JPH09180658A - X線イメージ管 - Google Patents

X線イメージ管

Info

Publication number
JPH09180658A
JPH09180658A JP8272312A JP27231296A JPH09180658A JP H09180658 A JPH09180658 A JP H09180658A JP 8272312 A JP8272312 A JP 8272312A JP 27231296 A JP27231296 A JP 27231296A JP H09180658 A JPH09180658 A JP H09180658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
ray image
image tube
ray
vacuum envelope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8272312A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyasu Tamagawa
文康 玉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8272312A priority Critical patent/JPH09180658A/ja
Priority to FR9613040A priority patent/FR2740606B1/fr
Priority to US08/738,285 priority patent/US5773923A/en
Priority to CN96121937A priority patent/CN1082240C/zh
Publication of JPH09180658A publication Critical patent/JPH09180658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/863Vessels or containers characterised by the material thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/50Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output
    • H01J31/501Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output with an electrostatic electron optic system
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • G21K2004/02Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens characterised by the external panel structure
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • G21K2004/06Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens with a phosphor layer
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • G21K2004/12Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens with a support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2231/00Cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2231/50Imaging and conversion tubes
    • H01J2231/50057Imaging and conversion tubes characterised by form of output stage
    • H01J2231/50063Optical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力部のガラス基板の着色を抑制し、出力部
の輝度低下を防ぐことにより、高感度のX線イメージ管
を得る。 【解決手段】 0.1重量〜5重量%の酸化セリウムを
含む硼珪酸ガラスを出力部のガラス基板として用いたX
線イメージ管。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線像を可視光像
に増強して変換することができるX線イメージ管に関す
る。
【0002】
【従来の技術】X線イメージ管は、被写体を通過したX
線像を可視光像に変換することができる装置で、例えば
医療用のX線診断装置として有効に利用されている。図
8に、一般的なX線イメージ撮影システムの概略を示
す。図示するように、このX線イメージ管10は、真空
外囲器12のX線入力部13の内側に入力スクリーン1
3a、他端側に可視光像の出力部16が設けられ、その
間には複数の集束電極14及び陽極15が配置されてい
る。入力スクリーン13には、X線源11から被写体1
7を通過したX線像が入射され、ここで電子線像に変換
される。電子線像は、集束電極14及び陽極15にて集
束、加速され、出力部16上に結像する。出力部16で
は、入力スクリーンにおいて変換された電子線像が蛍光
体層に入射し、発光して、可視光像に変換される。
【0003】図9に電子線像が可視光像に変換される出
力部とその動作の様子を示す。この出力部16は、ガラ
ス基板221と、ガラス基板内面上に付着された蛍光体
層222と、このガラス基板221を真空外囲器に気密
封着するための金属リング21とを有する。ガラス基板
221としては例えばホウ硅酸ガラス基板等が使用さ
れ、そして封着用金属には、ガラス基板221と熱膨脹
係数が一致するコバール(商品名)のような鉄合金が一
般的に使用される。蛍光体層22の上には、アルミニウ
ム蒸着薄膜のメタルバック膜が付着されて、出力スクリ
ーン22が構成されている。
【0004】このような出力部を有するX線イメージ管
において、例えば、入力スクリーンから出力された電子
線23は、真空外囲器内部の電子レンズ(図示せず)に
よって加速、集束され、出力スクリーン22の蛍光体層
222に入射する。そして、蛍光体層222において可
視光24に変換され、ガラス基板221を通して外部に
取り出される。これと同時に、電子線23が蛍光体に衝
突すると、符号25で示すように制動X線が発生し、ガ
ラス基板221に照射される。出力部では、このような
制動X線25の照射によってガラス基板221が着色
し、光透過率が低下するという問題がある。出力部のガ
ラス基板の着色は、出力部の輝度の低下を招く。出力部
の輝度の低下は、X線イメージ管の感度の低下の主な原
因の1つとなっている。また、X線の発生により、蛍光
体層自身も着色される。
【0005】X線によってガラスが着色する現象は、一
般に、X線着色(X線ブラウニング)と呼ばれている。
X線着色とは、X線の作用によってガラス中の微量成分
が励起され、これによって酸化還元対間で電子移動がお
こり、可視光を吸収する色中心が生じる現象をいう。
【0006】ガラス基板として使用される硼珪酸ガラス
は、主に、酸化珪素(SiO2 )、酸化硼素(B2
3 )、酸化アルミニウム(Al23 )を主成分とし、
さらに、酸化カリウム(K2 O)、酸化リチウム(Li
2 O)、酸化ナトリウム(Na2 O)、酸化砒素(As
23 )、及び酸化アンチモン(Sb23 )等の副成
分を有する。ガラスを着色し得る微量成分としては、A
23 、及びSb23 があげられる。このAs2
3 、及びSb23 は、ガラスの製造中、脱泡のための
清澄剤として添加されるものである。X線が照射される
と、AsやSbは色中心となり、光透過率を低下させる
主な原因となる。このように、従来は、出力部のガラス
基板の着色を十分に抑制したX線イメージ管が得られな
かった。
【0007】X線による着色の問題は、例えばカラーC
RT等の他の表示装置のパネルにも起こり得る。もちろ
ん、カラーCRTのパネルと、X線イメージ管の出力用
ガラス基板とでは、使用される材質、要求される特性が
全く異なる。例えばカラーCRTでは、パネル内面の蛍
光面やシャドウマスクで発生した制動X線を外部へ漏洩
させないようにX線阻止能が要求される。このため、パ
ネルには、SiO2 を主成分とするガラスに通常Ba
O、SrO、及びPbOなどの質量吸収係数の高い成分
が微量成分として添加される。特に、PbはX線吸収成
分としては最も優れているが、X線着色を生じやすい欠
点を持っている。このようなことから、カラーCRTで
は、Pbを使用せずにパネルの着色を抑制する試みとし
て、SiO2 を主成分とするガラスにCeO2 を微量成
分として添加することが例えば特開平1−103932
号公報、特開平3−12337号公報等に提案されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みてなされたもので、出力部に使用されるガラス基板
の着色を抑制し、出力部の輝度低下を防ぐことにより、
高感度のX線イメージ管を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、真空外囲器
と、該真空外囲器のX線入射側に設けられ、X線像を電
子線像に変換する入力スクリーンと、前記真空外囲器内
に設けられ、電子線像を加速集束する電極と、前記真空
外囲器に、金属製接合部材を用いて気密接合されたガラ
ス基板、及び該ガラス基板の内面側に設けられた蛍光体
層を含む出力スクリーンとを具備するX線イメージ管で
あって、前記ガラス基板は、0.1重量〜5重量%の範
囲の酸化セリウムを含む硼珪酸ガラスであるX線イメー
ジ管を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明者は、出力部のガラス基板
の着色を抑制すべく鋭意研究を行なった・その結果、硼
珪酸ガラス中に、適切な量の紫外線吸収能を有するCe
2 を添加することにより、ガラス基板の着色を効果的
に抑制することができるということがわかった。
【0011】本発明によれば真空外囲器と、真空外囲器
のX線入射側に設けられ、X線像を電子線像に変換する
入力部と、真空外囲器内に設けられ、電子線像を加速集
束する電極と、真空外囲器に、金属製接合部材を用いて
気密接合されたガラス基板、及びガラス基板の内面側に
設けられた蛍光体層を含む出力部とを具備するX線イメ
ージ管であって、前記ガラス基板は、0.1重量〜5重
量%の範囲の酸化セリウムを含む硼珪酸ガラスであるX
線イメージ管が得られる。
【0012】以下、図面を参照し、本発明をさらに詳し
く説明する。図1に、本発明のX線イメージ管の一例の
該略を示す。図1に示すように、本発明のX線イメージ
管は、真空外囲器12と、真空外囲器12に設けられた
X線入力部13及び出力部36と、入力部13及び出力
部36間の真空外囲器12の内壁に沿って設けられた複
数の集束電極14及び例えば円筒形の陽極15とから主
に構成される。入力部13のX線照射窓は、例えばアル
ミニウム合金からなり、その内面には入力スクリーン1
3aが設けられている。
【0013】図2は、図1中の円100で囲まれた出力
部付近の拡大図を示す。図2に示すように、出力部は、
ガラス基板40と、その入力側に設けられた蛍光体層4
1及びこの蛍光体層41上に設けられた例えばアルミニ
ウム蒸着薄膜等からなるメタルバック膜42を有する出
力スクリーン22と、ガラス基板40周縁と真空外囲器
12とを気密接合する金属製リング31及び32から主
に構成される。
【0014】図3に、出力部のガラス基板40に金属製
リング31を接合する工程の一例を示す。まず、所定の
厚さのガラス基板40を用意する。本発明に用いられる
ガラス基板40としては、酸化セリウムの含有量が0.
1〜5重量%の範囲である硼珪酸ガラスが用いられる。
また、その膨脹率は、好ましくは45×10-7/℃ない
し62×10-7/℃の範囲内である。
【0015】次に、ガラス基板40周縁に金属製リング
31を配置する。金属製リング31は、図示するように
波状部331を有する。これは、応力を吸収すると共に
ねじれ等の曲りを防止するためである。少なくとも金属
製リング31と接触するガラス基板40の周縁部表面に
は、金属製リング31を配置する前に、気密溶着を確実
にするための、酸化膜が形成されている。
【0016】その後、この周囲に例えば高周波誘導加熱
用コイルを配置し、加熱、溶着を行なう。高周波によ
り、金属製リング31が加熱され、金属製リング31と
接触する部分からガラス基板が溶融される。そして、ガ
ラス基板40が金属製リング31と接触する部分がある
程度溶融された時点で、上からガラス基板40を金属リ
ング31に押しつける。それにより、ガラス基板40
は、金属製リング31により支えられている周縁部を除
き、その内側領域がもとの厚さのままガラスの自重も加
わって、下方に少し移動する。その結果、下面401が
下がり、上面402に窪みを生じた状態でガラスが溶着
される。その後除冷することにより、金属製リング31
とガラス基板40とが十分に気密接合される。
【0017】金属製リング31としては、45×10-7
/℃から、62×10-7/℃の範囲内の熱膨張率を有す
る金属または合金例えばコバール等の鉄合金が好ましく
使用される。ガラス基板と金属リングとの熱膨張率の差
が10%以内の材料が好ましく使用される。
【0018】図4は、ガラス基板上に蛍光体層を形成す
る様子を示す。図4に示すように、図3に示した方法で
気密接合したガラス基板を反転し、面361上に例えば
銅、アルミニウム共付活硫化亜鉛蛍光体(ZnS:C
u,Al)の蛍光体層37を沈降法にて付着する。次
に、蛍光体層37上にアルミニウム薄膜を蒸着により形
成する。
【0019】このようにして得られた出力部36の金属
製リング31を、図2に示すように、金属製リング32
と位置合わせし、外周Bをアーク溶接により接合する。
尚、メタルバック膜42を陽極15及び金属リングに導
電フィンガ42aにより電気的に接続している。
【0020】金属製リングとガラス基板との気密接合
は、好ましくは、前記ガラス基板の部分的な溶着により
行なわれる。しかしながら、例えばガラス基板40周縁
に金属製リング31を配置した後、金属製リング31の
周縁部の上からガラス基板40にかけてはんだガラスを
塗布し、これを例えば加熱炉内で加熱して、溶融し、冷
却することにより、接合を行なうこともできる。
【0021】次に、本発明に用いられるCeO2 含有硼
珪酸ガラスについてさらに詳しく述べる。本発明に用い
られるガラス基板について以下のような試験を行った。
【0022】I)CeO2 含有硼珪酸ガラスのCeO2
含有量による初期透過率の変化 硼珪酸ガラス基板中のCeO2 含有量を変化させ、上述
のX線イメージ管に使用するガラス基板を製作し、約5
30nm付近にピーク値を有する光で、初期透過率を測
定した。
【0023】図5に、本発明に用いられる硼珪酸ガラス
基板中のCeO2 含有量を変化させた場合の、初期透過
率とCeO2 含有量との関係を表わすグラフを示す。図
5に示すように、CeO2 含有量が5重量%を越える
と、初期透過率は、25%未満となり、コントラストは
良好となるけれども、実用的な輝度が得られなくなるこ
とがわかる。尚、CeO2 含有量が0.1%未満である
と、十分なX線着色防止効果が得られない。このことか
ら本発明のX線イメージ管に使用される硼珪酸ガラス基
板中のCeO2 含有量は、0.1〜5.0重量%、好ま
しくは0.3〜4重量%であることが分かる。
【0024】II)CeO2 含有硼珪酸ガラス基板のX
線の照射試験 また、硼珪酸ガラス基板中のCeO2 含有量を変化さ
せ、X線の強制照射試験を行なった。
【0025】図6に、種々のeO2 含有量を有する硼珪
酸ガラス基板について、X線の強制照射ライフ試験を行
なった場合の、強制ライフ試験時間と、初期透過率に対
する透過率の割合との関係を表わすグラフを示す。使用
した硼珪酸ガラス基板の組成を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】組成101ないし104は、本発明にかか
るCeO2 含有硼珪酸ガラスを示し、組成105は、C
eO2 を含有せず、As23 及びSb23 を含有す
る従来のガラス基板の例を比較として示したものであ
る。組成101ないし105は、各々図6中のグラフ1
01ないし105に対応する。X線照射試験に使用した
X線源すなわちX線管の管電圧は60kV、その照射線
量率は、420R/分である。
【0028】図6から明らかなように、CeO2 を含有
しないガラス基板(グラフ105)と比較して、CeO
2 を含有するガラス基板(グラフ101〜104)は、
ガラス基板の輝度低下が抑制されていることがわかる。
また、目視により、組成105のガラス基板は、明らか
に着色されていることが確認された。
【0029】上述のように、本発明に用いられるガラス
基板は、X線着色を十分防止する効果を有する。しかし
ながら、Ce自身は、紫外領域の成分を吸収する特性を
有する。ガラス中にCeO2 を添加した場合、短波長の
光の透過率を低下させる傾向がある。また、CeとAs
が共存するとX線着色を促進する性質がある。このた
め、AsあるいはSbとCeO2 との併用はできるだけ
避けることが好ましい。また、As及びSbは、環境上
有害であるため、できるだけ使用しない方が良い。この
ようなことから、本発明において、ガラス基板の酸化ヒ
素又は酸化アンチモンの含有量は、得られる作用の程度
の上から、好ましくは0〜2000ppmであり、より
好ましくは0〜1000ppmである。尚、CeO2
は、脱泡効果があるので、酸化砒素及び酸化アンチモン
の代わりに、清澄剤として作用し得る。
【0030】次に、本発明に用いられる蛍光体について
述べる。本発明に好ましく使用される蛍光体は、例えば
銅、アルミニウム共付活硫化亜鉛(ZnS:Cu,A
l)蛍光体である。その組成は例えば以下の通りであ
る。
【0031】ZnS:Cu,Al 蛍光体 組成 ZnS 99.9 % Al 0.024% Cu 0.017% 不純物 残部 図7にZnS:Cu,Al蛍光体の発光スペクトルを示
す。図7に示すように、この蛍光体は、約530nm付
近に発光強度のピークを有する緑色発光蛍光体であり、
例えばCCD撮像素子の受像分光感度よく対応してい
る。緑色発光蛍光体としては、従来から、銀付活硫化亜
鉛カドミウム蛍光体((Cd,Zn)S:Ag)が汎用
されてきた。しかしながら、この蛍光体に使用されるカ
ドミウムは、環境上有害であるばかりでなく、X線照射
により蛍光体層の着色を生じる要因となる傾向がある。
【0032】カドミウム含有蛍光体とカドミウムを含ま
ない蛍光体のライフ試験 ZnS:Cu,Al蛍光体層と(Cd,Zn)S:Ag
蛍光体層について強制ライフ試験を行った。試験条件
は、X線管電圧が60KV、X線イメージ管入射線量が
2R/分である。また、(Cd,Zn)S:Ag蛍光体
層中のCdとZnとの含有比は約50:50である。5
30時間の強制ライフ試験の結果は、ガラス基板の着色
分を差し引いて比較したところ、(Cd,Zn)S:A
g蛍光体層の感度に比べて、ZnS:Cu,Al蛍光体
の方が約18ポイントほど着色が少ない結果が得られ
た。
【0033】着色が少なく実用的なX線イメージ管を得
るためには、本発明に使用される蛍光体のカドミウム含
有量は、0〜約1000ppmであり、より好ましく
は、0〜500ppmの範囲である。
【0034】以上のように、本発明によれば、出力部の
ガラス基板の着色を十分に抑制したX線イメージ管が得
られる。また更に、ガラス基板中の砒素及びアンチモン
含有量や、蛍光体層中のカドミウム含有量をできるだけ
減らすことにより、その着色を防止できるだけでなく、
環境保全の観点からも良好なX線イメージ管が得られ
る。
【0035】
【発明の効果】本発明のX線イメージ管は、長時間の使
用においても、出力部のガラス基板の着色が少なく、輝
度が低下しにくいため、良好な感度を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のX線イメージ管の一例を表わす該略
【図2】 図1の出力部の拡大図
【図3】 ガラス基板に金属製リングを接合する工程の
一例を説明するための図
【図4】 ガラス基板上に蛍光体層を形成する様子を説
明するための図
【図5】 硼珪酸ガラス基板中の、初期透過率とCeO
2 含有量との関係を表わすグラフ図
【図6】 CeO2 含有硼珪酸ガラス基板の時間と透過
性との関係を表わすグラフ図
【図7】 ZnS:Cu,Al蛍光体の発光スペクトル
【図8】 一般的なX線イメージ管の概略を表わす図
【図9】 X線イメージ管において電子線像が可視画像
に変換される様子を表わす図
【符号の説明】
10…X線イメージ管 12…真空外囲器 13…X線入力部 13a…入力スクリーン 14…集束電極 15…陽極 16,36…出力部 17…被写体 31,32…金属製リング 40…ガラス基板 41…蛍光体層 42…メタルバック膜

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空外囲器と、該真空外囲器のX線入射
    側に設けられ、X線像を電子線像に変換する入力スクリ
    ーンと、前記真空外囲器内に設けられ、電子線像を加速
    集束する少なくとも1個の電極と、前記真空外囲器に、
    金属製接合部材を用いて気密接合されたガラス基板、及
    び該ガラス基板の内面側に設けられた蛍光体層を含む出
    力スクリーンとを具備するX線イメージ管であって、 前記ガラス基板は、0.1重量〜5重量%の範囲の酸化
    セリウムを含む硼珪酸ガラスであるX線イメージ管。
  2. 【請求項2】 前記酸化セリウムの含有量は、0.3〜
    4重量%の範囲である請求項1に記載のX線イメージ
    管。
  3. 【請求項3】 前記ガラス基板は、その酸化ヒ素又は酸
    化アンチモンの含有量が0〜2000ppmである請求
    項1に記載のX線イメージ管。
  4. 【請求項4】 前記金属製接合部材と前記ガラス基板
    は、いずれも45×10-7/℃から、62×10-7/℃
    の範囲内の熱膨張率を有する請求項1に記載のX線イメ
    ージ管。
  5. 【請求項5】 前記金属製接合部材と前記ガラス基板と
    の熱膨張率の差は、10%以下である請求項2に記載の
    X線イメージ管。
  6. 【請求項6】 前記蛍光体層は、そのカドミウムの含有
    量(重量比)が0〜1000ppmである請求項1に記
    載のX線イメージ管。
  7. 【請求項7】 前記蛍光体層は、アルミニウム、銅付活
    硫化亜鉛蛍光体を主として含む請求項1に記載のX線
    イメージ管。
  8. 【請求項8】 前記金属製接合部材とガラス基板との気
    密接合は、前記ガラス基板の部分的な溶着により行なわ
    れている請求項1に記載のX線イメージ管。
  9. 【請求項9】 前記金属製接合部材とガラス基板との気
    密接合は、はんだガラスを用いて行なわれている請求項
    1に記載のX線イメージ管。
JP8272312A 1995-10-27 1996-10-15 X線イメージ管 Pending JPH09180658A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8272312A JPH09180658A (ja) 1995-10-27 1996-10-15 X線イメージ管
FR9613040A FR2740606B1 (fr) 1995-10-27 1996-10-25 Tube renforcateur d'image radiographique
US08/738,285 US5773923A (en) 1995-10-27 1996-10-25 X-ray image intensifier tube
CN96121937A CN1082240C (zh) 1995-10-27 1996-10-27 X射线显象管

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28027795 1995-10-27
JP7-280277 1995-10-27
JP8272312A JPH09180658A (ja) 1995-10-27 1996-10-15 X線イメージ管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09180658A true JPH09180658A (ja) 1997-07-11

Family

ID=26550138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8272312A Pending JPH09180658A (ja) 1995-10-27 1996-10-15 X線イメージ管

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5773923A (ja)
JP (1) JPH09180658A (ja)
CN (1) CN1082240C (ja)
FR (1) FR2740606B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165357A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 Sasaki Makoto 真空容器及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003083890A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Tube amplificateur d'image radiologique, appareil equipe de ce tube et appareil radiologique
DE10244649B4 (de) * 2002-09-25 2006-02-02 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer Klebeverbindung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE487887A (ja) * 1948-03-15
US2676109A (en) * 1950-12-22 1954-04-20 American Optical Corp Glass
FR1074358A (fr) * 1952-04-08 1954-10-05 Philips Nv Tube électronique à couche luminescente
NL6504105A (ja) * 1965-04-01 1966-10-03
US3854964A (en) * 1972-03-13 1974-12-17 Gen Electric Lead silicate high voltage vacuum tube glass envelope
US4277286A (en) * 1980-02-19 1981-07-07 Corning Glass Works Lead-free glasses of high x-ray absorption for cathode ray tubes
DE3228826C2 (de) * 1982-08-02 1986-09-25 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Hochabsorbierendes Pb-haltige Gläser für Kathodenstrahlröhrenbildschirme
US4769347A (en) * 1986-01-06 1988-09-06 Schott Glass Technologies, Inc. Contrast enhancement filter glass for color CRT displays
JPH01103932A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Nippon Electric Glass Co Ltd 陰極線管パネルガラス
JP2758206B2 (ja) * 1989-05-23 1998-05-28 株式会社東芝 X線イメージ管
JPH0312337A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Nippon Electric Glass Co Ltd 陰極線管パネルガラス
DE4208540C2 (de) * 1992-03-17 1994-01-05 Siemens Ag Röntgenbildverstärker
US5468692A (en) * 1994-12-19 1995-11-21 Corning Incorporated Non-browning cathode ray tube glasses

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165357A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 Sasaki Makoto 真空容器及びその製造方法
JPWO2012165357A1 (ja) * 2011-05-27 2015-02-23 真人 佐々木 真空容器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2740606A1 (fr) 1997-04-30
CN1082240C (zh) 2002-04-03
FR2740606B1 (fr) 2004-07-09
US5773923A (en) 1998-06-30
CN1159069A (zh) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009209032A (ja) ガラス組成物
JPH06345479A (ja) ランプ用に適したソーダ石灰ガラス
US20020070682A1 (en) Fluorescent lamp and high intensity discharge lamp with improved luminous efficiency
GB680404A (en) Improvements in or relating to screens for producing an electron image which is a replica
JPH09180658A (ja) X線イメージ管
JP2008218403A (ja) 放電ランプ、バックライトユニット、および液晶表示装置
JP2008251325A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
US3725710A (en) Method of making a cathode-ray tube
US4002938A (en) X-ray or γ-ray image tube
US2242644A (en) Luminescent screen
US8152584B2 (en) Cold cathode fluorescent lamp and manufacturing method thereof
JP3317175B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US2660686A (en) Fluorescent screen
JPH039580B2 (ja)
JPH0125181B2 (ja)
JP2007091533A (ja) 蛍光ランプ用ガラス組成物および蛍光ランプ
JP3480621B2 (ja) 蛍光表示管
US2660539A (en) Method for producing a fluorescent screen
US3403279A (en) X-ray converter having terbium activated lanthanum compound phosphor
US3666547A (en) Photo-cathodes for electronic discharge tubes
JP3697898B2 (ja) 蛍光表示管
EP1152450A1 (en) Cathode-ray tube and its production method
JP2003286046A (ja) ランプ用ガラス組成物およびランプ用ガラス部品およびランプ
JPS5938699B2 (ja) 螢光面
JP3394098B2 (ja) 蛍光表示管の製造方法