JPH0918110A - Bga型集積回路の実装構造及びその製法 - Google Patents

Bga型集積回路の実装構造及びその製法

Info

Publication number
JPH0918110A
JPH0918110A JP16024295A JP16024295A JPH0918110A JP H0918110 A JPH0918110 A JP H0918110A JP 16024295 A JP16024295 A JP 16024295A JP 16024295 A JP16024295 A JP 16024295A JP H0918110 A JPH0918110 A JP H0918110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
type integrated
mounting structure
bga type
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16024295A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakamura
透 中村
Kenji Tanabe
賢二 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16024295A priority Critical patent/JPH0918110A/ja
Publication of JPH0918110A publication Critical patent/JPH0918110A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/13076Plural core members being mutually engaged together, e.g. through inserts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/81141Guiding structures both on and outside the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81193Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、BGA(ボールグリッドアレ
イ)型集積回路の実装構造に関し、半田付けの信頼性に
優れたBGA型集積回路の実装構造を提供せんとするも
のである。 【構成】 BGA型集積回路1の電極3を電気回路基板
2のパッド4に半田付けしてなるBGA型集積回路の実
装構造において、BGA型集積回路1の電極3より、パ
ッド4上に至るピン6を垂下し、このピン6の回りに半
田バンプ5を形成して成ることを特徴とするBGA型集
積回路の実装構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、BGA(ボールグリ
ッドアレイ)型集積回路の実装構造及びその製法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図5、図6に示すのは、従来の技術によ
り、BGA型集積回路1の電極3を電気回路基板2のパ
ッド4に半田付けしたものである。パッド4と電極3の
間には、ピンを介さずに半田バンプ5を介在させただけ
の接合形態を採っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のものにあって
は、パッド4と半田バンプ5、半田バンプ5と電極3と
の接合面積が小さいという欠点があった。
【0004】このため、半田バンプ5が熱疲労破壊する
おそれがあった。即ち、電源のオン、オフの際に生ずる
BGA型集積回路1と電気回路基板2との熱膨張率の差
のために、パッド4と電極3を接合する半田バンプ5に
過大な応力が繰り返し発生し、半田バンプ5が熱的に疲
労し、最終的には、半田クラックが生じ、導通不良を起
こすといった問題がある。
【0005】本発明は、上記のような点に鑑みてなされ
たものであり、半田付けの信頼性に優れたBGA型集積
回路の実装構造及びその製法を提供せんとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の第1は、BG
A型集積回路1の電極3を電気回路基板2のパッド4に
半田付けしてなるBGA型集積回路の実装構造におい
て、BGA型集積回路1の電極3より、パッド4上に至
るピン6を垂下し、このピン6の回りに半田バンプ5を
形成して成ることを特徴とするBGA型集積回路の実装
構造である。
【0007】ピン6は、パッド4に当接し、あるいは、
略当接する位置まで垂下されていることが望ましい。
【0008】この発明の第2は、BGA型集積回路1の
電極3を電気回路基板2のパッド4に半田付けしてなる
BGA型集積回路の実装構造において、BGA型集積回
路1の電極3よりピン6を垂下し、このピン6の先端を
電気回路基板2のパッド5に設けたスルホール7に挿通
し、このピン6の回りに半田バンプ5を形成して成るこ
とを特徴とするBGA型集積回路の実装構造である。
【0009】この発明の第3は、第2の発明に係るBG
A型集積回路の実装構造の製法であって、電気回路基板
2のパッド4に半田バンプ51を盛り上げ、他方、BG
A型集積回路1のピン6にディップ半田52をディップ
半田付けし、このピン6をスルホール7に挿通して、B
GA型集積回路1を電気回路基板2上に配置し、半田バ
ンプ51をリフローしてディップ半田52と一体化する
ことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】第1の発明によれば、電極3とパッド4間に渡
るピン6の回りにも半田バンプ5の接合力が生じるの
で、BGA型集積回路1と電気回路基板2との接合が強
固になる。
【0011】第2の発明によれば、電極3からパッド4
に渡り、その先端がスルホール7に挿入されるピン6の
回りにも半田バンプ5の接合力が生じるので、BGA型
集積回路1と電気回路基板2とは、ピン6及び半田バン
プ5によって接合され、その接合が極めて強固となる。
【0012】第3の発明によれば、半田バンプ51とデ
ィップ半田52とから形成される半田バンプ5は、鼓型
をなし、鼓型をなす半田バンプ5は、ボール型のものに
比べ接合強度に優れ、第2の発明のBGA型集積回路の
実装構造を一層強度的に優れたものとする。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例について説明する。
【0014】図1は本発明にBGA型集積回路の実装構
造の一実施例を示す。BGA型集積回路1は裏面に形成
した電極3よりピン6を垂下している。このピン6の長
さは半田バンプ5の高さに設定されている。
【0015】このBGA型集積回路1は、ピン6の先端
をパッド4に略当接した状態にして電気回路基板2の上
に載置され、ピン6を囲むように充された半田バンプ5
により電極3とパッド4とを接合している。
【0016】このように、電極3とパッド4間に渡るピ
ン6の回りにも半田バンプ5の接合力が生じるので、B
GA型集積回路1と電気回路基板2との接合が強固にな
っている。
【0017】図2は本発明にBGA型集積回路の実装構
造の異なる実施例を示す。BGA型集積回路1は裏面に
形成した電極3よりピン6を垂下している。このピン6
の長さは半田バンプ5の高さよりやや長めに設定されて
いる。
【0018】電気回路基板2は、パッド4にスルホール
7を形成している。このBGA型集積回路1は、ピン6
の先端をパッド4の中央に位置するスルホール7に挿入
した状態にして電気回路基板2の上に配置され、ピン6
を囲むように充されたボール型の半田バンプ5により電
極3とパッド4とを接合している。
【0019】このように、電極3からパッド4に渡り、
その先端がスルホール7に挿入されるピン6の回りにも
半田バンプ5の接合力が生じるので、BGA型集積回路
1と電気回路基板2とは、ピン6及び半田バンプ5によ
って強固に接合されている。
【0020】図3、図4は本発明にBGA型集積回路の
実装構造の更に異なる実施例及びその製法を示す。
【0021】BGA型集積回路1は裏面に形成した電極
3よりピン6を垂下している。このピン6の長さは半田
バンプ5の高さよりやや長めに設定されている。
【0022】電気回路基板2は、パッド4にスルホール
7を形成している。電気回路基板2にBGA型集積回路
1を実装するのは、次のように行われる。
【0023】電気回路基板2のパッド4に半田バンプ5
1を盛り上げる。BGA型集積回路1のピン6にディッ
プ半田付けを行う。52はディップ半田である。
【0024】図4に示すように、ピン6をスルホール7
に挿通して、BGA型集積回路1を電気回路基板2上に
載置する。この状態で半田バンプ51をリフローし、半
田付けを完了する。
【0025】上記のような手順で半田つけする製法を用
いることにより、半田バンプ51とディップ半田52と
からなる半田バンプ5は、鼓型をなす。鼓型をなす半田
バンプ5は、接合強度に優れ、図2に示す実施例よりも
優れたBGA型集積回路の電気回路基板上への実装構造
を実現する。
【0026】
【発明の効果】第1の発明によれば、電極3とパッド4
間に渡るピン6の回りにも半田バンプ5の接合力が生じ
るので、BGA型集積回路1と電気回路基板2との接合
が強固になる。
【0027】第2の発明によれば、電極3からパッド4
に渡り、その先端がスルホール7に挿入されるピン6の
回りにも半田バンプ5の接合力が生じるので、BGA型
集積回路1と電気回路基板2とは、ピン6及び半田バン
プ5によって接合され、その接合が極めて強固となる。
【0028】第3の発明によれば、半田バンプ51とデ
ィップ半田52とから形成される半田バンプ5は、鼓型
をなし、鼓型をなす半田バンプ5は、ボール型のものに
比べ接合強度に優れ、第2の発明のBGA型集積回路の
実装構造を一層強度的に優れたものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図。
【図2】本発明の異なる実施例を示す断面図。
【図3】本発明の更に異なる実施例を示す断面図。
【図4】同上の断面図。
【図5】従来例を示す斜視図。
【図6】同上の断面図。
【符号の説明】
1 BGA型集積回路 2 電気回路基板 3 電極 4 パッド 5 半田バンプ 51 半田バンプ 52 ディップ半田 6 ピン 7 スルホール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 BGA型集積回路1の電極3を電気回路
    基板2のパッド4に半田付けしてなるBGA型集積回路
    の実装構造において、BGA型集積回路1の電極3よ
    り、パッド4上に至るピン6を垂下し、このピン6の回
    りに半田バンプ5を形成して成ることを特徴とするBG
    A型集積回路の実装構造。
  2. 【請求項2】 BGA型集積回路1の電極3を電気回路
    基板2のパッド4に半田付けしてなるBGA型集積回路
    の実装構造において、BGA型集積回路1の電極3より
    ピン6を垂下し、このピン6の先端を電気回路基板2の
    パッド5に設けたスルホール7に挿通し、このピン6の
    回りに半田バンプ5を形成して成ることを特徴とするB
    GA型集積回路の実装構造。
  3. 【請求項3】 電気回路基板2のパッド4に半田バンプ
    51を盛り上げ、他方、BGA型集積回路1のピン6に
    ディップ半田52をディップ半田付けし、このピン6を
    スルホール7に挿通して、BGA型集積回路1を電気回
    路基板2上に配置し、半田バンプ51をリフローしてデ
    ィップ半田52と一体化することを特徴とする請求項2
    記載のBGA型集積回路の実装構造の製法。
JP16024295A 1995-06-27 1995-06-27 Bga型集積回路の実装構造及びその製法 Withdrawn JPH0918110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16024295A JPH0918110A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 Bga型集積回路の実装構造及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16024295A JPH0918110A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 Bga型集積回路の実装構造及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918110A true JPH0918110A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15710782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16024295A Withdrawn JPH0918110A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 Bga型集積回路の実装構造及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0918110A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294828A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Nec Corp 電子部品およびその実装構造
JP2009065116A (ja) * 2008-05-12 2009-03-26 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法及び配線基板
KR101328551B1 (ko) * 2006-10-02 2013-11-13 삼성전자주식회사 반도체 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294828A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Nec Corp 電子部品およびその実装構造
KR101328551B1 (ko) * 2006-10-02 2013-11-13 삼성전자주식회사 반도체 장치
JP2009065116A (ja) * 2008-05-12 2009-03-26 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法及び配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001085470A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3165075B2 (ja) ソケット式バンプ・グリッド・アレイの作製方法および作製装置
JPH0918110A (ja) Bga型集積回路の実装構造及びその製法
JP2638557B2 (ja) 半導体装置
GB2368462A (en) Mounting Structure of Semiconductor Package
JPH0917937A (ja) Bga型集積回路の実装構造
JP3680760B2 (ja) 半導体装置の端子変換用アダプタ装置及びそれを用いた半導体装置並びにその実装方法
JP2003043104A (ja) 半導体装置の検査装置
JP2005197488A (ja) 突起電極及びボンディングキャピラリ並びに半導体チップ
JPH10116927A (ja) 接続端子及びその形成方法
JPS629722Y2 (ja)
JP2004140221A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH10340906A (ja) 表面実装型電子部品及びその製造方法並びにその実装方法
JPH0574853A (ja) 半導体装置の接続構造
JPH09167811A (ja) 表面実装型電子部品
JPH04119689A (ja) プリント配線板
JPH08293658A (ja) チップ部品
JP2730304B2 (ja) 半導体装置
JPH04268739A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000165012A (ja) 面実装型電子部品の実装構造
JPH03270060A (ja) ピングリッドアレイ・パッケージ
JPH0817867A (ja) 配線基板
JPS5979592A (ja) 面実装型電子部品
JPH0472791A (ja) チップキャリアの実装構造
JPH06326153A (ja) チップデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903