JPH09176962A - 繊維構造体 - Google Patents

繊維構造体

Info

Publication number
JPH09176962A
JPH09176962A JP34048595A JP34048595A JPH09176962A JP H09176962 A JPH09176962 A JP H09176962A JP 34048595 A JP34048595 A JP 34048595A JP 34048595 A JP34048595 A JP 34048595A JP H09176962 A JPH09176962 A JP H09176962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
free sulfur
triacetate
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34048595A
Other languages
English (en)
Inventor
Terutake Jitsumatsu
照剛 實松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP34048595A priority Critical patent/JPH09176962A/ja
Publication of JPH09176962A publication Critical patent/JPH09176962A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリエステル繊維及び/又はトリアセテート
繊維を含有する抗菌性に優れた繊維構造体の提供。 【解決手段】 ポリエステル繊維及び/又はトリアセテ
ート繊維を含有し、コロイド状の遊離硫黄を含有する繊
維構造物であって、コロイド状の遊離硫黄が0.01〜
19重量%で、かつポリエステル繊維及び/又はトリア
セテート繊維が先染めしたものであることを特徴とする
繊維構造体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、ポリエステル繊維及び/
又はトリアセテート繊維を含有し、かつコロイド状の遊
離硫黄を含有する繊維構造体に関する。
【0002】
【従来の技術】アトピー性皮膚炎に代表される皮膚疾患
は年々増加の一途をたどっており、抗菌性を有する繊維
を含有させた繊維製品が多く市場に出回っている。本出
願人が先に提案した特開平3−19964号公報に開示
されているコロイド状の遊離硫黄を0.2〜20重量%
含有するセルロース系繊維は、黄色ブドウ球菌、ニキビ
の原因となるアクネ菌、水虫の原因となる白せん菌等に
対してその増殖を抑制する抗菌性があり、皮膚疾患等に
顕著な効果を有することから各種製品に利用されてい
る。
【0003】上記のコロイド状の遊離硫黄を0.2〜2
0重量%含有するセルロース系繊維をポリエステル繊維
もしくはトリアセテート繊維とを混用した場合は、ポリ
エステル繊維もしくはトリアセテート繊維を染色する条
件が一般的には130℃程度の高温高圧染色となる為、
コロイド状の遊離硫黄がセルロース系繊維から脱落して
しまい、ポリエステル繊維及び/又はトリアセテート繊
維を含有し、かつコロイド状の遊離硫黄を含有した繊維
構造体は得られていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、抗菌
性があるポリエステル繊維及び/又はトリアセテート繊
維を用いた繊維構造体を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリエステル
繊維及び/又はトリアセテート繊維を含有し、コロイド
状の遊離硫黄を含有する繊維構造体であって、上記コロ
イド状の遊離硫黄が0.01〜19重量%で、かつ上記
ポリエステル繊維及び/又はトリアセテート繊維が先染
めしたものであることを特徴とする繊維構造体、にあ
る。
【0006】本発明の繊維構造体とは、糸、不織布、編
織物等の形態のものをいう。本発明の繊維構造体は、コ
ロイド状の遊離硫黄を0.01〜19重量%、好ましく
は0.05〜19重量%、さらに好ましくは0.10〜
19重量%含有させたものであり、0.01重量%未満
では抗菌効果が発揮されず、19重量%を超えて含有さ
せることは困難である。
【0007】繊維構造体にコロイド状の遊離硫黄を含有
させる方法は、紡糸原液中に硫黄生成物を含有させて紡
糸する方法、後加工において、例えば、硫黄を溶解した
硫化ソーダ水溶液やチオ硫酸ソーダ水溶液に繊維、糸又
は布帛を浸漬し、酸溶液中で分解させる方法などが挙げ
られ、特に限定されない。本発明の繊維構造体に、コロ
イド状の遊離硫黄を0.01〜19重量%含有させるに
は、例えば、本出願人が先に提案した特開平3−199
64号公報に開示されているようなコロイド状の遊離硫
黄を含有するセルロース系繊維を利用することが好まし
い。
【0008】上記のセルロース系繊維とは、麻、綿、キ
ュプラ、ビスコースレーヨン、ポリノジックレーヨン、
特に好ましい平均重合度500〜600のポリノジック
レーヨン等の再生セルロース繊維、ライオセル{LYO
CELL;例えば繊維学会誌(繊維と工業)48,〔1
1〕p.584〜591(1992)に記載されている
コートルズ社の商品名テンセルが相当する。}などをい
う。
【0009】本発明の繊維構造体は、コロイド状の遊離
硫黄を含有させるため、コロイド状の遊離硫黄を含有す
るセルロース系繊維を用いる場合は、ビスコースレーヨ
ン、ポリノジックレーヨン、ライオセルが特に好まし
い。本発明の繊維構造体に前記のセルロース系繊維を用
いる場合には、短繊維でも長繊維でもよく、纎度、繊維
長も特に限定されない。
【0010】本発明の繊維構造体にコロイド状の遊離硫
黄を含有する繊維を用いる場合は、0.2〜20重量%
の遊離硫黄を含有している繊維が好ましく、さらに1〜
10重量%含有しているものが好ましい。この値未満の
繊維では抗菌効果が発揮されにくく、この値を超えると
臭いの発生や糸切れ等繊維製造が困難になる。本発明の
繊維構造体は、上記のコロイド状の遊離硫黄を含有する
繊維を用いる場合には、繊維の含有量が、繊維構造体を
構成する繊維の少なくとも5重量%以上であることが好
ましく、さらに好ましくは10重量%以上、特に好まし
くは50重量%以上である。
【0011】本発明の繊維構造体は、用途によっては、
糸、不織布および編織物等を後加工によりコロイド状の
遊離硫黄を含有させてもよく、例えば、先染めしたポリ
エステル繊維及び/又はトリアセテート繊維とセルロー
ス系繊維とからなるものを硫黄を溶解した硫化ソーダ水
溶液に浸漬し、後加工によりコロイド状の遊離硫黄を含
有させてもよい。
【0012】本発明で用いる先染めしたポリエステル繊
維、トリアセテート繊維とは、コロイド状の遊離硫黄を
含有する繊維と混合する前の、ポリエステル繊維、トリ
アセテート繊維のみを、スフや糸等の状態で先染めをし
たものをいい、原糸製造段階で顔料等を練り込んだいわ
ゆる原着糸も包含する。本発明で使用するポリエステル
繊維とは、105℃以上さらには110〜130℃程度
の高温高圧下で染色されるポリエステル繊維をいい、本
発明では、例えば実質的にポリエチレンテレフタレート
からなるものを用いた場合に特に有益であり、ポリエチ
レンテレフタレート本来の性質を損なわない範囲におい
て共重合成分を含有していてもよく、耐熱剤、難燃剤、
艶消剤等の添加物を含有していてもよい。
【0013】又、トリアセテート繊維とは、酢化度4
5.0%以上の酢酸セルロースであるアセテート繊維の
うち、酢化度59.5%以上の酢酸セルロースからなる
繊維をいい、トリアセテート本来の性質を損なわない範
囲において耐熱剤、難燃剤、艶消剤等の添加物を含有し
ていてもよい。本発明で使用するポリエステル繊維、ト
リアセテート繊維は、短繊維、長繊維、単糸デニール、
フィラメント数、ポリマー種は特に限定されない。
【0014】先染めの染色機や染色条件、原着糸製造条
件は、従来公知のものを適用すればよい。本発明の繊維
構造体は、ポリエステル繊維、トリアセテート繊維、又
は両者を混用した繊維が5〜95重量%であることが好
ましく、更に20〜80重量%が好ましい。5重量%未
満ではポリエステル繊維及び/又はトリアセテート繊維
を混用する目的、例えば風合いや形態安定性等が達成さ
れにくく、95%を超えると抗菌効果は認められにく
い。
【0015】なお、本発明の繊維構造体は、後染めしな
くても製品として問題のないレベルであれば、先染めし
たポリエステル繊維及び/又はトリアセテート繊維に、
先染めをしていないポリエステル繊維及び/又はトリア
セテート繊維を混入させてもよい。先染めポリエステル
繊維及び/又はトリアセテート繊維とコロイド状の遊離
硫黄を含有する繊維との複合方法としては、混紡、例え
ばスライバーミックス、複合紡績、例えば精紡交撚、交
撚、混繊、例えばインターレース混繊、交編織いずれの
方法でもよい。
【0016】本発明の繊維構造体は、コロイド状の遊離
硫黄含有繊維が繊維構造体内の内層部、中間層、外層部
の一部又は繊維構造体全部に存在していても差し支えな
いが、外層部に混在している方が効果的である。本発明
の繊維構造体の用途としては、肌着等のインナー、靴
下、タオル、敷物、シーツ、シーツカバー、化粧要のパ
フ、ガーゼ、手袋、白衣、包帯、フィルター、産業用衛
生着、毛布、マフラー等がある。
【0017】本発明の繊維構造体は、必要に応じて、ポ
リエステル繊維、トリアセテート繊維並びにコロイド状
の遊離硫黄を含有する繊維以外の他繊維を混用したもの
でもよい。例えば、コロイド状の遊離硫黄を含有しない
セルロース系繊維、および常圧分散又は常圧カチオン可
染性のポリエステル繊維、例えばアジピン酸、イソフタ
ール酸、5−ソジウムスルホイソフタル酸に代表される
ジカルボン酸、あるいはポリエチレングリコール、ブタ
ンジオール、ネオペンチルグリコール等に代表されるグ
リコール等を共重合成分とした常圧可染性の共重合ポリ
エステルが挙げられる。
【0018】具体例として、分子量500〜4000程
度のポリエチレングリコールを、さらにアジピン酸等を
併用して、0.5〜10重量%程度共重合した共重合ポ
リエステルや6000m/分以上の高速紡糸ポリエステ
ル糸条、ジアセテート、ナイロン、アクリル、ポリウレ
タン系弾性繊維、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポ
リ塩化ビニリデン、抗ピル性等を改質した改質繊維等の
従来公知の各種繊維と一種以上の混紡、複合紡績、交
撚、混繊、交編織等によって混用したものでもよい。混
用する繊維は先染した繊維を用いてもよいし、又、常圧
可染性の繊維を混用している場合は、常圧染色してもコ
ロイド状の遊離硫黄がセルロース系繊維から脱落しにく
いので必要に応じて常圧で後染めしてもよい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例で具体的に
説明するが、本発明は実施例のみに限定されるものでは
ない。 (1)遊離硫黄の分析方法 セルロース系繊維におけるコロイド状の遊離硫黄の含有
量は以下の方法で測定した。
【0020】500mlのガス発生器に200mlの水
と20gのホウ酸と10gの糸を入れ、窒素ガスを通し
ながら1時間煮沸し、冷却後フェノールフタレインを指
示薬として6Nの苛性ソーダ溶液で中和する。次にこれ
を200g/リットルの亜硫酸ソーダ20mlと1g/
リットルのステアリン酸石鹸5mlを加え、窒素ガスを
通しながら3時間煮沸し、冷却後別の500mlのビー
カに液を移す。100mlの水で糸を洗浄し、40%ホ
ルマリン10mlと酢酸、酢酸ナトリウムの緩衝液20
mlを加える。次にpHが4.6になるまで濃酢酸を加
え、0.1Nのヨウ素水を一定量加えて、0.1Nのチ
オ硫酸ソーダでスターチを指示薬に逆滴定する。ブラン
クとして糸を入れないで以上の処理を同様に行う。
【0021】遊離硫黄の含有量(%)=(A−B)×
0.0032×100/g A;0.1N−Na223滴定量(ブランク) (m
l) B;0.1N−Na223滴定量(サンプル) (m
l) g;糸採取量(絶乾) (g) (2)抗菌性 JISーLー1902に準拠。菌接種後6日後に、白せ
ん菌・ 発育阻止帯の幅(mm)で評価した。
【0022】使用菌種;白せん菌・Trichophy
ton mentagrophytes(IFO 62
02) 使用培地;PDA寒天培地。
【0023】
【実施例1】纎度が1.5デニールのビスコースレーヨ
ンフイラメントの集合体を、100g/リットルの硫化
ソーダ水溶液中に3.0g/リットルの硫黄を溶解させ
た処理液中に浸漬、次いで、絞液後、140g/リット
ルの硫酸中に浸漬した。硫化水素ガスが発生しなくなっ
た時点で液中から取り出し、水洗を繰り返し、風乾、熱
風乾燥、一時間洗濯機での水洗後、風乾した。
【0024】得られたビスコースレーヨンフイラメント
の集合体は、コロイド状の遊離硫黄を0.5重量%含有
したものであった。かかる上記の集合体を38mmにカ
ットしたものと常法によるトップ染めをしたレギュラー
ポリエステルスフをポリエステル含有量80%で混紡
し、綿番手で32番手の混紡糸を得た。
【0025】この混紡糸を用いて18GGのスムース組
織の丸編地を作成した。この丸編地に含有されているコ
ロイド状の遊離硫黄の含有量は0.1重量%であった。
次いで、常法により精練後、乾燥した。得られた丸編地
を用いて常法により肌着を作製した。得られた肌着のコ
ロイド状の遊離硫黄の含有量は0.1重量%であり、抗
菌性(10.5mm)共に満足いくものであった。
【0026】
【比較例1】実施例1で得られたレーヨンフィラメント
集合体を38mmにカットしたものと先染めしていない
レギュラーポリエステルスフを混紡し、ポリエステル含
有量80%の綿番手で32番手の混紡糸を得た。この混
紡糸を用いて18GGのスムース組織の丸編地を作製
し、常法で精練し、分散染料により、130℃で60
分、ポリエステルを2浴2段染色した後、還元洗浄し、
次いで、反応染料により60℃で60分、レーヨンを染
色後、ソーピングし、乾燥した。
【0027】コロイド状の遊離硫黄の検出が、染色加工
前のものは0.1重量%であったものが、得られた丸編
地からは検出されなかった。得られた染色物を用いて常
法により肌着を作製した。得られた肌着からもコロイド
状の遊離硫黄は検出されず、抗菌性もなかった。
【0028】
【発明の効果】本発明の繊維構造体は、抗菌性に優れ
た、ポリエステル繊維及び/又はトリセテート繊維が混
用されたものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエステル繊維及び/又はトリアセテー
    ト繊維を含有し、コロイド状の遊離硫黄を含有する繊維
    構造体であって、上記コロイド状の遊離硫黄が0.01
    〜19重量%で、かつ上記ポリエステル繊維及び/又は
    トリアセテート繊維が先染めしたものであることを特徴
    とする繊維構造体。
JP34048595A 1995-12-27 1995-12-27 繊維構造体 Withdrawn JPH09176962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34048595A JPH09176962A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 繊維構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34048595A JPH09176962A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 繊維構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09176962A true JPH09176962A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18337422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34048595A Withdrawn JPH09176962A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 繊維構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09176962A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chavan et al. Development and processing of lyocell
JP2003528993A (ja) 複合結晶構造を有するセルロース繊維製品
US6866931B2 (en) Acrylic based composite fiber and method for production thereof, and fiber composite using the same
JP2006225785A (ja) 混紡糸及びそれを用いてなる抗菌性織編物
CN106757600A (zh) 一种抗菌棉麻纱线的制备方法
JP2006225786A (ja) 二層構造紡績糸及び織編物
JP2004044059A (ja) 複合糸および複合織編物
Periyasamy et al. Effect of fibrillation on pilling tendency of Lyocell fiber
JP2004360163A (ja) タオル地
JP2000129560A (ja) 長短複合紡績糸使用編物の製造方法
JPH09176962A (ja) 繊維構造体
JP2000314035A (ja) 抗菌性繊維製品
JP4815280B2 (ja) 複合撚糸
JPH1112902A (ja) 交編物
JP2003253575A (ja) 繊維構造物の染色加工方法及び染色繊維構造物
JPH11124721A (ja) 易分解性デンプン含有ビスコースレーヨン繊維およびその製造法
JPH1072771A (ja) ポリエステル/セルロース混用布帛
JPH09176963A (ja) 繊維構造物
JP2005155001A (ja) 繊維糸およびそれを用いた布帛
JPH1077570A (ja) セルロースマルチフィラメントと綿とを含有する繊維構造物の製法
JPH10110380A (ja) 繊維構造物
EP2235240A1 (en) Fibre blends, yarns and fabrics made thereof
JPH09176964A (ja) 複合構造物
JPH09228140A (ja) セルロース繊維
JP2023153752A (ja) コラーゲン含有紡績糸

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304