JPH08293658A - チップ部品 - Google Patents

チップ部品

Info

Publication number
JPH08293658A
JPH08293658A JP9848595A JP9848595A JPH08293658A JP H08293658 A JPH08293658 A JP H08293658A JP 9848595 A JP9848595 A JP 9848595A JP 9848595 A JP9848595 A JP 9848595A JP H08293658 A JPH08293658 A JP H08293658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
chip
chip component
pad
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9848595A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakamura
透 中村
Kenji Tanabe
賢二 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9848595A priority Critical patent/JPH08293658A/ja
Publication of JPH08293658A publication Critical patent/JPH08293658A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、IC,LSI等を封止等したチ
ップ部品であって、電極の構造に工夫を凝らしたチップ
部品に関し、半田接合部に発生する熱応力を緩和せんと
するものである。 【構成】 チップ部品3は、溝型体6の下壁面の先端部
より垂下して支持脚7を設けて電極2を形成し、チップ
本体1の対向する各端部をこの電極2の溝内に嵌合して
成り、支持脚7の下端部を電気回路基板4のパッド5上
に載せ、両支持脚7でチップ本体1を持ち上げるように
した状態で半田フィレット8で溶接され、このように、
チップ部品3は、支持脚7で充分なスタンドオフ高さを
稼いだ上で、パッド5に溶接されるため、半田フィレッ
ト8近傍に発生する熱応力緩和する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、IC,LSI等を封
止等したチップ部品であって、電極の構造に工夫を凝ら
したチップ部品に関する。
【0002】
【従来の技術】図7に示すのは、従来のチップ部品31
であり、立方体、長方体等の六面体に形成したチップ本
体1の対向する端部を溝型の電極2で嵌合して成る。
【0003】このチップ部品31は、電気回路基板4の
パッド5に半田付けされて実装される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、チップ部品
3と電気回路基板4とは熱膨張率が異なるので、電流を
断続させるたびに半田フィレット8を中心として過大な
熱応力が発生すると共に疲労が生じ、最終的に半田クラ
ックが発生し、導通不良を起こすという問題がある。
【0005】この発明は、上記の点に鑑みてなされたも
のであり、チップ部品の電極に工夫を凝らすことによ
り、半田接合部に発生する熱応力を緩和せんとするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のチップ部品3
は、溝型体6に支持脚7を設けて電極2を形成し、チッ
プ本体1の対向する各端部をこの電極2の溝内に嵌合し
て成る。
【0007】チップ部品3のチップ本体1は、通常、立
方体、長方体等の六面体に形成される。
【0008】また、このチップ部品3は、IC,LSI
等を封止等したものである。ここで、支持脚7の形成に
あたっては、溝型体6の下壁面より支持脚7を垂下する
もの、溝型体6の上壁面より支持脚7を斜め外方に垂下
するもの、または溝型体6の下壁面を波型に折り曲げて
波型の下部を支持脚7とするもの等が選択できる。
【0009】
【作用】この発明のチップ部品では、支持脚7を設けた
ことにより、所謂スタンドオフ高さを充分に確保できる
ので、半田接合部に発生する熱応力を軽減でき、この結
果、クラックを防止することができる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例について説明する。
【0011】図1は本発明に係わるチップ部品3の一実
施例を示し、溝型体6の下壁面の先端部より垂下して支
持脚7を設けて電極2を形成し、チップ本体1の対向す
る各端部をこの電極2の溝内に嵌合して成る。
【0012】このチップ部品3は、支持脚7の下端部を
電気回路基板4のパッド5上に載せ、両支持脚7でチッ
プ本体1を持ち上げるようにした状態で半田フィレット
8で溶接されている。
【0013】このようにして、チップ部品3は、支持脚
7で充分なスタンドオフ高さを稼いだ上で、電気回路基
板4のパッド5に溶接されているため、半田フィレット
8近傍に発生する熱応力緩和するのである。
【0014】また、半田フィレット8が支持脚7を含め
た電極2の広い範囲に溶接されるために、電極2とパッ
ド5との接合強度も向上している。
【0015】図2及び図3は本発明に係わるチップ部品
3の異なる実施例を示し、溝型体6の底壁面の上端部よ
り斜め外方に垂下して支持脚7を設けて電極2を形成
し、チップ本体1の対向する各端部をこの電極2の溝内
に嵌合して成る。
【0016】このチップ部品3は、支持脚7の下端部を
電気回路基板4のパッド5上に載せ、両支持脚7でチッ
プ本体1を持ち上げるようにした状態で半田フィレット
8で溶接されている。
【0017】このようにして、チップ部品3は、支持脚
7で充分なスタンドオフ高さを稼いだ上で、電気回路基
板4のパッド5に溶接されているため、半田フィレット
8近傍に発生する熱応力緩和するのである。
【0018】また、半田フィレット8が斜めに傾斜する
支持脚7を含めた電極2の広い範囲に溶接されるため
に、電極2とパッド5との接合強度も向上している。こ
の実施例では、支持脚7が斜めに傾斜しているため、半
田フィレット8は支持脚7の裏面に沿ってパッド5の上
に盛り上がり、電極2の上端からパッド5にかけて下広
がりのきれいな形状となる。また、その結果、半田フィ
レット8との接合面積が一層広く確保され、電極2とパ
ッド5との接合強度も一層向上しているのである。
【0019】図4は本発明に係わるチップ部品3の、更
に異なる実施例を示し、溝型体6の下壁面を波型に折り
曲げて波型の下部を支持脚7として成るものである。
【0020】このチップ部品3は、複数の波型底部から
なる支持脚7を電気回路基板4のパッド5上に載せ、両
支持脚7でチップ本体1を持ち上げるようにした状態で
半田フィレット8で溶接されている。
【0021】このようにして、チップ部品3は、支持脚
7で充分なスタンドオフ高さを稼いだ上で、複数の波型
底部からなる支持脚7を電気回路基板4のパッド5に溶
接しているため、充分なスタンドオフ高さを稼げ、且
つ、支持脚7が複数の波型からなるため、バネ作用も発
揮し、半田フィレット8近傍に発生する熱応力を一層効
果的に緩和し、更に、半田フィレット8との接合面積が
一層広く確保され、電極2とパッド5との接合強度も一
層向上しているのである。
【0022】図5、図6は本発明に係わるチップ部品3
の、また、更に異なる実施例を示し、溝型体6の下壁面
の先端部より垂下して支持脚71を形成すると共に溝型
体6の底壁面の上端部より斜め外方に垂下して支持脚7
2を形成して電極2を形成し、チップ本体1の対向する
各端部をこの電極2の溝内に嵌合して成る。
【0023】このチップ部品3は、支持脚71及び72
の下端部を電気回路基板4のパッド5上に載せ、両支持
脚7でチップ本体1を持ち上げるようにして充分なスタ
ンドオフ高さを稼いだ状態で半田フィレット8で溶接さ
れている。このようにして、チップ部品3は、支持脚7
で充分なスタンドオフ高さを稼いだ上で、電気回路基板
4のパッド5に溶接されているため、半田フィレット8
近傍に発生する熱応力緩和するのである。
【0024】また、半田フィレット8が支持脚71及び
72を含めた電極2の広い範囲に溶接されるために、電
極2とパッド5との接合強度も向上している。
【0025】このように、この実施例では、図1、に示
す実施例と図2、図3に示す実施例を組み合わせたよう
な構成を持ち、その結果、何れか単独の場合以上に、電
極2とパッド5との接合強度も一層向上しているのであ
る。
【0026】
【発明の効果】この発明のチップ部品では、支持脚7を
設けたことにより、所謂スタンドオフ高さを充分に確保
できるので、半田接合部に発生する熱応力を軽減でき、
この結果、クラックを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図。
【図2】本発明の異なる実施例を示す断面図。
【図3】同上の電極を示す斜視図。
【図4】本発明の他の異なる実施例を示す断面図。
【図5】本発明の更に異なる実施例を示す断面図。
【図6】同上の電極を示す斜視図。
【図7】従来例を示す断面図。
【符号の説明】
1 チップ本体 2 電極 3 チップ部品 4 電気回路基板 5 パッド 6 溝型体 7 支持脚 8 半田フィレット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溝型体6に支持脚7を設けて電極2を形
    成し、チップ本体1の対向する各端部をこの電極2の溝
    内に嵌合して成ることを特徴とするチップ部品3。
  2. 【請求項2】 溝型体6の下壁面より支持脚7を垂下し
    て成ることを特徴とする請求項1記載のチップ部品3。
  3. 【請求項3】 溝型体6の上壁面より支持脚7を斜め外
    方に垂下して成ることを特徴とする請求項1記載のチッ
    プ部品3。
  4. 【請求項4】 溝型体6の下壁面を波型に折り曲げて波
    型の下部を支持脚7として成ることを特徴とする請求項
    1記載のチップ部品3。
JP9848595A 1995-04-24 1995-04-24 チップ部品 Withdrawn JPH08293658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9848595A JPH08293658A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 チップ部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9848595A JPH08293658A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 チップ部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08293658A true JPH08293658A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14220958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9848595A Withdrawn JPH08293658A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 チップ部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08293658A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0755620B1 (en) A contact spring
US8263875B2 (en) Surface mounting structure for a surface mounting electronic component
JPH08293658A (ja) チップ部品
KR100575166B1 (ko) 반도체 패키지의 패드구조
JPH0918110A (ja) Bga型集積回路の実装構造及びその製法
JPH0719952B2 (ja) リード線のないチップパッケージ等の物品を接続する方法
JPH1168284A (ja) 表面実装用電子部品
US6104267A (en) Surface mount electronic reed switch component with transverse lead wire loops
JPH0722096A (ja) 混成集積回路
JP2006294932A (ja) 回路実装基板のランドおよび表面実装部品が搭載された回路実装基板
JPH1084183A (ja) 表面実装素子のはんだ付用治具
JPH0234786Y2 (ja)
JP2697656B2 (ja) チップ部品立体実装用ソケット
JPS629722Y2 (ja)
JP4078968B2 (ja) 表面実装部品の実装構造
JPH04199556A (ja) ピングリッドアレイ形icパッケージ
JPH0462817A (ja) チップ形電解コンデンサ
JPH0428253A (ja) 半導体装置
JPH0451552A (ja) 集積回路パッケージ
JPH077155U (ja) 面実装電子部品のリード構造
JP2529477Y2 (ja) ターミナルピン
JPH0416423Y2 (ja)
JPH02112267A (ja) 半導体装置
JPH0211384U (ja)
JPS61137529A (ja) 調理器具の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702