation Low voltage power MOSFET device and process for its manufacture
JP2005510087A (ja) * 2001-11-15 2005-04-14 ゼネラル セミコンダクター,インク. ゲート電荷が低いトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ
JP2005142243A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toyota Motor Corp 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
WO2006132284A1 (ja) * 2005-06-08 2006-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha トレンチ型mosfet及びその製造方法
JP2020013959A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 三菱電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2193401A1 (en) 1997-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100869324B1 (ko) 베이스 리치-쓰루를 방지하는 측면 확장 베이스 차폐영역을 구비한 전력 반도체 소자 및 그 제조방법
KR100859701B1 (ko) 고전압 수평형 디모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
US6033948A (en) Method of making high voltage metal oxide silicon field effect transistor
US6072215A (en) Semiconductor device including lateral MOS element
JP3395473B2 (ja) 横型トレンチmisfetおよびその製造方法
JP4198469B2 (ja) パワーデバイスとその製造方法
EP2165367B1 (en) Improved power switching transistors
EP0737365B1 (en) Three-terminal gate-controlled semiconductor switching device with rectifying-gate
US5411901A (en) Method of making high voltage transistor
US6091086A (en) Reverse blocking IGBT
JP3742400B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08222735A (ja) 縦型トレンチmisfetおよびその製造方法
JP3319215B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2983110B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0897411A (ja) 横型高耐圧トレンチmosfetおよびその製造方法
JP3704007B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100317458B1 (ko) 선형 전류-전압특성을 가진 반도체 소자
JP3219045B2 (ja) 縦型misfetの製造方法
JP2000332247A (ja) 半導体装置
JP2001127285A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JPH09181304A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2720574B2 (ja) デュアルゲート型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP3376294B2 (ja) 半導体装置
JPH09246545A (ja) 電力用半導体素子
JP3137078B2 (ja) 半導体装置及びそれを用いたトランジスタ