JPH09172983A - 浸漬式連続ジュール加熱方法および装置 - Google Patents

浸漬式連続ジュール加熱方法および装置

Info

Publication number
JPH09172983A
JPH09172983A JP7340134A JP34013495A JPH09172983A JP H09172983 A JPH09172983 A JP H09172983A JP 7340134 A JP7340134 A JP 7340134A JP 34013495 A JP34013495 A JP 34013495A JP H09172983 A JPH09172983 A JP H09172983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
hot water
heated
conveyor
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7340134A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hoshino
弘 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Frontier Engineering Co Ltd
Original Assignee
Frontier Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Frontier Engineering Co Ltd filed Critical Frontier Engineering Co Ltd
Priority to JP7340134A priority Critical patent/JPH09172983A/ja
Publication of JPH09172983A publication Critical patent/JPH09172983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストで短時間に連続的に食品を加熱し得
るようにする。 【解決手段】 食品Fは熱水容器1内の熱水Wに浸漬さ
れる。これにより、食品Fはその外層部から熱水によっ
て加熱され、食品Fは内部よりも外部が比較的硬くな
る。その状態で熱水容器1内において食品Fは搬送され
ながら、電極11,12に印加される電力によって通電
される。これにより、熱水Wによる外部からの加熱とジ
ュール熱による主として内部の加熱とにより、迅速に食
品Fを加熱することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多量の食品を熱水中
に浸漬した状態で連続的に搬送しながら加熱するように
した浸漬式連続ジュール加熱技術に関する。
【0002】
【従来の技術】つみれやすじなどの練り製品は、魚肉な
どのすり身を素材として所定の形状に成形されており、
ペースト状のすり身を所定の形状に成形した後に、製品
としての形状を保形するとともに、殺菌処理などのため
に加熱される。
【0003】イワシ、アジ、サンマなどの水産動物を加
熱するために、たとえば、特開昭61−132135号
公報に示されるように、これらの食品を食塩水とともに
絶縁性容器内に収容し、この容器内に配置された一対の
電極に電力を印加するようにした技術が開発されてい
る。食塩水は導電性を有しているので、食塩水の中に浸
漬された状態の食品に対して食塩水を介して通電する
と、食品はジュール熱によって発熱し、これを加熱する
ことが可能となる。
【0004】一方、水産物や畜産物を素材とした練物食
品を搬送しながらこれに通電することによって加熱する
ようにした技術としては、たとえば、特開昭63−29
6672号公報に記載されるように、絶縁性収容籠内に
練物食品を収容した状態で、これを食塩水が収容された
絶縁性容器内に搬入するようにした技術が開発されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、本発明者
は、練り製品をジュール熱によって発熱させてこれを加
熱する技術について検討した。以下は、本発明者によっ
て検討された技術であり、その概要は次のとおりであ
る。
【0006】すなわち、つみれやはんぺんなどの練り製
品を前記公報に記載されているようなジュール加熱によ
り加熱して製品としての保形と殺菌を行うために、この
ような食品を食塩水などの稀塩液中に浸漬させた状態で
これに通電する実験を行ったところ、最適な通電条件を
維持するには食塩水の濃度を管理することが重要である
ことが判明した。
【0007】このため、食塩水の中に食品を浸漬させて
これを加熱する場合には、食塩水の濃度を十分に管理す
るために、濃度の変化を常に監視し、監視結果に基づい
て食塩水の補充を行わなければならず、低コストでの実
用化が困難であった。
【0008】一方、食塩水を用いずに、低コストの通電
加熱を行うべく、水道水を使用してこの中に食品を浸漬
させた状態で電極に電力を印加して食品を加熱したとこ
ろ、食品の中心部は所望の温度まで上昇したが、特に外
側の部分の温度上昇が見られず、食品の加熱には不適当
であることが判明した。水道水を使用した場合には、電
極に電力を印加しても、水道水の電気抵抗が大きいた
め、水道水中の電流密度は小さくなる。したがって、長
時間電力を印加しても水道水はあまり温度上昇せず、通
電時間を長くしても、食品全体を所望の温度にまで加熱
することが困難であった。
【0009】本発明の目的は、連続的に食品を搬送しな
がら低コストで短時間に食品の全体を加熱し得るように
することにある。
【0010】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0012】すなわち、本発明の浸漬式連続ジュール加
熱方法は、熱水中に食品を浸漬して前記食品の外層部を
加熱する工程と、前記食品を前記熱水中で搬送する工程
と、前記食品を搬送しながら前記熱水中に配置された電
極に電力を印加して前記食品への通電によるジュール熱
によって前記食品の内部を加熱する工程とを有すること
を特徴とする。
【0013】また、本発明の食品の加熱装置は、熱水を
収容する熱水容器と、前記熱水容器内に食品を搬入して
これを熱水に浸漬させて前記熱水容器内を搬送するとと
もに前記熱水容器の外部に搬出する搬送手段と、前記熱
水容器内にこの中を搬送され前記食品に対向させて配置
され、前記熱水により外層部から加熱された状態の前記
食品にジュール熱を発生させて前記食品の内部を加熱す
る電極対と、前記電極対に電力を印加する電源とを有す
ることを特徴とする。
【0014】食塩水を用いずに通常水の熱水を使用する
ようにしたので、熱水容器内に熱水を供給する際には、
食塩の濃度を調整することが不要となり、低コストの設
備で食品を加熱することが可能となった。また、食品は
熱水によりその外層部が加熱されることから、食品の外
層部の高度が比較的高くなり、食品を搬送する過程で搬
送手段に食品が付着することが防止され、確実に所定の
速度で食品を搬送することが可能となる。
【0015】食品の外層部が熱水により加熱されて食品
の風味が外側の部分で封入され、風味が封入された状態
で食品の内部がジュール加熱されることから、食品の風
味を損なうことなく、高品質の加熱処理を行うことがで
きる。食品の外層部が熱水により所定の温度に加熱され
た状態で食品の内部をジュール加熱することから、内部
の温度を短時間で所定の温度まで加熱することができ
る。
【0016】熱水を食品の搬送方向に流して搬送流を形
成することにより、食品の搬送を確実に行うことができ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の一実施の形態である浸漬式
連続ジュール加熱装置を示す図であり、熱水容器1には
その上流端に熱水供給管2が接続されており、熱水発生
器3により熱水Wとなった水がポンプ4により供給され
るようになっている。熱水容器1内に供給された熱水W
は熱水容器1の下流側に向けて噴出されており、熱水容
器1内には上流側から下流側に向かう熱水Wの流れが形
成される。そして、熱水容器1の下流端に達した熱水W
は、熱水容器1の下流端から矢印で示すようにオーバー
フローすることになる。このように、熱水容器1内には
その上流側部から下流側部に向かう流れが形成されるこ
とから、その流れが食品の搬送を補助する搬送流とな
る。
【0019】熱水Wは図示する場合には70℃〜80℃
程度以上の温度に設定されているが、加熱される食品の
種類に応じて所望の熱水温度が設定される。また、熱水
容器1は図示する場合には樹脂などの絶縁性の材料によ
り形成されている。ただし、金属性の容器を用いてその
内面に樹脂などの絶縁材料をコーティングして熱水容器
1を構成するようにしても良い。
【0020】熱水容器1の搬入端部には、熱水容器1内
に食品Fを搬入するための搬入用コンベア5が設けられ
ている。図示する食品Fは、はんぺん、つみれ、なる
と、すじなどのように、魚肉などを素材とする練り製品
であり、ペースト状の練り製品素材を用いて所定の形状
に成形されている。
【0021】一方、熱水容器1の搬出端には、熱水容器
1内で加熱された後の食品Fを搬出するための搬出用コ
ンベア6が設けられている。搬入用コンベア5と搬出用
コンベア6の間には、上側と下側の両側に搬送用コンベ
ア7,8がそれぞれ配置されており、これらの両方の搬
送用コンベア7,8の間で食品Fが搬送されるようにな
っている。
【0022】搬入用コンベア5および搬出用コンベア6
のそれぞれの端部は、傾斜して熱水Wに浸漬しており、
それぞれの傾斜部分に搬送用コンベア7の両端部はオー
バーラップしている。したがって、食品Fが熱水Wに浮
く傾向にある場合には、搬入用コンベア5によって熱水
容器1内に搬入された食品Fは搬送用コンベア7に接触
した状態でこれにより搬送される。一方、熱水Wに沈む
傾向がある食品Fを加熱する場合には、食品Fは搬送用
コンベア8の上に接触した状態でこれにより搬送され
る。このように、食品Fが一方の搬送用コンベア7また
は8に接触しても、食品Fの外層部は熱水Wに浸漬され
たときに比較的硬くなるので、それぞれの搬送用コンベ
ア7,8に接着することが回避される。
【0023】それぞれの搬送用コンベア7,8の部分に
は、電極11,12が設けられ、これらが電極対となっ
ており、それぞれの電極11,12には図2に示すよう
に、電源ユニット13が接続されている。この電源ユニ
ット13からそれぞれの電極11,12に対して商用電
源あるいは高周波電源が印加される。
【0024】搬入用および搬出用のそれぞれのコンベア
5,6および搬送用コンベア7,8によって搬送手段が
構成されており、これらはそれぞれローラとこれに掛け
渡されたベルトとから構成され、それぞれのベルトは、
布、不織布、紙、あるいは樹脂などのような電気抵抗が
極めて大きい材料、あるいは絶縁性の材料により形成さ
れている。樹脂のように絶縁性を有する材料を用いたベ
ルトを使用する場合には、網状ないしメッシュ状に形成
されたものを使用して隙間の部分に電流が流れるように
することが好ましい。樹脂としては、ポリテトラフルオ
ロエチレンなどのフッ素樹脂などが好適である。
【0025】このような浸漬式連続ジュール加熱装置を
用いた食品の加熱手順について説明すると、ペースト状
の素材を用いて所定の形状に成形された食品Fは、搬入
用コンベア5によって熱水容器1内の熱水Wに投入され
て浸漬される。この熱水Wは前述したような所定の高温
度となっているので、食品Fはその外層部から加熱され
る。このように外層部が熱せられると、つみれなどの練
り製品である食品Fはその外層部が比較的硬くなり、引
き続く加熱処理における形状の維持つまり保形性が良好
となる。また、外層部は熱水Wにより加熱されて硬化さ
れることから、風味が食品Fの内部に封入されることに
なり、加熱処理の終了後も良好な風味を保持することが
できる。
【0026】外層部から熱水Wにより所定の温度まで加
熱された状態となった食品Fは、搬送用コンベア7,8
の間にまで搬送され、この間で熱水容器1の下流側に向
けて搬送される。この搬送過程において、電極11,1
2に電力を印加することによって、電極11,12間に
電流が流れることになり、食品Fにも電流が流れてジュ
ール熱によって食品Fが加熱されることになる。
【0027】それぞれのコンベア5〜8による食品Fの
搬送に際しては、熱水容器1内の熱水Wに上流端から下
流端に向かう搬送流が形成されていることから、食品F
の停留が防止され、確実に所定の速度で搬送されること
になる。
【0028】熱水Wは水道水や地下水などの通常水が使
用される。通常水は純水と異なり、僅かであるがいくら
かの物質が含まれていることから、電気抵抗は高いが僅
かに導電性を有している。したがって、低い電流密度で
はあるが、熱水Wには電流が流れることになる。しか
し、食品Fは通常水に比して高い導電性となっており、
熱水Wの部分の電流密度は低いが、食品Fの部分には高
い電流密度で電流が流れ、熱水Wによる外層部からの加
熱に加えて、ジュール熱によって食品Fの内部が所定の
温度まで上昇することになる。このようにして、外層部
から熱水により加熱されて所定の保形性の維持と風味の
封入とがなされた状態で、食品Fの内部がジュール熱に
よって加熱されるので、短時間で効率良く、食品全体の
加熱を低コストで達成することが可能となる。
【0029】加熱すべき食品Fとしては、前記した練り
製品以外に、たとえば、かつお節を製造するためのかつ
おの切り身を加熱することも可能である。かつお節を製
造するには、従来ではかつお節の切り身をまず釜の中で
約1時間程度煮上げた後にこれを乾燥させており、切り
身を煮上げるためにかなりの時間を要している。
【0030】このようなかつお節の製造に際して、本発
明の浸漬式連続ジュール加熱装置を用いると、切り身は
その外層部から熱水により所定の温度まで加熱されるこ
とになり、その状態でジュール熱により切り身が加熱さ
れることになる。したがって、切り身の風味が内部に封
入された状態で切り身の主として内部がジュール熱によ
り迅速に加熱されることから、短時間で所定の加熱を行
うことができ、従来のように釜を用いて煮ていた場合に
比して風味が保持された良好なかつお節の製造を迅速に
行うことができる。
【0031】図3は本発明の他の実施の形態である浸漬
式連続ジュール加熱装置を示す図であり、この図にあっ
ては、図1に示した加熱装置における部材と共通する部
材には同一の符号が付されている。
【0032】この加熱装置は主として熱水に沈む性質を
有する食品Fを加熱するために使用される。そのため、
図1に示した上側の搬送用コンベア7を有しておらず、
その他の構造は図1に示した装置と同様となっている。
したがって、この場合には、搬入用コンベア5に載置さ
れて搬送された食品Fは自重で熱水W内に浸漬されて外
層部から加熱処理が行われる。そして、電極11,12
の間を搬送される過程で、ジュール熱によって内部の加
熱処理が行われる。搬送用コンベア8によって搬送され
る過程において、食品が飛び上がって上側の電極11に
接触するのを防止するために、電極11の下方にメッシ
ュ状の衝突防止部材を設けるようにしても良い。
【0033】図4は本発明の更に他の実施の形態である
浸漬式連続ジュール加熱装置を示す図であり、この図に
あっては、図1に示した加熱装置における部材と共通す
る部材には同一の符号が付されている。
【0034】この加熱装置は図3に示す場合と相違し
て、熱水に浮かぶ性質を有する食品Fを加熱するために
使用される。そのため、図1に示した下側の搬送用コン
ベアを有しておらず、その他の構造は図1に示した装置
と同様となっている。したがって、この場合には、搬入
用コンベア5に載置されて搬送された食品Fは、上側の
搬送用コンベア7の下面に案内されて熱水Wに浸漬され
ることになる。そして、ジュール熱により加熱が終了し
た後の食品Fは搬出用コンベア6によって外部に搬出さ
れる。熱水に浮遊する性質を有する食品Fを加熱する場
合であっても、熱水容器1内には熱水Wの搬送流が形成
されているので、ジュール熱による加熱時にも搬送用コ
ンベア7に案内されて確実に食品Fは所定の速度で搬送
される。
【0035】それぞれの実施の形態においては、対をな
す電極11,12は水平方向を向き上下に対向して配置
されているが、垂直方向を向き水平方向に対向して電極
11,12を配置するようにしても良い。また、電極1
1,12は図示する場合には、一対のみが設けられてい
るが、搬送方向に複数対の電極対を配置するようにして
も良い。さらには、それぞれのコンベア5〜8の両側に
食品が飛び出すのを防止するために、ガイド部材をそれ
ぞれのコンベア5〜8の両側に配置するようにしても良
い。
【0036】以上、本発明者によってなされた発明を実
施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実
施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0037】たとえば、電極12は搬送用コンベア8の
上側部分と下側部分との間に配置されているが、下側部
分の下方に配置するようにしても良い。また、上側の搬
送用コンベア7はその上側の部分が熱水表面よりも上方
となっているが、下側の搬送用コンベア8と同様に、搬
送用コンベア7全体を熱水内に水没させるように配置し
ても良い。その場合には、搬送用コンベア7の上方に電
極11を配置するとともに、搬送用コンベア8の下方に
電極12を配置することも可能である。
【0038】また、食品Fとしては、前記したもの以外
に、ジャガイモ、サツマイモなどの根菜類やその他の食
品など種々のものを加熱することができる。
【0039】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0040】(1).食品を熱水によりその外層部から加熱
するようにしたことから、食品の外層部の硬度が内部よ
りも熱水によって比較的高く加熱され、その状態で食品
が搬送されるので、過程で搬送手段に食品が付着するこ
とが防止され、確実に所定の速度で食品を搬送すること
が可能となる。
【0041】(2).熱水として通常水を使用することがで
きるので、熱水の管理が不要となり、低コストで食品の
加熱を行うことができる。
【0042】(3).食品の風味が封入された状態で食品の
内部を加熱するようにしたことから、食品の風味を損な
うことなく、短時間で迅速に高品質の加熱処理を行うこ
とができる。
【0043】(4).熱水の中でジュール加熱により食品の
内部を加熱するようにしたので、食品の内部を加熱する
際に、その熱の外部への放熱が防止され、迅速に食品を
加熱することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である浸漬式連続ジュー
ル加熱装置を示す概略断面図である。
【図2】図1の加熱装置における電源ユニットを示す回
路図である。
【図3】本発明の他の実施の形態である浸漬式連続ジュ
ール加熱装置を示す概略断面図である。
【図4】本発明の更に他の実施の形態である浸漬式連続
ジュール加熱装置を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 熱水容器 2 熱水供給管 3 熱水発生器 4 ポンプ 5 搬入用コンベア 6 搬出用コンベア 7,8 搬送用コンベア 11,12 電極 13 電源ユニット F 食品 W 熱水
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年12月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】食塩水を用いずに通常水の熱水を使用する
ようにしたので、熱水容器内に熱水を供給する際には、
食塩の濃度を調整することが不要となり、低コストの設
備で食品を加熱することが可能となった。また、食品は
熱水によりその外層部が加熱されることから、食品の外
層部の硬度が比較的高くなり、食品を搬送する過程で搬
送手段に食品が付着することが防止され、確実に所定の
速度で食品を搬送することが可能となる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】(2).熱水として通常水を使用することがで
きるので、食塩濃度の管理が不要となり、低コストで食
品の加熱を行うことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱水中に食品を浸漬して前記食品の外層
    部を加熱する工程と、前記食品を前記熱水中で搬送する
    工程と、前記食品を搬送しながら前記熱水中に配置され
    た電極に電力を印加して前記食品への通電によるジュー
    ル熱によって前記食品の内部を加熱する工程とを有する
    ことを特徴とする浸漬式連続ジュール加熱方法。
  2. 【請求項2】 熱水を収容する熱水容器と、前記熱水容
    器内に食品を搬入してこれを前記熱水に浸漬させて前記
    熱水容器内を搬送するとともに前記熱水容器の外部に搬
    出する搬送手段と、前記熱水容器内にこの中を搬送され
    る前記食品に対向させて配置され、前記熱水により外層
    部から加熱された状態の前記食品にジュール熱を発生さ
    せて前記食品の内部を加熱する電極対と、前記電極対に
    電力を印加する電源とを有することを特徴とする浸漬式
    連続ジュール加熱装置。
JP7340134A 1995-12-27 1995-12-27 浸漬式連続ジュール加熱方法および装置 Pending JPH09172983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7340134A JPH09172983A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 浸漬式連続ジュール加熱方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7340134A JPH09172983A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 浸漬式連続ジュール加熱方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09172983A true JPH09172983A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18334057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7340134A Pending JPH09172983A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 浸漬式連続ジュール加熱方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09172983A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330730A (ja) * 2001-05-07 2002-11-19 Kibun Foods Inc 気泡入り食品の製造方法
US7578232B2 (en) 2002-10-18 2009-08-25 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing bread
US7931923B2 (en) 2002-10-18 2011-04-26 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing a loaf of bread
KR101065945B1 (ko) * 2011-06-03 2011-09-19 강위학 마이크로웨이브를 이용한 식품의 건조방법 및 그 장치
JP2020508644A (ja) * 2017-01-27 2020-03-26 ドイチェス インスティトゥート フューア レーベンスミッテルテヒニク エー.ファオ. パルス電場を用いて連続処理を行うための方法及び装置
WO2024171241A1 (ja) * 2023-02-13 2024-08-22 三菱電機株式会社 パルス電界処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330730A (ja) * 2001-05-07 2002-11-19 Kibun Foods Inc 気泡入り食品の製造方法
US7578232B2 (en) 2002-10-18 2009-08-25 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing bread
US7931923B2 (en) 2002-10-18 2011-04-26 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing a loaf of bread
KR101065945B1 (ko) * 2011-06-03 2011-09-19 강위학 마이크로웨이브를 이용한 식품의 건조방법 및 그 장치
JP2020508644A (ja) * 2017-01-27 2020-03-26 ドイチェス インスティトゥート フューア レーベンスミッテルテヒニク エー.ファオ. パルス電場を用いて連続処理を行うための方法及び装置
WO2024171241A1 (ja) * 2023-02-13 2024-08-22 三菱電機株式会社 パルス電界処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
De Alwis et al. The use of direct resistance heating in the food industry
JPH0239235B2 (ja)
JPH09172983A (ja) 浸漬式連続ジュール加熱方法および装置
JP2018117605A (ja) 貝柱加工品
JP3352388B2 (ja) 食品の通電加工装置
JP2017527501A (ja) 閉じた容器内の内容物を電気分解により殺菌するためのシステムおよび方法、ならびに該内容物を封入するための包装後殺菌用容器
JP3304806B2 (ja) 浸漬式連続通電加熱方法および装置
JP2011087464A (ja) 練り製品の製造装置および製造方法
JP3380743B2 (ja) 食品の通電加工装置
JP4313622B2 (ja) 通電加熱による食肉加工品の製造装置及び製造方法
WO1995026636A1 (en) Method for cooking shell eggs and liquid egg products using radio waves
JP2020036562A (ja) 漬け物の製造方法
JP2000166515A (ja) はんぺんの製造方法および製造装置
KR101878715B1 (ko) 단무지 제조용 탈염 방법
JPH11137185A (ja) 食品の通電加工装置
JP2554825B2 (ja) 練り製品の連続加熱装置
JP2002017244A (ja) 貝類の加熱方法
JPH04267866A (ja) 食品の連続加熱方法
JPH0731435A (ja) 通電加熱食品の製造方法およびその装置
JPS62186776A (ja) 通電加工食品製造方法およびその装置
SU1047461A1 (ru) Способ пастеризации консервов,укупоренных в тару
SK283976B6 (sk) Spôsob stužovania povrchu surových prátov alebo surových salám pomocou úpravy ultrazvukom
JPS61132165A (ja) 通電加工食品の製造方法
JPH04311375A (ja) 練り製品の複合加熱方法及びその装置
JPH07255440A (ja) 通電加熱食品の製造方法およびその装置