JPH04191275A - エレベータの緊急通話装置 - Google Patents

エレベータの緊急通話装置

Info

Publication number
JPH04191275A
JPH04191275A JP32115090A JP32115090A JPH04191275A JP H04191275 A JPH04191275 A JP H04191275A JP 32115090 A JP32115090 A JP 32115090A JP 32115090 A JP32115090 A JP 32115090A JP H04191275 A JPH04191275 A JP H04191275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
elevator
maintenance
pit
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32115090A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Nakamura
中村 晴久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP32115090A priority Critical patent/JPH04191275A/ja
Publication of JPH04191275A publication Critical patent/JPH04191275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野j 本発明はエレベータの緊急通話装置に係り、特に、エレ
ベータの保守点検を行なう保守員が緊急時などに使用す
るのに好適なエレベータの緊急通話装置に関する。
[従来の技術] 一般にエレベータにあっては事故が発生すると、エレベ
ータ利用者に多大の迷惑を及ぼすばかりてなく、重大な
人身事故につながる恐れがあり、このような事故発生を
防止するため、定期的な保守点検を実施するようになっ
ている。その保守点検の際に通常、当該エレベータを管
轄する派遣会社から派遣される保守員が1人で、昇降路
のピット内、乗かごや機械室での保守点検を行なってい
る。
しかしながら、保守員が例えば昇降路のピット内での保
守点検中に気分が恋くなって倒れる等の異常事態が発生
した場合、保守員は1人であることから自分自身で外部
に連絡する必要があった。
万一、外部に連絡することができないときには、保守員
はピット内に長い時間開し込められるという懸念があっ
た。また、乗かご上部や機械室での保守点検中に異常事
態が発生した場合も同様である。
そこで、このような問題を解決する一手段として、保守
員が防犯ブザーを携帯し、異常発生時に上記のブザーを
鳴動させて、昇降路の外部にいる第三者に異常事態の発
生を報知して、その人に保守員が属する派遣会社に電話
等により連絡してもらうようになっていた。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述した従来技術にあっては、例えばピット
内、乗かご上部や機械室でブザーを鳴動させても、昇降
路の外部では鳴動音を聞き取りに(いという問題があっ
た。また、ブザーを鳴動させて異常を報知する時、昇降
路の外部にたまたま人がいない場合も考えられるととも
に、昇降路の外部にいる人がブザーの鳴動音を聞き取っ
た場合であっても異常信号であることを認識できなかっ
たり、あるいは派遣会社への連絡を迅速に行なうことが
困難であるという懸念もあった。
本発明はこのような従来技術における実情に鑑みてなさ
れたもので、その目的は、エレベータの保守点検中に異
常事態が発生した場合、昇降路外部の第三者に頼ること
なく、確実に保守員が緊急通話を行なうことのできるエ
レベータの緊急通話装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段1 この目的を達成するために本発明は、エレベータに設け
られ、このエレベータを保守点検する保守員が緊急時に
電話回線を介して監視センタへ通話を行なうエレベータ
の緊急通話装置において、上記エレベータの機械室、乗
かご上部およびピット内の少なくとも1箇所に設けられ
上記電話回線に接続される接続端子と、この接続端子に
着脱可能な端子コードを有し上記保守員が携帯する通話
器とからなる構成にしである。
[作用] 本発明は上記のように構成したので、例えばピット内で
保守点検中に緊急事態が発生した場合、保守員は携帯し
ている通話器の端子コードをピット内の接続端子に取付
けて、上記の通話器により電話回線を介して監視センタ
を呼び出し、監視センタの監視員と通話して異常事態の
発生を報知する。これによって、エレベータの保守点検
中に緊急事態が発生した場合、昇降路外部の第三者に頼
ることなく、確実に保守員が緊急通話を行なうことがで
きる。
なお、エレベータの機械室、乗がご上部で保守点検中に
緊急事態が発生した場合もそれぞれ同様である。
[実施例間 以下、本発明のエレベータの緊急通話装置の実施例を図
に基づいて説明する。
第1図は本発明のエレベータの緊急通話装置の一実施例
を示す説明図、第2図は第1図に示す緊急通話装置のブ
ロック図である。
第1図に示すエレベータは、乗かご1が昇降する昇降路
2と、この昇降路2の上部に設けられる機械室3とを有
し、電話回線4を介して監視センタ5によって監視され
ている。上述した昇降路2の底部には、ピット6が形成
され、乗がご1の緩衝器7が設置されている。一方、機
械室3には制御盤8が設置され、この制御盤8および乗
がご1間にテールコード9が備えられている。
このエレベータに設けられる本実施例の緊急通話装置は
、機械室3、乗かご1上部およびピット4内にそれぞれ
設けられ、電話回線4に接続される接続端子■1、I2
.13と、これらの接続端子11〜I3に着脱可能な端
子コード14を有し、保守員が携帯する通話器■5とか
らなっている。なお、接続端子II〜13は、第2図に
示すように、集合端子盤I6を介して電話口#!4に接
続されており、集合端子盤I6は第1図に示すように、
制御盤8に付設されている。
この実施例にあっては、保守員が例えばピット6内で保
守点検中に気分が悪くなって自刃でピット6内から脱出
できない緊急事態が生じた場合、保守員が携帯する通話
器15の端子コード14をピット6内の接続端子13に
取付けて、通話器15により電話回線4を介して監視セ
ンタ5を呼び出し、緊急事態の発生を監視センタ5に報
知する。次いで、監視センタ5は、当該エレベータを管
轄する派遣会社へ連絡して上記の保守員の救出を指示す
るようになっている。同様に機械室3、乗かごl上部で
保守点検中に緊急事態が生じた場合も、それぞれ通話器
15の端子コード14を接続端子11.12に取付けて
緊急通話を行なうようになっている。
このように構成した実施例では、エレベータの保守点検
中に緊急事態が発生した場合、昇降路1外部の第三者に
頼ることなく、確実に保守員が緊急通話を行なうことが
できる。
なお、本実施例では機械室3、乗かご1上部およびピッ
ト6内のそれぞれに接続端子11.12.13を設けた
が、必ずしも上記の3箇所すべてに設ける必要はなく、
適宜選択して設けることもてきる。
また、本実施例では保守員が所属する派遣会社とは別の
監視センタ5に緊急通話するようにしたが、保守員が所
属する派遣会社自体に緊急通話することもできる。
[発明の効果] 本発明は以上のように構成したので、エレベータの保守
点検中に、保守員が例えば昇降路のピット内などで気分
が悪(なって倒れる等の緊急事態が発生した場合、昇降
路外部の第三者に頼ることなく、確実に保守員自身が緊
急通話を行なうことができ、したがって、上記の緊急事
態の発生を迅速に監視センタに報知でき、保守員がピッ
ト内などに長い時間放置されることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエレベータの緊急通話装置の一実施例
を示す説明図、第2図は第1図に示す緊急通話装置のブ
ロック図である。 1・−・・・乗かご、2・・・−・・昇降路、3・・・
・・・機械室、4・・・・−・電話回線、5・・−・一
監視センタ、6・・・・・−ピット、11〜13・・・
・・・接続端子、14・・−・・一端子コード、15・
・・・・・通話器。 第1!!! 14ノ ー 東方゛ご   4會話口31  11〜]3諧七1
2 w−1%        5 tネ屹iじ〉夕  
     14  讃軌Jコーレ3 オ咬、p〜−6;
 ヒ”−1−15:  幻(吉古11第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エレベータに設けられ、このエレベータを保守点
    検する保守員が緊急時に電話回線を介して監視センタへ
    通話を行なうエレベータの緊急通話装置において、上記
    エレベータの機械室、乗かご上部およびピット内の少な
    くとも1箇所に設けられ上記電話回線に接続される接続
    端子と、この接続端子に着脱可能な端子コードを有し上
    記保守員が携帯する通話器とからなることを特徴とする
    エレベータの緊急通話装置。
JP32115090A 1990-11-27 1990-11-27 エレベータの緊急通話装置 Pending JPH04191275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32115090A JPH04191275A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 エレベータの緊急通話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32115090A JPH04191275A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 エレベータの緊急通話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04191275A true JPH04191275A (ja) 1992-07-09

Family

ID=18129361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32115090A Pending JPH04191275A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 エレベータの緊急通話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04191275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002226148A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの操作盤
WO2022190239A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 株式会社日立製作所 エレベーターシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002226148A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの操作盤
WO2022190239A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 株式会社日立製作所 エレベーターシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102092607B (zh) 电梯的运行控制装置
CN102408048A (zh) 电梯的避难运行系统
JPH04191275A (ja) エレベータの緊急通話装置
JP2732943B2 (ja) 緊急通報装置
JPH09151044A (ja) エレベータの非常通報時の表示装置
CN208617149U (zh) 一种电梯疏散中央指挥调度控制装置
JPH10236745A (ja) エレベーターの非常時連絡装置
JPH04354777A (ja) エレベータの非常通話装置
JPH04191271A (ja) エレベータの緊急通話装置
JPH0721482A (ja) 通報装置
JPH033878A (ja) エレベータ保守員の緊急通報装置
JPH02310273A (ja) エレベータ保守員の緊急通報装置
JP2645453B2 (ja) エレベータ非常通報装置
CN215755802U (zh) 一种将电梯用于应急安全屋的装置
JP2001302123A (ja) エレベーターの防犯装置
CN213085100U (zh) 电梯外呼控制盒
JPH04140288A (ja) エレベータ点検員の緊急通話装置
CN102689827A (zh) 电梯系统
JPH04164789A (ja) エレベータの通話装置
JP2647518B2 (ja) エレベータの非常通報装置
JPH07307984A (ja) ビル設備の遠隔監視装置
JPH04179688A (ja) エレベータの非常通話装置
JPS6131019Y2 (ja)
JPH05254746A (ja) エレベーターの非常通報装置
CN117566552A (zh) 电梯的控制方法、装置、存储介质及电梯