JPH09138169A - クレ−ンに於けるエンジン負荷率検出用のラックセンサ異常検出装置 - Google Patents

クレ−ンに於けるエンジン負荷率検出用のラックセンサ異常検出装置

Info

Publication number
JPH09138169A
JPH09138169A JP29845195A JP29845195A JPH09138169A JP H09138169 A JPH09138169 A JP H09138169A JP 29845195 A JP29845195 A JP 29845195A JP 29845195 A JP29845195 A JP 29845195A JP H09138169 A JPH09138169 A JP H09138169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
engine
load factor
engine load
rack sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29845195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3039614B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Ishii
信行 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP7298451A priority Critical patent/JP3039614B2/ja
Publication of JPH09138169A publication Critical patent/JPH09138169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039614B2 publication Critical patent/JP3039614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンの出力を油圧ポンプの入力として最
大限有効利用すること、並びに操作性の向上、エンスト
防止を可能にするラックセンサ異常検出装置を提供する
ことを課題とする。 【解決手段】 ラックセンサ2からの信号Raと、エン
ジン回転数検出器15からの信号Neと、巻上圧力スイ
ッチ10からの信号Psと、ドラム巻取半径検出装置1
3からの信号R及び荷重検出器12からの信号Wを取り
込んで演算しレギュレ−タ制御用の信号Vを発するコン
トロ−ラ14を有し、これら信号Ra,Ne,Ps,R及
びWをコントロ−ラ14に読み込み、エンジン負荷率信
号Raが許容値の範囲内か否かをチェックし、許容範囲
を超えた場合は警報出力Vwを発すると共に、駆動アン
プ6へ電圧信号Vを出力し電磁比例弁4を介し油圧ポン
プ3のレギュレ−タ5を制御するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はクレ−ンに於ける
油圧ポンプ駆動用エンジンの負荷率検出用ラックセンサ
(ラック位置検出器)の異常検出装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】エンジン出力を効率良くポンプ入力トル
クとして投入する方法として、ラックセンサによってエ
ンジン負荷率を検出し、目標の負荷率となるようポンプ
傾転角を操作する方式(特開平4−325783号公
報)が知られている。この方式はラックセンサの検出電
圧を制御装置にフィ−ドバックしている。このため電気
的トラブル等で検出電圧に不備が生じ、正しく負荷率が
検出できなくなった場合、例えば実際の負荷率よりも可
成り小さい場合には、ポンプ傾転をますます大きくしよ
うと機能するので、エンジンにとっては過負荷となり、
エンストの可能性が大となる。また、逆に実際の負荷率
よりも可成り大きい負荷率として検出する場合には、ポ
ンプ傾転を減少させようとするので、エンジン出力の有
効利用の妨げとなるという不具合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】エンジンの出力を油圧
ポンプの入力として最大限有効利用すること、並びに操
作性の向上、エンスト防止を可能にするラックセンサ異
常検出装置を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】エンジン負荷率を検出す
るラックセンサ2と、エンジン回転数検出器15と、リ
モコン弁11に付設した巻上圧力スイッチ10と、ドラ
ム巻取半径検出装置13と、吊り荷16の荷重検出装置
12及び油圧ポンプの傾転角を操作するレギュレ−タ5
とを備え、前記ラックセンサ2からの信号Raと、エン
ジン回転数検出器15からの信号Neと、巻上圧力スイ
ッチ10からの信号Psと、ドラム巻取半径検出装置1
3からの信号R及び荷重検出器12からの信号Wを読み
込んで演算しレギュレ−タ制御用の信号Vを発するコン
トロ−ラ14を有し、前記信号Ra,Ne,Ps,R及び
Wをコントロ−ラ14に読み込み、エンジン負荷率信号
Ra が予め記憶された許容値の範囲内か否かをチェック
し、許容範囲を超えた場合は警報出力Vwを発すると共
に、駆動アンプ6へ適切な電圧信号Vを出力し電磁比例
弁4を介し油圧ポンプ3のレギュレ−タ5を制御するよ
うにした。又エンジン負荷率信号が許容範囲内にある正
常の場合は、レバ−巻上か否かを判別し、巻上げでない
場合は元の状態へ戻し、巻上げの場合は油圧モ−タの軸
トルクT=W×Rを算出し、油圧モ−タの軸トルクTが
モ−タ軸トルク基準値Tref より大の場合に次の段階へ
移り、成立しなければ元の状態へ戻し、エンジン負荷率
信号Raと最少許容値Ra minとの差と予め記憶されたエ
ンジンヒステリシス値△Raとを次式で比較し、 |Ra−Ra min|≦△Ra 上式が成立したとき異状と判定して警報を発すると同時
に、エンジン回転数信号Neに基きV=F(Ne)にて駆
動アンプ入力信号Vを算出して出力し、成立しなければ
元の状態に戻るようにした。
【0005】
【発明の実施の形態】図1に基いて説明する。1はエン
ジンでその負荷率をラックセンサ2によって検出し、電
圧信号Raを出力する。3は可変容量型の油圧ポンプ
で、その傾転角の変更は電磁比例減圧弁4の2次圧をレ
ギュレ−タ5に与えることにより行う。また、減圧弁4
の2次圧は駆動アンプ6より出力される電流によって変
えることができる。その電流は駆動アンプ6に入力され
る電圧信号Vによって変えることができる。7はコント
ロ−ル弁、8は油圧モ−タで、これによりウインチドラ
ム9を駆動し吊り荷16の巻上・巻下を行なう。
【0006】10は巻上圧力スイッチで、リモコン弁1
1が巻上側の場合「OFF」、それ以外で「ON」とな
るような機構となっており、これにより電圧信号Psが
出力される。12は荷重検出装置でウインチドラム9に
よって巻上・巻下される吊り荷16の荷重を検出し、信
号Wを出力する。13はドラム巻取り半径検出装置で、
ウインチドラム9の回転数から巻取り半径を演算し信号
Rを出力する。14はコントロ−ラで、上記信号Ra,
W,R,Ps及びエンジン回転数検出器15の信号Neを
読み込み、これらの信号に基づき、ラックセンサ2の異
常判別を行ない、異常発生時には警報出力信号Vwを発
すると共にに駆動アンプ6へ適切な電圧信号Vを出力す
る。
【0007】(作用)図1の実施例において、コントロ
−ラ14にマイクロコンピュ−タを用いた場合につい
て、図2に示すフロ−チャ−トを用いて説明する。 ステップ1:各信号即ちラックセンサ出力電圧即ちエン
ジン負荷率信号Ra、エンジン回転数信号Ne、吊り荷重
信号W、ドラム巻取り径信号R、巻上検出信号Psの読
み込みを行なう。
【0008】ステップ2:エンジン負荷率信号Raが許
容値範囲内か否かをチェックする。 Ra>Ra max 又は Ra<Ra min ・・・(1) (1)式が成立する場合、異常と判別しステップ6へ移る
(警報信号Vw及び駆動アンプ6への制御信号Vの発
信)。(1)式が成立しない場合、次のステップ3へ移
る。なお(1)式においてRa max、Ra minは予めメモリ
に記憶されており、エンジン回転数Neの関数となって
いる。例えば図3のような関係になっている。
【0009】ステップ3:レバ−巻上か否かを判別す
る。巻上時は油圧モ−タ8の軸トルクTを次式(2)にて
算出し、 T=W×R ・・・(2) 次ステップ4へ移る。巻上でない場合はステップ1へ移
る。
【0010】 ステップ4:T>Tref ・・・(3) (3)式が成立する場合、次ステップ5へ移る。成立しな
い場合はステップ1へ移る。Tref はメモリ記憶値で軸
トルクの基準値である(例えば定格トルクの50%の値
となるような比較的大きい値とする)。
【0011】 ステップ5:│Ra−Ra min│≦△Ra ・・・(4) 上式が成立する場合、異常と判別し次ステップ6へ移
る。成立しない場合にはステップ1へ移る。△Raはヒ
ステリシス値でメモリに予め記憶されている。
【0012】ステップ6:異常発生時処理を行なう。警
報信号Vwを出力し、警告表示を行なうなどしてオペレ
−タに知らせる。同時にポンプ入力トルク制御モ−ドを
変える。具体的には駆動アンプ6の入力信号Vをエンジ
ン回転数Neに基づき、次式にて算出し、出力する。 V=F(Ne) ・・・(5) F:関数
【0013】
【効果】以上の操作により、ラックセンサ2の電気的ト
ラブル(断線等)のみならず、上記ステップ3〜ステッ
プ5によりエンジン負荷が変化しても、ガバナコントロ
−ルラックが変化しないといった状態も判別でき、広く
異常判別に対応することができる。従って特開平4−3
25783等で示されるシステムに本発明を付加するこ
とにより、システムの信頼性は格段に向上し、効果は大
きいものとなる。
【0014】かくしてエンジンの出力を油圧ポンプの入
力として最大限有効利用すること、並びに操作性の向
上、さらには、エンスト防止を可能にするラックセンサ
異常検出装置を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を備えた配管・配線図。
【図2】本発明のフロ−チャ−ト。
【図3】エンジン回転数(Ne)−エンジン負荷率信号
(Ra)の関係グラフ。
【符号の説明】
1 エンジン 2 ラックセンサ 3 油圧ポンプ 4 電磁比例減圧弁 5 レギュレ−タ 6 駆動アンプ 7 コントロ−ル弁 8 油圧モ−タ 9 ウインチドラム 10 巻上圧力スイッ
チ 11 リモコン弁 12 荷重検出装置 13 ドラム巻取り半径検出装置 14 コントロ−ラ 15 エンジン回転数検出器 16 吊り荷

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン負荷率を検出するラックセンサ
    (2)と、エンジン回転数検出器(15)と、リモコン弁(11)
    に付設した巻上圧力スイッチ(10)と、ドラム巻取半径検
    出装置(13)と、吊り荷(16)の荷重検出装置(12)及び油圧
    ポンプの傾転角を操作するレギュレ−タ(5)とを備え、
    前記ラックセンサ(2)からの信号Raと、エンジン回転
    数検出器(15)からの信号Neと、巻上圧力スイッチ(10)
    からの信号Psと、ドラム巻取半径検出装置(13)からの
    信号R及び荷重検出器(12)からの信号Wを読み込んで演
    算しレギュレ−タ制御用の信号Vを発するコントロ−ラ
    (14)を有し、 前記信号Ra,Ne,Ps,R及びWをコントロ−ラ(14)
    で読み込み、 エンジン負荷率信号Ra が予め記憶された許容値の範囲
    内か否かをチェックし、許容範囲を超えた場合は警報出
    力Vwを発すると共に、駆動アンプ(6)へ適切な電圧信
    号Vを出力し電磁比例弁(4)を介し油圧ポンプ(3)のレ
    ギュレ−タ(5)を制御するようにしたクレ−ンに於ける
    エンジン負荷率検出用のラックセンサ異常検出装置。
  2. 【請求項2】エンジン負荷率信号が許容値範囲内にある
    正常の場合は、レバ−巻上か否かを判別し、巻上げでな
    い場合は元の状態へ戻し、巻上げの場合は油圧モ−タの
    軸トルクT=W×Rを算出し、 油圧モ−タの軸トルクTがモ−タ軸トルク基準値Tref
    より大の場合に次の段階へ移り、成立しなければ元の状
    態へ戻し、 エンジン負荷率信号Raと最少許容値Ra minとの差と予
    め記憶されたエンジンヒステリシス値△Raとを次式で
    比較し、 |Ra−Ra min|≦△Ra 上式が成立したとき異状と判定して警報を発すると同時
    に、エンジン回転数信号Neに基きV=F(Ne)にて駆
    動アンプ入力信号Vを算出して出力し、上式が成立しな
    ければ元の状態に戻るようにした請求項1記載のクレ−
    ンに於けるエンジン負荷率検出用のラックセンサ異常検
    出装置。
JP7298451A 1995-11-16 1995-11-16 クレ−ンに於けるエンジン負荷率検出用のラックセンサ異常検出装置 Expired - Fee Related JP3039614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7298451A JP3039614B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 クレ−ンに於けるエンジン負荷率検出用のラックセンサ異常検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7298451A JP3039614B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 クレ−ンに於けるエンジン負荷率検出用のラックセンサ異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09138169A true JPH09138169A (ja) 1997-05-27
JP3039614B2 JP3039614B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=17859885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7298451A Expired - Fee Related JP3039614B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 クレ−ンに於けるエンジン負荷率検出用のラックセンサ異常検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039614B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102942118A (zh) * 2012-11-26 2013-02-27 中联重科股份有限公司 一种闭式起升机构防失速控制系统及其方法
CN103552946A (zh) * 2013-11-08 2014-02-05 徐工集团工程机械股份有限公司 卷扬钢丝绳安全放绳控制方法和控制系统
US20140311138A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-23 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for detecting a type of hydraulic device
GB2518413A (en) * 2013-09-20 2015-03-25 Jc Bamford Excavators Ltd Anti-lug and anti-stall control unit
CN111857007A (zh) * 2020-07-30 2020-10-30 徐州徐工随车起重机有限公司 一种适用于折臂式高空作业车的臂架操控电路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110654983A (zh) * 2019-09-16 2020-01-07 广东马上到网络科技有限公司 一种利用视频数据测算制动距离的起重机制动报警方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102942118A (zh) * 2012-11-26 2013-02-27 中联重科股份有限公司 一种闭式起升机构防失速控制系统及其方法
CN102942118B (zh) * 2012-11-26 2014-12-17 中联重科股份有限公司 一种闭式起升机构防失速控制系统及其方法
US20140311138A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-23 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for detecting a type of hydraulic device
US9835181B2 (en) * 2013-04-22 2017-12-05 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for detecting a type of hydraulic device
US10001148B2 (en) 2013-04-22 2018-06-19 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for detecting a type of hydraulic device
GB2518413A (en) * 2013-09-20 2015-03-25 Jc Bamford Excavators Ltd Anti-lug and anti-stall control unit
CN103552946A (zh) * 2013-11-08 2014-02-05 徐工集团工程机械股份有限公司 卷扬钢丝绳安全放绳控制方法和控制系统
CN111857007A (zh) * 2020-07-30 2020-10-30 徐州徐工随车起重机有限公司 一种适用于折臂式高空作业车的臂架操控电路
CN111857007B (zh) * 2020-07-30 2021-07-20 徐州徐工随车起重机有限公司 一种适用于折臂式高空作业车的臂架操控电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3039614B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2414748B1 (en) Compressor surge control system and method
EP1547963B1 (en) Control device for hydraulic winch
JP3039614B2 (ja) クレ−ンに於けるエンジン負荷率検出用のラックセンサ異常検出装置
EP1580335B1 (en) Safety securing system for operation lever of construction vehicle
JP2000240605A (ja) 油圧アクチュエータの同調制御装置
JPH08290891A (ja) 油圧駆動装置の運転制御方法及び装置
JP5156469B2 (ja) ウインチ装置
JP2007191313A (ja) 油圧ウィンチの制御装置
JP2000166291A (ja) クレーン制御装置
JP4951436B2 (ja) 油圧駆動車両のクラッチ制御装置
JPH09273183A (ja) 油圧式建設機械のエンジン回転数制御装置
JP2875185B2 (ja) クレーンの油圧ウィンチの制御方法および同装置
JP2002114488A (ja) ハンチング防止可能な可変容量形油圧モータの回転速度制御装置
JP2839231B2 (ja) クレ−ンの自動停止復帰操作の制御装置
JP3507101B2 (ja) 油圧モータの駆動回路
JP4218110B2 (ja) 油圧ウィンチの制御装置
JP2702058B2 (ja) 油圧ウインチの駆動制御方法及び装置
JP3351250B2 (ja) 巻上装置の制御方法及び制御装置
JP2682948B2 (ja) ワイヤーロープの乱巻防止装置
JP2000103592A (ja) ホイストクレーン装置の制御方法
JPH0761779A (ja) ファジイ制御式係船機
JPH08200138A (ja) エンジン停止防止装置
JP2000198681A (ja) ウインチの過巻防止装置
JPH0948594A (ja) ウィンチのブレーキ制御方法および同装置
JP2523262B2 (ja) ウインチの自動定速度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees