JPH09153564A - 半導体パッケージ用樹脂フレーム - Google Patents

半導体パッケージ用樹脂フレーム

Info

Publication number
JPH09153564A
JPH09153564A JP7312872A JP31287295A JPH09153564A JP H09153564 A JPH09153564 A JP H09153564A JP 7312872 A JP7312872 A JP 7312872A JP 31287295 A JP31287295 A JP 31287295A JP H09153564 A JPH09153564 A JP H09153564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
semiconductor package
predetermined
frame
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7312872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3562074B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Tsubomatsu
良明 坪松
Yorio Iwasaki
順雄 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP31287295A priority Critical patent/JP3562074B2/ja
Publication of JPH09153564A publication Critical patent/JPH09153564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562074B2 publication Critical patent/JP3562074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 BGA及びCSPなどの半導体パッケージを
製造するために使用される半導体パッケージ用樹脂フレ
ームを提供する。 【構成】 半導体パッケージを製造する所定領域の片面
に複数組の配線パターン6を有する半導体パッケージ用
樹脂フレームであって、所定領域外の両面にそれぞれ所
望する金属補強パターン7、8が形成され、複数組の配
線パターン6面の反対面側から配線パターン裏面に達す
る非貫通凹部9が形成された半導体パッケージ用樹脂フ
レーム。 【効果】 小型・高密度化に対応可能な半導体パッケー
ジを安定して製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体パッケージ
の製造に使用される半導体パッケージ用樹脂フレームに
関する。
【0002】
【従来の技術】半導体の集積度が向上するに従い、入出
力端子数が増加している。従って、多くの入出力端子数
を有する半導体パッケージが必要になった。一般に、入
出力端子はパッケージの周辺に一列配置するタイプと、
周辺だけでなく内部まで多列に配置するタイプがある。
前者は、QFP(Quad Flat Packag
e)が代表的である。これを多端子化する場合は、端子
ピッチを縮小することが必要であるが、0.5mmピッ
チ以下の領域では、半導体パッケージを搭載する配線板
との接続に高度な技術が必要になる。
【0003】後者のアレイタイプは比較的大きなピッチ
で端子配列が可能なため、多ピン化に適している。従
来、アレイタイプは接続ピンを有するPGA(Pin
Grid Array)が一般的であるが、半導体パッ
ケージを搭載する配配線板との接続は挿入型となり、表
面実装には適していない。
【0004】このため、表面実装可能なBGA(Bal
l Grid Array)と称するパッケージが開発
されている。BGAの分類としては、(1)セラミック
タイプ、(2)プリント配線板タイプ及び(3)TAB
を使ったテープタイプなどがある。このうち、セラミッ
クタイプについては、従来のPGAに比べるとマザーボ
ードとパッケージ間の距離が短くなるために、マザーボ
ードとパッケージ間の熱応力差に起因するパッケージ反
りが深刻な問題である。また、プリント配線板タイプに
ついても、基板の反り、耐湿性、信頼性などに加えて基
板厚さが厚いなどの問題があり、TAB技術を適用した
テープBGAが提案されている。
【0005】一方、パッケージサイズの更なる小型化に
対応するものとして、半導体チップとほぼ同等サイズ
の、いわゆるチップサイズパッケージ(CSP;Chi
p Size Package)が提案されている。こ
れは、半導体チップの周辺部でなく、実装領域内に外部
配線基板との接続部を有するパッケージである。具体例
としては、バンプ付きポリイミドフィルムを半導体チッ
プの表面に接着し、チップと金リード線により電気的接
続を図った後、エポキシ樹脂などをポッティングして封
止したもの(NIKKEI MATERIALS &
TECHNOLOGY 94.4,No.140,p1
8−19)などがあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、BGA
やCSP分野でポリイミドテープをベースフィルムとし
て利用したパッケージが検討されている。この場合、ポ
リイミドテープとしては、ポリイミドフィルム上に接着
材層を介して銅箔をラミネートしたものが一般的である
が、耐熱性や耐湿性などの観点から銅箔上に直接ポリイ
ミド層を形成した、いわゆる2層フレキシブル基材が好
ましい。
【0007】2層フレキシブル基材の製造方法として
は、銅箔上にポリイミドの前駆体であるポリアミック酸
を塗布し後熱硬化させる方法、硬化したポリイミドフィ
ルム上に真空成膜法や無電解めっき法などにより金属薄
膜を形成する方法に大別されるが、例えば、レーザ加工
を適用して所望する部分(第2の接続機能部に相当)の
ポリイミドを除去して銅箔に達する凹部を設ける場合に
は、ポリイミドフィルムはできる限り薄いことが好まし
い。
【0008】反面、2層フレキシブル基材をリードフレ
ーム状に加工してハンドリングする場合、ベースフィル
ム厚さが薄いとハンドリング性やフレームとしての剛直
性に欠けるなどの問題があった。本発明は、2層フレキ
シブル基材を適用したBGA及びCSPなどの半導体パ
ッケージを安定的に製造することを可能とする半導体パ
ッケージ用樹脂フレームを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の樹脂フレーム
は、半導体パッケージを製造する所定領域の片面に複数
組の配線パターンを有する半導体パッケージ用樹脂フレ
ームであって、前記所定領域外の両面にそれぞれ所望す
る金属補強パターンが形成され、前記複数組の配線パタ
ーン面の反対面側から配線パターン裏面に達する非貫通
凹部が形成されたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図1及び図2により本発明
を具体的に説明する。両面金属箔(1.A面側金属箔、
2.B面側金属箔)付き絶縁フィルム基材3上にそれぞ
れ所定のレジスト像4、5を形成し(図1(a))、公
知のエッチング法により所望する複数組の配線パターン
6(片面)及び補強パターン7、8(両面)を形成後、
レジスト像を剥離する(図1(b))。金属箔として
は、電解銅箔や圧延銅箔あるいは銅合金箔などが適用可
能である。また、絶縁基材としては、プロセス耐熱性な
どの観点からポリイミド材が好ましく、フレキシブル基
材のポリイミド面に真空成膜法や無電解めっき法などに
より金属薄層を設けた後、電気めっき法により金属層を
厚付けしたもの、あるいはポリイミドフィルムの両面に
耐熱性を有する接着材を塗布したものに銅箔などを加熱
・加圧したものなどが適用可能である。
【0011】なお、フレーム全体としての剛直性を確保
するためには、絶縁層厚さ50μm程度の場合、補強パ
ターン厚さは表裏でそれぞれ10μm以上が好ましい。
更に、アセンブリ工程(チップ搭載、ワイヤボンド、封
止、はんだボールリフロー等)においてフレームの反り
を極力抑さえるためには、補強パターンをできるだけ同
等な形状にすることが有効である。
【0012】次に、後工程で外部基板との接続部となる
位置に金属箔裏面に達する凹部9を設ける(図1
(c))。凹部の加工方法は特に限定するものではな
く、エキシマレーザや炭酸ガスレーザ及びYAGレーザ
などレーザ加工の他、ウエットエッチング法などが適用
可能である。また、この場合、配線パターンを加工する
側の金属箔をそのままの状態で(ベタで)残しておき、
凹部を加工した後配線パターンを形成しても良い。
【0013】次に金型等で所定のフレーム形状に打ち抜
き加工した後、配線パターン及び凹部内に露出する配線
パターン裏面に所定の接続用金属めっき10を施して所
望するフレームを得る(図1(d))。この場合、補強
パターンについては特にめっきを施さなくても良い。具
体的には、補強パターン部にレジスト層を形成し、配線
パターンのみを露出させた状態でめっきを施せば良い。
めっきの種類も特に限定するものではなく、ニッケル/
金めっきやスズめっきなどが可能である。
【0014】図2は、本発明の樹脂フレームを使用して
製造した半導体パッケージの一例である。半導体チップ
と配線パターンとの第1次接続は特に限定されるもので
はなく、公知のワイヤボンド方式やフリップチップ方式
などが適用可能である。また、封止の方式も特に限定し
ないが、ベース基板がフィルムであるため、トランスフ
ァーモールド方式が好ましい。この場合、例えば、直径
10〜20μm程度のシリカを5〜80wt%の範囲で
含有したエポキシ系樹脂などが適用できる。更に、接続
部の形成方法としては、はんだボールを凹部内に配置し
た後加熱により溶融させる方法や、あらかじめ電解めっ
き法によりポリイミドフィルム厚さ以上のバンプを形成
しておく方法、樹脂封止後にはんだ印刷法によりはんだ
バンプを形成する方法などが適用可能である。
【0015】
【実施例】厚さ12μmの電解銅箔を両面に有するフレ
キシブル基材(日立化成工業(株)製、商品名:MCF
5510I)の表裏の銅箔面上にドライフィルムレジ
スト(日立化成工業(株)製、商品名:フォテックHK
815)をラミネートし、露光、現像により所望するレ
ジストパターンを得た。次に、塩化第二鉄溶液で銅箔を
エッチング加工後、レジストパターンを水酸化カリウム
溶液で剥離することにより所定の配線パターン、補強パ
ターンを得た。次に、エキシマレーザ加工機(住友重機
械工業(株)製、装置名:INDEX200)を用いて
露出した絶縁基材側から配線パターン裏面に達する凹部
(直径300μm)を所定の位置に所定の数だけ形成し
た。エキシマレーザ加工条件は、エネルギー密度250
mJ/cm2、縮小率3.0、発振周波数200Hz、
照射パルス数600パルスである。次に、無電解めっき
法によりニッケル、続いて金めっきをワイヤボンド用端
子部に施した。めっき膜厚は、それぞれ、7μm、1μ
mである。次に、金型によりフレーム状に打ち抜き加工
した。こうして得られた樹脂フレーム上に半導体チップ
搭載用ダイボンド材を用いて半導体チップを搭載した。
搭載条件は、プレート温度200℃、荷重500gであ
る。次に、ワイヤボンディングにより半導体チップの外
部電極部と配線パターンを電気的に接続した。その後、
トランスファーモールド用金型にセットし、半導体封止
用エポキシ樹脂(日立化成工業(株)製、CL−770
0)を用いて185℃、90秒で封止した。続いて、前
述の凹部に所定量のはんだを印刷塗布し、赤外線リフロ
ー炉によりはんだを溶融させて外部接続用バンプを形成
した。最後に、パッケージ部を金型で打ち抜き、所望す
るパッケージを得た。
【0016】
【発明の効果】本発明の半導体パッケージ用樹脂フレー
ムを使用することにより、小型・高密度化に対応可能な
半導体パッケージを安定して製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の半導体パッケージ用樹脂フレームを
使用して半導体パッケージを製造する工程を示す断面
図。
【図2】 本発明の半導体パッケージ用樹脂フレームを
使用して製造された半導体パッケージをを示断面図。
【符号の説明】
1.A面側金属箔 2.B面側金属箔 3.絶縁基材 4.A面側レジスト像 5.B面側レジスト像 6.配線パターン 7.A面側補強パターン 8.B面側補強パターン 9.非貫通凹部 10.接続用めっき 21.絶縁基材 22.配線パターン 23.半導体チップ 24.金ワイヤ 25.チップ接着材 26.封止材 27.外部接続端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体パッケージを製造する所定領域の
    片面に複数組の配線パターンを有する半導体パッケージ
    用樹脂フレームであって、前記所定領域外の両面にそれ
    ぞれ所望する金属補強パターンが形成され、前記複数組
    の配線パターン面の反対面側から配線パターン裏面に達
    する非貫通凹部が形成された半導体パッケージ用樹脂フ
    レーム。
JP31287295A 1995-11-30 1995-11-30 半導体パッケージ用樹脂フレーム及び半導体パッケージの製造方法 Expired - Fee Related JP3562074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31287295A JP3562074B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 半導体パッケージ用樹脂フレーム及び半導体パッケージの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31287295A JP3562074B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 半導体パッケージ用樹脂フレーム及び半導体パッケージの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002209184A Division JP3611833B2 (ja) 2002-07-18 2002-07-18 半導体パッケージ用樹脂フレーム及び半導体パッケージの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09153564A true JPH09153564A (ja) 1997-06-10
JP3562074B2 JP3562074B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=18034460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31287295A Expired - Fee Related JP3562074B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 半導体パッケージ用樹脂フレーム及び半導体パッケージの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3562074B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000100982A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Toyo Commun Equip Co Ltd 電子部品用パッケージ
KR100302537B1 (ko) * 1997-06-27 2001-11-22 가네꼬 히사시 반도체장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100302537B1 (ko) * 1997-06-27 2001-11-22 가네꼬 히사시 반도체장치
US6396159B1 (en) 1997-06-27 2002-05-28 Nec Corporation Semiconductor device
JP2000100982A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Toyo Commun Equip Co Ltd 電子部品用パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3562074B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862848B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
US6201292B1 (en) Resin-sealed semiconductor device, circuit member used therefor
KR100537972B1 (ko) 집적 회로 패키지용 칩 스케일 볼 그리드 어레이
JP2002043467A (ja) 半導体パッケージ用基板とその製造方法およびその基板を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法
JP4029910B2 (ja) 半導体パッケ−ジの製造法及び半導体パッケ−ジ
JP2001077228A (ja) 半導体パッケージ用プリント配線板およびその製造方法
JPH0955444A (ja) 半導体パッケージ
JP3352084B2 (ja) 半導体素子搭載用基板及び半導体パッケージ
JP3562074B2 (ja) 半導体パッケージ用樹脂フレーム及び半導体パッケージの製造方法
JPH09107046A (ja) 半導体パッケ−ジ
JP3611833B2 (ja) 半導体パッケージ用樹脂フレーム及び半導体パッケージの製造方法
JP3661822B2 (ja) 半導体パッケ−ジ用チップ支持基板
JP4140555B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH08204103A (ja) 多端子半導体パッケージ
JP3606275B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP3293753B2 (ja) 半導体パッケージ用チップ支持基板及びこれを用いた半導体パッケージ
JP2002110858A (ja) 半導体パッケージの製造法及び半導体パッケージ
JP3363065B2 (ja) 半導体パッケージ用チップ支持基板の製造法及び半導体装置
JP3685203B2 (ja) 半導体素子搭載用基板
JP2005328057A (ja) 半導体パッケージの製造法及び半導体パッケージ
JP3685205B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2002176267A (ja) 電子部品、回路装置とその製造方法並びに半導体装置
JPH08167676A (ja) 半導体装置
JP3685204B2 (ja) 半導体素子搭載用基板
JPH10270594A (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees