JPH09158488A - 索条吊下げ用金具 - Google Patents
索条吊下げ用金具Info
- Publication number
- JPH09158488A JPH09158488A JP32319395A JP32319395A JPH09158488A JP H09158488 A JPH09158488 A JP H09158488A JP 32319395 A JP32319395 A JP 32319395A JP 32319395 A JP32319395 A JP 32319395A JP H09158488 A JPH09158488 A JP H09158488A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hooks
- clamp body
- bridge
- arm
- cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 索条吊下げ用金具において、フックを利用し
てコ字状クランプ本体の剛性強化と軽量化を図る。 【解決手段】 コ字形のクランプ本体2のブリッジ部2
cの両側面に互いに逆向きのフック4A,4Bを、両ア
ーム部2a,2bの配列方向に並ぶ2本のリベット6に
より固着し、クランプボルト3の締付に伴いブリッジ部
2cに曲げモーメントが作用したとき、両リベット6の
軸間距離の変化に対し、フック4A,4Bが圧縮応力又
は引張応力をもって抵抗するようにした。
てコ字状クランプ本体の剛性強化と軽量化を図る。 【解決手段】 コ字形のクランプ本体2のブリッジ部2
cの両側面に互いに逆向きのフック4A,4Bを、両ア
ーム部2a,2bの配列方向に並ぶ2本のリベット6に
より固着し、クランプボルト3の締付に伴いブリッジ部
2cに曲げモーメントが作用したとき、両リベット6の
軸間距離の変化に対し、フック4A,4Bが圧縮応力又
は引張応力をもって抵抗するようにした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として建造物の
外壁に保安ネットやシートを張設する際、それらネット
やシートの吊下げ用ロープ、ワイヤ等の索条を掛止めす
るのに用いる索条吊下げ用金具に関し、特に、相対向す
る第1及び第2アーム部の一端同士をブリッジ部を介し
て一体に連結してなるコ字形のクランプ本体と、その第
1アーム部に螺装されて先端を第2アーム部に対向させ
るクランプボルトと、クランプ本体に固設され、吊下げ
るべき索条を協働して保持する一対のフックとを備えた
ものゝ改良に関する。
外壁に保安ネットやシートを張設する際、それらネット
やシートの吊下げ用ロープ、ワイヤ等の索条を掛止めす
るのに用いる索条吊下げ用金具に関し、特に、相対向す
る第1及び第2アーム部の一端同士をブリッジ部を介し
て一体に連結してなるコ字形のクランプ本体と、その第
1アーム部に螺装されて先端を第2アーム部に対向させ
るクランプボルトと、クランプ本体に固設され、吊下げ
るべき索条を協働して保持する一対のフックとを備えた
ものゝ改良に関する。
【0002】
【従来の技術】かゝる索条吊下げ用金具は、例えば実公
平5−18438号公報に開示されているように、既に
知られている。
平5−18438号公報に開示されているように、既に
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かゝる索条吊下げ用金
具を建造物に取付けるべくクランプボルトを締付ける
と、クランプ本体に、その両アーム部を拡開させようと
する曲げモーメントが作用するので、クランプ本体の剛
性が充分でないと、クランプボルトの強力な締付力を得
ることはできない。
具を建造物に取付けるべくクランプボルトを締付ける
と、クランプ本体に、その両アーム部を拡開させようと
する曲げモーメントが作用するので、クランプ本体の剛
性が充分でないと、クランプボルトの強力な締付力を得
ることはできない。
【0004】ところで、従来の索条吊下げ用金具では、
単にクランプ本体の断面係数を大きく設定することによ
り、その剛性を確保しているが、こうした方法ではクラ
ンプ本体の重量増を招くことになる。
単にクランプ本体の断面係数を大きく設定することによ
り、その剛性を確保しているが、こうした方法ではクラ
ンプ本体の重量増を招くことになる。
【0005】本発明は、かゝる事情に鑑みてなされたも
ので、フックをクランプ本体の補強部材として機能させ
るようにして、クランプ本体の剛性強化と軽量化を図る
ことができる前記索条吊下げ用金具を提供することを目
的とする。
ので、フックをクランプ本体の補強部材として機能させ
るようにして、クランプ本体の剛性強化と軽量化を図る
ことができる前記索条吊下げ用金具を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、一対のフックを、取付基部と、その一端
から延出して取付基部との間にU字状の索条受入れ部を
画成する鉤部とからそれぞれ構成し、この両フックの取
付基部をクランプ本体のブリッジ部両側面に両アーム部
の配列方向に並ぶ2本のリベットにより固着したことを
第1の特徴とする。
に、本発明は、一対のフックを、取付基部と、その一端
から延出して取付基部との間にU字状の索条受入れ部を
画成する鉤部とからそれぞれ構成し、この両フックの取
付基部をクランプ本体のブリッジ部両側面に両アーム部
の配列方向に並ぶ2本のリベットにより固着したことを
第1の特徴とする。
【0007】また本発明は、上記特徴に加えて、クラン
プ本体のブリッジ部の両側面内側部に、両アーム部に連
なり頂部をブリッジ部中央に向けた山形の補強リブをそ
れぞれ形成し、これら補強リブの外側でブリッジ部の両
側面に一対のフックの取付基部を固着したことを第2の
特徴とする。
プ本体のブリッジ部の両側面内側部に、両アーム部に連
なり頂部をブリッジ部中央に向けた山形の補強リブをそ
れぞれ形成し、これら補強リブの外側でブリッジ部の両
側面に一対のフックの取付基部を固着したことを第2の
特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、添付図面
に示す本発明の実施例に基づいて以下に説明する。
に示す本発明の実施例に基づいて以下に説明する。
【0009】図1は本発明の索条吊下げ用金具の使用状
態を示す斜視図、図2は図1の2−2線断面図、図3は
図2の3−3線断面図である。
態を示す斜視図、図2は図1の2−2線断面図、図3は
図2の3−3線断面図である。
【0010】これら図面において、索条吊下げ用金具1
は、クランプ本体2、クランプボルト3及び一対のフッ
ク4A,4Bとから構成される。
は、クランプ本体2、クランプボルト3及び一対のフッ
ク4A,4Bとから構成される。
【0011】クランプ本体2は、鋳造又は鍛造により成
形されたもので、相対向する第1及び第2アーム部2
a,2bと、この両アーム部2a,2bの一端同士を相
互に一体に連結するブリッジ部2cとからなっていて、
全体としてコ字形をなしている。その第1アーム部2a
にクランプボルト3が、その先端を第2アーム部2bに
向けて螺装される。
形されたもので、相対向する第1及び第2アーム部2
a,2bと、この両アーム部2a,2bの一端同士を相
互に一体に連結するブリッジ部2cとからなっていて、
全体としてコ字形をなしている。その第1アーム部2a
にクランプボルト3が、その先端を第2アーム部2bに
向けて螺装される。
【0012】ブリッジ部2cの両側面内側部には、ブリ
ッジ部2cの中央部に頂部を向けた山形の補強リブ5が
それぞれ形成され、各補強リブ5の両端は第1及び第2
アーム部2a,2bの側面に連なっている(図2参
照)。
ッジ部2cの中央部に頂部を向けた山形の補強リブ5が
それぞれ形成され、各補強リブ5の両端は第1及び第2
アーム部2a,2bの側面に連なっている(図2参
照)。
【0013】一対のフック4A,4Bは、上記補強リブ
5を避けて第1及び第2アーム部2a,2bの配列方向
に並ぶ2本のリベット6,6によりブリッジ2cの両側
面外側部にそれぞれ固着される。各フック4A,4Bは
厚肉鋼板製で、両端を上記のようにリベット6,6によ
りブリッジ部2cに固着される取付基部7と、その一端
から延出して取付基部7との間にU字状の索条受入れ部
8を画成する鉤部9とからなっており、その取付基部7
は前記山形補強リブ5に沿うよう、索条受入れ部8側へ
く字状に屈曲している。また鉤部9の先端には、索条受
入れ部8側へ突出した爪部10が設けられる。そして両
フック4A,4Bは、それぞれの鉤部9,9を互いに反
対方向へ向け、且つ一側面を対向させるように配置され
る。
5を避けて第1及び第2アーム部2a,2bの配列方向
に並ぶ2本のリベット6,6によりブリッジ2cの両側
面外側部にそれぞれ固着される。各フック4A,4Bは
厚肉鋼板製で、両端を上記のようにリベット6,6によ
りブリッジ部2cに固着される取付基部7と、その一端
から延出して取付基部7との間にU字状の索条受入れ部
8を画成する鉤部9とからなっており、その取付基部7
は前記山形補強リブ5に沿うよう、索条受入れ部8側へ
く字状に屈曲している。また鉤部9の先端には、索条受
入れ部8側へ突出した爪部10が設けられる。そして両
フック4A,4Bは、それぞれの鉤部9,9を互いに反
対方向へ向け、且つ一側面を対向させるように配置され
る。
【0014】次に、この索条吊下げ用金具1を使用し
て、建造物の外壁面を覆うように保安ネット1を取付け
る要領について説明する。
て、建造物の外壁面を覆うように保安ネット1を取付け
る要領について説明する。
【0015】先ず、建造物の例えば梁用H形鉄骨12の
水平板部12aを、第1アーム部2cに螺装したクラン
プボルト3と第2アーム部2bとで挟みつけることによ
り、複数の索条吊下げ用金具12を鉄骨12に適当間隔
を置いて取付ける。この場合、クランプボルト3を上記
水平板部12aの上側から締付けるか、下側から締付け
るかは自由であり、いずれの場合でも一対のフック4
A,4Bのいずれか一方がその鉤部9を上向きにした姿
勢をとり、他方はその鉤部9を下向きにした姿勢をと
る。
水平板部12aを、第1アーム部2cに螺装したクラン
プボルト3と第2アーム部2bとで挟みつけることによ
り、複数の索条吊下げ用金具12を鉄骨12に適当間隔
を置いて取付ける。この場合、クランプボルト3を上記
水平板部12aの上側から締付けるか、下側から締付け
るかは自由であり、いずれの場合でも一対のフック4
A,4Bのいずれか一方がその鉤部9を上向きにした姿
勢をとり、他方はその鉤部9を下向きにした姿勢をと
る。
【0016】次いで、建造物の外面を覆う保安ネット1
1の上縁に接続された索条13を両フック4A,4Bの
間に通してから上向きの鉤部9の内側、即ち図示例では
フック4Aの索条受入れ部8に落し込む。これを複数の
索条吊下げ用金具1について行うことにより、保安ネッ
ト11の取付作業は終る。
1の上縁に接続された索条13を両フック4A,4Bの
間に通してから上向きの鉤部9の内側、即ち図示例では
フック4Aの索条受入れ部8に落し込む。これを複数の
索条吊下げ用金具1について行うことにより、保安ネッ
ト11の取付作業は終る。
【0017】こうして取付けられた保安ネット11が風
に煽られて、索条13が浮上がっても、索条13は上向
きの鉤部9先端の爪部10及び下向きの鉤部9によって
索条受入れ部8からの脱出が阻止される。こうして索条
13は両フック4A,4Bによって保持される。
に煽られて、索条13が浮上がっても、索条13は上向
きの鉤部9先端の爪部10及び下向きの鉤部9によって
索条受入れ部8からの脱出が阻止される。こうして索条
13は両フック4A,4Bによって保持される。
【0018】ところで、上記のように保安ネット11が
風に煽られた場合でも、クランプ本体2が鉄骨12から
外れないように、クランプボルト3は強力に締付けられ
るものであるが、その締付力は、クランプ本体2の両ア
ーム部2a,2bに、それらを拡開させるように作用
し、これに伴いブリッジ部2cに外向きの曲げモーメン
トが働くことになり、その曲げモーメントはブリッジ部
2cの中央部で最大となるが、ブリッジ部2cは、その
両側面内側部に、その中央部に頂部を配した山形の補強
リブ5を有しており、上記曲げモーメントに対応してこ
れら補強リブ5がブリッジ部2cを合理的に補強するこ
とになるので、クランプ本体2の曲げ変形を少なく抑え
ることができる。
風に煽られた場合でも、クランプ本体2が鉄骨12から
外れないように、クランプボルト3は強力に締付けられ
るものであるが、その締付力は、クランプ本体2の両ア
ーム部2a,2bに、それらを拡開させるように作用
し、これに伴いブリッジ部2cに外向きの曲げモーメン
トが働くことになり、その曲げモーメントはブリッジ部
2cの中央部で最大となるが、ブリッジ部2cは、その
両側面内側部に、その中央部に頂部を配した山形の補強
リブ5を有しており、上記曲げモーメントに対応してこ
れら補強リブ5がブリッジ部2cを合理的に補強するこ
とになるので、クランプ本体2の曲げ変形を少なく抑え
ることができる。
【0019】更にブリッジ部2cは、その両側面外側部
に一対のフック4A,4Bの取付基部7,7が両アーム
部2a,2bの配列方向に並ぶ2本のリベット6,6に
より固着されているから、ブリッジ部2cに対する曲げ
モーメントにより両リベット6,6の軸間距離が変化し
ようとすると、一対のフック4A,4Bの取付基部7,
7に圧縮又は引張応力が発生し、これが上記曲げモーメ
ントに対する大なる抵抗力となり、クランプ本体2の曲
げ変形を更に少ないものとすることができる。
に一対のフック4A,4Bの取付基部7,7が両アーム
部2a,2bの配列方向に並ぶ2本のリベット6,6に
より固着されているから、ブリッジ部2cに対する曲げ
モーメントにより両リベット6,6の軸間距離が変化し
ようとすると、一対のフック4A,4Bの取付基部7,
7に圧縮又は引張応力が発生し、これが上記曲げモーメ
ントに対する大なる抵抗力となり、クランプ本体2の曲
げ変形を更に少ないものとすることができる。
【0020】このようにブリッジ部2cは補強リブ5及
びフック4A,4Bにより剛性が合理的に強化されるの
で、クランプボルト3の締付力の増強が可能となると共
に、クランプ本体2の軽量化に寄与し得る。
びフック4A,4Bにより剛性が合理的に強化されるの
で、クランプボルト3の締付力の増強が可能となると共
に、クランプ本体2の軽量化に寄与し得る。
【0021】本発明は、上記実施例に限定されるもので
はなく、その要旨の範囲を逸脱することなく、種々の設
計変更が可能である。例えば、各フック4A,4Bの取
付基部7にその長手方向に延びるリブを形成することも
できる。また索条吊下げ用金具1は、建造物の構造によ
っては、鉛直方向の板部に取付けることもある。
はなく、その要旨の範囲を逸脱することなく、種々の設
計変更が可能である。例えば、各フック4A,4Bの取
付基部7にその長手方向に延びるリブを形成することも
できる。また索条吊下げ用金具1は、建造物の構造によ
っては、鉛直方向の板部に取付けることもある。
【0022】
【発明の効果】上記のように本発明の第1の特徴によれ
ば、一対のフックを、取付基部と、その一端から延出し
て取付基部との間にU字状の索条受入れ部を画成する鉤
部とからそれぞれ構成し、この両フックの取付基部をク
ランプ本体のブリッジ部両側面に両アーム部の配列方向
に並ぶ2本のリベットにより固着したので、ブリッジ部
をフックにより補強することができ、これによりクラン
プ本体の剛性強化と軽量化を同時に図ることができる。
ば、一対のフックを、取付基部と、その一端から延出し
て取付基部との間にU字状の索条受入れ部を画成する鉤
部とからそれぞれ構成し、この両フックの取付基部をク
ランプ本体のブリッジ部両側面に両アーム部の配列方向
に並ぶ2本のリベットにより固着したので、ブリッジ部
をフックにより補強することができ、これによりクラン
プ本体の剛性強化と軽量化を同時に図ることができる。
【0023】また本発明の第2の特徴によれば、クラン
プ本体のブリッジ部の両側面内側部に、両アーム部に連
なり頂部をブリッジ部中央に向けた山形の補強リブをそ
れぞれ形成し、これら補強リブの外側でブリッジ部の両
側面に一対のフックの取付基部を固着したので、補強リ
ブ及びフックが協働してブリッジ部の補強を合理的に行
い、クランプ本体の剛性強化と軽量化を更に図ることが
できる。
プ本体のブリッジ部の両側面内側部に、両アーム部に連
なり頂部をブリッジ部中央に向けた山形の補強リブをそ
れぞれ形成し、これら補強リブの外側でブリッジ部の両
側面に一対のフックの取付基部を固着したので、補強リ
ブ及びフックが協働してブリッジ部の補強を合理的に行
い、クランプ本体の剛性強化と軽量化を更に図ることが
できる。
【図1】本発明の索条吊下げ用金具の使用状態を示す斜
視図
視図
【図2】図1の2−2線断面図
【図3】図2の3−3線断面図
1 索条吊下げ用金具 2 クランプ本体 2a 第1アーム部 2b 第2アーム部 2c ブリッジ部 3 クランプボルト 4A,4B フック 5 補強リブ 6 リベット 7 取付基部 8 索条受入れ部 9 鉤部 13 索条
Claims (2)
- 【請求項1】 相対向する第1及び第2アーム部(2
a,2b)の一端同士をブリッジ部(2c)を介して一
体に連結してなるコ字形のクランプ本体(2)と、その
第1アーム部(2a)に螺装されて先端を第2アーム部
(2b)に対向させるクランプボルト(3)と、クラン
プ本体(2)に固設され、吊下げるべき索条(13)を
協働して保持する一対のフック(4A,4B)とを備え
た、索条吊下げ用金具において、 一対のフック(4A,4B)を、取付基部(7)と、そ
の一端から延出して取付基部(7)との間にU字状の索
条受入れ部(8)を画成する鉤部(9)とからそれぞれ
構成し、この両フック(4A,4B)の取付基部(7)
をクランプ本体(2)のブリッジ部(2c)両側面に両
アーム部(2a,2b)の配列方向に並ぶ2本のリベッ
ト(6)により固着したことを特徴とする、索条吊下げ
用金具。 - 【請求項2】 請求項1記載のものにおいて、 クランプ本体(2)のブリッジ部(2c)の両側面内側
部に、両アーム部(2a,2b)に連なり頂部をブリッ
ジ部(2c)中央に向けた山形の補強リブ(5)をそれ
ぞれ形成し、これら補強リブ(5)の外側でブリッジ部
(2c)の両側面に一対のフック(4A,4B)の取付
基部(7)を固着したことを特徴とする、索条吊下げ用
金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32319395A JP2772780B2 (ja) | 1995-12-12 | 1995-12-12 | 索条吊下げ用金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32319395A JP2772780B2 (ja) | 1995-12-12 | 1995-12-12 | 索条吊下げ用金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09158488A true JPH09158488A (ja) | 1997-06-17 |
JP2772780B2 JP2772780B2 (ja) | 1998-07-09 |
Family
ID=18152104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32319395A Expired - Fee Related JP2772780B2 (ja) | 1995-12-12 | 1995-12-12 | 索条吊下げ用金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2772780B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100573693B1 (ko) * | 2004-04-03 | 2006-04-27 | 정제평 | 외부강선 보강을 위한 무관통 측면 지압식 정착장치 |
CN101890606A (zh) * | 2010-07-30 | 2010-11-24 | 东莞凯力船舶有限公司 | 一种夹具式活动胎架 |
CN111042555A (zh) * | 2019-12-04 | 2020-04-21 | 中国五冶集团有限公司 | 一种钢结构施工中安全网连接工具 |
WO2020181615A1 (zh) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | 苏泉云 | 附着升降脚手架安全防护网的连接结构及连接方法 |
-
1995
- 1995-12-12 JP JP32319395A patent/JP2772780B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100573693B1 (ko) * | 2004-04-03 | 2006-04-27 | 정제평 | 외부강선 보강을 위한 무관통 측면 지압식 정착장치 |
CN101890606A (zh) * | 2010-07-30 | 2010-11-24 | 东莞凯力船舶有限公司 | 一种夹具式活动胎架 |
WO2020181615A1 (zh) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | 苏泉云 | 附着升降脚手架安全防护网的连接结构及连接方法 |
CN111042555A (zh) * | 2019-12-04 | 2020-04-21 | 中国五冶集团有限公司 | 一种钢结构施工中安全网连接工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2772780B2 (ja) | 1998-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1052753B1 (en) | Bar hanger and mounting clip assembly | |
JP2772780B2 (ja) | 索条吊下げ用金具 | |
JPH07207809A (ja) | 天井野縁受け吊下げ装置用のハンガー | |
JPH08291630A (ja) | 索条吊下げ用金具 | |
JP3093623B2 (ja) | 天井材取付用金具 | |
JP6831979B2 (ja) | 天井梁の吊下げ構造 | |
JPS5852831Y2 (ja) | ベ−トダンパ− | |
JP4579042B2 (ja) | 吊下具 | |
JPH0821028A (ja) | 建築用形鋼の中間部に対する連結金具 | |
JP3002444U (ja) | 親綱用フック | |
JPH10131511A (ja) | 建築物工事用安全ネット吊り具並びに建築物工事用安全ネット付設具 | |
JPH0353555Y2 (ja) | ||
JP4237927B2 (ja) | 野縁の取付構造 | |
JPS6036109Y2 (ja) | シ−トフレ−ム | |
JP3416492B2 (ja) | 安全ネット吊り下げ金具 | |
JP3201287B2 (ja) | 横打ち吊金具 | |
JPH08284403A (ja) | 索条吊り用クランプ | |
JP3092630U (ja) | 額縁等の吊り下げ用ワイヤーロープ及び額縁等の吊り下げ用吊り下げ具セット | |
JPH11117539A (ja) | 安全ネット吊り下げ金具 | |
JP4185241B2 (ja) | 野縁の取付構造 | |
JP2021052822A (ja) | 親綱掛着金具 | |
JP2022032894A (ja) | 物干し掛け具 | |
JPS6347220Y2 (ja) | ||
JPS6034711Y2 (ja) | 発動発電機用ハンガ− | |
JPH1018502A (ja) | 天井材取付装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |