JPH0776824A - 鋼矢板 - Google Patents

鋼矢板

Info

Publication number
JPH0776824A
JPH0776824A JP22553493A JP22553493A JPH0776824A JP H0776824 A JPH0776824 A JP H0776824A JP 22553493 A JP22553493 A JP 22553493A JP 22553493 A JP22553493 A JP 22553493A JP H0776824 A JPH0776824 A JP H0776824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
sheet pile
joint
web
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22553493A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Okimoto
沖本眞之
Toshitaka Ono
小野敏孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP22553493A priority Critical patent/JPH0776824A/ja
Publication of JPH0776824A publication Critical patent/JPH0776824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた断面性能、継手性能を有し、施工性に
優れ、かつ製作が容易で、経済的な鋼矢板を提供する。 【構成】 両端に係合継手3を有する直線型鋼矢板2を
2枚並列配置し、これらをウェブ材5で連結してボック
ス形状の鋼矢板1とする。係合継手3としては鋼管パイ
プの長手方向にスリット4を形成したもの等を用いるこ
とができる。ウェブ材5は、所要幅の鋼板等からなり、
係合継手3の湾曲した側面に溶接等により固定する。必
要に応じ、ウェブ材5に貫通穴6を設けてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直線型鋼矢板を2枚並
列配置し、その間をウェブ材で連結してなる鋼矢板に関
するもので、基礎構造物、地中連続壁、覆工等の鋼製エ
レメント、あるいは柱脚構造体、ケーソン等のコンクリ
ート構造物の鉄筋材等として用いられる。
【0002】
【従来の技術】鋼矢板としては、直線型鋼矢板、溝型鋼
矢板の他、断面剛性の大きいものとしては鋼管矢板、主
として地中連続壁の施工等を目的としたボックス型鋼矢
板等がある。
【0003】例えば、特開昭57−151725号公報
には、両端にスリットを通して互いに係合する係合継手
を有する直線型鋼矢板を2枚平行に配置し、その間をウ
ェブ材としての鋼板、穴あき鋼板、あるいは所定間隔を
おいて配置した山形鋼によって連結したものが記載され
ている。
【0004】また、特開昭55−68921号公報に
は、地中連続型の鋼製エレメントとして、一端にスリッ
トを形成した雌継手、他端に雄継手を形成した2枚のフ
ランジ鋼板間の2枚のウェブ鋼板で連結してボックス形
状とし、雄継手をスリットを通して雌継手に係合するよ
うにしたものが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の直線型鋼矢板を
ウェブ材で連結した形式のボックス鋼矢板等は、いずれ
もウェブ材が継手の内側にあるため、ウェブ材を接合す
る際に継手が邪魔になり、溶接作業が困難になるという
問題がある。
【0006】また、係合継手については、スリットを形
成した鋼管パイプを溶接したものや、直線型鋼矢板と一
体成形される全強継手等があるが、特に前者の場合、継
手部の剛性が小さく、継手強度が問題となる。
【0007】さらに、ウェブ材が内側に位置しているた
め、係合継手の突出部(ウェブ材より外側に突出する部
分)の剛性が低く、運搬、建込み時に変形しやすいとい
う問題がある。また、基礎構造物や地中連続壁の施工に
おいて、ボックス鋼矢板を中掘り工法で施工する場合
等、係合継手の突出部が鋼矢板圧入時の抵抗を大きく
し、余掘りが必要となる。
【0008】本発明は、上述のような従来技術における
問題点の解決を図ったものであり、優れた断面性能、継
手性能を有し、施工性に優れ、かつ製作が容易で、経済
的な鋼矢板を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、長手方向に延
びるスリットを形成した係合継手を有する直線型鋼矢板
を2枚並列配置し、これらの直線型鋼矢板間をウェブ材
で連結してなる鋼矢板において、ウェブ材を係合継手の
側面に取り付けたことを特徴とする鋼矢板である。
【0010】スリット付きの係合継手は、直線型鋼矢板
の両端に設ける場合と、片側のみに設ける場合とがあ
る。
【0011】ウェブ材としては、鋼矢板の長手方向全長
にわたる鋼板、あるいは長手方向に所定間隔をおいて配
置された鋼棒または鋼板等を用いることができる。
【0012】本発明の鋼矢板は、主として、フランジ部
としての2枚の直線型鋼矢板とウェブ材とでボックス形
状をなすものを考えているが、一端が開放されたものや
上述のようにウェブ材を所定間隔で配置したもの等も含
む。
【0013】
【作用】本発明の鋼矢板では、ウェブ材を係合継手の側
面に取り付けるため、従来のウェブ材が内側に位置する
場合のように係合継手が溶接作業の妨げとならない。
【0014】ウェブ材が係合継手の側面に取り付くこと
で、係合継手が結果的に補剛され、継手強度を向上させ
ることができる。
【0015】また、従来のウェブ材が内側に位置する場
合と比較し、係合継手位置での突出が少ないため、運
搬、建込み時の変形の恐れが少なく、また中掘り工法で
施工する場合等においても、鋼矢板圧入時の抵抗が小さ
くなる。
【0016】断面剛性についてみた場合、図5(a),
(b)の比較で明らかなように、同一寸法の直線型鋼矢
板2を同一寸法のウェブ材5でつないだ場合、従来の構
造(図5(a))におけるウェブ材5間の間隔B0 が、
本発明の構造(図5(b))ではB1 =B0 +2bとな
り、また直線型鋼矢板2間の間隔H0 が、H1 =H0
2hとなり、X軸回り、Y軸回りとも大幅に断面剛性が
増し、かつ内部に広い空間を確保することができる。逆
に同じ断面剛性とする場合には、ウェブ鋼材量を削減す
ることができる。
【0017】
【実施例】図1は、本発明の鋼矢板の一実施例を示した
もので、両端に係合継手3を有する直線型鋼矢板2を2
枚並列配置し、これらをウェブ材5で連結してボックス
形状の鋼矢板1を構成している。
【0018】本実施例において、係合継手3は鋼管パイ
プの長手方向にスリット4を形成したものであり、係合
継手3とともに直線型鋼矢板2を構成するフランジ鋼板
の両端に溶接等により接合している。
【0019】ウェブ材5としては、所要幅の鋼板を用
い、係合継手3の湾曲した側面に溶接等により固定して
いる。また、本実施例では、鋼矢板1の内部にコンクリ
ート等の硬化性充填材を打設することを考慮して、ウェ
ブ材5に貫通穴6を設けている。
【0020】図示しないが、ウェブ材5は鋼矢板1の長
手方向に連続する鋼板に限らず、所定間隔をおいて配置
された鋼棒や鋼板でもよい。また、用途によっては、直
線側鋼矢板2部分にも穴を設ける場合もある。
【0021】図2は、本発明の鋼矢板の継手係合による
接続状態の一例を示したもので、図1の場合と同様、両
端にスリット4付きの係合継手3を有する直線型鋼矢板
2を構成要素として、係合継手3の側面間をウェブ材5
で連結した鋼矢板1aを所定位置に建て込み、雌継手と
しての係合継手3に対し、H形鋼矢板7の両端に形成し
た雄継手としての係合継手8を係合させることで、本発
明の鋼矢板1とH形鋼矢板7を接続している。
【0022】図中、右側の鋼矢板1bは、左側の鋼矢板
1aに対する変形例であり、左側の鋼矢板1aを構成す
る直線型鋼矢板2aが溶接等で組み立てられているのに
対し、右側の鋼矢板1bでは一体成形による直線型鋼矢
板2bを用いている。
【0023】図3は、本発明の鋼矢板の他の実施例を示
したもので、本実施例の鋼矢板1cは、鋼矢板1cを構
成する直線型鋼矢板2cの一端のみスリット付きの係合
継手3を設け、他端は係合継手3の内側に係合する雄継
手としての係合継手10を形成している。
【0024】従って、係合継手10の内側で直線型鋼矢
板2cのフランジ部どうしを連結するウェブ材9は、係
合継手3の湾曲した側面を連結するウェブ材5より長く
なっている。
【0025】図4は、本発明の鋼矢板のさらに他の実施
例を示したもので、互いに係合し合う係合継手3dを一
体成形してなる直線型鋼矢板2dを、本発明の鋼矢板1
dの構成要素として用いた場合である。
【0026】
【発明の効果】ウェブ材が係合継手の側面に位置するた
め、溶接等による製作が容易であり、またウェブ材が係
合継手を補剛するため、継手強度が高い。
【0027】ウェブ材を内側に設ける場合に比べ、断面
性能が大幅に向上し、また係合継手位置での突出が少な
いため、運搬、建込み時の変形の恐れが少なく、施工性
も良い。
【0028】さらに、同じ断面剛性を確保する場合、従
来の構造に比べウェブ鋼材量を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鋼矢板の一実施例を示す斜視図。
【図2】本発明の鋼矢板の継手係合による接続状態の一
例を示す平面図。
【図3】本発明の鋼矢板の他の実施例を示す平面図。
【図4】本発明の鋼矢板のさらに他の実施例を示す平面
図。
【図5】従来の鋼矢板と本発明の鋼矢板の断面を比較し
た説明図であり、(a)が従来の鋼矢板、(b)が本発
明の鋼矢板。
【符号の説明】
1…鋼矢板 2…直線型鋼矢板 3…係合継手 4…スリット 5…ウェブ材 6…貫通穴 7…H形鋼矢板 8…係合継手(雄
継手) 9…ウェブ材 10…係合継手
(雄継手)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に延びるスリットを形成した係
    合継手を両端または一端に有する直線型鋼矢板を2枚並
    列配置し、前記直線型鋼矢板間をウェブ材で連結してな
    る鋼矢板において、前記ウェブ材を前記係合継手の側面
    に取り付けたことを特徴とする鋼矢板。
JP22553493A 1993-09-10 1993-09-10 鋼矢板 Pending JPH0776824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22553493A JPH0776824A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 鋼矢板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22553493A JPH0776824A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 鋼矢板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0776824A true JPH0776824A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16830807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22553493A Pending JPH0776824A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 鋼矢板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776824A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101521556B1 (ko) * 2013-10-02 2015-05-19 (주)천마엔지니어링 벽체부재를 이용한 지중벽체의 시공방법
KR101521558B1 (ko) * 2013-10-02 2015-05-19 (주)천마엔지니어링 그라우트 또는 슬라임의 관내 유입을 방지하는 벽체부재를 이용한 지중벽체 시공방법
CN111809662A (zh) * 2020-07-21 2020-10-23 重鑫岩土技术(上海)有限公司 地铁车站地下结构组合建造方法
CN117888527A (zh) * 2024-03-14 2024-04-16 中国电建集团西北勘测设计研究院有限公司 连排卡扣节地加强型钢板桩支护结构及支护系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101521556B1 (ko) * 2013-10-02 2015-05-19 (주)천마엔지니어링 벽체부재를 이용한 지중벽체의 시공방법
KR101521558B1 (ko) * 2013-10-02 2015-05-19 (주)천마엔지니어링 그라우트 또는 슬라임의 관내 유입을 방지하는 벽체부재를 이용한 지중벽체 시공방법
CN111809662A (zh) * 2020-07-21 2020-10-23 重鑫岩土技术(上海)有限公司 地铁车站地下结构组合建造方法
CN117888527A (zh) * 2024-03-14 2024-04-16 中国电建集团西北勘测设计研究院有限公司 连排卡扣节地加强型钢板桩支护结构及支护系统
CN117888527B (zh) * 2024-03-14 2024-06-04 中国电建集团西北勘测设计研究院有限公司 连排卡扣节地加强型钢板桩支护结构及支护系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI433981B (zh) Composite steel sheet pile and steel plate pile wall using the combined steel sheet pile
JPH1025735A (ja) 土留用鋼材
JPH0776824A (ja) 鋼矢板
JP4121524B2 (ja) 鋼管の連結構造
JP2979464B2 (ja) H形鋼材
JP2689794B2 (ja) 熱間圧延による非対称u型鋼矢板
JP3614087B2 (ja) 合成構造壁体およびその構成部材
JPH06280251A (ja) 地中連続壁用鋼製部材
JP7018012B2 (ja) 柱梁仕口構造の構築方法
JPH03151415A (ja) 鋼矢板の継手構造
JP3494596B2 (ja) 基礎杭兼用土留用鋼材
JP2000104244A (ja) 鋼矢板
JPH0419075Y2 (ja)
JPH06264462A (ja) 鋼製壁と鉄筋コンクリート床版との接合構造
JP2006291459A (ja) 鋼とコンクリートとの合成構造軸部材
JPH06299540A (ja) 二重鋼殻合成構造壁体
JP3460603B2 (ja) 地中列壁用部材
JP2992912B2 (ja) 連続壁用鋼製エレメントの構造
JP3799185B2 (ja) 基準管鋼製エレメント、一般部鋼製エレメント、隅角部鋼製エレメント、及び地下構造物構築方法
JPH07119142A (ja) 鋼矢板および鋼製連壁
JPH08239832A (ja) 連続壁体用鋼製部材
JPH0419076Y2 (ja)
JP3898417B2 (ja) スチールハウス構築用の枠組体と枠組連接体
JP2699199B2 (ja) 閉合用鋼矢板鉄筋
JPH052667Y2 (ja)