JPH09163111A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH09163111A
JPH09163111A JP7322799A JP32279995A JPH09163111A JP H09163111 A JPH09163111 A JP H09163111A JP 7322799 A JP7322799 A JP 7322799A JP 32279995 A JP32279995 A JP 32279995A JP H09163111 A JPH09163111 A JP H09163111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
call
incoming call
sender
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7322799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541530B2 (ja
Inventor
Osamu Oshima
修 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP32279995A priority Critical patent/JP3541530B2/ja
Publication of JPH09163111A publication Critical patent/JPH09163111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541530B2 publication Critical patent/JP3541530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発信元の呼出に対して着信できない状態にある
ときには、そのことを発信元に自動的に知らせ、これに
よって、無駄なリダイヤル操作を防ぐ。 【解決手段】交換機から送出される発信元電話番号を検
出する発信元電話番号検出手段1と、自動発呼手段8
と、着信不可情報登録メモリ3cとを備え、発信元から
の呼出に対して着信できなかったときには、自動発呼手
段8を作動し、発信元電話番号検出手段1で検出した発
信元電話番号を発呼して、着信不可情報登録メモリ3c
に登録したデータ内容を通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話交換局による
発信電話番号通知サービスを有効利用できるファクシミ
リ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からファクシミリ装置では、画像デ
ータを受信できない状態、つまり、記録紙がなく、更
に、代行受信メモリに空きがない状態では、発信元の呼
出に対して、着信しないようになっている。このような
状態では、外部のファクシミリ装置は画像データを送信
しようとしても、呼出に対して着信されないのでリダイ
ヤルを繰り返すことになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
のファクシミリ装置では、発信元の呼出に対して着信で
きないときでも、そのことを発信元に知らせる機能はな
く、そのため、発信者に不快感を与えるだけではなく、
所定回数リダイヤルが行われても着信できないときに
は、そのことを発信者に電話などを使って知らせてもら
っていた。
【0004】また、発信元が自動リダイヤル機能を使用
してファクシミリ送信を行っている場合には、受信側が
着信できない状態であるにもかかわらず、所定回数は必
ずリダイヤルを行ってしまうため、無駄な時間を費やす
ことになっていた。本発明は、上記事情に鑑みてなされ
たものであり、発信元の呼出に対して着信できない状態
にあるときには、そのことを発信元に自動的に知らせ、
これによって、無駄なリダイヤル操作を防ぐことが出来
るファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
提案される請求項1に記載の本発明では、交換機から送
出される発信元電話番号を検出する発信元電話番号検出
手段と、自動発呼手段と、着信不可情報登録メモリとを
備え、発信元からの呼出に対して着信できなかったとき
には、自動発呼手段を作動し、発信元電話番号検出手段
で検出した発信元電話番号を発呼して、着信不可情報登
録メモリに登録したデータ内容を通知することを特徴と
する。
【0006】ここに、着信不可情報登録メモリには、フ
ァクシミリ送信するための画像データや、音声メッセー
ジが登録でき、これらを発信元のファクシミリ装置や電
話機に通知すれば、発信元においてファクシミリ送信等
ができないことが、すぐに分かる内容になっている。こ
のファクシミリ装置では、電話番号通知サービスによっ
て、外線からの呼出時に、加入者線交換機から送信され
て来る発信元電話番号を発信元電話番号検出手段で検出
する。
【0007】図4には、電話番号通知サービスの基本動
作をシーケンス図で示している。図中の(a)〜(i)
は、各動作に対して割り付けられた記号であり、ID受
信端末は本発明のファクシミリ装置に相当する。加入者
線交換機では、予めサービス契約がされた端末に対する
呼出があった場合には、加入者線の極性を反転し
(a)、ID受信端末起動信号を送出する(b)。端末
側では発信元電話番号の受信が可能な状態になると、端
末内の直流回路を閉じることで一次応答信号を送出する
(c)。
【0008】交換機では、直流抵抗値から一次応答信号
を判断すると、モデム信号である発信元電話番号を端末
側に送信し(d)、その後、端末側から直流回路を開く
ことによる受信完了信号を受けてから(e)、呼出信号
を送信する(f)。ID受信端末では、呼出信号を受け
ると呼出音を鳴動させて着信を促すが、予め発信元電話
番号を受信しディスプレイに表示するなどして、相手の
電話番号を確認しているので、電話をかけてきた相手に
応じた対応をとることができる。呼出信号に対して、ハ
ンドセットを取り上げるなどして応答すると、再度直流
回路を閉じて二次応答信号を送出し(g)、その後、極
性が復極されて通話ができるようになる(h),
(i)。
【0009】なお、発信元電話番号を含んだモデム信号
には、ダイヤルイン番号等の番号情報も併せて通知する
ことができ、また、発信元電話番号を通知できない場合
には発信元電話番号非通知理由が通知できる。ちなみ
に、この発信元電話番号非通知理由には、公衆電話から
の発信、電話番号入力前の操作等により非通知指定をし
た場合の発信、サービス提供地域外からの発信などがあ
る。
【0010】発信電話番号通知サービスには、ここに説
明した動作によって発信元電話番号を交換機からID受
信端末に通知するものの他に、呼出信号の停止期間中に
発信元電話番号を含んだモデム信号を送出し、一旦回線
を接続しなくても、端末側で発信元電話番号が検出でき
る方式もある。請求項2に記載の本発明では、請求項1
に記載の着信不可情報登録メモリには画像データを登録
しており、発信元からの呼出に対して着信できなかった
ときには、この画像データをファクシミリ送信すること
を特徴とする。この画像データは、製造時に予め登録、
あるいは、使用者がキー操作等によって任意に登録でき
る。
【0011】請求項3に記載の本発明では、請求項1ま
たは2に記載の発信元電話番号検出手段は、起動信号を
検出した後に、回線を接続して通信モデムによって発信
元電話番号を受信し、その後、回線を切断して呼出信号
の送信を待つことを特徴とする。ここでは、図4を用い
て説明した発信電話番号通知サービスの動作に従った具
体的構成を示しており、本発明のファクシミリ装置に
は、このサービスを受けるために、交換機との接続動作
を行う機能を備えるか、この機能を備えたアダプタを接
続する必要がある。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、添付図とともに本発明の
実施の形態について説明する。図1は、本発明に係るフ
ァクシミリ装置Fの構成の一例を示したブロック図であ
る。図において、1は電話回線Lに対する接続や切換制
御を行い、通信モデム1aを備えてファクシミリ通信手
順を実行するとともに、交換機から送出されて来る呼出
信号や発信元電話番号等を検出するための回線制御部
(発信元電話番号検出手段)、2はCPU等で構成され
各部を制御する信号処理部、3はROM3aと、代行受
信メモリを有したRAM3bと、着信ができない旨を画
像データや音声で登録した着信不可情報登録メモリ3c
とで構成された記憶部、4はテンキーやモード設定スイ
ッチ等で構成された操作部、5は液晶画面等で構成され
た表示部、6は印字出力部、7は画像読取部、8はオー
トダイヤラー(自動発呼手段)である。
【0013】回線制御部1には、通信モデム1aの他
に、回線切換部1b(CMLリレー)、発信元電話番号
を受信するため、その前に極性反転を検出する極性反転
検出回路1c、トランス1d、電話回線Lからの呼出信
号を検出するとともに、ID受信端末起動信号を検出す
る機能も有している呼出信号検出回路1eを備えてお
り、通信モデム1aは、プロトコル信号発生回路、プロ
トコル信号検出回路、発信元電話番号のモデム信号や送
受信される画像データを変調、復調する変復調回路等を
含んでいる。
【0014】以下に、このファクシミリ装置Fの動作を
説明する。本発明に係るファクシミリ装置Fは、電話交
換局による発信電話番号通知サービスを利用できる機能
を備えており、図4を用いて説明した動作に従って、極
性反転を極性反転検出回路1cで検出すると、その後に
送出されて来るID受信端末起動信号を呼出信号検出回
路1eで検出し、発信元電話番号のモデム信号を通信モ
デム1aで復調して、信号処理部2で発信元電話番号等
の情報を判別する。
【0015】その後、呼出信号検出回路1eによって呼
出信号を検出するが、印字出力部6の紙センサ(不図
示)によって記録紙がないことを検出したり、更にRA
M3bの代行受信メモリの空き容量が不足しているとき
には、自動着信は行わず、呼出信号は鳴動し続ける。発
信元では、このファクシミリ装置Fが一定時間、着信し
ないと、呼出を停止してリダイヤル待機状態などに移行
する。
【0016】ここで、本発明のファクシミリ装置Fで
は、オートダイヤラー8を作動し、検出した発信元電話
番号を発呼して、着信不可情報登録メモリ3cに登録し
た画像や音声のデータ内容を通知する。この内容は、例
えば、図2の符号ウに示すような内容になっている。図
2は、発信元のファクシミリ装置に印字出力される着信
不可情報の一例である。
【0017】本発明に係るファクシミリ装置Fでは、予
め、発信元電話番号と同じ電話番号を短縮、ワンタッチ
ダイヤル用のメモリ等に登録しているときには、そのメ
モリに併せて登録されている発信元の名称(符号ア)を
自動的に画像データに付加することが出来る。また、固
定情報(符号イ)を予め登録しておくことが出来るの
で、ここに電話番号を登録し、送信する画像データに付
加しておけば、図示した着信不可情報メッセージ(符号
ウ)に従って、電話をかけてもらうことが出来る。
【0018】この図では、着信不可情報メッセージ(符
号ウ)には、記録紙がセットされていない旨を記してあ
るがこれには限定されず、信号処理部2によって着信で
きない理由を判断し、着信不可情報登録メモリ3cか
ら、予め記憶した着信不可理由に対応したメッセージを
読み出して、送信することもできる。次に、このファク
シミリ装置Fの基本動作の一例を、図3に示したフロー
チャート(ステップ100〜111)を用いて説明す
る。
【0019】ID受信端末起動信号を検出するとループ
を閉成し、通信モデム1aによって発信元電話番号を受
信した後に、ループを開放して受信完了信号を送出す
る。その後、呼出信号を受信するが、着信できない状態
であると、発信元からの呼出信号の停止を待って、受信
した発信元電話番号を自動発呼し、着信不可情報をファ
クシミリ送信することができる。
【0020】なお、一度、着信不可情報の通知を行った
後は、その理由がなくなるまで、同じ発信元電話番号か
ら呼出があると、着信不可情報を通知しないようにした
り、強制的に回線を切断するようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1〜3に記載のファクシミリ装置によれ
ば、発信電話番号通知サービスを有効利用して、発信元
からの呼出に対して着信できなかったときに、検出した
発信元電話番号を自動発呼して、着信できないことを通
知できるので、発信元では、通信中であると判断するこ
とはなく、無駄なリダイヤルを行わなくて済む。更に、
発信元に対して、電話機などを使ってファクシミリ送信
ができないことを知らせてくれるように要請することも
できるので、早急にファクシミリ通信の復旧ができる。
【0022】特に、請求項2に記載のファクシミリ装置
によれば、発信元からの呼出に対して着信できなかった
ときには、そのことを画像データで通知するので、着信
不可状態であることが発信元に確実に伝わる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ装置の基本構成の一
例を示したブロック図である。
【図2】発信元における着信不可情報の印字出力例を示
した図である。
【図3】本発明に係るファクシミリ装置の基本動作の一
例を示したフローチャートである。
【図4】発信電話番号通知サービスの基本動作を示した
シーケンス図である。
【符号の説明】
F・・・本発明に係るファクシミリ装置 1・・・回線制御部(発信元電話番号検出手段) 1a・・・通信モデム 1c・・・極性反転検出回路 1e・・・呼出信号検出回路 2・・・信号処理部 3・・・記憶部 3c・・・着信不可情報登録メモリ 8・・・オートダイヤラー(自動発呼手段) L・・・電話回線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交換機から送出される発信元電話番号を検
    出する発信元電話番号検出手段と、自動発呼手段と、着
    信不可情報登録メモリとを備え、発信元からの呼出に対
    して着信できなかったときには、上記自動発呼手段を作
    動し、上記発信元電話番号検出手段で検出した発信元電
    話番号を発呼して、上記着信不可情報登録メモリに登録
    したデータ内容を通知することを特徴とするファクシミ
    リ装置。
  2. 【請求項2】上記着信不可情報登録メモリには画像デー
    タを登録しており、発信元からの呼出に対して着信でき
    なかったときには、上記画像データをファクシミリ送信
    することを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装
    置。
  3. 【請求項3】上記発信元電話番号検出手段は、起動信号
    を検出した後に、回線を接続して通信モデムによって発
    信元電話番号を受信し、その後、回線を切断して呼出信
    号の送信を待つことを特徴とする請求項1または2に記
    載のファクシミリ装置。
JP32279995A 1995-12-12 1995-12-12 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3541530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32279995A JP3541530B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32279995A JP3541530B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09163111A true JPH09163111A (ja) 1997-06-20
JP3541530B2 JP3541530B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=18147763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32279995A Expired - Fee Related JP3541530B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541530B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031097A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Brother Ind Ltd 通信装置、及び、発信者情報受信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031097A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Brother Ind Ltd 通信装置、及び、発信者情報受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3541530B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3541530B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2811025B2 (ja) 複合型画像通信装置
JP3738193B2 (ja) 通信装置
JP2881048B2 (ja) ファクシミリ装置およびそのキャッチホン対応方法
JP2993569B2 (ja) データ通信装置およびデータ通信方法
JP3870544B2 (ja) 通信端末装置
JP3837905B2 (ja) 通信端末装置
JP3738192B2 (ja) 通信装置
JP3831829B2 (ja) 通信装置
JP3690264B2 (ja) 通信装置
JP3444018B2 (ja) 通信装置
JP2000069152A (ja) 通信端末装置
JPS60132458A (ja) フアクシミリ装置
JP2002044194A (ja) 通信端末装置
JP2001237979A (ja) ファクシミリ装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JPH03213045A (ja) リダイアル機能付きファクシミリ装置
JPH09205533A (ja) 通信端末装置
JP2001268268A (ja) 通信端末装置
JP2001237980A (ja) 通信装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
JPH09261373A (ja) ファクシミリ端末
JP2000236399A (ja) 通信端末装置
JP2001230851A (ja) 通信端末装置
JPH11205480A (ja) 通信端末装置
JPH09149232A (ja) 短縮手順通信機能を備えた通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees