JP2001164651A - サイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造 - Google Patents

サイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造

Info

Publication number
JP2001164651A
JP2001164651A JP35187399A JP35187399A JP2001164651A JP 2001164651 A JP2001164651 A JP 2001164651A JP 35187399 A JP35187399 A JP 35187399A JP 35187399 A JP35187399 A JP 35187399A JP 2001164651 A JP2001164651 A JP 2001164651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
members
slope
friction
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35187399A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Takeuchi
一郎 竹内
Tadayoshi Okada
忠義 岡田
Nobuyoshi Uno
暢芳 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP35187399A priority Critical patent/JP2001164651A/ja
Publication of JP2001164651A publication Critical patent/JP2001164651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボルトによる摩擦接合構造において、突き合
わせた部材間で厚み段差がある場合に、フィラープレー
トを用いることなく、施工性を向上させ、材料コストや
加工コストの節減、施工工期の短縮等を可能とするサイ
ズの異なる部材の高力ボルトによる鋼材の摩擦接合構造
を提供する。 【解決手段】 断面サイズが異なり、突き合わされたと
き外法面または内法面が一致し内法面または外法面で厚
み段差を生じる部材を、添板を用い高力ボルトにより接
合する摩擦接合構造において、添板を一致させた外法面
または内法面にのみ当接したことを特徴とすサイズの異
なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼構造建築物を構
築する際に、断面サイズの異なる各種の部材、例えば厚
板、梁材または柱材あるいはブレース材としてのH形鋼
(フランジ、ウエブ)、角形鋼管などの部材を突き合わ
せ、添板を当接して高力ボルトにより摩擦接合する場合
に適用するサイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦
接合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、断面サイズの異なる部材、例えば
厚みサイズが異なり、突き合わせたとき外法面側に厚み
段差を生じる厚板を接合対象し添板を当接してボルト・
ナットで締結する、ボルトによる厚板の摩擦接合構造に
おいては、一般には、図5に示すように、厚みの大きい
厚板1と厚みの小さい厚板2の両面に添板3、4が当接
されるが、添板4と厚板2との間に、厚み段差aを生じ
て安定した摩擦接合構造が得られない。そのため、厚み
段差aを考慮した厚みのフィラープレート6を厚板2と
添板4との間に挿入し、厚板1、2と添板3、4をボル
ト・ナット5で締結することが行われている。
【0003】また、断面サイズが異なり、フランジの外
法面が一致しフランジ内法面側に厚み段差があるH形鋼
を接合対象としフランジに添板を当接してボルト・ナッ
トで締結する、ボルトによるH形鋼の摩擦接合構造にお
いては、一般には、図6に示すように、突き合わせたH
形鋼7とH形鋼8のフランジ7f、8fの両面に添板
3、4が当接されるが、内法面側に厚み段差aを生じて
安定した摩擦接合構造が得られないことから、厚み段差
aを考慮した厚みのフィラープレート6を厚みの小さい
フランジ8と添板4との間に挿入し、フランジ7f、8
fと添板3、4をボルト・ナット5で締結することが行
われている。図中9は、H形鋼7とH形鋼8のウエブ部
の両面に当接されたスプライスプレートでボルト・ナッ
ト5aにより締結される。フランジの外法面の添板は、
分割型にしてフランジの両側(左右)にそれぞれ当接す
ることもあり、一体型にして両側(左右)に跨がるよう
に当接することもある。
【0004】また、断面サイズが異なり、フランジの内
法面が一致しフランジ外法面側に厚み段差aがあるH形
鋼を接合対象としフランジに添板を当接してボルト・ナ
ットで締結する、ボルトによる柱材やブレース材として
のH形鋼の摩擦接合構造においては、一般には、図7に
示すように、突き合わせたH形鋼7とH形鋼10のフラ
ンジ7f、10fの両面に添板3、4が当接されるが、
外法面側に厚み段差aを生じて安定した摩擦接合構造が
得られないことから、厚み段差aを考慮した厚みのフィ
ラープレート6を厚みの小さいフランジ10fと添板4
との間に挿入し、フランジ7f、10fと添板3、4を
ボルト・ナット5で締結することが行われている。(参
考文献 特開平10−18423号公報、特開平6−3
30567号公報他)。
【0005】しかし、上記のように、例えば添板3、4
を厚板1と厚板2、H形鋼7とH形鋼8またはH形鋼7
とH形鋼10のフランジ7fと8fまたは7fと10f
の両面に当接して摩擦接合する場合には、添板3、4を
多数用意する必要があり、素材・加工コストが増大する
だけではなく、厚み段差aを考慮した厚みのフィラープ
レート6を多数用意して選択使用する必要があり、フィ
ラープレートの素材・加工コスト増に加え、その挿入・
調整作業(施工)負担も大きくなるという問題点があ
る。
【0006】このような観点から、本出願人は、例え
ば、突き合わせた厚み段差のある厚板の両面に添板を当
接して、厚板と添板とをボルト・ナットで締結して摩擦
接合する、ボルトによる厚板の摩擦接合構造として、特
開平8−291564号公報に記載の発明において図8
に示すように、厚みの大きい厚板1と厚みの小さい厚板
2を厚み中心を一致させて両面側に厚み段差aaを形成
するように突き合わせ、この突き合わせ部を含む厚板の
接合面に添板3a、4bを突き合わせ部付近で内側に曲
げた状態にして当接することにより、フィラープレート
を用いることなく厚板1、2と添板3b、4b間での接
触圧を得るようにした高力ボルト5による摩擦接合構造
を提案している。
【0007】しかし、この摩擦接合構造においては、断
面サイズの大きい添板3a、4bを使用した場合や厚み
段差aaが大きい場合、「はしあき」cを大きくとる必
要があり、「はしあき」cによる接合耐力低下を防止し
て接合耐力を確保するために、添板3a、4bのサイズ
をかなり大きくする必要があり、材料コスト負担が大き
くなるという問題点があり、場合によっては、最内縁と
ボルト間距離が大きくなり過ぎて接合部に圧縮荷重が作
用したときに、添板が座屈してしまうことがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来の
ボルトによる摩擦接合構造の問題点を有利に解消し、突
き合わせた部材間で厚み段差がある場合に、フィラープ
レートを用いることなく、施工性を向上させ、材料コス
トや加工コストの節減、施工工期の短縮等を可能とする
サイズの異なる部材の高力ボルトによる鋼材の摩擦接合
構造を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の(1)の発明
は、断面サイズが異なり、突き合わされたとき外法面が
一致し内法面で厚み段差を生じる部材を、添板を用い高
力ボルトにより接合する摩擦接合構造において、添板を
外法面側にのみ当接したことを特徴とすサイズの異なる
部材の高力ボルトによる摩擦接合構造であり、(2)の
発明は、断面サイズが異なり、突き合わされたとき内法
面が一致し外法面で段差を生じる部材を、添板を用い高
力ボルトにより接合する摩擦接合構造において、添板を
内法面側にのみ当接したことを特徴とするサイズの異な
る部材の高力ボルトによる摩擦接合構造である。
【0010】また、(3)の発明は、(1)の発明にお
いて、部材が外法一定の圧延もしくは溶接組み立てによ
るH形鋼であることを特徴とするサイズの異なる部材の
高力ボルトによる摩擦接合構造であり、(4)の発明
は、(2)の発明において、部材が内法一定の圧延もし
くは溶接組み立てによるH形鋼であることを特徴とする
サイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造で
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、複数のボルト孔を有す
る部材を突き合わせ、部材のボルト孔に対応する複数の
ボルト孔を有する添板を、一致させた外法面または内法
面のいずれか一方にのみ当接し、フィラープレートを用
いないで高力ボルトにより摩擦接合する高力ボルトによ
る摩擦接合構造であり、前記従来の問題を有利に解消す
るものである。
【0012】本発明でいう断面サイズの異なる部材と
は、主として、厚みサイズの異なる厚板、断面サイズの
異なる梁材または柱材あるいはブレース材としてのH形
鋼(フランジ部やウエブ部)や角形鋼管などであり、H
形鋼や角形鋼管などの部材は、圧延もしくは溶接組み立
てによって得られるものである。従来、断面サイズの異
なる部材を、添板とボルトを用いて摩擦接合する場合、
ボルト接合部をコンパクトにして接合強度を安定確保す
るために、当然のこととして、両面に添板を当接する2
面摩擦を採用し厚み段差を考慮した厚みのフィラープレ
ートを挿入することが行われてきており、一方の面に添
板を当接する一面摩擦は実用されていないのが現状であ
る。
【0013】本発明者等は、近年、高耐力接合部材の開
発が進んでいることから、高耐力接合部材を用いること
により、添板数量を削減するとともにフィラープレート
を用いないコンパクトな接合部を発想し、その実現のた
めの検討を行った。例えば、H形鋼の場合には、一般
に、フランジの外法面もしくはフランジの内法面を一致
させられるように形状設計されていることから、突き合
わされたH形鋼のフランジ厚みが異なる場合でも、いず
れかの法面で一致させることができ、この一致法面にの
み簡易な平板状の添板を配置することにより、フィラー
プレートの挿入を不要とするボルト接合が可能であるこ
とに着眼した。
【0014】一面摩擦の摩擦接合構造においては、ボル
トの強度、添板の強度、摩擦接合面の摩擦力が問題にな
るが、この問題については、 添板の厚みを大きくし、当接面積を広くして高力ボル
ト本数を増やす 添板とボルトの強度を強化する 添板と部材の摩擦接合面に例えば突起を形成して摩擦
力を強化する などの接合部強化対策を単独または組み合わせることに
より、容易に解決することができることを確認した。こ
れらの対策を講じた場合には、一面単位で見れば材料コ
ストおよび加工コスト増、施工工数増があるが、一面摩
擦接合にしてフィラープレートを使用しないことによ
り、接合部全体としては、材料コストや加工コスト、施
工工数を大幅に削減することができる。
【0015】本発明は、上記の知見に基づいてなされた
ものである。本発明では、断面サイズの異なる部材を突
き合わせたとき一致させた法面にのみ添板を当接し、添
板と各部材とを高力ボルトで接合する、フィラープレー
トを用いない一面摩擦による摩擦接合構造であり、基本
的には、突き合わせた部材に厚み段差aがあり、外法面
または内法面のいずれかを一致させて、この一致させた
法面側に添板を当接して高力ボルトにより摩擦接合する
場合に適用して顕著な効果を奏するものであるが、外法
面および内法面に厚み段差がない場合にも適用が可能で
ある。ただし、外法面および内法面に厚み段差がない場
合での適用については、効果は顕著ではない。したがっ
て、本発明は、主として突き合わせた部材に厚み段差が
あり、外法面または内法面のいずれかを一致させて、こ
の一致させた法面側にのみ添板を当接する高力ボルトに
よる一面摩擦の摩擦接合構造として適用するものであ
る。
【0016】
【実施例】以下に本発明に係る摩擦接合構造の実施例に
ついて、図面に基づいて説明する。 (実施例1)この実施例は、厚みサイズの異なる厚板
(部材)を、厚板からなる添板を用いて高力ボルトによ
り摩擦接合する場合のものである。この実施例の摩擦接
合構造は、図1に示すように、接合部領域に複数のボル
ト孔hoを穿孔した厚みの大きい厚板1と厚みの小さい
厚板2を、外法面を一致させて突き合わせ、接合部領域
において厚板1と厚板2のボルト孔hoに対応する複数
のボルト孔hpを穿孔した厚板からなる添板3を、ボル
ト孔hpとhoが一致するように当接し、高力ボルト1
1を厚板1、2側から挿通して、添板3側でナット12
を締め付けることにより摩擦接合して得られるものであ
る。添板3は、外法面側にのみ当接しているが、ここで
は、添板3のサイズをやや大きくし、高力ボルト11
(およびナット12)を用いており、問題のない接合強
度を確保することができる。
【0017】この実施例1では、添板3を厚板1と厚板
2の一致させた法面にのみに当接した1面摩擦接合を採
用しており、フィラープレートを使用しないので、フィ
ラープレートの材料コスト・加工コスト・施工コストが
不要になるとともに、添板3の使用枚数を大幅に削減す
ることができ、添板3の材料コスト、加工コスト、施工
コストを大幅に節減し、施工工期を大幅に短縮して接合
の生産性を大幅に向上させ、全体の接合コストを大幅に
向上させることができる。
【0018】なお、この実施例1では、高力ボルト11
を厚板1、2側から挿通して、添板3側でナット12を
締め付けるようにしているが、高力ボルト11を添板3
側から挿通して、厚板1、2側でナット12を締め付け
るようにしてもほぼ同様の結果が得られる。
【0019】(実施例2)この実施例は、厚みの異なる
厚板と厚板を、高張力の厚鋼板からなる添板を用いて高
力ボルトにより摩擦接合する場合のものである。この実
施例の摩擦接合構造は、図2に示すように、接合部領域
に複数のボルト孔9を穿孔した厚みの大きい厚鋼板1と
厚みの小さい厚鋼板2を、内法面を一致させて突き合わ
せ、接合部領域において厚鋼板1と厚鋼板2のボルト孔
hoに対応する複数のボルト孔hpを穿孔した厚板から
なる添板3を、ボルト孔hoとhpが一致するように内
法面に当接し、高力ボルト11を添板3側から挿通し
て、厚板1、厚板2側でナット12を締め付けることに
より摩擦接合して得られるものである。添板3は片面側
にのみ当接しているが、ここでは、添板3のサイズをや
や大きくし、高力ボルト11(およびナット12)を用
いて、問題のない接合強度を確保するようにしている。
この実施例2においても、実施例1と同様の効果が得ら
れる。
【0020】なお、この実施例では、高力ボルト11を
厚鋼板1、2側から挿通して、添板3側でナット12を
締め付けるようにしているが、高力ボルト11を添板3
側から挿通して、厚鋼板1、2側でナット12を締め付
けるようにしてもほぼ同様の結果が得られる。
【0021】(実施例3)この実施例は、断面サイズの
異なり、突き合わせたときに内法面が一致し外法面で厚
み段差を生じるフランジを有する柱材やブレース材とし
てのH形鋼とH形鋼を、厚板からなる添板を用いて高力
ボルトにより摩擦接合する場合のものである。H形鋼を
接合対象とする場合には、添板を上下フランジに当接し
て高力ボルトにより接合するが、ここでは、上フランジ
側で代表説明する。
【0022】この実施例の摩擦接合構造は、図3に示す
ように、接合部領域に複数のボルト孔hoを穿孔した断
面サイズの異なるH形鋼7、10のフランジ7fと10
fを突き合わせ、このフランジの内法面の接合部領域の
両側に、フランジ7fと10fのボルト孔hoに対応す
る複数のボルト孔hpを穿孔した添板31 、32 をボル
ト孔hoとhpが一致するように当接し、ボルト孔ho
とボルト孔hpに、添板31 、32 側から高力ボルト1
1を挿通して、フランジ7fと10f側でナット12を
締め付けることにより摩擦接合して得られるものであ
る。図3中9は、H形鋼7とH形鋼10のウエブ部の両
面に当接されたスプライスプレートでボルト・ナット5
aにより締結される。
【0023】この実施例3においては、添板31 、32
をH形鋼7、10のフランジ7fと10fの内法面にの
みに当接した一面摩擦による摩擦接合を採用しており、
フィラープレートを使用しないので、フィラープレート
の材料コスト・加工コスト・施工コストが不要になると
ともに、添板3の使用枚数を大幅に削減することがで
き、添板3の材料コスト、加工コスト、施工コストを大
幅に節減し、施工工期を大幅に短縮して接合の生産性を
大幅に向上させ、全体の接合コストを大幅に向上させる
ことができる。添板31 、32 は、内法面にのみ当接し
ているが、ここでは、この添板のサイズをやや大きく
し、高力ボルト11(およびナット12)を用いて、問
題のない接合強度を確保するようにしている。
【0024】なお、この実施例では、添板31 、32
フランジ7fと10fの内法面にのみに当接し、高力ボ
ルト11を添板側から挿通して、フランジ7fと10f
側でナット12を締め付けるようにし、外法面からの高
力ボルト11の突出高さを小さくするようにしている
が、フランジ7fと10f側から挿通して、添板31
2 側でナット12を締め付けるようにしてもよい。
【0025】(実施例4)この実施例は、断面サイズの
異なり、突き合わせたときに外法面が一致し内法面で厚
み段差を生じるフランジを有するH形鋼とH形鋼を、厚
板からなる添板を用いて高力ボルトにより摩擦接合する
場合のものである。H形鋼を接合対象とする場合には、
添板を上下フランジに当接して高力ボルトにより接合す
るが、ここでは、上フランジ側で代表説明する。
【0026】この実施例4の摩擦接合構造は、図4に示
すように、接合部領域に複数のボルト孔hoを穿孔した
断面サイズの異なるH形鋼7、13のフランジ7fと1
3fを突き合わせ、このフランジの外法面の接合部領域
の両側に、フランジ7fと13fのボルト孔hoに対応
する複数のボルト孔hpを穿孔した一体型の添板3をボ
ルト孔hoとhpが一致するように当接し、ボルト孔h
oとボルト孔hpに、添板3側から高力ボルト11を挿
通して、フランジ7fと13f側でナット12を締め付
けることにより摩擦接合して得られるものである。
【0027】この実施例4においては、添板3をH形鋼
7、13のフランジ7fと13fの外法面にのみに当接
した一面摩擦による摩擦接合を採用しており、フィラー
プレートを使用しないので、フィラープレートの材料コ
スト・加工コスト・施工コストが不要になるとともに、
添板3の使用枚数を大幅に削減することができ、添板3
の材料コスト、加工コスト、施工コストを大幅に節減
し、施工工期を大幅に短縮して接合の生産性を大幅に向
上させ、全体の接合コストを大幅に向上させることがで
きる。添板3は、外法面にのみ当接しているが、ここで
は、この添板のサイズをやや大きくし、高力ボルト11
(およびナット12)を用いて、問題のない接合強度を
確保するようにしている。
【0028】なお、この実施例では、添板3をフランジ
7fと13fの外法面にのみに当接し、高力ボルト11
をフランジ7fと13f側から挿通して、添板3側でナ
ット12を締め付けるようにしているが、添板3側から
挿通して、フランジ7fと13f側でナット12を締め
付けるようにしてもよい。
【0029】なお、この実施例4では、一体型の添板3
を用い、これをH形鋼7、13のフランジ7f、13f
の外法面に当接して、添板3の使用枚数をより少なくし
ているが、この添板3を2分割してH形鋼7、13のフ
ランジ7f、13fの外法面の両側にそれぞれ当接して
もよい。
【0030】本発明は、上記の各実施例に限定されるも
のではない、例えば、接合対象は上記の実施例では、厚
板やH形鋼のフランジ部としているが、H形鋼のウエブ
部、角形鋼管にも適用が可能である。また、添板のボル
ト孔の数、配置、添板の形状条件は、接合対象条件、ボ
ルト条件、荷重条件、要求される摩擦接合面強度、施工
環境等に応じて、本発明の請求項を満足する範囲内で変
更のあるものである。
【0031】
【発明の効果】本発明は、部材を突き合わせ添板を当接
して高力ボルトで摩擦接合する場合、フィラープレート
を不要とするとともに、添板の使用枚数を大幅に減ら
し、その材料・加工コストの節減、施工性の向上を可能
にし、施工工期の短縮、施工コスト節減等を可能にす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)図は、本発明の実施例1における断面サ
イズ(厚みサイズ)の異なる厚板を接合対象とした摩擦
接合構造例を示す正面説明図、(b)図は、(a)図の
平面説明図。
【図2】本発明の実施例2における断面サイズ(厚みサ
イズ)の異なる厚板を接合対象とした摩擦接合構造例を
示す正面説明図。
【図3】(a)図は、本発明の実施例3における断面サ
イズの異なるH形鋼を接合対象とした摩擦接合構造例を
示す正面説明図、(b)図は、(a)図の側面説明図、
(c)図は、(a)図の平面説明図。
【図4】本発明の実施例4における断面サイズの異なる
H形鋼を接合対象とした摩擦接合構造例を示す正面説明
図。
【図5】従来の断面サイズ(厚みサイズ)の異なる厚鋼
板を接合対象とした摩擦接合構造例を示す正面説明図。
【図6】従来の断面サイズの異なるH形鋼を接合対象と
した摩擦接合構造例を示す正面説明図。
【図7】従来の断面サイズ(厚みサイズ)の異なる柱材
やブレース材としてのH形鋼を接合対象とした他の摩擦
接合構造例を示す正面説明図。
【図8】従来の断面サイズ(厚みサイズ)の異なる厚鋼
板を接合対象とした他の摩擦接合構造例を示す正面説明
図。
【符号の説明】
1、2 厚板 3、3a、3b、 添板 31 、32 (H形鋼の内法面用)添板 4、4a 添板 5、5a ボルト・ナット 6 フィラープレート 7、8、10、13 H形鋼 7f、8f、10f、13f フランジ 9 スプライスプレート ho、hp ボルト孔 11 高力ボルト 12 ナット
フロントページの続き (72)発明者 宇野 暢芳 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 Fターム(参考) 2E125 AA04 AA14 AA33 AA51 AB01 AB16 AC15 AC16 AE13 AG03 AG12 BB03 BB22 BD01 BE02 BF01 CA06 EB01 3J001 AA01 BA01 DB04 3J039 AA02 AA04 BB02 GA04 GA07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面サイズが異なり、突き合わされたと
    き外法面が一致し内法面で厚み段差を生じる部材と部材
    を、添板を用い高力ボルトにより接合する摩擦接合構造
    において、添板を外法面側にのみ当接したことを特徴と
    するサイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構
    造。
  2. 【請求項2】 断面サイズが異なり、突き合わされたと
    き内法面が一致し外法面で段差を生じる部材と部材を、
    添板を用い高力ボルトにより接合する摩擦接合構造にお
    いて、添板を内法面側にのみ当接したことを特徴とする
    サイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造。
  3. 【請求項3】 部材が外法一定の圧延もしくは溶接組み
    立てによるH形鋼であることを特徴とする請求項1記載
    のサイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構
    造。
  4. 【請求項4】 部材が内法一定の圧延もしくは溶接組み
    立てによるH形鋼であることを特徴とする請求項1記載
    のサイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構
    造。
JP35187399A 1999-12-10 1999-12-10 サイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造 Pending JP2001164651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35187399A JP2001164651A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 サイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35187399A JP2001164651A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 サイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001164651A true JP2001164651A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18420202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35187399A Pending JP2001164651A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 サイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001164651A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077643A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Kumagai Gumi Co Ltd 鉄骨建造物の既設鉄骨部材の補強方法及び補強構造
JP2010196441A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Taisei Corp ソイルセメント地中連続壁の芯材
JP2010216098A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Asahi Kasei Homes Co 梁接合構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077643A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Kumagai Gumi Co Ltd 鉄骨建造物の既設鉄骨部材の補強方法及び補強構造
JP4584088B2 (ja) * 2005-09-13 2010-11-17 株式会社熊谷組 鉄骨建造物の既設鉄骨部材の補強方法及び補強構造
JP2010196441A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Taisei Corp ソイルセメント地中連続壁の芯材
JP2010216098A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Asahi Kasei Homes Co 梁接合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002242303A (ja) 鋼管柱の継手工法
JPH0681312A (ja) 橋梁などにおける主桁の継手構造
JP2001164651A (ja) サイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造
JPH11166206A (ja) 橋梁用波形鋼板の接合構造
JP3978361B2 (ja) 建築・土木構造用継手
JPH11269985A (ja) 角鋼管柱と梁の接合方法および接合構造
JP2002348956A (ja) 鋼製柱と鋼製梁の高力ボルト接合構造およびその施工方法
JPH10147980A (ja) 梁接合構造
JP2001248241A (ja) はだすきを有する高力ボルトによる摩擦接合構造および添板
JPH07150635A (ja) 形鋼を使用した柱と梁の仕口構造
JP7202983B2 (ja) 角形鋼管柱の継手構造
JP2753947B2 (ja) 鉄骨構造の柱とはりの接合方法および接合金物
JP3451364B2 (ja) H形鋼梁無溶接接合構造
JP2908674B2 (ja) 形鋼の接合部構造
JP2000160678A (ja) 梁と柱の偏心接合構造
JP2004100338A (ja) 円形鋼管柱とh形断面梁の高力ボルト接合構造と接合金物
JPH0220323Y2 (ja)
JP2000087448A (ja) 鋼構造物の継手構造
JPH08218492A (ja) 鉄骨梁同士の接合構造
JP2000160679A (ja) 梁と柱の偏心接合構造
JP2006176979A (ja) 建築用構造部材の接合構造
JPH0626096A (ja) 角形鋼管柱と梁の接合構造
JPH04339936A (ja) 柱・梁の接合装置
JPH05321329A (ja) 柱・梁接合構造
JP2022073985A (ja) 鋼材の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129