JPH09148265A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH09148265A
JPH09148265A JP8177503A JP17750396A JPH09148265A JP H09148265 A JPH09148265 A JP H09148265A JP 8177503 A JP8177503 A JP 8177503A JP 17750396 A JP17750396 A JP 17750396A JP H09148265 A JPH09148265 A JP H09148265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load lock
semiconductor manufacturing
manufacturing apparatus
reaction chamber
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8177503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4008515B2 (ja
Inventor
Jae-Sun Jeon
全在善
Won-Yeong Kim
金元永
Yun-Mo Yang
梁允模
Seung-Ki Chae
蔡勝基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09148265A publication Critical patent/JPH09148265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008515B2 publication Critical patent/JP4008515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/06Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising selenium or tellurium in uncombined form other than as impurities in semiconductor bodies of other materials
    • H01L21/08Preparation of the foundation plate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • C23C14/566Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases using a load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/18Vacuum locks ; Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32743Means for moving the material to be treated for introducing the material into processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/18Vacuum control means
    • H01J2237/184Vacuum locks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】真空システムを備えた半導体装置の製造装置に
おいて、凝縮現象による微粒子の発生を低減する。 【解決手段】ベンティング用気体注入管71の所定部位
に装着された加熱源、排気管の所定部位に装着され、開
放程度に応じてロ−ドロック部からポンプに流れる気体
の速度を調節する機能を有する排気速度調節用バルブ6
1、口径が小さい部分と大きい部分とを有し、排気速度
を低下させる主排気管部Dにより、ロ−ドロック部内に
おける気体の断熱膨張を防止して凝縮現象による微粒子
の発生を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造装置に
係り、特に、真空システムを備えた半導体製造装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】真空システムを備えた半導体製造装置に
よる半導体装置の製造工程において、半導体ウェハが置
かれた反応室の圧力を下げる際に微粒子が形成される。
この微粒子は、半導体ウェハの表面に堆積し、半導体装
置の歩留まりや信頼性を低下させる。この問題は、半導
体ウェ−ハの大口径化、半導体装置の高集積化に伴い一
層深刻になる。
【0003】反応室の減圧時又はベンティング時に微粒
子が発生するのは、気体の断熱膨張による凝縮現象に起
因する。
【0004】気体の凝縮現象による微粒子発生のメカニ
ズムは、Yan Ye等により提案されている(Yan Ye
et al. 、"Condensation-Induced Particle Formation
during Vacuum Pump Down" in Journal of the Electr
ochemical Society 、Vol.140, No.5 、May 1993 print
ed in U.A.S copyright 1993、pp.1463-1468) 。
【0005】以下に、Yan Ye等により提案された
メカニズムを概略的に説明する。反応室内の圧力が急激
に下がると、その内部の気体は、断熱膨張により温度が
急激に低下する。この際、気体が凝縮されて水滴が形成
される。そして、水滴が形成される際に、気体中のSO2
、O3、H2O2、その他の不純物が水滴に向かって拡散し
吸着される。
【0006】一方、反応室の壁の熱容量は水滴の熱容量
より大きいため、反応室の壁の温度は水滴の温度よりも
緩やかに下がる。従って、反応室の壁と水滴との温度差
によって反応室の壁から水滴に熱が伝導されることによ
り、水滴が加熱され、蒸発する。この蒸発に伴って水滴
内の不純物の濃度は相対的に高くなる。このような凝縮
過程において、水滴内のH2O2の濃度が十分に高くなる
と、H2O2とSO2が高速に反応して硫酸を含む水滴が形成
される。そして、水滴が蒸発し続けると、硫酸を主成分
とする球形の残余微粒子のみが残る。この微粒子の主元
素は、炭素、硫黄、酸素であり、約180℃の温度でも
蒸発せずに残る。
【0007】以上のような気体の凝縮現象により発生す
る微粒子の数は、反応室が狭いほど、気体の相対湿度が
高いほど、減圧速度またはベンティング速度が速いほど
多くなる。
【0008】図1は、従来例に係る真空システムを備え
た半導体製造装置の1つであるイオン注入装置の概略図
である。同図において、10は半導体ウェハのイオン注
入工程のための反応室、20は反応室10の所定部位に
連通され、反応室10内に移送される半導体ウェハが装
着されるロ−ドロック部、30は反応室10と各ロ−ド
ロック部20との間に配置され、各ロ−ドロック部20
と反応室10とを分離するか否かを決定する分離用バル
ブ、40は各ロ−ドロック部20から反応室10に半導
体ウェハを移送させる際に、真空状態を維持するために
各ロ−ドロック部20を減圧するポンプ、50は各ロ−
ドロック部20とそれぞれ連結された2つの副排気管部
Aと、一端が2つの副排気管部Aに、他端がポンプ40
に連結された主排気管部Bとを有する排気管、60は副
排気管部Aの所定部位に装着されてロ−ドロック部20
からポンプ40に流れる気体を遮断するか否かを決定す
る遮断用バルブ、70はロ−ドロック部20にベンティ
ング用気体を注入するためのベンティング用気体注入部
である。
【0009】遮断用バルブ60としては、気体の圧力に
より開/閉の2つの状態が決定されるエアバルブが用い
られる。また、主排気管部Bの口径は、副排気管部Aの
口径より大きい。これは、主排気管部Aが各ロ−ドロッ
ク部20から排気される気体が合流して主排気管部Bを
通るからである。
【0010】同図の装置の作動順序を簡単に説明する
と、まず、遮断用バルブ60とポンプ40との間の排気
管50を約10-3torr程度の低真空に維持する。次
いで、ロ−ドロック部20にウェハを装着した後、遮断
用バルブ60を開けて当該ロ−ドロック部20の圧力を
約10-3torr程度まで下げる。次いで、分離用バル
ブ30を開けてウェ−ハを反応室10に移送する。この
時の反応室10の圧力は10-6torr以下の高真空で
ある。ロ−ドロック部20を低真空にする理由は、大気
圧と反応室10内の高真空との圧力差を縮めて急激な気
体の乱流を防止すると共に、反応室10にウェハを移送
する前にロ−ドロック部20で予め微粒子の数を減らす
ためである。
【0011】図2は、図1の遮断用バルブとして用いら
れるエアバルブ60を拡大した断面図である。同図にお
いて、100は側面と底面に開口部が形成された円筒形
ケ−ス、200は円筒形ケ−ス100の所定位置に配置
され、円筒形ケ−ス100の内部を上下に分けると共
に、中央部には円筒形ケ−ス100の上下を連結する孔
が形成された隔板、300は隔板200の前記孔の外周
面に固着され、隔板200の下側面によりシ−リングさ
れると共に、下端部の外側にはOリング400を備え、
円筒形ケ−ス100の下面に形成された開口部を開閉す
るベロ−ズ、500は円筒形ケ−ス100の内部上段に
装着され、円筒形ケ−ス100の底面の方向に膨らんだ
弾力性のあるゴムブ−ツ、600はゴムブ−ツ500の
下側に固定され、隔板200の前記孔に一部が挿入され
るスプリング支持台、700はベロ−ズ300の内部の
下段とスプリング支持台600とに両端が固着されたス
プリング、800は円筒形ケ−ス100の内部の上部側
面に連通された空気注入口、900はロ−ドロック部2
0(図1参照)からポンプ40(図1参照)への気体の
流れを示す。
【0012】空気注入口800から与えられる空気の圧
力が一定圧力未満であれば、ベロ−ズ400により円筒
形ケ−ス100の底面の開口部が閉じる。一方、該圧力
が一定圧力以上であればゴムブ−ツ500の膨らみのあ
る端部が上方に押されてベロ−ズ400が垂直方向に縮
まり、円筒形ケ−ス100の底面の開口部が開く。この
場合、前記開口部が瞬時に開くためロ−ドロック部20
(図1参照)の圧力が急激に下がる。
【0013】図3は、図1に示すロ−ドロック部20か
ら発生した微粒子を観察したSEM(Scanning Electron
Microspectroscopy) 写真であり、この微粒子は約0.
3〜3.7μmの大きさを有する球形である。
【0014】図4は、図3に示す微粒子の成分をAES
(Auger Electron Spectroscopy) で分析した結果であ
り、微粒子の主元素は硫黄、酸素、炭素である。
【0015】従来例に係る真空システムを備える半導体
製造装置において、ロ−ドロック部から発生した微粒子
の形状と主要構成元素とを分析した上記の結果は、Ya
nYe等により提案されたように、気体の凝縮現象によ
り微粒子が発生したことを示す。換言すると、ロ−ドロ
ック部の気体を排出する排気管に装着された遮断用バル
ブが急速に開くことに伴い、ロ−ドロック部の圧力が急
激に下がる結果、ロ−ドロック部内の気体の断熱膨張に
より微粒子が発生する。
【0016】さらに、同一の原因によりロ−ドロック部
のベンティング時にもベンティング用気体が断熱膨張さ
れ、微粒子が発生する。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みてなされたものであり、その目的は、ロ−ドロッ
ク部内の気体の断熱膨張を防止し、凝縮現象による微粒
子の発生を抑制する半導体製造装置を提供するにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る第1の半導体製造装置は、半導体装置
の製造工程の行われる反応室と、前記反応室の所定部位
に連通され、反応室内に移送される半導体ウェハの装着
されるロ−ドロック部と、前記ロ−ドロック部を減圧す
るためのポンプと、前記ロ−ドロック部と前記ポンプと
を連結して前記ロ−ドロック部の気体を排出する排気管
と、前記排気管の所定部位に装着されたバルブとを具備
する半導体製造装置において、前記バルブは前記ロ−ド
ロック部から前記ポンプに流れる気体の速度を調節し得
る排気速度調節用バルブであることを特徴とする。
【0019】上記の目的を達成するため、本発明に係る
第2の半導体製造装置は、半導体装置の製造工程が行わ
れる反応室と、前記反応室の所定部位に連通され、前記
反応室内に移送される半導体ウェ−ハの装着されるロ−
ドロック部と、前記ロ−ドロック部にベンティング用の
気体を注入するためのベンティング用気体注入管とを備
えた半導体製造装置において、前記ベンティング用気体
注入管は、前記ロ−ドロック部に注入されるベンティン
グ用気体を加熱するために前記ベンティング用気体注入
管の所定部位に装着された加熱源をさらに具備すること
を特徴する。
【0020】上記の目的を達成するため、本発明に係る
第3の半導体製造装置は、半導体装置の製造工程の行わ
れる反応室と、前記反応室の所定部位に連通され、前記
反応室内に移送される半導体ウェ−ハの装着される複数
のロ−ドロック部と、前記複数のロ−ドロック部を減圧
させるためのポンプと、前記複数のロ−ドロック部と前
記ポンプとを連結して前記複数のロ−ドロック部の気体
を排出する排気管と、前記排気管の所定部位に装着され
たバルブとを具備する半導体製造装置において、前記排
気管は、前記複数のロ−ドロック部とそれぞれ連結され
る複数の副排気管部と、一端が前記複数の副排気管部
に、他端が前記ポンプに連結され、所定の領域の口径が
残り領域の口径と異なる主排気管部とを備えることを特
徴とする。
【0021】上記の目的を達成するため、本発明に係る
第4の半導体製造装置は、高真空の中で半導体ウェハに
処理を施すための反応室と、前記反応室を大気圧に開放
することなく半導体ウェハを移送するためのロ−ドロッ
ク部と、前記ロ−ドロック部を減圧するためのポンプと
を有する半導体製造装置であって、前記ロ−ドロック部
を前記ポンプにより減圧する際の凝縮現象による微粒子
の発生を抑制する手段を具備することを特徴とする半導
体製造装置。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の実施の形態を詳細に説明する。
【0023】<第1の実施の形態>図5は、本発明の第
1の実施の形態に係る半導体製造装置の1つであるイオ
ン注入装置の概略図である。同図において、11は半導
体ウェハのイオン注入工程のための反応室、21は反応
室11の所定部位に連通され、反応室11内に移送され
る半導体ウェハが装着されるロ−ドロック部である。ロ
ードロック部21は、1または複数個(例えば、図示の
例は2個)備えられる。
【0024】また、31は反応室11と各ロ−ドロック
部21との間に配置され、各ロ−ドロック部21と反応
室11とを分離するか否かを決定する分離用バルブ、4
1は各ロ−ドロック部21から反応室11に半導体ウェ
−ハを移送させる際に、真空状態を維持するために各ロ
−ドロック部21を減圧するポンプ、51は各ロ−ドロ
ック部21とそれぞれ連結された複数個(例えば、図示
の例は2個)の副排気管部Cと、一端が各副排気管部C
に、他端がポンプ41に連結された主排気管部Dとを有
する排気管、61は排気管51に装着され、開放程度に
応じて各ロ−ドロック部21からポンプ41に流れる気
体の速度(ロ−ドロック部21内の圧力の変化速度)を
調節する機能を有する排気速度調節用バルブ、71は各
ロ−ドロック部21をベンティングする場合にベンティ
ング用気体を注入するためのベンティング用気体注入管
である。
【0025】主排気管部Dの口径は、副排気管部Cの口
径より大きいことが好ましい。これは、主排気管部Dが
各ロ−ドロック部21から排出される気体が合流して同
時に主排気管部Dを通るからである。排気速度調節用バ
ルブ61としては、スロットルバルブが好適である。
【0026】本実施の形態によれば、排気速度調節用バ
ルブ61を用いて排気速度を徐々に速くすることによ
り、ロ−ドロック部21の急激な圧力の低下による気体
の断熱膨張を防止し、凝縮現象による微粒子の発生を低
減することができる。
【0027】また、ベンティング用気体注入管の所定部
位に加熱源(図示せず)、例えばヒ−タ線を装着し、ベ
ンティング時に注入される気体を加熱することにより相
対湿度を下げることができ、これにより気体の断熱膨張
による微粒子の発生を低減することができる。
【0028】図6は、図5の排気速度調節用バルブ61
の好適な実施例であるスロットルバルブの概略図であ
る。同図において、101は両側面に排気管51(図5
参照)と連結される開口部が形成された円筒形ケ−ス、
201は円筒形ケ−ス101の内部を左右に分離する円
板形の回転板、301は円筒形ケ−ス101を直径方向
に垂直に貫き、回転板201の中心を通るように回転板
201と結合された回転軸である。
【0029】回転軸301は、モ−タ(図示せず)の動
力が伝達されて回動する。従って、回転板201は、回
転軸301の回動により回転軸301を軸として回動
し、回動の程度(角度)に応じてロ−ドロック部21
(図5参照)からポンプ41(図5参照)に流れる気体
の速度、すなわち減圧の速度が決定される。
【0030】<第2の実施の形態>図7は、本発明の第
2の実施の形態に係る半導体製造装置の1つであるイオ
ン注入装置の概略図である。なお、図5に示す装置と同
一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
【0031】図7において、61Aは副排気管部Cの所
定部位に装着され、ロ−ドロック部21からポンプ41
への気体の流れを遮断するか否かを決定する遮断用バル
ブであり、例えばエアバルブが好適である。また、81
はベンティング用気体注入管71の所定部位に装着され
た加熱源であり、例えばヒ−タ線が好適である。
【0032】この加熱源81によってロ−ドロック部2
1に注入するベンティング用気体を加熱することによ
り、ベンティング用気体の相対湿度が低くなり、ベンテ
ィング用気体の断熱膨張によるロ−ドロック部21にお
ける微粒子の発生を低減することができる。
【0033】<第3の実施の形態>図8は、本発明の第
3の実施の形態に係る半導体製造装置の1つであるイオ
ン注入装置の概略図である。なお、図5に示す装置と同
一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
【0034】図8において、51Aは、ロ−ドロック部
21と連結される複数個(例えば、図示の例は2個)の
副排気管部Eと、一端が副排気管部Eに、他端がポンプ
41に連結される主排気管部Fとを有する排気管であ
る。主排気管部Fは、複数の副排気管部Eが合流する位
置から所定の長さの部分は第1の口径を有し、ポンプ4
1と連結される側の残り部分は、前記第1の口径より大
きい第2の口径を有することが好ましい。
【0035】前記第1の口径を有する部分は、必ずしも
複数の副排気管部Eが合流する位置から所定の長さの部
分とする必要はなく、主排気管部Fにおける任意の位置
に配置し得る。
【0036】前記第1の口径は、副排気管部Eの口径よ
り大きいことが好ましい。
【0037】また、図8において、61Aは、ロ−ドロ
ック部21からポンプ41に流れる気体を遮断するか否
かを決定する遮断用バルブであり、例えばエアバルブが
好適である。この遮断用バルブ61Aは、副排気管部E
の所定位置に装着されることが好ましい。
【0038】この構成に拠れば、遮断用バルブ61Aが
急激に開いても、排出される気体の速度は、主排気管部
Fの前記第1の口径を有する部分により遅くなるため、
ロ−ドロック部21の急激な圧力の低下による気体の断
熱膨張が抑制され、凝縮現象による微粒子の発生が低減
される。
【0039】さらに、ベンティング用気体注入管71の
所定部位に加熱源(図示せず)、例えばヒ−タ線を装着
し、ベンティング時に注入する気体を加熱することによ
り、相対湿度を下げて気体の断熱膨張による微粒子の発
生をさらに低減することができる。
【0040】本発明は、上記の実施の形態に限定される
ものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で様々な変
形をなし得ることは明らかである。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、ロ−ドロック部におけ
る気体の断熱膨張を防止し、これにより凝縮現象による
微粒子の発生を低減することができる。
【0042】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例に係る真空システムを備えた半導体製造
装置の1つであるイオン注入装置の概略図である。
【図2】図1の遮断用バルブとして用いられるエアバル
ブを示した断面図である。
【図3】図1のロ−ドロック部から発生した微粒子を観
察したSEM写真である。
【図4】図3の微粒子の成分をAESで分析した結果を
示す図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る半導体製造装
置の概略図である。
【図6】図5の排気速度調節用バルブの好適な実施例で
あるスロットルバルブの概略図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る半導体製造装
置の概略図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係る半導体製造装
置の概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/68 H01L 21/68 A (72)発明者 蔡勝基 大韓民国ソウル特別市陽川区木洞925番地 新市街地アパート701棟104号

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体装置の製造工程を実行するための
    反応室と、前記反応室の所定部位に連通され、前記反応
    室内に半導体ウェハを移送するためのロ−ドロック部
    と、前記ロ−ドロック部を減圧するためのポンプと、前
    記ロ−ドロック部と前記ポンプとを連結して前記ロ−ド
    ロック部の気体を排出する排気管とを有する半導体製造
    装置であって、 前記ロ−ドロック部から前記ポンプに流れる気体の速度
    を調節する排気速度調節手段を含むバルブを前記排気管
    の所定部位に具備することを特徴とする半導体製造装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ロ−ドロック部は、ベンティング用
    気体を注入するためのベンティング用気体注入管と、前
    記ベンティング用気体注入管の所定部位に装着された加
    熱源とを有することを特徴とする請求項1に記載の半導
    体製造装置。
  3. 【請求項3】 前記バルブは、スロットルバルブである
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体製造装置。
  4. 【請求項4】 前記加熱源は、前記ベンティング用気体
    注入管を取り囲むヒ−タ線を含むことを特徴とする請求
    項2に記載の半導体製造装置。
  5. 【請求項5】 前記スロットルバルブは、 両側面に前記排気管と連結される開口部を有する円筒形
    ケ−スと、 前記円筒形ケ−スの内部の左右を分離する円板形の回転
    板と、 前記円筒形ケ−スを垂直に直径方向に貫いて前記回転板
    の中心を通るように前記回転板と結合された回転軸と、 前記回転軸を回動する駆動部と、 を含むことを特徴とする請求項3に記載の半導体製造装
    置。
  6. 【請求項6】 前記駆動部は、モ−タであることを特徴
    とする請求項5に記載の半導体製造装置。
  7. 【請求項7】 半導体装置の製造工程を実行するための
    反応室と、前記反応室の所定部位に連通され、前記反応
    室内に半導体ウェハを移送するためのロ−ドロック部
    と、前記ロ−ドロック部にベンティング用の気体を注入
    するためのベンティング用気体注入管とを有する半導体
    製造装置であって、 前記ロ−ドロック部に注入するベンティング用気体を加
    熱するための加熱源を、前記ベンティング用気体注入管
    の所定部位に具備することを特徴する半導体製造装置。
  8. 【請求項8】 前記加熱源は、前記ベンティング用気体
    注入管を取り囲むヒ−タ線を含むことを特徴とする請求
    項7に記載の半導体製造装置。
  9. 【請求項9】 半導体装置の製造工程を実行するための
    反応室、前記反応室の所定部位に連通され、前記反応室
    内に半導体ウェハを移送するための複数のロ−ドロック
    部と、前記複数のロ−ドロック部を減圧するためのポン
    プと、前記複数のロ−ドロック部と前記ポンプとを連結
    して前記複数のロ−ドロック部の気体を排出する排気管
    と、前記排気管の所定部位に装着されたバルブとを有す
    る半導体製造装置であって、前記排気管は、 前記複数のロ−ドロック部とそれぞれ連結される複数の
    副排気管部と、 一端が前記複数の副排気管部に、他端が前記ポンプに連
    結され、所定の領域の口径が他の領域と異なる主排気管
    部と、 を具備することを特徴とする半導体製造装置。
  10. 【請求項10】 前記主排気管部において、所定の長さ
    の部分は第1の口径を有し、前記ポンプに連結される残
    りの長さ部分は前記第1の口径より大きい第2の口径を
    有することを特徴とする請求項9に記載の半導体製造装
    置。
  11. 【請求項11】 前記バルブは、前記副排気管部の所定
    位置に装着されていることを特徴とする請求項9に記載
    の半導体製造装置。
  12. 【請求項12】 前記複数のロ−ドロック部にベンティ
    ング用気体を注入するためのベンティング用気体注入管
    と、前記ベンティング用気体注入管の所定部位に装着さ
    れた加熱源とをさらに具備することを特徴とする請求項
    9に記載の半導体製造装置。
  13. 【請求項13】 前記バルブは、遮断用バルブであるこ
    とを特徴とする請求項9に記載の半導体製造装置。
  14. 【請求項14】 前記遮断用バルブは、エアバルブであ
    ることを特徴とする請求項13に記載の半導体製造装
    置。
  15. 【請求項15】 高真空の中で半導体ウェハに処理を施
    すための反応室と、前記反応室を大気圧に開放すること
    なく半導体ウェハを移送するためのロ−ドロック部と、
    前記ロ−ドロック部を減圧するためのポンプとを有する
    半導体製造装置であって、 前記ロ−ドロック部を前記ポンプにより減圧する際の凝
    縮現象による微粒子の発生を抑制する手段を具備するこ
    とを特徴とする半導体製造装置。
JP17750396A 1995-11-21 1996-06-18 半導体製造装置 Expired - Lifetime JP4008515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950042623A KR100189981B1 (ko) 1995-11-21 1995-11-21 진공 시스템을 구비한 반도체 소자 제조장치
KR95-42623 1995-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09148265A true JPH09148265A (ja) 1997-06-06
JP4008515B2 JP4008515B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=19435018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17750396A Expired - Lifetime JP4008515B2 (ja) 1995-11-21 1996-06-18 半導体製造装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5833425A (ja)
EP (2) EP0776026B1 (ja)
JP (1) JP4008515B2 (ja)
KR (1) KR100189981B1 (ja)
CN (2) CN1242456C (ja)
DE (1) DE69616481T2 (ja)
TW (1) TW308705B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531503A (ja) * 2000-04-20 2003-10-21 アルカテル 半導体装置の移送チャンバから排気する方法およびシステム
KR20200143537A (ko) * 2019-06-13 2020-12-24 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4117969C2 (de) * 1991-05-31 2000-11-09 Balzers Ag Liechtenstein Vakuumkammer
KR100296651B1 (ko) * 1998-07-09 2001-10-26 윤종용 반도체진공설비및이를이용하는방법
US6161311A (en) * 1998-07-10 2000-12-19 Asm America, Inc. System and method for reducing particles in epitaxial reactors
US6016611A (en) * 1998-07-13 2000-01-25 Applied Komatsu Technology, Inc. Gas flow control in a substrate processing system
US6197119B1 (en) 1999-02-18 2001-03-06 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for controlling polymerized teos build-up in vacuum pump lines
US6238514B1 (en) 1999-02-18 2001-05-29 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for removing condensable aluminum vapor from aluminum etch effluent
KR100740905B1 (ko) * 2000-03-16 2007-07-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 고진공 스퍼터 장치
US6568896B2 (en) 2001-03-21 2003-05-27 Applied Materials, Inc. Transfer chamber with side wall port
US6488745B2 (en) 2001-03-23 2002-12-03 Mks Instruments, Inc. Trap apparatus and method for condensable by-products of deposition reactions
US6701972B2 (en) 2002-01-11 2004-03-09 The Boc Group, Inc. Vacuum load lock, system including vacuum load lock, and associated methods
JP2005191494A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Canon Inc 露光装置、デバイスの製造方法
CN100520503C (zh) * 2004-03-08 2009-07-29 周星工程股份有限公司 抽真空系统及其驱动方法、具有此系统的装置和使用此系统转移基板的方法
US7253107B2 (en) * 2004-06-17 2007-08-07 Asm International N.V. Pressure control system
JP4581602B2 (ja) * 2004-09-29 2010-11-17 株式会社島津製作所 真空処理装置
JP2006342688A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Ebara Corp 真空排気システム
KR101121419B1 (ko) * 2005-08-30 2012-03-15 주성엔지니어링(주) 기판제조장치 및 이에 이용되는 진공펌핑방법과 벤팅방법
KR100665855B1 (ko) * 2006-02-01 2007-01-09 삼성전자주식회사 반도체 디바이스 제조설비의 진공장치 및 이를 이용한진공방법
JP4951618B2 (ja) * 2006-03-31 2012-06-13 株式会社クラレ 不織繊維構造を有する成形体
US7989173B2 (en) * 2006-12-27 2011-08-02 The Johns Hopkins University Detection and diagnosis of inflammatory disorders
KR101359401B1 (ko) * 2007-06-21 2014-02-10 주성엔지니어링(주) 고효율 박막 태양전지와 그 제조방법 및 제조장치
JP2009252953A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置
JP2010153737A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置
US8623141B2 (en) 2009-05-18 2014-01-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Piping system and control for semiconductor processing
JP5899209B2 (ja) * 2010-05-28 2016-04-06 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド ワークピース上の結露を防ぐためのアクティブ露点検出およびロードロック通気
EP2546300A1 (en) 2011-07-14 2013-01-16 Cytec Surface Specialties, S.A. Radiation curable aqueous dispersions
US20140116336A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Applied Materials, Inc. Substrate process chamber exhaust
US20230138326A1 (en) * 2021-10-28 2023-05-04 Applied Materials, Inc. Model-Based Controlled Load Lock Pumping Scheme

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181288A (en) * 1978-04-05 1980-01-01 Simon Bylsma Fluid pressure regulator valve unit for a fluid delivery system
US4573431A (en) * 1983-11-16 1986-03-04 Btu Engineering Corporation Modular V-CVD diffusion furnace
US4657621A (en) * 1984-10-22 1987-04-14 Texas Instruments Incorporated Low particulate vacuum chamber input/output valve
US4739787A (en) * 1986-11-10 1988-04-26 Stoltenberg Kevin J Method and apparatus for improving the yield of integrated circuit devices
JPH01198034A (ja) * 1988-02-03 1989-08-09 Nec Yamagata Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02185974A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Tokyo Electron Ltd 金属シリサイド膜の減圧cvd装置
US4987933A (en) * 1989-03-03 1991-01-29 Eaton Corporation Fluid flow control method and apparatus for minimizing particle contamination
KR0155572B1 (ko) * 1991-05-28 1998-12-01 이노우에 아키라 감압처리 시스템 및 감압처리 방법
JP3149206B2 (ja) * 1991-05-30 2001-03-26 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
US5228208A (en) * 1991-06-17 1993-07-20 Applied Materials, Inc. Method of and apparatus for controlling thermal gradient in a load lock chamber
JPH0536618A (ja) * 1991-08-02 1993-02-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置
JPH05218176A (ja) * 1992-02-07 1993-08-27 Tokyo Electron Tohoku Kk 熱処理方法及び被処理体の移載方法
US5303671A (en) * 1992-02-07 1994-04-19 Tokyo Electron Limited System for continuously washing and film-forming a semiconductor wafer
JPH0669180A (ja) * 1992-08-13 1994-03-11 Tokyo Hightech Kk 真空乾燥装置
JP3330166B2 (ja) * 1992-12-04 2002-09-30 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US5308989A (en) * 1992-12-22 1994-05-03 Eaton Corporation Fluid flow control method and apparatus for an ion implanter
EP0635875B1 (en) * 1993-02-05 1997-01-02 Asm Japan K.K. Apparatus for heat treatment
JP3218488B2 (ja) * 1993-03-16 2001-10-15 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US6047713A (en) * 1994-02-03 2000-04-11 Applied Materials, Inc. Method for cleaning a throttle valve
US5485542A (en) * 1994-07-18 1996-01-16 Mks Instruments, Inc. Heated fluid control valve with electric heating element and thermocouple wiring disposed in rotatable shaft
JPH0855810A (ja) * 1994-08-16 1996-02-27 Nec Kyushu Ltd 拡散炉

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531503A (ja) * 2000-04-20 2003-10-21 アルカテル 半導体装置の移送チャンバから排気する方法およびシステム
KR20200143537A (ko) * 2019-06-13 2020-12-24 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
US11615969B2 (en) 2019-06-13 2023-03-28 Semes Co., Ltd. Apparatus and method for treating substrate

Also Published As

Publication number Publication date
CN1152626A (zh) 1997-06-25
CN1501445A (zh) 2004-06-02
US6071350A (en) 2000-06-06
KR100189981B1 (ko) 1999-06-01
US5833425A (en) 1998-11-10
EP0776026A1 (en) 1997-05-28
KR970030243A (ko) 1997-06-26
EP1017085A2 (en) 2000-07-05
JP4008515B2 (ja) 2007-11-14
CN1242456C (zh) 2006-02-15
EP1017085A3 (en) 2002-09-25
CN1165637C (zh) 2004-09-08
TW308705B (ja) 1997-06-21
DE69616481T2 (de) 2002-07-11
EP0776026B1 (en) 2001-10-31
DE69616481D1 (de) 2001-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09148265A (ja) 半導体製造装置
US5678116A (en) Method and apparatus for drying a substrate having a resist film with a miniaturized pattern
CN107424908B (zh) 一种晶圆处理方法
US6043162A (en) Method of processing semiconductor substrate
US20050087303A1 (en) Membrane dryer
JP2020170808A (ja) 処理液生成装置、基板処理装置、処理液生成方法および基板処理方法
JPH0252428A (ja) 処理装置
JP2020047887A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
US8114203B2 (en) Units for collecting particles, apparatus including the same and methods for collecting particles using the same
JPH0864514A (ja) 基板処理方法及び装置
JPH09115889A (ja) 半導体エッチング装置及びその方法
JPH10132141A (ja) コンダクタンス調整弁および半導体製造装置
TWI843298B (zh) 基板處理方法及處理液評價方法
JPH084102Y2 (ja) 真空装置
JPH1041214A (ja) Hmds処理方法及びhmds処理装置
JP2006108402A (ja) 微細構造乾燥処理方法とその装置及びサンプルホルダ
JPH07201758A (ja) 減圧熱処理炉用開度可変弁装置
KR19990042579A (ko) 진공 시스템을 구비한 반도체 제조장치
JPH01125933A (ja) 真空処理方法及び装置
JPH11218236A (ja) 流体処理方法及び流体処理装置
JP3442235B2 (ja) 油拡散ポンプ及び半導体製造装置
JP3454479B2 (ja) 半導体製造装置
JPH07283126A (ja) 基板の回転式乾燥処理方法及び装置
KR19990081135A (ko) 챔버에서 발생되는 기체 응축 현상을 방지하기 위한 방법 및 그방법이 적용되는 반도체 제조 장치
JP2000323453A (ja) 処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term