JPH09176612A - 溶液型接着剤 - Google Patents

溶液型接着剤

Info

Publication number
JPH09176612A
JPH09176612A JP35212295A JP35212295A JPH09176612A JP H09176612 A JPH09176612 A JP H09176612A JP 35212295 A JP35212295 A JP 35212295A JP 35212295 A JP35212295 A JP 35212295A JP H09176612 A JPH09176612 A JP H09176612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
adhesive
polyester resin
resin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35212295A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Tawara
邦夫 俵
Makoto Imahori
誠 今堀
Takayuki Onabe
隆行 尾鍋
Osahiro Nakagawa
修太 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP35212295A priority Critical patent/JPH09176612A/ja
Publication of JPH09176612A publication Critical patent/JPH09176612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、汎用有機溶剤に難溶の結晶性
の飽和ポリエステル樹脂を溶剤に溶解してなる溶液型接
着剤で、塗工作業性と低温乾燥性に優れ、且つ、接着強
度、耐熱性、耐薬品性に優れた接着剤を提供することを
課題とする。 【解決手段】 結晶性飽和ポリエステル樹脂を樹脂主成
分とし、1,3-ジオキソラン、エチレングリコールジメチ
ルエーテル又はエチレングリコールジエチルエーテルを
主たる溶剤として溶液型接着剤とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、汎用有機溶剤に難
溶の結晶性の飽和ポリエステル樹脂を液状塗工可能で特
性に優れた溶液型接着剤に関するものであり、さらに詳
述すれば、塗工作業性と低温乾燥性に優れ、且つ、結晶
性に起因する接着強度、耐熱性、耐薬品性に優れたポリ
エステル系接着剤に関するものであり、当該接着剤は各
種プラスチック、金属、繊維織物、木材、ガラスなどの
接着剤として広く使用され得るものである。即ち、本発
明は接着剤、接着技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、結晶性を有する飽和ポリエステル
樹脂は、ホットメルト接着剤として広く使用されてい
る。しかし、溶液にて塗工したい場合には、溶剤として
汎用のメチルエチルケトンやシクロヘキサノン等のケト
ン系溶剤、トルエンやキシレン等の芳香族系溶剤、酢酸
エチルや酢酸ブチル等のエステル系溶剤には難溶である
ため、1,4-ジオキサン、テトラハイドロフラン(以下、
THFと称する)等のエーテル系溶剤、塩化メチレンや
クロロホルム等の塩素系溶剤、クレゾール等のフェノー
ル系溶剤等に溶解し溶液として使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このうち、塩化メチレ
ン、クロロホルム等の塩素系溶剤は、溶解力は強いもの
の、揮発性が高く作業性に問題があり、地下水等の環境
を汚染し易いという問題点を有している。又、THF、
1,4-ジオキサン等は毒性が強く、揮発性が高いため、作
業安全面で問題がある。更に、クレゾール系等のフェノ
ール系溶剤は、沸点が高いが、毒性が強く、溶剤乾燥に
時間を要するなどの問題を有している。したがって、結
晶性の飽和ポリエステル樹脂を樹脂成分とし、長期にわ
たって安定で、毒性が低く、又、ロールコート、浸漬塗
布などの塗工性が容易で、且つ比較的低温短時間で乾燥
する適度な揮発性を有するポリエステル系溶液型接着剤
が強く望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる問
題点を解決し要望に答えるため鋭意検討した結果、結晶
性飽和ポリエステル樹脂の溶剤として、1,3-ジオキソラ
ン、エチレングリコールジメチルエーテル又はエチレン
グリコールジエチルエーテルが優れた特性を有している
ことを見い出し本発明を完成した。すなわち、本発明は
結晶性飽和ポリエステル樹脂を樹脂主成分とし、1,3-ジ
オキソラン、エチレングリコールジメチルエーテル又は
エチレングリコールジエチルエーテルを主たる溶剤とす
ることを特徴とする溶液型接着剤に関するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
○ポリエステル樹脂 本発明において用いられるポリエステル樹脂は、汎用の
溶剤に難溶な結晶性を有する飽和ポリエステル樹脂であ
る。飽和ポリエステル樹脂の結晶性は、各種の方法で測
定され、例えば、示差走査型熱量計による結晶融解熱で
判定される。本発明の飽和ポリエステル樹脂としては、
示差走査型熱量計により測定される結晶融解熱が1J/g
以上のものが好ましいものとして挙げられる。当該結晶
融解熱の具体的な測定条件は以下のとおりである。 結晶融解熱の測定条件;室温から200℃まで昇温し、
次いで200℃から−50℃まで10℃/分で降温して
から、再度10℃/分で昇温した際に現れる融解ピーク
の面積から計算する。結晶融解熱が1J/g以上である結
晶性飽和ポリエステル樹脂は、通常、トルエン、メチル
エチルケトン、酢酸エチルなどの汎用溶剤には室温で不
溶のものである。上記結晶融解熱が1J/gに満たないと
き、即ち結晶性が乏しいときは、汎用の有機溶剤に溶解
可能になってくるが、結晶性ポリエステル樹脂特有の凝
集力に起因する高い接着強度・耐熱性が得られ難くな
る。本発明のポリエステル樹脂としては、樹脂を形成す
るモノマー成分として、酸成分にテレフタル酸が酸成分
中20〜100モル%、グリコール成分に1,4-ブタンジ
オールがグリコール成分中20〜100モル%含まれて
いるものが好ましい。テレフタル酸以外の酸成分として
は、イソフタル酸、オルソフタル酸、α-ナフタレンジ
カルボン酸、β-ナフタレンジカルボン酸及びそれらの
エステル形成体などの芳香族二塩基性酸、コハク酸、グ
ルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼ
ライン酸、セバチン酸、ウンデシレン酸、ドデカン二酸
及びそれらのエステル誘導体等の脂肪族二塩基性酸、1,
4-シクロヘキサンジカルボン酸、テトラヒドロ無水フタ
ル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸などの脂環式二塩基
酸、トリメリット酸、ピロメリット酸などの多価カルボ
ン酸等を挙げることができ、共重合成分として使用でき
る。グリコール成分としては、エチレングリコール、1,
2-プロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、1,5-ペ
ンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6-ヘキサ
ンジオール、3-メチルペンタンジオール、2,2,3-トリメ
チルペンタンジオール、ジエチレングリコール、トリエ
チレングリコール、ジプロピレングリコール等の脂肪族
グリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、水添ビ
スフェノールAなどの脂環式グリコール、グリセリン、
トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペン
タエリスリトールなどの多価アルコールなどを挙げるこ
とができる。ポリエステル樹脂の分子量としては、重量
平均分子量(GPC、PSt換算)で8,000以上10
0,000以下のものが本発明に好ましい。この範囲よ
り小さいときは、接着強度が低く、又、大きいときは、
溶液にしたときの粘度が高すぎて塗工する際に問題が発
生する等の不都合が生じる恐れがある。本発明にとり更
に好ましいものは、10,000以上80,000以下の
ものである。かかるポリエステル樹脂は、通常の方法に
より製造される。例えば、原料及び触媒を仕込み生成物
の融点以上の温度で加熱する溶融重合法、生成物の融点
以下で重合する固相重合法、溶媒を使用する溶液重合法
などの方法のいずれを採用しても良いが、本発明の目的
に沿う適度な重合度のポリエステルを得るため及び経済
性の面からは溶融重合法が好ましく、公知のエステル交
換法や直接エステル化法により製造される。
【0006】○溶剤 本発明において溶剤は、1,3-ジオキソラン、エチレング
リコールジメチルエーテル又はエチレングリコールジエ
チルエーテルであり、それらが溶剤の主成分であれば、
溶解性を損なわない範囲内で、揮発速度や液粘度の調整
の目的で、他の有機溶剤も併用することができる。本発
明にとり、三者の中で好ましい溶剤は、溶解性、塗工性
等の面から1,3-ジオキソランである。併用され得る溶剤
の具体的な例としては、アセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、イソ
ホロン等のケトン系溶剤、トルエン、キシレン、メシチ
レン等の芳香族系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチル、エチ
レングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピ
レングリコールモノメチルエーテルアセテート等のエス
テル系溶剤が挙げられる。かかる溶剤のなかから、1種
又は2種以上の混合物を併用することができる。かかる
溶剤は、全溶剤成分に対して一般的に40重量%を越え
ない割合で配合することが好ましい。これを越えるとき
は、溶解性が低下したり、長期の保管中に溶液内からポ
リエステル樹脂が析出したりする恐れがある。かかる溶
剤を使用して調製した溶液型接着剤中の樹脂分濃度は2
〜40重量%が好ましく、2重量%に満たない場合は液
の粘度が低く、塗工時に接着剤の膜厚の確保が難しくな
り、又、40重量%を越える場合は溶解性が低下した
り、液の粘度が高なったりして、塗工が難しくなる。
【0007】○溶液型接着剤の調製方法 結晶性を有する飽和ポリエステル樹脂を樹脂成分とする
溶液型接着剤は、1,3-ジオキソラン等を主成分とする溶
剤を80℃以下の温度で加温し、そのなかにポリエステ
ル樹脂を溶融状態もしくは破砕した固体状態で投入し、
撹拌して溶解する方法、又、溶融状態にあるポリエステ
ル樹脂に溶剤を投入して、撹拌溶解する方法等により調
製することができる。
【0008】○添加剤 本発明の接着剤にはポリエステル樹脂以外に、接着性向
上や液特性改善など種々の目的で、フェノール樹脂、ポ
リオレフィン樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂等
の樹脂、ロジン・テルペン樹脂、石油樹脂等の粘着付与
剤、ジオクチルフタレート、トルクレジルフォスフェー
ト等の可塑剤、ポリイソシアネート化合物、エポキシ化
合物、アミノ樹脂等の硬化剤、紫外線吸収剤、加水分解
防止剤、熱老化剤、カップリング剤、レベリング剤、消
泡剤、増粘剤、染料等の添加剤、酸化チタン、タルク、
カーボンブラック、シリカ等のフィラーを溶解したり、
分散したりするなどの方法により添加することが可能で
ある。
【0009】○接着方法 本発明の接着剤を塗工するにあたっては、刷毛塗り、浸
漬塗布、スプレー塗布、しごき塗り、流し塗り等の方法
を採用することができる。塗工後の乾燥膜厚は通常1〜
100μm、好ましくは3〜40μmである。本発明の接
着剤を基材に塗工した後、熱風加熱、遠赤外線加熱、高
周波誘導加熱などの炉を通して加熱乾燥し、他方の基材
と熱圧着することにより両者を接着することができる。
【0010】○用途 本発明の溶液型の結晶性を有する飽和ポリエステル系接
着剤は、自動車・電気機器・産業機器・建材等の用途に
使用される各種基材に対して高い接着性を有する接着剤
である。
【0011】
【作用】本発明の接着剤は、以下の点で、溶液型接着剤
として優れ有用な性能を発揮するものである。1,3-ジオ
キソランに代表される本発明における溶剤は低い揮発性
と比較的低温加熱で適度の乾燥性を兼ね備えており、塗
工する際に、ロールコート、スプレーコート、浸漬塗布
などの各種の方法を広く選択できる。汎用性の溶剤に難
溶の結晶性を有するポリエステルの溶解状態を安定に維
持することができる。
【0012】
【実施例】
実施例1 ○ポリエステル樹脂の合成 撹拌装置、窒素導入管、留出管、温度計を備えた四ツ口
フラスコに、テレフタル酸ジメチル117重量部、1,4-
ブタンジオール59重量部、エチレングリコール84重
量部、酢酸亜鉛0.03重量部を仕込み、窒素を導入し
ながら昇温し、130〜200℃でメタノールを留出さ
せた後、イソフタル酸17部、アジピン酸44重量部、
テトラブチルチタネート0.05重量部を追加仕込み
し、200〜240℃で水を留出させた。徐々に減圧に
しながら、240℃で0.5mmHgの減圧下で3時間反応
を続けた。得られたポリエステル樹脂Aは、淡黄色透明
の固体であり、GPCによる重量平均分子量(PSt換
算)は18,000、H1-NMRによるモノマー分析の結
果、酸成分がモル比でテレフタル酸/イソフタル酸/ア
ジピン酸=60/10/30、グリコール成分がモル比
でエチレングリコール/1,4-ブタンジオール=60/4
0であった。このポリエステル樹脂の結晶融解熱は、示
差走査熱量計を用い、前記の条件で測定して22J/gで
あった。又、このポリエステル樹脂Aは、トルエン、メ
チルエチルケトンには、室温で溶解性を示さなかった。 ○溶液型接着剤の調製 このポリエステル樹脂A15部をチップ状に切断し、1,
3-ジオキソラン85部に溶解し、樹脂濃度15重量%の
ポリエステル系溶液型接着剤Aを得た。 ○接着剤溶液の評価 ポリエステル系溶液型接着剤Aを表面積10cm2の円筒
容器に100cc入れて、室温で開放状態で静置し、1時
間後と5時間後の溶剤の揮発による式1に示される液減
少率と液表面状態を観察した。その結果は表1に示す通
り、液減少率は1時間後に3%、5時間後に10%であ
り、揮発による粘度変化が抑えられ、液の表面も皮張り
など乾燥皮膜は生成していなかった。又、鉄板に塗工、
加熱乾燥した際にも、比較的低温短時間で溶剤が揮発
し、ポリエステル樹脂が乾燥皮膜として形成していた。
【0013】
【式1】液減少率(%)=[1−(経時後の溶液重量/試験
前の溶液重量)]×100
【0014】液表面状態の評価は以下のとおりに行っ
た。 評 価 : ○ 表面の乾燥皮膜生成せず △ 表面の乾燥皮膜が少し生成 × 表面が乾燥皮膜で覆われている。 乾燥状態の評価は、ポリエステル系溶液型接着剤に鉄板
(0.8mm厚)を浸漬塗布した後、70℃×20秒間熱風
乾燥し、その直後のポリエステル系溶液型接着剤の乾燥
状態を指触評価した。
【0015】実施例2〜3 溶剤として1,3-ジオキソランと他の溶剤の混合溶剤を使
用し、実施例1と同様にして溶液型接着剤を調製して同
様の試験を行った。溶剤の種類と混合比、及び、その結
果を表1に示す。
【0016】実施例4〜5 溶剤としてエチレングリコールジメチルエーテル、エチ
レングリコールジエチルエーテルを使用し、実施例1と
同様にして溶液型接着剤を調製して同様の試験を行っ
た。溶剤の種類と混合比、及び、その結果を表1に示
す。
【0017】比較例1〜3 実施例1の溶剤の代わりに、それぞれ、THF、塩化メ
チレン、m-クレゾールを使用してポリエステル樹脂溶液
を調製して、同様の試験を行った。その結果を表1に示
す。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】本発明の溶液型接着剤は、使用する溶剤
の高い溶解性のため、難溶性の高結晶性ポリエステル樹
脂の極めて安定な溶液が調製でき、使用環境でも、揮発
性が低く、安全性に優れ、かつ、加熱乾燥した場合に
は、比較的低温で短時間のうちに乾燥することが可能で
あり、結晶性ポリエステル樹脂の高い接着強度を発揮す
ることができるため、自動車、電気、建材等の用途で広
く使用できるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中川 修太 愛知県名古屋市港区船見町1番地の1 東 亞合成株式会社名古屋総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶性飽和ポリエステル樹脂を樹脂主成
    分とし、1,3-ジオキソラン、エチレングリコールジメチ
    ルエーテル又はエチレングリコールジエチルエーテルを
    主たる溶剤とすることを特徴とする溶液型接着剤
JP35212295A 1995-12-27 1995-12-27 溶液型接着剤 Pending JPH09176612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35212295A JPH09176612A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 溶液型接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35212295A JPH09176612A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 溶液型接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09176612A true JPH09176612A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18421931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35212295A Pending JPH09176612A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 溶液型接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09176612A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053418A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Gc Corp 歯科シリコーンゴム用接着材組成物
JP2008147109A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発熱体
JP2008147111A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発熱体
CN110072685A (zh) * 2016-12-12 2019-07-30 东洋纺株式会社 热收缩性聚酯系标签、包装体和热收缩性聚酯系标签的制造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053418A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Gc Corp 歯科シリコーンゴム用接着材組成物
JP4703825B2 (ja) * 2000-08-10 2011-06-15 株式会社ジーシー 歯科シリコーンゴム用接着材組成物
JP2008147109A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発熱体
JP2008147111A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発熱体
CN110072685A (zh) * 2016-12-12 2019-07-30 东洋纺株式会社 热收缩性聚酯系标签、包装体和热收缩性聚酯系标签的制造方法
JPWO2018110493A1 (ja) * 2016-12-12 2019-10-24 東洋紡株式会社 熱収縮性ポリエステル系ラベル、包装体、および熱収縮性ポリエステル系ラベルの製造方法
JP2022016455A (ja) * 2016-12-12 2022-01-21 東洋紡株式会社 熱収縮性ポリエステル系ラベル及び包装体
JP2022028683A (ja) * 2016-12-12 2022-02-16 東洋紡株式会社 熱収縮性ポリエステル系ラベルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1277793C (en) Curable epoxy based compositions having reduced shrinkage during cure
JP3282810B2 (ja) 被覆組成物
JP2010516847A (ja) 非ハロゲン化溶剤中での良好な溶解性を有する結晶性のコポリエステル及びその使用
KR910006330B1 (ko) 폴리에폭시드와 다산 경화제를 함유한 가교성 조성물
US4066600A (en) Friction-activatable adhesive and articles thereof
EP3486268A1 (en) Polyester resin composition for a hot melt adhesive
JP5199021B2 (ja) 無溶剤型ポリエステル系粘着剤組成物
JP3090221B2 (ja) ポリエステル系粘着剤
US3502623A (en) Polyesters of caprolactone,terephthalic acid,and ethylene glycol
US4101496A (en) Highly pigmentable, liquid coating compositions
JP5466095B2 (ja) 共重合ポリエステル樹脂およびそれを用いた接着剤
JP2001200200A (ja) 硬化性組成物
JPH09176612A (ja) 溶液型接着剤
CA1117246A (en) Copolyester, processes for producing it and its use
JP3212046B2 (ja) 接着剤組成物
CA1184339A (en) Thermosetting adhesive composition including epoxy resin and half ester product of saponified ethylene/ vinyl acetate copolymer with a dicarboxylic acid
US4822683A (en) Method for preparing an adhesive bond with a curable composition having reduced shrinkage during cure
JPH0569151B2 (ja)
JP2002501561A (ja) 変性エポキシ樹脂および熱硬化性組成物、特に粉末塗料の構成成分としてのその使用
JPS60170681A (ja) 接着剤組成物
Yamamoto et al. New thermosetting coatings using blocked carboxyl groups
JPH0629396B2 (ja) ポリエステル系接着剤
JPH051269A (ja) 接着用樹脂組成物
JPH08176470A (ja) 硬化性粉末混合物
JPH04227713A (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂組成物