JPH09177187A - H形鋼材 - Google Patents

H形鋼材

Info

Publication number
JPH09177187A
JPH09177187A JP35009995A JP35009995A JPH09177187A JP H09177187 A JPH09177187 A JP H09177187A JP 35009995 A JP35009995 A JP 35009995A JP 35009995 A JP35009995 A JP 35009995A JP H09177187 A JPH09177187 A JP H09177187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
shaped steel
flanges
adjacent
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35009995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2979464B2 (ja
Inventor
Norio Fujita
範夫 藤田
Nobuo Tou
宣夫 党
Toshiyuki Tsunenaga
敏行 常長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose and Co Ltd
Original Assignee
Hirose and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose and Co Ltd filed Critical Hirose and Co Ltd
Priority to JP7350099A priority Critical patent/JP2979464B2/ja
Publication of JPH09177187A publication Critical patent/JPH09177187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979464B2 publication Critical patent/JP2979464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、隣接するH形鋼材の接合強
度を高めることができる共に、荷重が直接作用するH形
鋼材の応力を軽減することができる、H形鋼材を提供す
ることである。 【解決手段】 上記課題の解決手段として、本発明は、
面対向させて平行に配した二枚のフランジと、そのフラ
ンジ間の中間を直角方向に接合するウエブとよりなるH
形鋼材において、前記ウエブの一方の面側あるいは両面
側にウエブに対して直角方向に補強プレ−トを接合し、
この補強プレ−トは前記フランジの側縁部から突出さ
せ、この突出部を隣接するH形鋼材と係合可能に構成し
たことを特徴とするH形鋼材を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はH形鋼材に関するも
のである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】H形鋼材は、路面覆工
材、鋼製擁壁、橋梁用材など様々な分野において用いら
れている。図13は、路面覆工材に用いた場合であり、
複数のH形鋼材100 を隣接させて接合し、覆工板を構成
している。各H形鋼材100 は、図14、15に示すよう
に、2枚のフランジ101 と1枚のウエブ102 によって断
面H字形に形成されている。フランジ101 の対向面間に
はプレ−ト110 を架設して補強を図っている。また、各
H形鋼材100 の接合は、それらのフランジ101 の側縁部
同士を線状に溶接して(溶接部103 )行っている。しか
し、覆工板に外力が作用した場合、その外力に抗する応
力が、線状の溶接部のみから隣接するH形鋼材に伝達さ
れる。従って、応力発生時の溶接部の負荷が大きいた
め、H形鋼材同士の溶接が不十分な場合に、溶接部から
分離解体するおそれがある。また、荷重が直接作用する
H形鋼材の応力は、フランジ101 の溶接だけでは隣接す
るH形鋼材に十分に伝達されず、荷重が直接作用するH
形鋼材の応力の負担が大きくなるおそれがある。
【0003】
【発明の目的】本発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、隣接するH形鋼材の接合強度
を高めることができると共に、荷重が直接作用するH形
鋼材の応力を軽減することができる、H形鋼材を提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、面対向
させて平行に配した二枚のフランジと、そのフランジ間
の中間を直角方向に接合するウエブとよりなるH形鋼材
において、前記ウエブの一方の面側にウエブに対して直
角方向に補強プレ−トを接合し、この補強プレ−トは前
記フランジの側縁部から突出させ、この突出部を隣接す
るH形鋼材と係合可能に構成したことを特徴とする、H
形鋼材である。
【0005】また、面対向させて平行に配した二枚のフ
ランジと、そのフランジ間の中間を直角方向に接合する
ウエブとよりなるH形鋼材において、前記ウエブの両面
側にウエブに対して直角方向に補強プレ−トを接合し、
この補強プレ−トは前記フランジの側縁部から突出さ
せ、この突出部を隣接するH形鋼材と係合可能に構成し
たことを特徴とする、H形鋼材である。
【0006】
【発明の実施の形態1】図1〜3に、本発明の実施の形
態1を示す。本形態の特徴は、ウエブ102 の一方の面側
に、ウエブ102 に対して直角方向に補強プレ−ト120 を
接合し、この補強プレ−ト120 はフランジ101 の側縁部
101 aから突出させ、この突出部を隣接するH形鋼材10
0 と係合させるための係合部121 とした点である。
【0007】図2に示すように、補強プレ−ト120 は四
角形の鋼板であり、その高さAは、対向するフランジ10
1 の対向面間とほぼ等しい寸法であり、幅Bは、隣接さ
せたH形鋼材100 のウエブ102 同士の間隔とほぼ等しい
寸法に形成する。この補強プレ−ト120 はウエブ102 の
一方の面側に、ウエブ102 に対して直角方向に嵌め込ま
れ、フランジ101 及びウエブ102 との接触部を溶接され
る(溶接部122 a、122 b、122 c)。
【0008】H形鋼材100 を隣接させて接合し、覆工板
等を作製する場合は、補強プレ−ト120 の係合部121 を
隣接させるH形鋼材100 に合致させ、フランジ101 の側
縁部101 a同士を溶接して一体に接合する(溶接部103
)。同様に所要数のH形鋼材100 を接合すれば、所望
の面積の覆工板を作製することができる。
【0009】
【発明の実施の形態2】図4〜6に、本発明の実施の形
態2を示す。本形態の特徴は、ウエブ102 の両側に補強
プレ−ト120 を接合した点である。覆工板等を作製する
場合は、図6に示すように、隣接するH形鋼材100 の補
強プレ−ト120 を交互に前後にずらして合致させて溶接
を行う。なお、補強プレ−ト120 は、図4に示すように
2枚を直線上に配備してもよいが、ずらして配備するこ
とも考えられる。
【0010】
【発明の実施の形態3】図7〜9に、本発明の実施の形
態3を示す。本形態の特徴は、ウエブ102 の両側に配備
した補強プレ−ト130 の係合部131 の形状を、半円状の
凸係合部131 aと凹係合部131 bとを連続させてS字状
に形成した点である。覆工板等を作製する場合は、図8
に示すように、係合部131 同士を合致させて溶接を行
う。なお、凸係合部と凹係合部を矩形に形成する場合
や、凸係合部と凹係合部を2つ以上形成する場合なども
考えられる。
【0011】
【発明の実施の形態4】図10〜12に、本発明の実施
の形態4を示す。本形態の特徴は、上記実施の形態2で
示した補強プレ−ト120 のフランジ101 間の寸法を、ほ
ぼ半分に形成した補強プレ−ト140 を配備した点であ
る。覆工板等を作製する場合は、図11に示すように、
補強プレ−ト140 の係合部141 を隣接するH形鋼材100
内に嵌め込むと共に、補強プレ−ト140 の内縁部142 同
士を重ねて溶接を行う。
【0012】
【発明の効果】本発明のH形鋼材は、隣接するH形鋼材
との係合部を有する補強プレ−トを設けたため、フラン
ジのひずみ発生を防止できると共に、外力に抗する応力
が、溶接部のみでなく係合部を介しても隣接するH形鋼
材に伝達される。従って、応力発生時の溶接部の負荷が
軽減できるため、H形鋼材同士が溶接部から分離解体す
るようなことがなくなる。また、荷重が直接作用するH
形鋼材の応力を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1の斜視図
【図2】 本発明の実施の形態1の側面図
【図3】 本発明の実施の形態1の平面図
【図4】 本発明の実施の形態2の斜視図
【図5】 本発明の実施の形態2の側面図
【図6】 本発明の実施の形態2の平面図
【図7】 本発明の実施の形態3の斜視図
【図8】 本発明の実施の形態3の側面図
【図9】 本発明の実施の形態3の平面図
【図10】 本発明の実施の形態4の斜視図
【図11】 本発明の実施の形態4の側面図
【図12】 本発明の実施の形態4の平面図
【図13】 従来の覆工板の平面図
【図14】 従来のH形鋼材の斜視図
【図15】 従来のH形鋼材の側面図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 面対向させて平行に配した二枚のフラン
    ジと、そのフランジ間の中間を直角方向に接合するウエ
    ブとよりなるH形鋼材において、 前記ウエブの一方の面側にウエブに対して直角方向に補
    強プレ−トを接合し、 この補強プレ−トは前記フランジの側縁部から突出さ
    せ、この突出部を隣接するH形鋼材と係合可能に構成し
    たことを特徴とする、 H形鋼材。
  2. 【請求項2】 面対向させて平行に配した二枚のフラン
    ジと、そのフランジ間の中間を直角方向に接合するウエ
    ブとよりなるH形鋼材において、 前記ウエブの両面側にウエブに対して直角方向に補強プ
    レ−トを接合し、 この補強プレ−トは前記フランジの側縁部から突出さ
    せ、この突出部を隣接するH形鋼材と係合可能に構成し
    たことを特徴とする、 H形鋼材。
JP7350099A 1995-12-22 1995-12-22 H形鋼材 Expired - Fee Related JP2979464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7350099A JP2979464B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 H形鋼材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7350099A JP2979464B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 H形鋼材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09177187A true JPH09177187A (ja) 1997-07-08
JP2979464B2 JP2979464B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=18408233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7350099A Expired - Fee Related JP2979464B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 H形鋼材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979464B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169620A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Nippon Steel Corp 溝形部材を用いた床版または覆工板用の版状パネルおよびその製造方法
JP2008169619A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Nippon Steel Corp 形鋼を用いた床版または覆工板用の版状パネルおよびその製造方法
JP2012172417A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Airec Engineering Corp 推進工法の支圧壁及び支圧壁の施工方法並びに積層用ピース
CN103422610A (zh) * 2013-07-18 2013-12-04 杭州博数土木工程技术有限公司 受压翼缘加强型h型钢或工字钢
CN103835434A (zh) * 2014-03-27 2014-06-04 莱芜钢铁集团有限公司 带肋h型钢和带肋h型钢混凝土结构
CN104060758A (zh) * 2014-06-09 2014-09-24 四川川起钢结构有限公司 一种钢结构钢檩
CN106836636A (zh) * 2017-02-16 2017-06-13 苏州市苏网建设工程有限公司 建筑用h型钢
JP2017193844A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 植村 誠 路面覆工方法および路面覆工構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101414820B1 (ko) 2013-09-26 2014-07-04 대현테크(주) 복공판

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169620A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Nippon Steel Corp 溝形部材を用いた床版または覆工板用の版状パネルおよびその製造方法
JP2008169619A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Nippon Steel Corp 形鋼を用いた床版または覆工板用の版状パネルおよびその製造方法
JP2012172417A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Airec Engineering Corp 推進工法の支圧壁及び支圧壁の施工方法並びに積層用ピース
CN103422610A (zh) * 2013-07-18 2013-12-04 杭州博数土木工程技术有限公司 受压翼缘加强型h型钢或工字钢
CN103835434A (zh) * 2014-03-27 2014-06-04 莱芜钢铁集团有限公司 带肋h型钢和带肋h型钢混凝土结构
CN103835434B (zh) * 2014-03-27 2016-06-29 莱芜钢铁集团有限公司 带肋h型钢和带肋h型钢混凝土结构
CN104060758A (zh) * 2014-06-09 2014-09-24 四川川起钢结构有限公司 一种钢结构钢檩
JP2017193844A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 植村 誠 路面覆工方法および路面覆工構造
CN106836636A (zh) * 2017-02-16 2017-06-13 苏州市苏网建设工程有限公司 建筑用h型钢
CN106836636B (zh) * 2017-02-16 2018-12-18 苏州市苏网建设工程有限公司 建筑用h型钢

Also Published As

Publication number Publication date
JP2979464B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100563900B1 (ko) 금속 시트 파일
US20060144006A1 (en) Beam joint device
JPH09177187A (ja) H形鋼材
JPH11315698A (ja) 鋼殻セグメント
JP2589379B2 (ja) 柱・梁接合部構造
JPH06280251A (ja) 地中連続壁用鋼製部材
JP7240896B2 (ja) 角形鋼管柱の継手構造
JP2004156291A (ja) 橋桁構造及び橋桁の架設方法
JPH08291560A (ja) 柱・梁接合部構造
JPH06316923A (ja) 鋼製エレメントおよび二重鋼殻エレメント
JP4157211B2 (ja) 鋼製セグメントとその製作方法
JP3685831B2 (ja) 鉄骨コンクリート合成梁構造
JP3451364B2 (ja) H形鋼梁無溶接接合構造
JP7202983B2 (ja) 角形鋼管柱の継手構造
JPH0220322Y2 (ja)
JP2001164651A (ja) サイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造
JPH0776824A (ja) 鋼矢板
CN108374491B (zh) 建筑物结构
JP3898417B2 (ja) スチールハウス構築用の枠組体と枠組連接体
JP3558744B2 (ja) セグメント
JPH0827952A (ja) 角形鋼管柱
JP3494734B2 (ja) トンネル壁体用セグメント
EP1408242B1 (en) Method for building cellular sandwich structure assemblies
JPH052683Y2 (ja)
JP2020165250A (ja) 鉄骨梁

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990727

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees