JPH09151044A - エレベータの非常通報時の表示装置 - Google Patents

エレベータの非常通報時の表示装置

Info

Publication number
JPH09151044A
JPH09151044A JP31432295A JP31432295A JPH09151044A JP H09151044 A JPH09151044 A JP H09151044A JP 31432295 A JP31432295 A JP 31432295A JP 31432295 A JP31432295 A JP 31432295A JP H09151044 A JPH09151044 A JP H09151044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
car
display device
communication
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31432295A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Sakuma
敏光 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP31432295A priority Critical patent/JPH09151044A/ja
Publication of JPH09151044A publication Critical patent/JPH09151044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 閉じ込められた乗客のなかに目の不自由な人
や耳の不自由な人が含まれていた場合でも、これらの人
達の不安感を軽減し、または解消させることができるエ
レベータの非常通報時の表示装置を提供することにあ
る。 【解決手段】 閉じ込め故障が発生し、異常発報を行な
った際、監視センター7の管制員の肉声(音声信号)を
文字信号に変換する変換部63を設け、閉じ込められた
乗客のなかに耳の不自由な人がいても、これらの人達に
も適切なメッセージを知らせるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータの非常
通報時の表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に停電等によりエレベータのかごが
階床間に停止して、かご内に乗客が閉じ込められる閉じ
込め故障が発生した場合、かご内の乗客はかご内に設け
られたインターホンの呼び出し釦を押し、管理人室の管
理人と連絡を取り、乗客の救出を行なっている。ところ
が、時々、管理人が不在のことがあり、この場合には、
救出ができない。そこで、乗りかご内の呼び出し釦を押
してから所定の時間経過しても管理人と連絡が取れない
場合には、自動的に一般加入電話回線を用いてエレベー
タの監視センターに連絡する方式がある。なお、この方
式に関しては、例えば、特開昭54−110549号公
報で論じられている。また、管理人と連絡が取れず、エ
レベータの監視センターに連絡中である旨を報知するこ
とを論じたものとして実開昭60−145168号公報
や特開平3−293275号公報がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来装置
において、エレベータの閉じ込め故障が発生し、かご内
に閉じ込められた乗客がインターホンの呼び出し釦を押
してから管理人が不在の場合、エレベータの監視センタ
ーに連絡するまで約1分位要するが、乗客は閉じ込めと
いう異常な状態であるため、監視センターへ連絡が取れ
る僅かな時間でも非常に長く感じ、著しく不安感を与え
るものである。また、監視センターと連絡が取れ、監視
センターの管制員と通話したとしても、耳の不自由な乗
客が居た場合、その人には通話内容が全くわからず、不
安感は解消されない。また、エレベータの技術員が救出
に来るまで、どの位時間を要するか乗客が分からない
と、待っている間に、不安感や焦燥感から危険な行為に
移り、例えば、エレベータのドアを無理に開け、かごか
ら落下するような大事故につながる場合がある。
【0004】本発明の主な目的は、閉じ込められた乗客
のなかに目の不自由な人や耳の不自由な人が含まれてい
た場合でも、これらの人たちの不安感を軽減し、または
解消させることができるエレベータの非常通報時の表示
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、エレベータ
のかご内に設けられた非常呼び出し釦と第1の通話器非
常呼び出し釦を押した場合、前記第1の通話器と通話可
能となる第2の通話器および前記かご内に設けられたメ
ッセージ表示装置を備えたエレベータの非常通報時の表
示装置において、前記第2の通話器から送られてくる音
声信号を文字信号に変換する変換器を設け、変換器によ
り変換された文字を前記メッセージ表示装置に表示させ
るように構成したことにより達成される。
【0006】上記のように音声信号を文字信号に変換し
てかご内に表示するので、管理人室の管理人または監視
センター内の管制員の肉声を文字として表示することが
でき、表示内容が予め記憶されており、その中から選択
して表示する場合に比べて、適切な内容を表示できると
ともに、閉じ込められた乗客に目や耳の不自由な人が含
まれていたとしても、これらの人達にも、通話の内容が
伝達され、不安感を軽減させまたは解消させることがで
きる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施の形態図1〜
図3を用いて説明する。
【0008】図1は本発明のエレベータの非常通報時の
表示装置の一実施形態を示す回路構成図、図2は本発明
の概略動作を示すフローチャート、図3は表示装置に表
示される内容のうち、予め定まっているメッセージ内容
を示す説明図である。
【0009】図1において、1はエレベータのかご内に
設けられたインターホン、2はインターホン1の呼び
釦、3はかご内に設けられた表示装置、4はエレベータ
が故障時にインターホン1の呼び釦2を押すことによっ
てインターホン1と通話が可能となる管理人室でインタ
ーホン(図示せず)が備わっている。5は通信回線、6
はインターホン1、インターホン1の呼び釦2、表示装
置3、管理人室4及び通信回線5と接続されている端末
装置である。7は通信回線5を介して端末装置6と接続
されていて、複数のエレベータを遠隔にて監視する監視
センターである。端末装置6の構成は次の通りである。
61はかご内のインターホン1と音声信号の送受信を行
なう通話部a、62は管理人室4のインターホン(図示
せず)と音声信号の送受信を行なう通話部b、63は管
理人室4および監視センター7から送られてくる音声信
号を文字信号に変換する文字変換部、64はかご内の表
示装置3に表示指令を出す表示指令部、65は表示装置
3に表示する内容を記憶している表示用記憶部、66は
通信回線5を介して監視センター7と音声信号の送受
信、及び、表示指令部64が表示装置3に表示指令を出
すための指令信号及び表示用記憶部65に記憶されてい
る表示装置3に表示する内容を書き換えるための書き換
え信号の送受信を行う通信部、67はかご内インターホ
ン1に接続されている通話部a61と、インターホン1
の呼び釦2と、管理人室4のインターホン(図示せず)
に接続されている通話部b62と、表示指令部64に接
続されている文字変換部63と、表示記憶部65と、通
信回線5と接続されている通信部66とのうち、どれか
2つの部分を互いに接続し信号のやりとりを行なうかを
決定し、また、実際に2つの部分の接続を行なう処理部
である。
【0010】次に図2に示すフローチャートを用いて動
作の説明をする。今、乗客が乗っているとき、停電が発
生してエレベータのかごが階床間に停止し、閉じ込め故
障が発生した場合(S1)、乗客はかご内のインターホ
ン1の呼び釦2を押す(S2)。そのとき、インターホ
ン1の呼び釦2の信号は処理部67へ送信される。イン
ターホン1の呼び釦2の信号を受けた処理部67は、ま
ず、図3に示してある文No1をかご内の表示装置3に
表示するように信号を表示指令部64に送信する。信号
を受けた表示指令部64は、表示用記憶部65の文No
1の文章を読み取り、かご内の表示指令を出す。表示指
令を受けた表示装置3は、文No1の文章を表示する
(S3)。また、処理部67は、通話部a61と通話部
b62とを接続し、管理人室4のインターホン(図示せ
ず)のベルを鳴動する。管理人が不在などで、所定時間
内にかご内のインターホン1と管理人室4のインターホ
ン(図示せず)が通話できなかった場合、処理部67
は、文No2をかご内の表示装置3に表示するように信
号を表示指令部64に送信する。信号を受けた表示指令
部64は、文No1を表示させたときと同様に表示記憶
部65の文No2の文章を読み取り、かご内の表示装置
3に文No2の文章を表示するように表示指令を出す。
そして、表示装置3は、文No2の文章を表示する(S
4)。また、処理部67は、通話部a61と通話部b6
2との接続を切り離し、通話部a61と通信部66とを
接続し、通信回線5を介してエレベータを遠隔監視して
いる監視センター7へ自動ダイヤルする(S5)。監視
センター7へ電話がつながると、かご内の乗客はインタ
ーホン1から端末装置6の通話部a61、処理部67、
通信部66と通信回線5を介して監視センター7の管制
員と通話が可能となる(S6)。かご内の乗客と監視セ
ンター7の管制員との直話内容はすなわち、管制員の音
声信号は変換器63で文字信号に変換された表示装置3
に送られ、肉声が文字として表示される。会話を終了す
ると、処理部67は、通話部a61と通信部66との接
続を切り離す。また、監視センター7の管制員は、エレ
ベータの技術員へ連絡して出動依頼を出す。
【0011】本実施形態によれば、エレベータの閉じ込
め故障の発生後、かご内に閉じ込められた乗客がインタ
ーホンの呼び釦を押して、外部の人と連絡を取り救出を
求めるときに、インターホンの通話先や救出までの時間
を表示装置の表示によってエレベータの乗客に知らせる
ので、かご内の乗客の中に耳の不自由な人が混じってい
ても自分の目で表示装置の表示内容を確認できるので、
技術員が救出に来るまで、安心して待つことができる。
【0012】
【発明の効果】本発明の主な目的は、閉じ込められた乗
客の中に目の不自由な人や耳の不自由な人が含まれてい
た場合でも、これらの人達の不安感を軽減し、または解
消させることができるエレベータの非常通報時の表示装
置を提供することできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態になるエレベータの非常通
報時の表示装置を示す回路構成図である。
【図2】図1に示す表示装置の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図3】表示装置に表示される内容のうち、予め定まっ
ているメッセージ内容を示す説明図である。
【符号の説明】
1 インターホン 2 呼び釦 3 表示装置 4 管理人室 5 通信回線 6 端末装置 7 監視センター 61 通話部a 62 通話部b 63 文字変換部 64 表示指令部 65 表示用記憶部 66 通信部 67 処理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータのかご内に設けられた非常呼
    び出し釦と第1の通話器非常呼び出し釦を押した場合、
    前記第1の通話器と通話可能となる第2の通話器および
    前記かご内に設けられたメッセージ表示装置を備えたエ
    レベータの非常通報時の表示装置において、前記第2の
    通話器から送られてくる音声信号を文字信号に変換する
    変換器を設け、変換器により変換された文字を前記メッ
    セージ表示装置に表示させるように構成したことを特徴
    とするエレベータの非常通報時の表示装置。
JP31432295A 1995-12-01 1995-12-01 エレベータの非常通報時の表示装置 Pending JPH09151044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31432295A JPH09151044A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 エレベータの非常通報時の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31432295A JPH09151044A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 エレベータの非常通報時の表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09151044A true JPH09151044A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18051954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31432295A Pending JPH09151044A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 エレベータの非常通報時の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09151044A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002016246A1 (fr) * 2000-08-23 2002-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Panneau de commande d'ascenseur
ES2172395A1 (es) * 1999-08-06 2002-09-16 Belot Jean Paul Bastiaans Sistema de comunicacion para a scensores con emision de informacion diferida.
KR100425506B1 (ko) * 1999-09-10 2004-03-30 엘지전자 주식회사 엘리베이터용 음성통신 시스템 및 그 제어방법
JP2004315140A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ非常連絡システム
KR100836564B1 (ko) * 2007-01-30 2008-06-10 앤앤텍영상주식회사 엘리베이터용 비상조광장치
JP2009220930A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの非常連絡装置
JP2022186999A (ja) * 2020-11-11 2022-12-15 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 エレベーター

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2172395A1 (es) * 1999-08-06 2002-09-16 Belot Jean Paul Bastiaans Sistema de comunicacion para a scensores con emision de informacion diferida.
KR100425506B1 (ko) * 1999-09-10 2004-03-30 엘지전자 주식회사 엘리베이터용 음성통신 시스템 및 그 제어방법
WO2002016246A1 (fr) * 2000-08-23 2002-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Panneau de commande d'ascenseur
JP2004315140A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ非常連絡システム
KR100836564B1 (ko) * 2007-01-30 2008-06-10 앤앤텍영상주식회사 엘리베이터용 비상조광장치
JP2009220930A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの非常連絡装置
JP2022186999A (ja) * 2020-11-11 2022-12-15 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 エレベーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760593A (en) Personal alarm system providing handsfree operation
JP2744112B2 (ja) エレベータ非常通報時の表示装置
CN111891870A (zh) 可视化报警救援系统
JPH09151044A (ja) エレベータの非常通報時の表示装置
KR101386390B1 (ko) 엘리베이터의 통화장치
JPH07257842A (ja) エレベータの監視装置
JPH1081455A (ja) エレベータの通報装置
JPH05186149A (ja) エレベータ非常通報監視装置
CN102344068A (zh) 电梯的地震救援运行方法及装置
JPH10236745A (ja) エレベーターの非常時連絡装置
JP2645453B2 (ja) エレベータ非常通報装置
JPH07172726A (ja) 昇降機遠隔監視装置
JP2647518B2 (ja) エレベータの非常通報装置
JPH09107417A (ja) 非常時通話装置
CN216038019U (zh) 一种电梯视频对讲防误触报警装置
JP2001302123A (ja) エレベーターの防犯装置
JP7316557B1 (ja) エレベータシステム
JPH0624662A (ja) エレベーター非常通報装置
JP2002068622A (ja) エレベータの非常連絡装置
CN108569601A (zh) 一种电梯运行状态显示及通讯系统
JPH0617814Y2 (ja) エレベ−タ非常通報装置
JPS5943340Y2 (ja) 非常通報装置を備えてなるエレベ−タ装置
JP2000351541A (ja) 昇降機運行状態管理装置
JPH04191275A (ja) エレベータの緊急通話装置
JPH08242312A (ja) ビル遠隔監視装置