JP2001200200A - 硬化性組成物 - Google Patents

硬化性組成物

Info

Publication number
JP2001200200A
JP2001200200A JP2000342164A JP2000342164A JP2001200200A JP 2001200200 A JP2001200200 A JP 2001200200A JP 2000342164 A JP2000342164 A JP 2000342164A JP 2000342164 A JP2000342164 A JP 2000342164A JP 2001200200 A JP2001200200 A JP 2001200200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder coating
formula
coating composition
group
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000342164A
Other languages
English (en)
Inventor
Christoph Rickert
クリストフ リッケルト
Francois Turpin
フランソイ ターピン
Jacques Francois
ジャクー フランソイ
Mireille Tena
ミリーレ テナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huntsman Advanced Materials Switzerland GmbH
Original Assignee
Vantico GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vantico GmbH filed Critical Vantico GmbH
Publication of JP2001200200A publication Critical patent/JP2001200200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/38Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D303/40Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals by ester radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3218Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/064Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 良好な流動性、反応性、高い架橋密度、屋外
暴露および紫外線に対る安定性を有する粉体塗料用組成
物を提供する。 【解決手段】 カルボキシル基含有ポリエステル、カル
ボキシル基含有ポリ(メタ)アクリレートおよび該物質
の混合物より選択されるバインダーと、一つ以上のエポ
キシ化合物を含む、粉体塗料組成物であって、該エポキ
シ化合物は、25℃で固体であり、次式(I) [Aは次式II、III、IVまたはVI で表される基に相当し、R1、R2、R3、R4、R5
6、R7、R8およびR9は、例えば、C数1〜4のアル
キル基を表し、xは、3以上の整数を表し、yは、1な
いし(x−1)の整数を表し、そしてzは、(x−y)
を表す。]で表される化合物を含む粉体塗料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カルボキシル基含
有ポリエステル、カルボキシル基含有ポリ(メタ)アク
リレートおよび該物質の混合物より選択されるバインダ
ーと、熱硬化剤としての一つ以上のエポキシ化合物を含
む粉体塗料組成物に、また使用されることとなる該エポ
キシ化合物の一種のための好ましい製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最初に参照されるような粉体塗料組成物
は、広範囲にわたる様々な形態で使用されている。トリ
グリシジルイソシアヌレート(TGIC)は、そのよう
な組成物において、特に外面ペイントであって、高い耐
候性を有しなければならないものについてのエポキシ硬
化剤として成功している。なかんずく、その固体稠度
は、TGICが、バインダーとしてカルボキシル基含有
ポリエステルをベースとする(ウルマンズ・エンサイク
ロペディア・オブ・インダストリアル・ケミストリー、
第5版、A9巻、559頁参照)およびカルボキシル基
含有ポリ(メタ)アクリレートをベースとする(例え
ば、ジョンソン・ワックス・スペシャリティ・ケミカル
ズ・プロダクト・アプリケーション・ブレティン、パウ
ダー・コーティング参照)粉体塗料組成物のための標準
硬化剤として、今日考えられるに到っている。
【0003】しかしながら、硬化剤として、TGICを
含まないエポキシ樹脂の固体混合物をベースとした、外
部の天候に対して安定な粉体塗料組成物(例えば、EP
−A−0536085参照)であって、液体でより高い
官能性のエポキシ樹脂、例えばトリメリト酸トリグリシ
ジルエステルの相当量が、エポキシ樹脂の全混合物が結
果として液体稠度をとることなく、固体エポキシ樹脂、
例えばジグリシジルテレフタレート中に混入されるもの
もまた、かつて既知である。しかしながら、産業上の実
践において、事実上、そのような硬化剤混合物について
これまで利用可能な唯一の固体樹脂は、二官能性グリシ
ジルエステルであった。さらに、該固体樹脂はそのよう
な混合物の大部分をなし、そのため、そのような硬化剤
混合物の顕著な欠点は、それらのエポキシ官能性が、T
GICと比較して、目に見えて減ぜられることである。
加えて、1,2−ジカルボン酸の完全なグリシジル化
は、産業規模で容易ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、表面コーティ
ング技術の観点から、上述の粉体塗料組成物のものに匹
敵する特性を有する新規粉体塗料組成物、つまり、特
に、良好な流動性および高い反応性を有し、かつ高い架
橋密度並びに屋外暴露およびUVに対する高水準の安定
性を有するコーティングを生成することが可能である、
粉体塗料組成物についての必要が未だに存在する。本発
明はそのような新規粉体塗料組成物を提供する。
【0005】
【課題を解決するための方法】本発明は特に、カルボキ
シル基含有ポリエステル、カルボキシル基含有ポリ(メ
タ)アクリレートおよび該物質の混合物より選択される
バインダーと、一つ以上のエポキシ化合物を含む粉体塗
料組成物であって、該エポキシ化合物が、25℃で固体
であり、次式(I)
【化3】 [式中、Aは次式(II)、(III)、(IV)また
は(VI)
【化4】 (式中、Bは、x個のヒドロキシル基の除去により、x
個以上のヒドロキシル基を有するポリオールから誘導さ
れたx価有機基を表し、Eは、(2x)個のヒドロキシ
ル基の除去により、(2x)個以上のヒドロキシル基を
有するポリオールから誘導された(2x)価有機基を表
し、Dは、(y+2z)個のヒドロキシル基の除去によ
り、(y+2z)個以上のヒドロキシル基を有するポリ
オールから誘導された(y+2z)価基を表す。)で表
される基に相当し、R1およびR5は、互いに各々独立し
て、水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
アルキル基または炭素原子数1ないし4のアルコキシ基
を表すか、または一緒になってメチレン基を表し、そし
てR2、R3、R4、R6、R7、R8およびR9は、互いに
各々独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1
ないし4のアルキル基または炭素原子数1ないし4のア
ルコキシ基を表し、そしてxは、少なくとも3の整数を
表し、yは、1ないし(x−1)の整数を表し、そして
zは、(x−y)を表す。]で表される少なくとも一つ
の化合物を含む、粉体塗料組成物に関する。
【0006】本発明に従う粉体塗料組成物は、なかんず
く、非常に良好な流動性により区別され、また高い架橋
密度、屋外暴露への高度の堅牢性、および高い光沢を有
する硬化材料を生じる。加えて、式(I)で表されるエ
ポキシ樹脂は、粉体塗料組成物のために通常使用されて
いるようなグリシジル化合物よりも、毒性学的により有
害でない。
【0007】式(I)における基R1、R2、R3、R4
5、R6、R7、R8およびR9の一つがハロゲン原子を
表すとき、例えば、塩素原子または臭素原子が好まし
く、それらの基の一つが炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基または炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表す
とき、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、
イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基もしくは
第三ブチル基、またはそれらのアルキル基の一つに対応
するアルコキシ基を表す。
【0008】好ましくは、基R1、R2、R3、R4
5、R6、R7、R8およびR9は、炭素原子数1ないし
4のアルキル基または、特に、水素原子を表す。
【0009】式(I)で表される化合物の少なくともい
くつかは既知であるか、または既知の方法もしくはそれ
に類似した方法において得ることができる。
【0010】式中、Aは式(II)で表される基に相当
する、式(I)で表される化合物は、例えば、式B(O
H)x[式中、xは上記で定義されたものを表す。]で
表されるポリオールから、該ポリオールのx個のヒドロ
キシル基をシクロヘキサン−3−カルボン酸でエステル
化し、そしてその後、生じたポリエステル化合物の炭素
二重結合を、慣用の方法において、例えば有機過酸、例
えば過酢酸によりエポキシ化することにより得ることが
できる。
【0011】式中、Aは式(II)で表される基に相当
する、式(I)で表される化合物の特に好ましい製造方
法は、エステル交換触媒としてのLiNH2の存在下
で、かつシクロヘキサン−3−カルボン酸エステルから
遊離したアルコールの反応混合物からの連続除去を伴
う、シクロヘキサン−3−カルボン酸エステル、特にシ
クロヘキサン−3−カルボン酸炭素原子数1ないし4の
アルキルエステル、例えば、メチル3−シクロヘキサン
カルボキシレートと、式B(OH)x[式中、xは上記
で定義されたものを表す。]で表されるポリオールとの
エステル交換であって、該エステル交換に続いて、生じ
たエステル交換生成物の炭素二重結合のエポキシ化であ
って、慣用の方法において、例えば有機過酸、例えば過
酢酸により行われるエポキシ化を行うエステル交換から
なる。触媒としてのLiNH2の使用は、なかんずく、
特に良好な収率および高度の生成物純度を生じる。該方
法はまた、式中、Aは式(II)で表される基に相当
し、そしてxは1または2を表す、式(I)で表される
エポキシ化合物のためにも使用されることができ、そし
て本発明はまたそれにも関する。
【0012】式中、Aは式(III)で表される基に相
当する、式(I)で表される化合物は、例えば、イギリ
ス国特許第870696号に従って、式B(OH)
x[式中、xは上記で定義されたものを表す。]で表さ
れるポリオールと、次式(V)
【化5】 [式中、R1およびR5、並びにR2、R3、R4、R6、R
7、R8およびR9は上記で定義されたものと同様であ
る。]で表されるアルデヒドとを、適した触媒、例え
ば、p−トルエンスルホン酸の存在下で反応させ、そし
て生じた生成物の炭素二重結合を、慣用の方法におい
て、例えば有機過酸によりエポキシ化することによって
製造されることができる。
【0013】式中、Aは式(IV)で表される基に相当
する、式(I)で表される化合物は、例えば、SU−A
−1792956に従って、上述の式(V)で表される
アルデヒドを、酸、例えばリン酸または硝酸の存在下で
三量化し、そして生じた生成物の二重結合を、再び慣用
の方法においてエポキシ化することにより得ることがで
きる。
【0014】式中、Aは式(VI)で表される基に相当
する、式(I)で表される化合物は、例えば、バト・
A.E.、ペトコ・I.P.、コズラバ・L.V.、パ
ンダジ・I.F.、プラスト・マッシー(1979)、
(10)、9〜10頁より同様に既知であり、ここで、
例えば、式中、Aは以下に説明される基に相当し、そし
てDは、4個のヒドロキシル基の除去により、ペンタエ
リトリトールから誘導された四価基を表す、上述の式
(I)で表される化合物が記載されている。
【化6】
【0015】好ましいのは、式中、Aは式(II)で表
される基に相当し、特に、ここで、xは3ないし6、ま
た好ましくは4を表す、本発明に従う粉体塗料組成物で
ある。
【0016】式(II)におけるBは、好ましくは、3
ないし20個の炭素原子を有する脂肪族ポリオールか
ら、5ないし20個の炭素原子を有する環式脂肪族ポリ
オールから、または7ないし20個の炭素原子を有する
混合脂肪族−環式脂肪族ポリオールから誘導された基を
表す。
【0017】より特に、式(II)における基Bは、
1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジ(ヒドロキシメチ
ル)プロパン(ペンタエリトリトール)から誘導され
る。
【0018】好ましいのはまた、式中、Aは式(II
I)で表される基に相当し、特に、ここで、xは3ない
し6、また好ましくは3を表す、本発明に従う粉体塗料
組成物である。
【0019】式(III)におけるEおよび式(VI)
におけるDは各々、好ましくは、3ないし20個の炭素
原子、好ましくは5または6個の炭素原子を有する脂肪
族ポリオールから誘導された基を表す。
【0020】式(III)における基Bは特に好ましく
は、マンニトール、特にD−マンニトール、ソルビトー
ル、特にD−ソルビトール、およびズルシトールより選
択されるポリオールから誘導される。
【0021】式中、Aは式(IV)で表される基に相当
する粉体塗料組成物は、本発明の好ましい態様を構成す
る。
【0022】本発明に従う粉体塗料組成物の他の特別な
態様は、25℃で固体であり、式中、Aは、式(II)
または(III)で表される基に相当し、そしてxは、
2を表す式(I)で表される少なくとも一つのさらなる
エポキシ化合物を含むものである。
【0023】基R1ないしR9について、また同様に基B
およびEについて、意味が値x=2と矛盾しない限りに
おいて、式(I)で表される他のエポキシ化合物の場合
と同じことが、式中、xは2を表す、式(I)で表され
るエポキシ化合物の場合に適用される。本発明に従う適
した、式中、xは2を表す、式(I)で表されるエポキ
シ化合物の例は、なかんずく、
【化7】 を含む。
【0024】そのような二官能性エポキシ化合物の製造
は、対応する三官能性およびより高い官能性の化合物の
ために既に上記された方法においてと同様に行われるこ
とができる。
【0025】式中、xは少なくとも3を表す、式(I)
で表されるエポキシ化合物、および、式中、xは2を表
す、式(I)で表されるエポキシ化合物は、本粉体塗料
組成物中に、広範囲に変化し得るモル比、例えば、最大
1:2までの、好ましくは最大1:1までの、特に最大
1:0.5のモル比で存在することができる。
【0026】本発明に従う粉体塗料組成物は、原則とし
て、式(I)で表されるエポキシ化合物に加えて、一定
量の一つ以上の他のエポキシ化合物、例えば、EP−A
−536085、EP−A−770605およびEP−
A−770650において記載されるもののようなグリ
シジルエステルをも含む。表現“一定量”は、本発明に
従う粉体塗料組成物の全エポキシ基の最大60パーセン
ト、好ましくは最大5ないし30パーセントが、それら
の他のエポキシ化合物によって与えられることを意味す
ると理解されるべきである。しかしながら、特に好まし
くは、本発明に従う粉体塗料組成物は、そのような他の
エポキシ化合物、特にTGICのようなグリシジル化合
物、またはジグリシジルテレフタレートのようなグリシ
ジルエステル、または対応するグリシジルメタクリレー
トまたはそれらのコポリマーを実質的に含まない。“実
質的に含まない”は、本発明に従う粉体塗料組成物の全
エポキシ基の最大10パーセント、好ましくは最大5パ
ーセントが、TGICまたはグリシジルエステルによっ
て与えられることを意味する。最後に、最も好ましいの
は、グリシジル化合物を完全に含まない、特にTGIC
およびグリシジルエステルを含まない、本発明に従う粉
体塗料組成物である。
【0027】本発明に従う粉体塗料組成物のための適し
たバインダーは、例えば、ポリエステル1キログラム当
りKOHの10ないし160mg、好ましくは10ない
し70mg、特に20ないし40mgの酸価を有する遊
離カルボキシル基含有ポリエステルを含む。
【0028】前記ポリエステルは、さらに有利には、室
温(15ないし35℃)で固体であり、例えば、100
0ないし10000の分子量(数平均Mn)を有する。
それらのポリエステルのMw(分子量の重量平均)とM
nとの比率は、一般に、2ないし10である。例えば、
4000ないし15000、特に6500ないし110
00の分子量(ポリスチレン検定を使用するGPC測定
からの重量平均Mw)および35ないし120℃、好ま
しくは50ないし90℃のガラス転移温度(Tg)を有
する、遊離カルボキシル基含有ポリエステルが特に適し
ている。
【0029】述べたもののようなポリエステルは、例え
ば、US−A−3397254およびEP−A−060
0546において記載される。本発明のために適したポ
リエステルは、二官能性、三官能性および/または多官
能性アルコール(ポリオール)と、ジカルボン酸およ
び、所望による、三官能性および/または多官能性カル
ボン酸との、または対応するカルボン酸無水物との縮合
生成物である。使用されるポリオールは、例えば、エチ
レングリコール、ジエチレングリコール、プロピレング
リコール類、ブチレングリコール、1,3−ブタンジオ
ール、1,4−ブタンジオール、ネオペンタンジオー
ル、イソペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオー
ル、グリセロール、ヘキサントリオール、トリメチロー
ルエタン、トリメチロールプロパン、エリトリトール、
ペンタエリトリトール、シクロヘキサンジオールおよび
1,4−ジメチロールシクロヘキサンを含む。適したジ
カルボン酸は、例えば、イソフタル酸、テレフタル酸、
フタル酸、該酸類のメチル置換誘導体、テトラヒドロフ
タル酸、メチルテトラヒドロフタル酸、例えば4−メチ
ルテトラヒドロフタル酸、シクロヘキサンジカルボン
酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、
スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカ
ルボン酸、フマル酸、マレイン酸および4,4’−ジフ
ェニルジカルボン酸等を含む。適したトリカルボン酸
は、例えば、1,2,3−プロパントリカルボン酸のよ
うな脂肪族トリカルボン酸、トリメシン酸、トリメリト
酸およびヘミメリト酸のような芳香族トリカルボン酸、
6−メチルシクロヘキセ−4−エン−1,2,3−トリ
カルボン酸のような環式脂肪族トリカルボン酸を含む。
適したテトラカルボン酸は、例えば、ピロメリト酸およ
びベンゾフェノン−3,3’,4,4’−テトラカルボ
ン酸を含む。市販で入手可能なポリエステルは特に、主
アルコール性モノマー構成要素としてのネオペンチルグ
リコールおよび/またはトリメチロールプロパンを、並
びに主酸性モノマー成分としてのアジピン酸および/ま
たはテレフタル酸および/またはイソフタル酸および/
またはトリメリト酸を非常に慣用にベースとする。
【0030】同様に、バインダーとして適したのは、カ
ルボキシル基含有ポリ(メタ)アクリレートであって、
既知の方法において、アクリルおよび/またはメタクリ
ルモノマー、例えば、炭素原子数1ないし12のアルキ
ル(メタ)アクリレート、例えばメチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、2−エ
チルヘキシル、デシルおよびドデシル(メタ)アクリレ
ートであって、好ましくは炭素原子数1ないし4のアル
キル(メタ)アクリレート、または(メタ)アクリルア
ミドと、アクリル酸および/またはメタクリル酸との、
および適当な場合には、ビニル芳香族化合物のような他
のエチレン性不飽和コモノマー、例えば、スチレン、α
−メチルスチレン、ビニルトルエンまたは同様にβ−ハ
ロゲン化スチレンを加えた共重合により製造されること
ができる。該共重合は既知の方法において行われること
ができる。例えば、該モノマーは、適当な有機溶媒中に
溶解させられ、そして該溶媒中に可溶である適当な開始
剤、例えばジクミルパーオキシドの存在下、かつ適した
連鎖移動剤、例えばチオグリコール酸の存在下で熱反応
させられることができ(溶液重合)、または該モノマー
混合物は、有機溶媒中の開始剤の溶液と一緒に水中で懸
濁させられ、そして重合させられるか、または該モノマ
ー混合物は、界面活性剤、例えばナトリウムラウリルサ
ルフェートにより水中に乳化させられ、そして水溶性重
合開始剤、例えばK228の存在下で反応させられる
ことができる(乳化重合)。製造されたポリ(メタ)ア
クリル樹脂は、各々の場合において、その後、溶媒また
は水から固体形態で単離される。該反応はまた、溶媒ま
たは水を使用せずに、例えばJP−A−Sho53−1
40395に従って行われることもできる。適したポリ
(メタ)アクリル樹脂は、室温(15ないし25℃)の
領域内の温度で固体である。それらは一般に、1000
ないし50000、好ましくは5000ないし2000
0の分子量(重量平均Mw)を有する。
【0031】DSC(加熱速度10℃/分)によって決
定した、前記ポリ(メタ)アクリレートのTg値(ガラ
ス転移温度)は、好ましくは40ないし75℃である。
(メタ)アクリレート樹脂1g当りのKOHのmg当量
において引用される、該樹脂の酸価は、好ましくは20
ないし160、特に20ないし80である。
【0032】ある場合において、バインダーとして、遊
離カルボキシル基含有ポリエステルと遊離カルボキシル
基含有ポリ(メタ)アクリレートからなる混合物を使用
することも有利であり得る。
【0033】本発明に従う粉体塗料組成物は、好ましく
は、エポキシ基とバインダーのカルボキシル基との比率
が2:1ないし0.5:1、好ましくは1.3:1ない
し0.7:1であるような量で、エポキシ化合物および
バインダーを含む。本発明に従う組成物は特に、僅かに
モル過剰のエポキシ基を有し得る。本組成物中のエポキ
シ基のカルボキシル基に対するモル比はそれ故、好まし
くは、1.3:1ないし1:1、例えば適当には1.
2:1ないし1.1:1である。
【0034】好ましくは、本発明に従う粉体塗料はま
た、エポキシ基とカルボキシル基との反応のための触媒
をも含む。そのような触媒は慣用的に、有機アミンまた
はアミンの誘導体、特に第三アミンまたは窒素含有ヘテ
ロ環式化合物である。エポキシ基とカルボキシル基との
反応のための好ましい触媒は、所望によりシリケート支
持体またはトリフェニルホスフィン上のフェニルイミダ
ゾール、N−ベンジルジメチルアミンおよび1,8−ジ
アザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデカン、アルキ
ルトリフェニルホスホニウムハライド、アクチロンR
XJ−60(2−プロピルイミダゾール)、アクチロン
RNXJ−60P(固体支持体40重量%上の2−プロ
ピルイミダゾール60重量%)、ベシュロイニゲールR
DT3126(ポリエステル中のアルキルアンモニウム
塩)である。該触媒または触媒混合物は、好ましくは、
180℃での該混合物のゲル化時間(DIN55990
に従って決定される。)が、適当な70ないし400
秒、好ましくは90ないし300秒であるような量で添
加される。一般に、適当な0.1ないし10重量パーセ
ント、特に0.5ないし5重量パーセントの触媒が、そ
の目的のために要求される。当然、本発明に従う粉体塗
料組成物のためのバインダーとして使用されることがで
きるいくつかの市販で入手可能なポリエステルは、上述
の触媒または匹敵する触媒の一つの一定量を既に含み、
そしてその量は、触媒についての上記の重量百分率数中
に考慮されるべきであり、上述の好ましいゲル化時間
は、どのくらい多くの触媒を添加することがさらに必要
であるかの指標を与えるために使用されることができ
る。
【0035】本発明に従う粉体塗料組成物はまた、表面
コーティング産業において慣用のさらなる添加剤、例え
ば光安定剤、染料、顔料、例えば二酸化チタン顔料、脱
気剤、例えばベンゾイン、および/または流れ調節剤を
も含み得る。適した流れ調節剤は、例えば、ポリビニル
ブチラルのようなポリビニルアセタール類、ポリエチレ
ングリコール、ポリビニルピロリドン、グリセロールお
よび、例えば、名称モダフローRおよびアクリロンRの下
で入手可能であるもののようなアクリル混合ポリマーを
含む。
【0036】本発明に従う粉体塗料組成物は、構成要素
を一緒に、例えばボールミル中で混合することにより、
簡単に製造されることができる。他に、より好ましい可
能性は、該構成要素を一緒に融解し、ブレンドし、そし
て、好ましくはバス・コニーダーのような押出機を使用
して均質化し、そして生じた塊を冷却および微粉砕する
ことからなる。その手順において、押出し直後または少
なくとも数時間、例えば24ないし48時間それらを放
置した後に、本発明に従う粉体塗料組成物は硬くかつ脆
くなり、そのためそれらは容易に粉砕されることができ
るという事実は、特に有利であると判明した。本粉体塗
料組成物混合物は、好ましくは、0.015ないし50
0μm、特に10ないし75μmの範囲内の粒子寸法を
有する。いくつかの場合において、全てに先駆けて、バ
インダー、エポキシ樹脂および、所望により、さらなる
成分の一部からマスターバッチを製造し、該マスターバ
ッチをその後、第二工程において該バインダーの残部お
よび残りの構成要素と混合および均質化して、完成粉体
塗料組成物を生じることも有利であり得る。
【0037】コートされる物品の塗布後、本粉体塗料組
成物は、少なくともほぼ100℃、例えば150ないし
250℃の温度で硬化される。硬化は一般に、10ない
し60分間掛かる。該硬化のために要求される温度で安
定である全ての材料、特にセラミックおよび金属は、コ
ーティングのために適している。基材は既に、本粉体塗
料組成物と適合する一つ以上のベース表面コーティング
を有し得る。
【0038】本粉体塗料組成物は、良好な機械的特性、
良好な耐候性、および化学物質に対する良好な耐性と同
時に、良好な流動性を示す。
【0039】
【発明の実施の形態】実施例1a(D−マンニトールと
1,2,3,6−テトラヒドロベンズアルデヒドとの反
応)
【化8】 D−マンニトール(182.18g、1.0mol)、
1,2,3,6−テトラヒドロベンズアルデヒド(80
0ml、7.0mol)およびp−トルエンスルホン酸
一水和物(1.9g、10mmol、p−TSA)から
なる混合物を、還流(100℃/200mbar)下で
加熱し、そして水を共沸により連続して除去した。水の
理論的に計算した量(53ml)を2時間の間に収集
し、そして該混合物を続いて室温に冷却した。該混合物
をその後、ドゥウェックス(フルカ44340)を通し
て濾過した。過剰な1,2,3,6−テトラヒドロベン
ズアルデヒドの除去で、粘稠油の形態にある所望の生成
物460.5g(100%)が生じた。
【0040】実施例1b(D−ソルビトールと1,2,
3,6−テトラヒドロベンズアルデヒドとの反応) 実施例1aにおいて記載したのと同じ方法において、D
−ソルビトール(54.50g、0.30mol)と
1,2,3,6−テトラヒドロベンズアルデヒド(25
0ml、2.2mol)とを、p−トルエンスルホン酸
一水和物(0.57g、3mmol)の存在下で反応さ
せて、同様に粘稠油の形態にある、対応する生成物11
9.0g(87%)が生じた。
【0041】実施例1c(1,2,3,6−テトラヒド
ロベンズアルデヒドの三量化)
【化9】 1,2,3,6−テトラヒドロベンズアルデヒド(20
0g、1.8mol)を反応器中に導入した。激しく攪
拌しながら、オルトリン酸を滴下添加し、温度を20℃
で維持した。25分間の反応後、全混合物は固形塊を形
成し、そして水500mlを添加した。固形残渣を、毎
回、水800mlで5回洗浄し、その後NaHCO3
液(水中で5%)500mlで洗浄し、その後再び、毎
回、水800mlで2回洗浄し、そして最後に、毎回、
エタノール800mlで2回洗浄した。沈殿物を濾過除
去し、そして一晩60℃で乾燥した。170℃の融点を
有する白色粉末162.8g(81%)を得た。
【0042】実施例1d(ペンタエリトリトールと1,
2,3,6−テトラヒドロベンズアルデヒドとの反応)
【化10】 ペンタエリトリトール(81.76g、0.60mo
l)、1,2,3,6−テトラヒドロベンズアルデヒド
(250ml、3.5mol)およびp−トルエンスル
ホン酸一水和物(1.14g、6mmol、p−TS
A)からなる混合物を、還流(100℃/500mba
r)下で加熱し、そして水を共沸により連続して除去し
た。水17mlを2.5時間の間に収集し、そして該混
合物を続いて室温に冷却した。該混合物をその後、酢酸
エチル300mlで希釈し、そしてNaHCO3溶液
(水中で5%)250mlで最初に洗浄し、そしてその
後飽和NaCl溶液250mlで2回洗浄した。有機層
を除去し、そしてMgSO4上で乾燥した。溶媒の除去
後、残存した混合物を、冷エタノール1.5リットル中
で振盪し、そして形成した沈殿物を濾過除去し、エタノ
ールで洗浄し、そして一晩70℃で乾燥した。所望の生
成物110.3g(57%)を、97℃の融点を有する
黄色粉末の形態で得た。
【0043】実施例2a(実施例1aの生成物のエポキ
シ化)
【化11】 ジクロロメタン750ml中の実施例1aの生成物(1
14.6g、0.25mol)からなる混合物を、10
℃に冷却した。過酢酸(酢酸中で39%、172g、
0.88mol)および無水酢酸ナトリウム(8.79
g、0.11mol)からなる溶液を、1時間の間に該
混合物に滴下添加した。該添加の間、温度を30℃未満
に維持した。該混合物をその後、3時間室温で反応させ
た。該混合物を、水500ml、NaOH溶液(1N)
500mlおよび飽和NaCl溶液500mlで洗浄し
た。有機層を除去し、亜硫酸ナトリウムと攪拌し、そし
てMgSO4上で乾燥した。溶媒の除去で、粘稠黄色樹
脂の形態にある生成物122.8g(97%)を生じた
(エポキシ価:5.46当量/kg)。
【0044】実施例2b(実施例1bの生成物のエポキ
シ化) 実施例1bの生成物(101g、0.22mol)と、
過酢酸(39%、151.4g、0.78mol)と、
酢酸ナトリウム(7.72g、94mmol)と、ジク
ロロメタン(500ml)を、実施例2aにおいて記載
したのと同じ方法において反応させ、そして粘稠油の形
態にある、対応する最終生成物98.0g(88%)を
生じた(エポキシ価:5.53当量/kg)。
【0045】実施例2c(実施例1cの生成物のエポキ
シ化)
【化12】 実施例1cの生成物(99.1g、0.30mol)
と、過酢酸(39%、207.1g、1.06mol)
と、酢酸ナトリウム(10.61g、129mmol)
と、ジクロロメタン(1000ml)を、実施例2aに
おいて記載したのと同じ方法において反応させ、そして
201℃の融点を有する白色粉末の形態にある、対応す
る最終生成物106.1g(94%)を生じた(エポキ
シ価:7.55当量/kg)。
【0046】実施例2e(1:1のモル比における実施
例1bおよび1cの生成物からなる混合物のエポキシ
化) 実施例1bの生成物(114.7g、0.25mol)
および実施例1cの生成物(82.6g、0.25mo
l)と、過酢酸(39%、343.8g、1.76mo
l)と、酢酸ナトリウム(17.36g、212mmo
l)と、ジクロロメタン(1000ml)を、実施例2
aにおいて記載したのと同じ方法において反応させ、そ
して黄色粉末の形態にある式(I)で表されるエポキシ
化合物の対応する混合物215.8g(97%)を生じ
た(エポキシ価:6.08当量/kg)。
【0047】実施例2f(42:58のモル比における
実施例1aおよび1cの生成物からなる混合物のエポキ
シ化) 実施例1aの生成物(33.0g、72mmol)およ
び実施例1cの生成物(33.0g、100mmol)
と、過酢酸(39%、118.0g、607mmol)
と、酢酸ナトリウム(6.03g、73mmol)と、
ジクロロメタン(500ml)を、実施例2aにおいて
記載したのと同じ方法において反応させ、そして白色粉
末の形態にある式(I)で表されるエポキシ化合物の対
応する混合物69.1g(97%)を生じた(エポキシ
価:6.55当量/kg)。
【0048】実施例2g(ほぼ1:1のモル比における
実施例1cおよび1dの生成物からなる混合物のエポキ
シ化) 実施例1cの生成物(50.0g、156mmol)お
よび実施例1dの生成物(50.0g、151mmo
l)と、過酢酸(39%、196.1g、1.0mo
l)と、酢酸ナトリウム(10.0g、122mmo
l)と、ジクロロメタン(800ml)を、実施例2a
において記載したのと同じ方法において反応させ、そし
て白色粉末の形態にある式(I)で表されるエポキシ化
合物の対応する混合物98.4g(87%)を生じた
(エポキシ価:5.72当量/kg)。
【0049】実施例3 以下の表3/1に示す粉体塗料組成物を、押出機(イギ
リス国、ジ・オールド・ステーブルスのプリズム社から
の実験室押出機)を使用して均一化した。冷却した押出
物を粉砕して、ほぼ40マイクロメーターの粒子寸法を
有する、完成粉体塗料組成物を得た。
【表1】 静電噴霧ガンを使用して、該粉体塗料組成物を、基材と
してのQパネルに塗布した。コートされたパネルをその
後、該粉体塗料を融解しそして完全に硬化するために、
オーブン中に置いた。ゲル化時間、硬化温度および硬化
時間、およびまた生じた粉体樹脂コーティングの厚さ
を、表面コーティング技術の観点から重要である生じた
コーティングの特性と一緒に、以下の表3/2に示す。
【表2】
【0050】実施例4 以下の表4/1に示す粉体塗料組成物を、押出機(イギ
リス国、ジ・オールド・ステーブルスのプリズム社から
の実験室押出機)を使用して均一化した。各々の場合に
おける粉体塗料組成物の全量は、ほぼ100ないし20
0グラムであった。冷却した押出物を粉砕して、ほぼ4
0μmの粒子寸法を有する完成粉体塗料組成物を得た。
【表3】 コーティングについて見出した特性を、以下の表4/2
に示す。
【表4】
【0051】実施例5 表5/1に示す粉体塗料組成物を、実施例4に従って製
造した。
【表5】 コーティングについて見出した特性を、以下の表5/2
に示す。
【表6】
【0052】実施例6 表6/1に示す粉体塗料組成物を、実施例4に従って製
造した。
【表7】 対応するコーティングについて見出した特性を、以下の
表6/2に示す。
【表8】
【0053】実施例7 表7/1に示す粉体塗料組成物を、実施例4に従って製
造した。
【表9】 対応するコーティングについて見出した特性を、以下の
表7/2に示す。
【表10】
【0054】実施例8 表8/1に示す粉体塗料組成物を、実施例4に従って製
造した。
【表11】 対応するコーティングについて見出した特性を、以下の
表8/2に示す。
【表12】
【0055】実施例9 以下の式で表されるエポキシ化
合物の製造
【化13】 工程A)
【化14】 キシレン(ピュリッシムン(purissimum)、4Åモレキ
ュラーシーブ上で貯蔵、含水量<0.02%)100m
lと、メチル3−シクロヘキセンカルボキシレート14
6.3g(1.04mol)と、ペンタエリトリトール
27.1g(0.20mol)を、温度計、機械式攪拌
機および蒸留橋を備え、良好に断熱された反応容器中に
導入した。生じた懸濁液を、窒素下かつ攪拌しながら、
145ないし150℃の温度で30分間加熱し、さらに
キシレンを、キシレンが蒸留除去されるのと同じ速度
で、該反応容器に徐々に添加した。LiNH20.23
g(0.01mol)をその後添加した。ほぼ30分
後、メタノールを蒸留除去し始めた。全蒸留時間はほぼ
6時間であり、その間に、キシレン150mlを添加し
た。反応容器をその後室温に冷却した。反応混合物をト
ルエン200mlで希釈し、そして水200mlで洗浄
した。有機相をMgSO4上で乾燥し、そして濾過し
た。溶媒および過剰のメチル3−シクロヘキセンカルボ
キシレートをその後、回転蒸発器(120℃/5mba
r)を使用して除去した。反応生成物110g(97%
収率)を無色粘稠液の形態で得、それは放置することで
結晶化した。結晶化物の融点は65℃であった。
【0056】工程B)
【化15】 ジクロロメタン700ml中の工程Aに従って得られた
反応生成物90.0g(0.16mol)からなる混合
物を、10℃の温度に冷却し、そして過酢酸148g
(0.76mol、酢酸中で39%)および無水酢酸ナ
トリウム7.3g(0.088mol)からなる懸濁液
を、ほぼ45分の期間にわたりそれに滴下添加した。該
添加の間、温度を30℃未満に維持した。溶液を続い
て、さらに3時間室温(25〜30℃)で反応させた。
生じた反応混合物を水200mlで2回、その後、5%
NaHCO3溶液200mlで2回、そして最後に、水
200mlでさらに2回洗浄した。有機相を続いて、過
酸化物試験が陰性となるまで、亜硫酸ナトリウムと攪拌
し、そして続いてMgSO4上で乾燥した。溶媒の除去
後、無色粘稠液を得、それは放置することで徐々に結晶
化した。MeOH200mlからの再結晶化で、白色結
晶性粉末の形態にある所望の生成物80g(80%収
率)を生じた(エポキシ価:6.1当量/kg、融点:
95℃)。
【0057】実施例10 表10/1に示す粉体塗料組成物を、実施例4に従って
製造した。
【表13】 対応するコーティングについて見出した特性を、以下の
表10/2に示す。
【表14】
【0058】実施例11 表11/1に示す粉体塗料組成物を、実施例4に従って
製造した。
【表15】
【化16】 上記エポキシ化合物12)、13)および14)は、実
施例9においてと同じ製造手順に従って得た。対応する
コーティングについて見出した特性を、以下の表11/
2に示す。
【表16】
【0059】実施例12 表12/1に示す粉体塗料組成物を、実施例4に従って
製造した。
【表17】 対応するコーティングについて見出した特性を、以下の
表12/2に示す。
【表18】
【0060】実施例13 本発明に従う透明粉体塗料組成物(W)および、各々ウ
ララック348914)をベースとする、対比目的のため
に使用した三つの透明粉体塗料組成物(W1、W2、W
3)と、以下の表13/1に示すエポキシ化合物(ポリ
エステルのCOOH基とエポキシ化合物のエポキシ基と
のモル比は、各々の場合において0.95ないし1)、
並びにベンゾイン0.2重量パーセントと、アクリロン
1.5重量パーセント(硬化促進剤を含まない全組成
物)を、イギリス国、ジ・オールド・ステーブルスのプ
リズム社からの実験室押出機を使用する2回の押出し
(T1=30℃/T2=80℃)により均一化した。以
下を各々の場合において決定した、180℃でのゲル化
時間、200℃で15分間硬化した後に硬化した組成物
中のゲル化した物質の百分率(ゲル化量)、硬化した組
成物のTg値、および180℃での硬化系の粘度。該値
を同様に表13/1に示す。
【表19】 本発明に従う粉体塗料組成物(W)のゲル化量は、アラ
ルダイトPT910(比較例W1)およびXB912
(比較例W2)をベースとする比較組成物と比較して顕
著に増加し、同じ硬化条件下(15分/200℃)での
本発明に従う組成物をベースとした硬化材料における、
驚くほどに増加した架橋密度の明らかな指標である。同
じ硬化時間が増加した場合の架橋密度はまた、本発明に
従う系のより高い反応性であって、アラルダイトPT8
10(比較例W3)をベースとした組成物に匹敵する反
応性を明らかにする。同様に、硬化後の本発明に従う系
の粘度は、三つ全ての比較系(W1、W2およびW3)
と比較して顕著に増加し、本発明に従う粉体塗料組成物
の比較的に高い架橋密度および反応性を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 133/04 C09D 133/04 167/00 167/00 (72)発明者 フランソイ ジャクー フランス国 68300 セント ルイス ル ー デ レクトール 36 (72)発明者 テナ ミリーレ スイス国 4310 ラインフェルデン テル メンシュトラーセ 1

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルボキシル基含有ポリエステル、カル
    ボキシル基含有ポリ(メタ)アクリレートおよび該物質
    の混合物より選択されるバインダーと、一つ以上のエポ
    キシ化合物を含む、粉体塗料組成物であって、該エポキ
    シ化合物は、25℃で固体であり、次式(I) 【化1】 [式中、Aは次式(II)、(III)、(IV)また
    は(VI) 【化2】 (式中、Bは、x個のヒドロキシル基の除去により、x
    個以上のヒドロキシル基を有するポリオールから誘導さ
    れたx価有機基を表し、Eは、(2x)個のヒドロキシ
    ル基の除去により、(2x)個以上のヒドロキシル基を
    有するポリオールから誘導された(2x)価有機基を表
    し、Dは、(y+2z)個のヒドロキシル基の除去によ
    り、(y+2z)個以上のヒドロキシル基を有するポリ
    オールから誘導された(y+2z)価基を表す。)で表
    される基に相当し、R1およびR5は、互いに各々独立し
    て、水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
    アルキル基または炭素原子数1ないし4のアルコキシ基
    を表すか、または一緒になってメチレン基を表し、そし
    てR2、R3、R4、R6、R7、R8およびR9は、互いに
    各々独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基または炭素原子数1ないし4のア
    ルコキシ基を表し、そしてxは、少なくとも3の整数を
    表し、yは、1ないし(x−1)の整数を表し、そして
    zは、(x−y)を表す。]で表される少なくとも一つ
    の化合物を含む、粉体塗料組成物。
  2. 【請求項2】 式中、Aは式(II)で表される基に相
    当する、請求項1記載の粉体塗料組成物。
  3. 【請求項3】 式中、xは3ないし6、好ましくは4を
    表す、請求項2記載の粉体塗料組成物。
  4. 【請求項4】 式中、Bは、3ないし20個の炭素原子
    を有する脂肪族ポリオール、5ないし20個の炭素原子
    を有する環式脂肪族ポリオール、または7ないし20個
    の炭素原子を有する混合脂肪族−環式脂肪族ポリオール
    から誘導された基を表す、請求項3記載の粉体塗料組成
    物。
  5. 【請求項5】 前記ポリオールは、1,3−ジヒドロキ
    シ−2,2−ジ(ヒドロキシメチル)プロパン(ペンタ
    エリトリトール)である、請求項1記載の粉体塗料組成
    物。
  6. 【請求項6】 式中、Aは式(III)で表される基に
    相当する、請求項1記載の粉体塗料組成物。
  7. 【請求項7】 式中、xは3ないし6、好ましくは3を
    表す、請求項6記載の粉体塗料組成物。
  8. 【請求項8】 式中、Eは、3ないし20個の炭素原子
    を有する脂肪族ポリオールから誘導された基を表す、請
    求項6記載の粉体塗料組成物。
  9. 【請求項9】 前記ポリオールは、マンニトール、特に
    D−マンニトール、ソルビトール、特にD−ソルビトー
    ル、およびズルシトールより選択される、請求項8記載
    の粉体塗料組成物。
  10. 【請求項10】 式中、Aは式(IV)で表される基に
    相当する、請求項1記載の粉体塗料組成物。
  11. 【請求項11】 さらに、25℃で固体であり、式中、
    Aは、式(II)または(III)で表される基に相当
    し、そしてxは、2を表す式(I)で表される少なくと
    も一つのエポキシ化合物を含む、請求項1記載の粉体塗
    料組成物。
  12. 【請求項12】 式中、xは少なくとも3を表す、式
    (I)で表されるエポキシ化合物、および、式中、xは
    2を表す、式(I)で表されるエポキシ化合物は、最大
    1:2までの、好ましくは最大1:1までのモル比で存
    在する、請求項11記載の粉体塗料組成物。
  13. 【請求項13】 グリシジル化合物、特にTGICおよ
    びグリシジルエステルを実質的に含まない、請求項1記
    載の粉体塗料組成物。
  14. 【請求項14】 式中、Aは、式(II)で表される基
    に相当し、Bは、x個以上のヒドロキシル基を有するヒ
    ドロキシル化合物から誘導されたx価有機基に相当し、
    そしてxは、少なくとも1の整数に相当する式(I)で
    表される化合物の製造方法であって、LiNH2の存在
    下での、シクロヘキサン−3−カルボン酸エステルから
    遊離したアルコールの反応混合物からの連続除去を伴
    う、シクロヘキサン−3−カルボン酸エステルと、式B
    (OH)x[式中、xは少なくとも1の整数に相当す
    る。]で表されるアルコールとのエステル交換からな
    り、該エステル交換に続き、生じたエステル交換生成物
    の炭素二重結合のエポキシ化を行う方法。
  15. 【請求項15】 式中、xは少なくとも3を表す、請求
    項14記載の方法。
JP2000342164A 1999-11-10 2000-11-09 硬化性組成物 Pending JP2001200200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2056/99 1999-11-10
CH205699 1999-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001200200A true JP2001200200A (ja) 2001-07-24

Family

ID=4224894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000342164A Pending JP2001200200A (ja) 1999-11-10 2000-11-09 硬化性組成物

Country Status (18)

Country Link
US (2) US6437045B1 (ja)
EP (1) EP1099730B1 (ja)
JP (1) JP2001200200A (ja)
KR (1) KR20010051576A (ja)
CN (1) CN1296047A (ja)
AT (1) ATE248898T1 (ja)
AU (1) AU6970200A (ja)
BR (1) BR0005328A (ja)
CA (1) CA2325271A1 (ja)
DE (1) DE50003515D1 (ja)
ES (1) ES2204486T3 (ja)
HU (1) HUP0004455A3 (ja)
MX (1) MXPA00011038A (ja)
PL (1) PL343719A1 (ja)
PT (1) PT1099730E (ja)
RU (1) RU2000127889A (ja)
TR (2) TR200003237A3 (ja)
TW (1) TW515829B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005194453A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 活性光線硬化型組成物、活性光線硬化型インクジェットインクとそれを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2006083278A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Daicel Chem Ind Ltd エポキシ樹脂組成物、光半導体封止剤及び光半導体装置
JP2006199790A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Daicel Chem Ind Ltd 硬化性樹脂組成物および層間絶縁膜
JP2006241180A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Daicel Chem Ind Ltd 紫外線硬化型缶用塗料組成物、塗装金属板、および塗装金属缶
JP2007510772A (ja) * 2003-11-03 2007-04-26 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション より強靱な脂環式エポキシ樹脂
JP2009179568A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Nippon Shokubai Co Ltd 芳香族骨格含有脂環式エポキシ化合物、その製造方法、芳香族骨格含有脂環式エポキシ樹脂組成物並びにその成形体及び光学部材

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6437045B1 (en) * 1999-11-10 2002-08-20 Vantico Inc. Powder coating of carboxyl polyester or (poly)methacrylate and cycloaliphatic polyepoxide
US7819176B2 (en) * 2003-03-03 2010-10-26 Paragon Airheater Technologies, Inc. Heat exchanger having powder coated elements
US7841390B1 (en) 2003-03-03 2010-11-30 Paragon Airheater Technologies, Inc. Heat exchanger having powder coated elements
DE10313555A1 (de) * 2003-03-26 2004-10-14 Atotech Deutschland Gmbh Pulverlack und Verfahren für die Erzeugung dünner Schichten im Leiterplattenbau
TWI392713B (zh) * 2003-03-26 2013-04-11 Atotech Deutschland Gmbh 粉體塗料及在製造印刷電路板中製備薄層的方法
US20040236037A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 December Timothy S. Particulate coatings having improved chip resistance, UV durability, and color stability
US20040265504A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Christophe Magnin Non-metalic substrate having an electostatically applied activatable powder adhesive
EP1920016A2 (en) * 2005-09-01 2008-05-14 Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. Improvements in and relating to powder coating compositions cross-linked with non cyanurate polyepoxides
DK2781544T3 (en) 2011-03-25 2016-10-24 Dsm Ip Assets Bv Resin compositions for thermosetting powder coating compositions

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL110644C (ja) * 1958-07-23
US3397254A (en) 1964-09-21 1968-08-13 Union Carbide Corp Carboxy terminated polyesters prepared from tribasic acid anhydrides and hydroxy terminated polyesters
US3758633A (en) * 1971-08-16 1973-09-11 Ford Motor Co Crosslinking agents and flow control agents powdered coating compositions of carboxy containing copolymers epoxy
RU1792956C (ru) * 1991-03-18 1993-02-07 Украинский научно-исследовательский институт пластических масс Клеева композици
TW282486B (ja) 1991-10-03 1996-08-01 Ciba Geigy Ag
TW312701B (ja) 1992-12-01 1997-08-11 Dsm Nv
BE1006473A3 (nl) 1992-12-23 1994-09-06 Dsm Nv Bindmiddelsamenstelling voor de bereiding van poederverven.
US5576371A (en) 1995-01-19 1996-11-19 A. O. Smith Corporation Corrosion-resistant coating composition having high solids content
TW380147B (en) 1995-10-25 2000-01-21 Ciba Geigy Ag Powder coating hardener
TW432100B (en) 1995-10-25 2001-05-01 Ciba Sc Holding Ag Powder coating
BR9707255A (pt) 1996-02-02 1999-04-06 Ciba Geigy Ag Pó para modelagem estável à armazenagem com base em resinas de epóxi
US6099899A (en) * 1997-05-21 2000-08-08 Basf Corporation Method for a multilayer coating
JPH11100378A (ja) * 1997-07-30 1999-04-13 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ化合物及び該化合物を含有する重合性組成物
US5880223A (en) * 1997-12-19 1999-03-09 Morton International, Inc. Non-blooming polyester coating powder
US6437045B1 (en) * 1999-11-10 2002-08-20 Vantico Inc. Powder coating of carboxyl polyester or (poly)methacrylate and cycloaliphatic polyepoxide

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510772A (ja) * 2003-11-03 2007-04-26 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション より強靱な脂環式エポキシ樹脂
JP2005194453A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 活性光線硬化型組成物、活性光線硬化型インクジェットインクとそれを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2006083278A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Daicel Chem Ind Ltd エポキシ樹脂組成物、光半導体封止剤及び光半導体装置
JP4578188B2 (ja) * 2004-09-15 2010-11-10 ダイセル化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物、光半導体封止剤及び光半導体装置
JP2006199790A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Daicel Chem Ind Ltd 硬化性樹脂組成物および層間絶縁膜
JP4683933B2 (ja) * 2005-01-19 2011-05-18 ダイセル化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物および層間絶縁膜
JP2006241180A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Daicel Chem Ind Ltd 紫外線硬化型缶用塗料組成物、塗装金属板、および塗装金属缶
JP2009179568A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Nippon Shokubai Co Ltd 芳香族骨格含有脂環式エポキシ化合物、その製造方法、芳香族骨格含有脂環式エポキシ樹脂組成物並びにその成形体及び光学部材

Also Published As

Publication number Publication date
TW515829B (en) 2003-01-01
RU2000127889A (ru) 2002-11-10
AU6970200A (en) 2001-05-17
DE50003515D1 (de) 2003-10-09
HUP0004455A3 (en) 2002-03-28
PT1099730E (pt) 2004-01-30
KR20010051576A (ko) 2001-06-25
EP1099730A1 (de) 2001-05-16
BR0005328A (pt) 2001-06-12
HU0004455D0 (ja) 2001-01-29
US20030149193A1 (en) 2003-08-07
TR200003237A2 (tr) 2001-07-23
EP1099730B1 (de) 2003-09-03
PL343719A1 (en) 2001-05-21
US6437045B1 (en) 2002-08-20
ES2204486T3 (es) 2004-05-01
MXPA00011038A (es) 2003-06-06
HUP0004455A2 (hu) 2001-06-28
CN1296047A (zh) 2001-05-23
TR200003237A3 (tr) 2001-07-23
TR200302079T4 (tr) 2004-01-21
ATE248898T1 (de) 2003-09-15
CA2325271A1 (en) 2001-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006330B1 (ko) 폴리에폭시드와 다산 경화제를 함유한 가교성 조성물
JP2594345B2 (ja) 熱硬化性粉体塗装組成物
JP2001200200A (ja) 硬化性組成物
JPH06336561A (ja) 熱硬化性粉末塗料用のバインダー組成物、粉末塗料を製造するための2成分系、粉末塗料、完全又は部分的に被覆された支持体を製造する方法並びに完全又は部分的に被覆された支持体
JP3474708B2 (ja) 熱硬化性粉体塗料
JPH05247379A (ja) 結合剤組成物、粉末状塗料および塗布された支持体
US6103825A (en) Epoxy resin pre-advanced with carboxyl-containing polyester and advanced with bisphenol
JPH10330476A (ja) フリーカルボキシル基を含むポリマーをベースとする硬化性組成物
JPH0641575B2 (ja) ポリエポキシド硬化剤およびポリ酸硬化剤をベースにした塗料組成物
EP0751970B1 (en) Outdoor durable powder coating compositions
AU713390B2 (en) Thermosetting powder coating systems and a method for producing them
JPH09165534A (ja) 粉体塗料
JP3325192B2 (ja) 熱硬化性粉体塗料の製造方法および該製造方法で得られる熱硬化性粉体塗料
USRE29028E (en) Heat-curable pulverulent coating agent consisting of a mixture of copolymers containing glycidyl groups, dicarboxylic acid anhydrides and curing anhydrides
AU6689800A (en) Curable composition
EP1015440A1 (en) Polyglycidyl spirocompounds and their use in epoxy resins
ES2274422T3 (es) Composiciones de recubrimiento en polvo.
US6169158B1 (en) Polyglycidyl compounds
JPH09137115A (ja) 粉体塗料硬化剤
JPS59129269A (ja) 粉体塗料用樹脂組成物の製造法
JPS61108623A (ja) 変性エポキシ(メタ)アクリレ−ト樹脂