JPH09175716A - 個別に供給されるシートをスタックする装置 - Google Patents

個別に供給されるシートをスタックする装置

Info

Publication number
JPH09175716A
JPH09175716A JP8318038A JP31803896A JPH09175716A JP H09175716 A JPH09175716 A JP H09175716A JP 8318038 A JP8318038 A JP 8318038A JP 31803896 A JP31803896 A JP 31803896A JP H09175716 A JPH09175716 A JP H09175716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
locking
stack
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8318038A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Barthold
ウルリック・バートホールド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH09175716A publication Critical patent/JPH09175716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/26Auxiliary devices for retaining articles in the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/32Auxiliary devices for receiving articles during removal of a completed pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙に損傷を与えたり紙詰まりを生じさせるこ
となしに、広い範囲の種類の紙を処理可能であり、装置
内で処理される紙の種類が変更された場合でも、面倒な
調製作業を必要としない装置を提供すること。 【解決手段】 個別に供給されるシート5をスタックす
る装置において、供給シート5をシート係止部6に向け
て移動可能とする紙揃えホイール12が、シート支持部
4の上側においてシャフトAまわりに回転可能に設置さ
れ、係止フィンガ10に対する保持部材14が、紙揃え
ホイール12の回転運動とは独立して、シャフトAまわ
りに回転可能に設置され、保持部材14には、係止ギャ
ップ閉鎖部材16が取り付けられ、係止フィンガ10あ
るいは係止ギャップ閉鎖部材16が、紙シート移送経路
内へ導入可能となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、個別に供給される
シートをスタックする(積み重ねる)装置に関し、この
装置は供給されるシートに対するシート支持部およびシ
ート係止部からなる収集手段と、シート支持部に面する
ように配置された供給シートに対する保持装置と、紙シ
ート移送経路内に回転移動可能である係止フィンガとを
有して構成されている。
【0002】
【従来の技術】複写機、あるいは綴じ込み装置(ホッチ
キス)等の補助ユニットにおける紙シート収集エリアに
おいては、供給されるシートはスタックされた形態で収
集される。そして、できる限り整列されたスタックを形
成するために、紙押さえ装置および紙揃え装置が設置さ
れている。この場合、紙揃え装置の送り力と紙押さえ装
置の押さえ力との間の整合は、供給されるシートの損傷
を防止するために、狭い範囲でのみ可能となっている。
そして、完成されたスタックが紙収集エリアから取り出
される際には、完成されたシートスタックを取り出す間
に紙収集エリア内に移送され供給された新しいシートを
収集するために、紙揃えホイールの後方において紙シー
ト移送経路内へ係止フィンガが回転移動される。そし
て、紙揃え装置の後方側に、係止フィンガ、シートスタ
ックのための押さえ手段、あるいはシートガイドを備え
た幾つかの装置が、従来技術から周知のものとなってい
る。アメリカ合衆国特許5,007,797号では、収集ビン内
でシートのスタック処理を行うための装置、および収集
ビン内へ導入可能な保持装置に関して記載されている。
この装置では、ステッピングモータにより、スタックの
上面部に分離用フィンガが回転移動され、これにより、
次に供給されるシートがその下部に積層されたシートス
タックから分離され、完成されたスタックが収集ビンか
ら取り出し可能となる。
【0003】ドイツ特許DE-A-13 03 445号には、スタッ
ク形態にシートを収集する装置が開示されている。この
装置では、取り出し可能であるように、シートがそのエ
ッジが揃うように収集処理される。また、後処理工程へ
シートスタックを移送するために、シートスタックがグ
リッパにより把持される。この際、分離用シューがシー
トスタック上へ回転移動可能となっており、この分離用
シューは、さらに供給されるシートに対する補助的係止
手段として機能する。これにより、分離用シューが回転
移動された後に供給されたシートは、既に整えられたシ
ートスタックから効率的に分離され、そして、シートス
タックが収集装置から取り出される。
【0004】アメリカ合衆国特許5,284,337号には、収
集ビン内においてシートをスタック処理する装置が開示
されている。紙押さえ手段がその自重を作用させた状態
で整列されたスタック上に置かれ、また、紙押さえ手段
は、カバーが開放された際にはホッチキスにより損傷さ
れないように、後方へ回転可能であるように設置されて
いる。
【0005】アメリカ合衆国特許5,120,046号には、回
転可能な紙揃えホイールと、いわゆるスキ(ski)とによ
りシートのアラインメント(整列)が改善されたシート
収集装置が開示されている。この装置では、紙揃えホイ
ールおよびスキは、スタックの高さに対応して移動す
る。スキは、シートスタック上に次に供給されるシート
のバックリング(buckling)あるいはアーチング(archin
g)を防止することを意図して設けられている。
【0006】アメリカ合衆国特許3,918,701号には、供
給されるシートに対する曲げ装置を有して構成されてい
る紙収集トレイが開示されている。この曲げ装置には、
シャフトに回転可能に連結された湾曲部が設けられてい
る。そして、この曲げ装置は、供給されるシートの速度
にほとんど影響を与えることがないように設置されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、紙に損傷を
与えたり紙詰まりを生じさせることなしに、広い範囲の
種類の紙を処理可能であり、装置内で処理される紙の種
類が変更された場合でも、面倒な調整作業を必要としな
い装置を提供することを目的とする。さらに、本発明
は、付加的な駆動装置および制御システムを有しない単
純な構造の装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、以下に述
べる本発明の構成により達成される。本発明の装置で
は、供給されるシートをシート係止部に向けて移送する
紙揃えホイールが、シャフトまわりに回転可能にシート
支持部の上側に設置されている。また、係止フィンガに
対する保持部材が、紙揃えホイールの回転運動と独立し
て、シャフト上で回転可能となっている。さらに、保持
部材には、係止ギャップ閉鎖部材も取り付けられてお
り、係止フィンガあるいは係止ギャップ閉鎖部材が、紙
シート移送経路内へ導入可能となっている。
【0009】本発明による装置は、保持部材を回転させ
ることで、紙揃えホイールと保持装置の第2の部分の斜
面部との間の領域内へ導入可能である係止ギャップ閉鎖
部材が設けられているという利点を有している。処理工
程中においては、係止ギャップ閉鎖部材の自由端部は、
保持装置のすぐ前方に配置される。この結果、供給され
紙揃え装置により湾曲されたシートは、係止ギャップ閉
鎖部材の高さまでしか上昇することができなくなる。こ
れにより、保持装置の傾斜部に対する入射角も低減され
るので、紙詰まりが起こることがなくなる。さらに、紙
の湾曲に対する上方制限が設けられ、湾曲の高さが小さ
くなるので、薄い紙に対しても、紙揃え装置により大き
な送り力を作用させることが可能となる。これにより、
保持装置により作用される押さえ力を増大させることも
可能となり、厚紙あるいは湾曲した紙に対しても整列し
たスタックの形成を可能とするような広い動作範囲の設
定が可能となる。さらに、係止フィンガ用の駆動装置を
備えた保持部材が、紙揃えホイールに対するシャフト上
に設けられているので、装置の設計が特に単純化されて
いる。さらに、保持部材には、係止ギャップ閉鎖部材が
取り付けられている。そして、保持部材が時計方向に回
転されることで、係止フィンガが紙シート移送経路内へ
回転移動され、また、保持部材が反時計方向に回転され
ることで、係止ギャップ閉鎖部材が、紙揃えホイールと
保持装置との間の領域内へ導入される。本発明のさらに
有利な特徴は、特許請求の範囲から明らかにされる。
【0010】
【発明の実施の形態】次の図面を用いて例示される実施
の形態を基にして、本発明の主要点を、以下に説明す
る。図1は、紙シート移送経路から外れた位置に係止フ
ィンガが回転移動された状態における本発明による装置
の構造を示す図である。図2は、紙シート移送経路内へ
係止フィンガが回転移動された状態における本発明によ
る装置の構造を示す図である。
【0011】本発明による装置が、図1および図2に図
式的に示されている。これらの図を見れば、当業者であ
れば、本発明による装置が如何にして実現されどのよう
に機能するかが明らかとなるであろう。
【0012】収集ビン2は、シートスタック3を収容す
るように機能する。収集ビン2は、大部分はシート支持
部4から構成されており、このシート支持部4上におい
て、個別に供給されるシート5が積層されてシートスタ
ック3が構成される。さらに、シート支持部4の端部に
は、シート係止部6が形成されており、このシート係止
部6により、個別に供給されるシート5が整列される。
そして、シート支持部4の上側には、シャフトAまわり
に回転可能な紙揃えホイール12が設置されており、こ
の紙揃えホイール12により、供給されるシート5が保
持され、シート係止部6に向けてシート5が移送され
る。また、シャフトAには、係止フィンガ10および係
止ギャップ閉鎖部材16に対する保持部材14が取り付
けられている。保持部材14は、紙揃えホイール12の
回転運動とは独立して、時計方向および反時計方向の両
方に回転可能に設置されている。さらに、係止ギャップ
閉鎖部材16を案内するために、リテーナ20にガイド
部材18が取り付けられている。この際、係止ギャップ
閉鎖部材16においてガイド部材18から突出する部分
がシート支持部4に対して(ほとんど平行であるが)わ
ずかに傾斜するように、ガイド部材18はリテーナ20
に設置されている。
【0013】整列されたシートスタック3を構成するた
めに、取付部材22に保持装置8が取り付けられてい
る。この際、保持装置8は、取付部材22に形成された
スロット24内においてシート支持部4に対して接近お
よび離間できるように垂直方向に移動可能となってい
る。保持装置8とシート支持部4との間の距離は、整列
されるシートスタック3の厚さが増加するのに応じて増
加する。保持装置8は、所定の押さえ力を有して、シー
トスタック3の最も上に位置するシート上に置かれる。
保持装置8は、実質的にシート支持部4に平行である第
1の部分8aを有して構成されている。また、シート係
止部6に対して反対側の第1の部分8aの端部には、第
2の部分8bが形成されている。(図2に示されるよう
に、)第2の部分8bは、シート支持部4に対して鋭角
αを有するように設けられている。そして、保持装置8
の第2の部分8bにより形成される斜面により、供給さ
れたばかりのシートが、保持装置8の第1の部分8aの
下部へ押し込まれる。そして、整列されたシートスタッ
ク3が構成される際には、ガイド部材18と、保持装置
8の第1の部分8aと第2の部分8bとの接合部との間
の領域へ、係止ギャップ閉鎖部材16が導入される。供
給されたばかりのシートは、シート係止部6に対して整
列されるように、保持装置8の押さえ力に抗して移送さ
れる必要がある。また、紙揃えホイール12の後方であ
り、かつ保持装置8の第2の部分8bの前方の領域に
は、係止ギャップ15が形成されている。それゆえ、係
止ギャップ閉鎖部材16を導入することで、新たに供給
されたシートに対しての係止ギャップ15における過度
のバックリングが防止されるとともに、シートの損傷あ
るいは紙詰まりが防止される。係止ギャップ閉鎖部材1
6を設けない場合に生じる現象が、図1において破線で
示されている。新たに供給されたシート5は、紙揃えホ
イール12の送り力により、保持装置8の押さえ力に抗
してシート係止部6へ向けて移送される。結果として、
係止ギャップ閉鎖部材16を用いない場合には、新たに
供給されたシートの係止ギャップ15内における(破線
で示された)アーチング7を防止することは不可能であ
る。
【0014】図2には、整列されたシートスタック3が
収集ビン2から取り出された状態が示されている。シー
トスタックを取り出す間においては、紙揃えホイール1
2と独立して、保持部材14が時計方向に回転される。
これにより、係止フィンガ10がシート支持部4上に下
降され、供給されるシートが係止フィンガ10に収集さ
れる。同時に、保持部材14の時計方向の回転により、
係止ギャップ閉鎖部材16が係止ギャップ15から引込
められる。そして、整列されたスタックが完全に取り出
されると、保持部材14がシャフトAまわりに反時計方
向に回転する。これにより、係止フィンガ10が紙シー
ト移送経路から引込められるとともに、同時に、係止ギ
ャップ閉鎖部材16が係止ギャップ15内へ導入され
る。
【0015】上記の実施の形態を基にして本発明が説明
されたが、本発明が、特許請求の範囲から離れることな
く当業者が種々の修正を実施できる技術的範囲を含んで
いることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 紙シート移送経路から外れた位置に係止フィ
ンガが回転移動された状態における本発明による装置の
構造を示す図である。
【図2】 紙シート移送経路内へ係止フィンガが回転移
動された状態における本発明による装置の構造を示す図
である。
【符号の説明】
2 収集ビン 3 シートスタック 4 シート支持部 5 供給シート 6 シート係止部 7 アーチング 8 保持装置 8a 保持装置第1部分 8b 保持装置第2部分 10 係止フィンガ 12 紙揃えホイール 14 保持部材 15 係止ギャップ 16 係止ギャップ閉鎖部材 18 ガイド部材 20 リテーナ 22 取付部材 24 スロット A シャフト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート支持部(4)およびシート係止
    部(6)から構成される供給シート(5)用の収集ビン
    (2)と、前記シート支持部(4)に対向して設置され
    た供給シート(5)用の保持装置(8)と、紙シート移
    送経路内へ回転移動可能である係止フィンガ(10)と
    を有して構成される、個別に供給されるシート(5)を
    スタックする装置において、 供給シート(5)を前記シート係止部(6)に向けて移
    動可能とする紙揃えホイール(12)が、前記シート支
    持部(4)の上側においてシャフト(A)まわりに回転
    可能に設置され、 前記係止フィンガ(10)に対する保持部材(14)
    が、前記紙揃えホイール(12)の回転運動とは独立し
    て、前記シャフト(A)まわりに回転可能に設置され、 前記保持部材(14)には、係止ギャップ閉鎖部材(1
    6)が取り付けられ、前記係止フィンガ(10)あるい
    は前記係止ギャップ閉鎖部材(16)が、紙シート移送
    経路内へ導入可能となっていることを特徴とする装置。
JP8318038A 1995-12-20 1996-11-28 個別に供給されるシートをスタックする装置 Pending JPH09175716A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19547669.7 1995-12-20
DE19547669A DE19547669B4 (de) 1995-12-20 1995-12-20 Vorrichtung zum stapelweisen Ablegen von einzeln zugeführten Blättern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09175716A true JPH09175716A (ja) 1997-07-08

Family

ID=7780716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8318038A Pending JPH09175716A (ja) 1995-12-20 1996-11-28 個別に供給されるシートをスタックする装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5743520A (ja)
JP (1) JPH09175716A (ja)
DE (1) DE19547669B4 (ja)
GB (1) GB2308352B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014231398A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社富士通マーケティング 用紙堆積補助装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19844232C2 (de) * 1998-09-26 2003-10-30 Bdt Buero Datentech Gmbh Vorrichtung zum Ansammeln und Ausrichten eines Stapels von Blättern eines Aufzeichnungsträgers
JP2001139204A (ja) * 1999-11-16 2001-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置におけるシート材の排出機構
US20040070141A1 (en) * 2002-07-02 2004-04-15 Heinz Michels Device for stacking sheet-shaped materials on sheet stacks

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3342481A (en) * 1964-12-14 1967-09-19 Burroughs Corp Sheet item handling and stacking apparatus
DE1303445B (ja) * 1965-11-13 1973-04-12
US3918701A (en) * 1974-06-13 1975-11-11 Harold Douglas Lee Sheet fed paper tray paper retaining assembly
GB1548393A (en) * 1975-04-28 1979-07-11 Agfa Gevaert Stack forming device
US4345754A (en) * 1980-10-27 1982-08-24 Pako Corporation Photographic stacking device
DE3642021A1 (de) * 1986-12-09 1988-06-23 Licentia Gmbh Stapeleinrichtung fuer briefsendungen
US4898374A (en) * 1988-06-27 1990-02-06 Imagitek, Inc. Intermittent drive mechanism for copy stacking
DE3839305A1 (de) * 1988-11-21 1990-05-23 Kodak Ag Vorrichtung zum stapelweisen ablegen von einzeln zugefuehrten blaettern
US5033731A (en) * 1990-03-12 1991-07-23 Xerox Corporation Dual mode stack height and sheet delivery detector
US5120046A (en) * 1991-02-07 1992-06-09 Xerox Corporation Automatically spaced sheet stacking baffle
DE4201076A1 (de) * 1992-01-17 1993-07-22 Kodak Ag Vorrichtung zum ablegen von blaettern
CH686943A5 (de) * 1993-12-23 1996-08-15 Texuply Syst Gmbh Vorrichtung zum Ablegen und/oder Stapeln von blattfoermigen Aufzeichnungstraegern.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014231398A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社富士通マーケティング 用紙堆積補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5743520A (en) 1998-04-28
DE19547669B4 (de) 2004-06-03
GB2308352B (en) 1999-11-24
DE19547669A1 (de) 1997-06-26
GB9626049D0 (en) 1997-02-05
GB2308352A (en) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100473596C (zh) 薄片处理装置和设有它的图像形成装置
JPS6142696B2 (ja)
JPH0543156B2 (ja)
US5236188A (en) Apparatus and method for delivering printed products in a rotary printing press
EP0927693B1 (en) In-line processing of flat object
JPS61273443A (ja) シ−トフイ−ダ
JPH1087090A (ja) 処理域に印刷紙葉を装填するための装置
JPH09175716A (ja) 個別に供給されるシートをスタックする装置
JP3149139B2 (ja) 給紙装置
GB2300414A (en) Continuous stacking of sheets
US4582316A (en) Device for withdrawing printed sheets for examination or sorting purposes
EP0237129B1 (en) A method for handling documents to be inserted into an envelope by combining a plurality of serially supplied sheets into a set and document handling device for carrying said method into effect
JPH1053370A (ja) 折り曲げられた印刷紙葉を処理するための装置
JP2008297064A (ja) 画像形成システム
JP3909160B2 (ja) 複数の媒体シート・スタックのための複数スタック選択機
JPH05286585A (ja) 給紙装置
JPS58109359A (ja) 排紙部における紙揃え装置
JPH04317955A (ja) 枚葉紙の置き重ね支援装置
JP3606747B2 (ja) 製本装置
JP2917175B2 (ja) 用紙綴じ装置
JPS6119156Y2 (ja)
EP0207706B1 (en) Sheet presenting assembly
JPS6224340B2 (ja)
JPH11334242A (ja) 枚葉紙様材料用の丁合いシステムおよび丁合い方法
JP4082637B2 (ja) 用紙後処理装置