JPH0916358A - データ表示印刷装置 - Google Patents

データ表示印刷装置

Info

Publication number
JPH0916358A
JPH0916358A JP16844095A JP16844095A JPH0916358A JP H0916358 A JPH0916358 A JP H0916358A JP 16844095 A JP16844095 A JP 16844095A JP 16844095 A JP16844095 A JP 16844095A JP H0916358 A JPH0916358 A JP H0916358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
representative
screen
display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16844095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3266170B2 (ja
Inventor
Kaori Ueno
香里 上野
Hideaki Ozawa
英昭 小澤
Hiroshi Hamada
洋 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP16844095A priority Critical patent/JP3266170B2/ja
Publication of JPH0916358A publication Critical patent/JPH0916358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266170B2 publication Critical patent/JP3266170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】マルチメディアなどの複合的な情報を出力する
場合に、ディスプレイに表示する場合であっても、紙な
どに印刷する場合であっても、一覧性に優れ、ユーザに
とって認識しやすいように出力できようにする。 【解決手段】検索された画像データの中から代表画面を
選択する代表画面選択部104と、検索されたテキスト
データの中から代表テキストを選択する代表テキスト選
択部114とを設け、レイアウト記憶部14内に格納さ
れたレイアウト情報に基づいて、代表画面と代表テキス
トとを集約して表示/印刷するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データベースシス
テムなどのコンピュータシステムにおける出力装置に関
し、出力情報を表示装置の画面上に表示し記録媒体上に
印刷するデータ表示印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】データベースシステムなどからの出力情
報は、一般に、CRTや液晶パネルなどのディスプレイ
(表示装置)に表示されるか、印刷機(プリンタ)によ
って紙などの記録媒体上に印刷される。ところが、ディ
スプレイによる出力(表示)と印刷機による出力(印
刷)とでは、解像度、表示領域や印刷領域の大きさ、動
画像での出力が可能かどうかなどの点で相違するところ
があり、また、画面上の表示と紙などに記録媒体に印刷
された記録とでは、ユーザにとっての操作性や視認性、
一覧性などの点でも異なっている。
【0003】マルチメディアに代表されるように、画像
情報(静止画、動画)や文書情報(テキスト情報)など
が組み合わされた複合的な情報を多量に表示し記録する
必要が生じてきているが、このような複合的な情報を扱
う現行のシステムでは、ディスプレイへの表示と印刷機
による印刷とがそれぞれ有する長所を必ずしも活かして
いない。
【0004】CRTなどのディスプレイ上に情報を表示
するようにシステム設計がなされている場合、このシス
テムの印刷機を用いて紙などに記録しようとするときに
は、ある時点でのディスプレイの表示画面をそのまま印
刷する手法が用いられており、一般に紙面の方がディス
プレイの表示画面より大きいことやより高解像度での記
録が可能なこと、紙媒体が有する一覧性の優位さを活か
すことなどができなかった。また、動画像のウィンドウ
があっても、特定の瞬間の画像しか見ることができな
い。
【0005】一方で、印刷機によって紙媒体上に複合的
な情報を表現することを意図したシステムでは、ディス
プレイの画面上に該当するデータの表示を行なう場合に
は、画面の大きさに合わせて紙面上のある限られた領域
の情報のみを表示させるか、テキストも画像も一律に縮
小して表示させている。縮小した場合には、ディスプレ
イの解像度がそれほど高くないことにもよって文字の判
読が困難になり、結局、テキスト部分の情報を欠落させ
ることになる。この他、ディスプレイ上に紙と同じ解像
度で情報を表示させ、その際に画面上からはみ出た部分
については、スクロールウィンドウを操作して情報中の
表示されている部分をずらすことによって画面上に表示
できるようにする方法もあるが、この場合には複合的な
情報を部分的にずらしながら見ることとなって、この情
報に対してレイアウトを定めたことによる一覧性が失わ
れることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
データベースシステムなどでは、ディスプレイ上での画
面イメージをそのまま紙面上に印刷する場合において
は、例えば、動画像のウィンドウがある場合にユーザは
紙面上では特定の瞬間の画像しか見ることができず、テ
キストのスクロールウィンドウがある場合にユーザは紙
画上では文章の一部分しか読むことができないなど、ユ
ーザにとって好適な表示・記録を提供できていないとい
う問題点がある。
【0007】本発明の目的は、マルチメディアなどの複
合的な情報を出力するシステムにおいて、ディスプレイ
上に表示する場合であっても印刷機により紙媒体などに
印刷する場合であっても、一覧性に優れ、ユーザにとっ
て認識しやすいように情報を出力できるデータ表示印刷
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ表示印刷
装置は、少なくともテキストデータと画像データとを組
み合わせた複合的な情報を格納する格納手段と、前記複
合的な情報を表示する表示手段と、前記複合的な情報を
記録媒体上に印刷する印刷手段とを有するデータ表示印
刷装置において、前記テキストデータの中から代表テキ
ストを選択する代表テキスト選択手段と、前記画像デー
タの中から代表画面を選択する代表画面選択手段と、レ
イアウト情報を記憶するレイアウト記憶部とを有し、選
択された代表テキストと選択された代表画面とが前記レ
イアウト情報に基づいて配置され、表示および/または
印刷されることを特徴とする。
【0009】また本発明においては、画像データが一連
の複数枚の画像を含み、代表画面選択手段が、一連の画
像を所定の枚数ごとの区間に分割して各区間の画像から
代表画面を選択するものであり、代表テキスト選択部
が、選択された代表画面に対応する文字列を代表テキス
トとして選択するものであり、表示手段上に複合的な情
報を表示する際のレイアウト上の領域と同一の領域に配
置できるように記録媒体上での領域の大きさが計算さ
れ、記録媒体上での領域を予め定められた表示枚数で除
することにより代表画面と前記代表テキストとの組の一
組当たりの領域の大きさが計算され、一組当たりの領域
内に代表画面と代表テキストが配置できるように当該代
表画面と当該代表テキストの大きさが縮小され、時間軸
方向に変化する複合的な情報が集約されて記録媒体上に
印刷されるようにしてもよい。
【0010】本発明によれば、情報を表示/印刷するに
あたり、代表テキストと代表画面とを選択しこれらをレ
イアウト情報に基づいて集約して表示/印刷するので、
例えば、マルチメディアシステムのディスプレイ上に表
示された書籍情報(ディスプレイでの表示ではテキスト
データの一部が割愛されている)を記録紙上に印刷する
場合に、テキストデータ、グラフィックスデータ等に関
し、ページ上の配置は画面と同様で、かつ、1つのウィ
ンドウ内に印刷されるテキストは一部分ではなく全文と
することが可能になる。すなわち、個々のデータの表示
方法を変更することにより、ユーザは書籍情報を紙面上
で一覧できるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の望ましい実施の形
態について、図面を参照して説明する。図1は本発明の
データ表示印刷装置の一例の構成を示すブロック図であ
る。
【0012】ユーザが検索要求等を入力するための入力
装置11が設けられており、入力装置11を介して入力
した検索要求を示す信号は要求バッファ12に入力す
る。また、画像データを蓄積する画像データ蓄積部10
1と、テキストデータを蓄積するテキストデータ蓄積部
111と、ユーザからの検索要求に応じて画像データ蓄
積部101から画像データを検索しテキストデータ蓄積
部111からテキストデータを検索する検索制御部13
が設けられている。これら入力装置11、要求バッファ
12、検索制御部13、画像データ蓄積部101及びテ
キストデータ蓄積部111によって、典型的にはマルチ
メディア情報に対する検索システムが構成され、ユーザ
が入力した検索要求にしたがって、テキストデータと画
像データとが組み合わさった複合的な情報が検索制御部
13から出力されることになる。また、検索制御部13
には、レイアウト情報を格納するレイアウト記憶部14
も接続されている。レイアウト記憶部14に記憶される
レイアウト情報は、例えば、マルチメディア情報であっ
てCRTなどのディスプレイに表示するのに適した表現
形式となっている書籍情報を紙面上に表示する場合に、
画像領域とテキスト領域をどのように紙面上に配置する
といった情報である。
【0013】検索制御部13の出力側には、ユーザが要
求する画像データを一時記憶する画像データ一時記憶部
102と、ユーザが要求するテキストデータを一時記憶
するテキストデータ一時記憶部112とが設けられてい
る。画像データ一時記憶部102には画像データ表示部
103が接続し、画像データ一時記憶部102内に記憶
されている画像データを表示するようになっている。さ
らに、ユーザが代表画面を選択するための代表画面選択
部104と、ユーザが選択した代表画面を記憶するため
の代表画面記憶部105とが、画像データ表示部103
に接続している。また、テキストデータ一時記憶部11
2にはテキストデータ表示部113が接続し、テキスト
データ一時記憶部112内に記憶されているテキストデ
ータを表示するようになっている。さらに、ユーザが代
表テキストを選択するための代表テキスト選択部114
と、ユーザが選択した代表テキストを記憶するための代
表テキスト記憶部115とが、テキストデータ表示部1
13に接続している。なお、代表画面選択部104に
は、画面カウンター141と画面選択機構142と画面
チョイサー143とが設けられているが、これらについ
ては後述する。
【0014】表示用バッファ151と印刷用バッファ1
53とを有する出力部150が設けられており、出力部
150の出力側には、CRTなどの表示装置(ディスプ
レイ)152と紙などに印刷を行なう印刷機154とが
接続されている。表示用バッファ151は、画像データ
一時記憶部102に記憶されている画像とテキストデー
タ一時記憶部112に記憶されているテキストとを受け
取って、表示装置152に転送する。印刷用バッファ1
53は、代表画面記憶部105に記憶されている代表画
面と代表テキスト記憶部115に記憶されている代表テ
キストとを受け取って、印刷機154に転送する。
【0015】次に、このデータ表示印刷装置の動作につ
いて説明する。まず、ユーザが検索した情報を表示装置
152に表示する場合について、図2を用いて説明す
る。
【0016】まず、ユーザが入力装置11を使用して検
索要求を入力すると(ステップ201)、要求バッファ
12がユーザの検索要求を示す信号を受け取る(ステッ
プ202)。次に、ユーザの検索要求にしたがい、画像
データ蓄積部101に蓄積された画像データが読み出さ
れ(ステップ203)、画像データ一時記憶部102に
記憶される(ステップ204)、テキストデータ蓄積部
111に蓄積されたテキストデータが読み出され(ステ
ップ205)、テキストデータ一時記憶部112に記憶
される(ステップ206)。次に、画像データ一時記憶
部102に記憶されている画像データとテキストデータ
一時記憶部112に記憶されているテキストデータとが
表示用バッファ151に送られ(ステップ207)、レ
イアウト記憶部14からレイアウト情報が読み出される
(ステップ208)。そして、表示用バッファ151か
ら、画像データとテキストデータとが表示装置152に
送られ、読み出されたレイアウト情報にしたがい、画像
データとテキストデータとが表示装置152の画面上に
表示され(ステップ209)、一連の処理を終了する。
【0017】次に、ユーザが検索した情報を紙などの印
刷する場合について、図3を用いて説明する。
【0018】まず、ユーザが入力装置11を使用して検
索要求を入力すると(ステップ301)、要求バッファ
12がユーザの検索要求を示す信号を受け取る(ステッ
プ302)。ユーザの検索要求にしたがい、画像データ
蓄積部101に蓄積された画像データが読み出され(ス
テップ303)、画像データ一時記憶部102に記憶さ
れ(ステップ304)、同様に、テキストデータ蓄積部
111に蓄積されたテキストデータが読み出され(ステ
ップ305)、テキストデータ一時記憶部112に記憶
される(ステップ306)。続いて、画像データ一時記
憶部102に記憶されている画像データが画像データ表
示部103に表示され(ステップ307)、テキストデ
ータ一時記憶部112に記憶されているテキストデータ
がテキストデータ表示部113に表示される(ステップ
308)。図4はこの表示の一例を示す図である。
【0019】次にユーザが、代表画面選択部104を使
用して、代表画面となるべき画像を選択する(ステップ
309)。選択された画像は、代表画面記憶部105に
記憶される(ステップ310)。例えば、画像h、画像
i、画像j、画像kが代表画面として選択されると、こ
れら画像h、画像i、画像j、画像kが代表画面記憶部
105に記憶される。同様にユーザは、代表テキスト選
択部114を使用して、代表テキストとすべきテキスト
を選択する(ステップ311)。選択された代表テキス
トは、代表テキスト記憶部105に記憶される(ステッ
プ312)。例えば、テキスト1、テキスト2、テキス
ト3、テキスト4が代表テキストとして選択されると、
これらテキスト1、テキスト2、テキスト3、テキスト
4が代表テキスト記憶部115に記憶されることにな
る。
【0020】続いて、代表画面記憶部105に記憶され
ている代表画面(例えば、画像h、画像i、画像j、画
像k)と代表テキスト記憶部115に記憶されている代
表テキスト(例えば、テキスト1、テキスト2、テキス
ト3、テキスト4)とが、印刷用バッファ153に送ら
れる(ステップ313)。レイアウト記憶部14からレ
イアウト情報が読み出され(ステップ314)、印刷用
バッファ153から代表画面の画像データと代表テキス
トのテキストデータとが印刷機154に送られ、読み出
されたレイアウトにしたがい、画像データとテキストデ
ータとが紙に印刷され(ステップ315)、一連の処理
を終了する。紙面41上において、各代表画面(ここで
は画像k、画像h、画像j、画像i)と各代表テキスト
(ここではテキスト1、テキスト2、テキスト3、テキ
スト4)は、例えば図5に示すように配置される。
【0021】ここで、紙面上に印刷する場合の各画像デ
ータ及び各テキストデータごとの印刷領域の大きさの決
定方法について説明する。
【0022】まず、レイアウトデータから、情報を印刷
するために使用される領域全体の大きさを計算し、次い
で、表示する画像データとテキストデータの組の数から
領域を各組に分配する。分配する方法の一例として、組
が4個であった場合には、図5に示すように、右回りに
画像を4個配置するために、表示領域の縦と横をそれぞ
れ2で除し、1つの組の領域の大きさを決定する。この
時、領域が横3000ドット、縦2000ドットであっ
たとすると、1つの組に割り当てられる領域の大きさが
1500×850ドットとなる。その時、表示する情報
の大きさが1000×800ドットであったとすると、
1つの組に与えられた領域の中に収まるので、そのまま
配置する。もし割り当てられた領域に納まらない場合に
は、適宜に縮小するようにしてもよい。
【0023】図5に示した例において、画像h、画像
i、画像j、画像kの各印刷領域が近接しすぎていると
一覧性が悪化するので、例えば4組に分配された各組の
領域の境界から50ドットあけて配置する。例えば、画
像kとテキスト4の組の領域における左上頂点を(0,0)
とし、(450,0),(1450,0),(1450,800),(450,800)で囲
まれる領域に画像k配置し、(0,0),(450,0),(450,80
0),(0,800)で囲まれる領域にテキスト4を配置する。
同様に、画像h、画像i、画像j、テキスト1、テキス
ト2、テキスト3の配置を定めることができる。
【0024】以上、本発明の実施の形態の代表例につい
て、ユーザが選択する代表画面の数と代表テキストの数
をそれぞれ4として説明したが、本発明はこれに限定さ
れるわけではなく、レイアウトも任意である。すなわ
ち、代表画面を左回りで配置しても、縦一列で配列して
も、横一列で配置してもよい。また、拡大または縮小し
て印刷するようにしてもよい。さらに、ここではデータ
の印刷の際に代表テキスト、代表画面を選択している
が、選択された代表テキスト及び代表画面に基づいて表
示を行なうようにしてもよい。
【0025】ところで、マルチメディア情報を対象とす
る場合、画像データ一時記憶部102内には、時間軸に
沿って表示すべき画面が順番に多数格納されるのが一般
的である。また、テキストデータ一時記憶部112に
は、画像データ一時記憶部102内の各画面にそれぞれ
対応するように、テキストデータが順番に格納されてい
る。この場合、ある1つの画面に対応するテキストは1
文であっても複数の文からなっていてもよく、また、あ
る1つの画面に対応するテキストが存在しなくてもよ
い。
【0026】次に、本発明の別の実施形態について説明
する。動画像などを含む情報を紙に印刷する場合、印刷
すべき代表画面をユーザが選択することが難しい場合も
ある。そこで、ここでは、ストーリを表現するための1
から4コマの画面を代表画面として自動的に選択できる
ようにしてある。そのため、代表画面選択部104を、
一連の画面(画面集合)における画面数を数える画面カ
ウンター141と、画面枚数から代表画面を選択する画
面選択機構142と、画画の枚数が4枚以上の時に4枚
の画面を選択する画面チョイサー143によって構成し
ている。そして、この画面集合に含まれる画面の枚数を
画面カウンター141によって計測し、計測値を画画選
択機構142に送り、画面の枚数が4枚以下の場合には
全ての画面を代表画面として選択し、画面の枚数が4枚
以上の場合には画面チョイサー143よってその中から
4枚の画面を選択するようにしている。
【0027】画面チョイサー143としては、いくつか
のものが考えられる。
【0028】まず、時間軸に沿った画面が順番に並んで
いるような画面集合を対象として、まず最初に情報の概
要を説明するような場合には、代表画面を格納すべき4
つの画面バッファに、最初から4枚の画面を代表画面と
して格納するような構成とすることができる。また、動
画像に代表されるように、時間軸に沿って使用される画
面が多数並んで画面集合を対象とする場合には、画面チ
ョイサーとして、例えば、画面数を4で除し4分割した
区間の各区間で、最初の画面、あるいは予め定められた
位置の画面を選択するようなものを使用することができ
る。このような画面チョイサーを使用することで、情報
をほぼ均等に一覧表示できる。図6はこのような選択方
法を説明する図であり、4分割して生成した各区間の最
初の画面(図示斜線が付されている画面)が代表画面と
して選択されていることを示している。また、画面チョ
イサーとして、画面数を4で除し、4分割した区間の各
区間で、乱数を用いて画面を選択するようなものも使用
できる。この場合には、同一のマルチメディア情報から
複数の一覧表示情報を作成することもできる。さらにま
た、画面チョイサーとして、最初の画面と、最終画面
と、前記2つの画面を除いた画面数を3で除し、3等分
した区間の初めの2区間において、区間内の最後の画面
を代表画面として選択するものも使用できる。図7は、
このようにして代表画面(図示斜線が付された画面)が
選択されることを示している。
【0029】さらには、画像データ蓄積部101に蓄積
される画像自体にその画像を代表画面として選択するこ
とを示すマーク(識別子、フラグ)を付加しておくこと
も可能である。マークが付加されている画面が4枚を越
える場合には、これらの画面を時間軸に沿って並べ、上
述と同様の方法で代表画面を選択すればよい。マークが
付加されている画面がちょうど4枚の場合には、画面チ
ョイサー143は、マークの付けられている全ての画面
を代表画面として選択する。
【0030】一方、マークが付加さられている画面が1
枚以上3枚以下の場合には、マークが付加されている画
面と併せて合計4枚になるまで、画面チョイサー143
によって、マークのついていない画面から新たに代表画
面を選択するようにしてもよい。具体的には、全画面数
を4で除し、4分割した区間のうち、1つ以上3つ以下
のある区間において、マークがつけられている画面が1
枚ずつ含まれている場合には、マークが付されている画
面と、マークがつけられている画面の含まれていない区
間から選択された1枚の画面とを代表画面とする。マー
クがつけられている画面が、ある区間において2枚また
は3枚含まれる場合には、その区間のマークがつけられ
ている最初の画面もしくは予め定められた位置の画面を
選択し、その画面と、マークがつけられている画面の含
まれていない区間から各1枚ずつ選択された画面とを代
表画画とする。
【0031】次に、紙に印刷を行なう場合に自動的に代
表テキストが選択される場合について、説明する。
【0032】ユーザの検索要求にしたがって、上述の場
合と同様に、画像データ表示部103とテキストデータ
表示部113にそれぞれ画像データとテキストデータと
が、例えば図4のように表示されたとする。テキストデ
ータ一時記憶部112にはテキストを1文ずつ格納して
おき、各画面に対応するテキストが1文からなっている
場合にはその文が代表テキストとして選択され、複数の
文からなっている場合には初めの1文が選択されるよう
にすればよい。
【0033】代表テキストの選択方法の一例としては、
例えば図8に示すように、画面1から画面20の20枚
の画面が表示されたとし、この20枚の画像を4等分し
て4つの区間に分け、画面1〜画面5までを第1区間、
画面6〜画面10までを第2区間、画面11〜画面15
までを第3区間、画面16〜画面20までを第4区間と
したとする。画面をこのように区間に分けたことに対応
して、テキストも同様に4区間に分類したとする。
【0034】ここで画面チョイサー143が代表画面と
して、図示斜線で示されるように、画面1、画面8、画
面13、画面20を選択したとすると、代表テキストと
して、画面1、画面8、画面13、画面20にそれぞれ
対応しているテキスト1、テキスト8、テキスト13、
テキスト20を選択する。
【0035】あるいは、図9に示すように、画面チョイ
サー143が代表画面として画面1、画面8、画両1
3、画面20を選択した場合に、代表テキストとして、
各区間の最初のテキスト、すなわち、第1区間からはテ
キスト1、第2区間からはテキスト6、第3区間からは
テキスト11、第1区間からはテキスト16が選択され
るようにしてもよい。
【0036】さらに、テキストデータ一時記憶部112
に記憶されているテキストデータから代表テキストを選
択する方法は、上述したものに限られない。例えば、画
面に対応する文が複数ある場合に、初めの1文でなく、
段落中の1文を選択するようにしてもよい。テキストを
1文ずつテキストデータ一時記憶部112に格納してお
く必要はなく、例えば日本語のテキストであれば、読点
(。)の位置で文の区切りを判断してもよい。
【0037】次に、テキストデータ一時記憶部112で
のデータの格納形態の例について説明する。
【0038】図10は、データの格納形態の一例を示し
ており、画面(図では上側の各四角形)に対応するよう
に、図示下側の欄に示されるように、時間軸に沿って使
用されるテキストが順番に格納されている。ここでは、
文ごとに分けては格納されていない。これに対し、図1
1に示す格納形態では、テキストが1文ずつ格納されて
いる。
【0039】さらに、表示装置152上に表示されるテ
キストと印刷機154によって紙面に印刷されるテキス
トとの対応をとるデータベースを予め備えておくこと
で、データの作成者が意図する文字列のみを代表テキス
トとして選択することも可能である。例えば、図12に
示すように、テキストデータ一時記憶部に格納するデー
タを、テキストデータの実体部分である実データと、デ
ータを検索するためのデータ識別子とから構成し、表示
装置の画面上に表示する際にはテキストデータ一時記憶
部に格納されている全ての文字列を表示し、紙に印刷す
る場合には、データ識別子の値が"1"である文字列のみ
を印刷するようにする。すなわち、紙に印刷する場合に
は、テキストデータ一時記憶部内の各データのデータ識
別子の値を順次調べ、データ識別子の値が0を越えてい
る文字列を順次取り出して代表テキスト記憶部に格納す
ることにより、代表テキストの選択が行なわれるように
すればよい。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、情報を表
示/印刷するにあたり、代表テキストと代表画面とを選
択しこれらをレイアウト情報に基づいて集約して表示/
印刷するので、表示する場合と印刷する場合のそれぞれ
の場合について、ユーザにとって認識しやすい形態での
出力が可能になるという効果がある。例えば、マルチメ
ディアシステムのディスプレイ上に表示された書籍情報
を記録紙上に印刷する場合に、テキストデータ、グラフ
ィックスデータ等に関し、ページ上の配置は画面と同様
で、かつ、1つのウィンドウ内に印刷されるテキストは
一部分ではなく全文とすることが可能になる。すなわ
ち、個々のデータの表示方法を変更することにより、ユ
ーザは書籍情報を紙面上で一覧できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータ表示印刷装置の一例の構成を示
すブロック図である。
【図2】図1のデータ表示印刷装置の表示動作を示すフ
ローチャートである。
【図3】図1のデータ表示印刷装置の印刷動作を示すフ
ローチャートである。
【図4】画像データ表示部及びテキストデータ表示部で
の表示例を示す図である。
【図5】画像データ及びテキストデータが紙面上に印刷
された例を示す図である。
【図6】代表画画の選択方法の一例を示す図である。
【図7】代表画画の選択方法の別の例を示す図である。
【図8】代表テキストの選択方法の一例を示す図であ
る。
【図9】代表テキストの選択方法の別の例を示す図であ
る。
【図10】テキストデータ一時記憶部でのデータの格納
例を示す図である。
【図11】テキストデータ一時記憶部でのデータの別の
格納例を示す図である。
【図12】テキストデータ一時記憶部でのデータのさら
に別の格納例を示す図である。
【符号の説明】
11 入力装置 12 要求バッファ 13 検索制御部 14 レイアウト記憶部 101 画像データ蓄積部 102 画像データ一時記憶部 103 画像データ表示部 104 代表画面選択部 141 画面カウンター 142 画面選択機構 143 画面チョイサー 105 代表画面記憶部 111 テキストデータ蓄積部 112 テキストデータ一時記憶部 113 テキストデータ表示部 114 代表テキスト選択部 115 代表テキスト記憶部 150 出力部 151 表示用バッファ 152 表示装置 153 印刷用バッファ 154 印刷機 201〜209,301〜315 ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/40 9288−5L G06F 15/20 564E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともテキストデータと画像データ
    とを組み合わせた複合的な情報を格納する格納手段と、
    前記複合的な情報を表示する表示手段と、前記複合的な
    情報を記録媒体上に印刷する印刷手段とを有するデータ
    表示印刷装置において、 前記テキストデータの中から代表テキストを選択する代
    表テキスト選択手段と、 前記画像データの中から代表画面を選択する代表画面選
    択手段と、 レイアウト情報を記憶するレイアウト記憶部とを有し、 選択された代表テキストと選択された代表画面とが前記
    レイアウト情報に基づいて配置され、表示および/また
    は印刷されることを特徴とするデータ表示印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記画像データが一連の複数枚の画像を
    含み、 前記代表画面選択手段が、前記一連の画像を所定の枚数
    ごとの区間に分割して各区間の画像から前記代表画面を
    選択するものであり、 前記代表テキスト選択部が、選択された代表画面に対応
    する文字列を前記代表テキストとして選択するものであ
    り、 前記表示手段上に前記複合的な情報を表示する際のレイ
    アウト上の領域と同一の領域に配置できるように前記記
    録媒体上での領域の大きさが計算され、前記記録媒体上
    での領域を予め定められた表示枚数で除することにより
    前記代表画面と前記代表テキストとの組の一組当たりの
    領域の大きさが計算され、前記一組当たりの領域内に前
    記代表画面と前記代表テキストが配置できるように当該
    代表画面と当該代表テキストの大きさが縮小され、時間
    軸方向に変化する前記複合的な情報が集約されて前記記
    録媒体上に印刷される請求項1に記載のデータ表示印刷
    装置。
JP16844095A 1995-07-04 1995-07-04 データ表示印刷装置 Expired - Lifetime JP3266170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16844095A JP3266170B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 データ表示印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16844095A JP3266170B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 データ表示印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0916358A true JPH0916358A (ja) 1997-01-17
JP3266170B2 JP3266170B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=15868163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16844095A Expired - Lifetime JP3266170B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 データ表示印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266170B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215772A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 動画ショットプリントシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530453A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Sony Corp 画像記録媒体のインデツクス作成装置
JPH05210700A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Fujitsu Ltd カード型データ処理装置
JPH06162104A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Hitachi Ltd 文書要素の検索装置及び検索方法
JPH06223120A (ja) * 1992-11-25 1994-08-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH06325149A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Ricoh Co Ltd 画像形成記憶装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530453A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Sony Corp 画像記録媒体のインデツクス作成装置
JPH05210700A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Fujitsu Ltd カード型データ処理装置
JPH06162104A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Hitachi Ltd 文書要素の検索装置及び検索方法
JPH06223120A (ja) * 1992-11-25 1994-08-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH06325149A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Ricoh Co Ltd 画像形成記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215772A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 動画ショットプリントシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3266170B2 (ja) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4428065A (en) Data processing system with multiple display apparatus
US4823303A (en) Display control apparatus for use in composite document processing apparatus
JPS60107357A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH09174956A (ja) プリンタ制御装置
US20060204144A1 (en) Image processing apparatus
JP3266170B2 (ja) データ表示印刷装置
JPH04355886A (ja) 入力カラーモード表示選択方式
JP3387449B2 (ja) 地図データ印刷システムと方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
JPH0438005B2 (ja)
JPH10301929A (ja) 文書処理装置、文書処理方法及び記録媒体
JP2000067078A (ja) データ処理方法及び装置
JPH08255255A (ja) 文書情報レイアウト装置および文書情報表示装置
JP3209022B2 (ja) 文字画像割付装置
JPH05314108A (ja) 文書編集装置
JPH09114434A (ja) 画像形成装置
JP2000075846A (ja) 画像表示方法及び装置
JP2001010146A (ja) 書式指定印刷システムおよび方法
JP2612402B2 (ja) 表示制御方法
JP2000307843A (ja) プリンタ装置
JPH04113396A (ja) 文字列の表示位置決定方式
JPS59188723A (ja) 文字処理装置
JPH06105427B2 (ja) 文字列表示方式
JPH1011044A (ja) 文字表示処理方式
JPH10320526A (ja) 画像処理支援システムおよび画像処理支援方法並びに画像処理支援プログラムを記録した記録媒体
JPH03100861A (ja) 文字差し込み方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term