JPH09136294A - プロッタにおけるカッタの制御方法 - Google Patents

プロッタにおけるカッタの制御方法

Info

Publication number
JPH09136294A
JPH09136294A JP32216295A JP32216295A JPH09136294A JP H09136294 A JPH09136294 A JP H09136294A JP 32216295 A JP32216295 A JP 32216295A JP 32216295 A JP32216295 A JP 32216295A JP H09136294 A JPH09136294 A JP H09136294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter holder
cutter
plotter
paper
drawing head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32216295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3673310B2 (ja
Inventor
Hisaaki Nomura
尚昭 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP32216295A priority Critical patent/JP3673310B2/ja
Publication of JPH09136294A publication Critical patent/JPH09136294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3673310B2 publication Critical patent/JP3673310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カッタが下降した状態で作画動作に移行する
ことがないようにする。 【解決手段】 プロッタの電源スイッチを入れると、コ
ントローラは画線ヘッド2を横レール4に沿って作画領
域外まで移動し、ロック解除片30aを固定物38に押
し当てる。これにより、ロック機構が解除されて、カッ
タホルダ20はフリーの状態となり、ばね28の引張力
によって上昇する。用紙支持面上のロール用紙10を切
断するときは、インデックス爪30bがインデックス凹
部34に嵌合するまで、手で、カッタホルダ20を押し
下げる。このときカッタホルダ20は下降位置にロック
される。該状態でコントローラの制御により、画線ヘッ
ド2が横レール4に沿って駆動され、カッタ22によっ
てロール用紙10が切断される。上記カッタホルダ20
の上昇動作は、電源スイッチ投入後のイニシャル動作時
と作図前に実行される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロール用紙に対し
て画線ヘッドをX−Y方向に相対移動させて作図を行う
プロッタにおけるカッタの制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】実公昭61−14442号公報には、印
字ヘッドを搭載してプラテンに沿って走行するキャリッ
ジに作動体を設け、該作動体がキャリッジの移動により
不動部材に当接して変位させられると、媒体切断部材が
昇降するように構成されたプリンタが開示されている。
また、特開平3−208595号公報には、ペンブロッ
クのY軸スライダーに沿った移動によってカムレバーを
固定側のカムレバー押し棒に押し付け、カッターユニッ
トを昇降制御する記録装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来装置は、作
画、印字動作の後に、カッタを上昇させておいたとして
も、次の作画、印字までの間に何らかの影響でカッタが
下降していた場合に、そのままの状態で作画、印字を実
行してしまう虞がある。本発明は上記問題点を解決する
ことを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、画線ヘッド(2)に、ばね力によって上
方に付勢されたカッタホルダ(20)を昇降自在に保持
し、前記カッタホルダ(20)を下降切断位置に係止す
る解除可能なロック機構を設け、前記ロック機構にロッ
ク解除片(30a)を設け、前記画線ヘッド(2)の移
動によって前記ロック解除片(30a)を作画領域外の
固定物(38)に押し付けると前記ロック機構が解除さ
れて前記カッタホルダ(20)が上昇するように成し、
前記カッタホルダ(20)を下降位置にロックした状態
で前記画線ヘッド(2)を用紙支持面上の用紙を横切る
方向に移動し、前記カッタホルダ(20)の先端のカッ
タ(22)によって用紙を切断するようにしたプロッタ
において、前記カッタホルダ上昇動作をプロッタの電源
投入後と、プロッタの作画実行前にそれぞれ実行するよ
うにしたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好適な実施の形態
を添付した図面を参照して詳細に説明する。2はコント
ローラ(図示省略)によって制御されるプロッタの画線
ヘッドであり、横レール4に、これに沿って移動可能に
取り付けられている。前記画線ヘッド2の基板2aに
は、昇降駆動装置に連結する筆記具保持手段6が昇降可
能に支承され、該筆記具保持手段6に中空ペン、ボール
ペン、ペンシルなどの筆記具8が軸方向にずれないよう
に脱着可能に保持されている。
【0006】横レール4の下方には、ロール用紙10の
繰り出し部を支持するプラテン12が配設されている。
プラテン12上の用紙10は、駆動ローラと押えローラ
とから成る用紙送り機構によって把持されている。プラ
テン12と同一平面上の作画ローラ上に載置されたロー
ル用紙10は、作画時、図1中、用紙垂直方向に前後に
送られる。一方、画線ヘッド2は横レール4に沿って図
1中、左右方向に移動し、且つ、筆記具保持手段6が上
下方向に駆動される。これにより筆記具8の先端が、用
紙10に対して接触あるいは離反し、用紙10の前後動
及び画線ヘッド2の左右方向の移動との相互作用によっ
て、用紙10に、コンピュータからコントローラに転送
された作画情報が作画されるように構成されている。
【0007】14,16は画線ヘッド2の基板2aに固
設された一対のL型アームであり、該L型アーム14,
16に対向してアーム18が固設されている。前記アー
ム14,16,18は、カッタホルダ20を作画面に対
して垂直方向に昇降自在に支持する昇降ガイドを構成し
ている。前記カッタホルダ20の先端にはカッタ22が
脱着可能にねじ止めされている。前記カッタホルダ20
に縦方向に延びる長穴24が形成され、該長穴24に画
線ヘッド2の基板2aのねじ穴に捩じ込まれた段付きネ
ジ26がスライド自在に嵌挿されている。前記カッタホ
ルダ20はばね28によって上方向に付勢されている。
【0008】30はロック機構のインデックスレバーで
あり、画線ヘッド2の基板2aに回転自在に軸32支さ
れている。前記カッタホルダ20の側面にはインデック
ス凹部34が穿設され、該インデックス凹部34に前記
インデックスレバー30のインデックス爪30bが巻き
バネ36の付勢力によって嵌合し、カッタホルダ20は
下降切断位置にロックされるように構成されている。前
記インデックスレバー30、インデックス凹部34は解
除可能なロック機構を構成している。
【0009】横レール4の左端非作画領域には、プロッ
タの側面壁38即ち、固定物が配設され、前記インデッ
クスレバー30の他方のロック解除片30aが、この側
面壁38に対向している。上記した構成において、プロ
ッタの電源スイッチを入れ、電源を投入すると(ステッ
プ1)、プロッタのコントローラは、初期動作(イニシ
ャライズ)に移行する(ステップ2)。初期動作に移行
すると、コントローラは画線ヘッド2を横レール4に沿
って図1中、左方向に移動し、図2に示すように、印字
領域外のプロッタの側面壁38にインデックスレバー3
0の他方即ち、ロック解除片30aを押し当てる。
【0010】このとき、カッタホルダ20が下降状態に
あれば、インデックスレバー30は、巻きバネ36のト
ルクに抗して、図2中、軸32を中心として、反時計方
向に回動し、インデックス爪30bが、カッタホルダ2
0のインデックス凹部34から外れる。これにより、カ
ッタホルダ20は、バネ28の引張力によって上昇する
(ステップ3)。カッタホルダ20の上昇動作が完了す
ると、プロッタは作画準備を完了する(ステップ4)。
次に、プロッタ操作パネル上の作画スタートをオンとす
ると、コントローラにコンピュータから作画指令が転送
される(ステップ5)。コントローラは、作画の前に、
まず、カッタ上昇動作を行う(ステップ6)。このカッ
タ上昇動作は、上記ステップ3で説明した動作と同じで
ある。
【0011】このカッタ上昇動作が終わると、コントロ
ーラは、画線ヘッド2を作画原点に復帰させ、しかる後
に作画動作に移行する(ステップ7)。プロッタの作画
動作が完了すると(ステップ8)、操作者は、手でカッ
タホルダ20を押し下げる。カッタホルダ20が上昇状
態から手で所定下降位置まで押し下げられると、インデ
ックス爪30bがカッタホルダ20のインデックス凹部
34に嵌合し、カッタホルダ20は、インデックス爪3
0bとインデックス凹部34とによって、下降位置に保
持される。この下降位置は、カッタ22の先端がプラテ
ン12のカッタ溝に嵌入し、カッタ22がロック用紙1
0を切断することか可能な高さに設定されている。
【0012】次に、操作パネル上の用紙カットスイッチ
を押すと、画線ヘッド2が、図1中、左方向に移動し、
ロール用紙10を左から右へカットしてゆく(ステップ
9)。ロール用紙10の切断が終わると、次に、コント
ローラは、カッタ上昇動作を行い(ステップ10)次の
作図を待機する状態となる(ステップ11)。
【0013】
【効果】本発明は上述の如く構成したので、カッタの誤
動作を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プロッタの要部の正面図である。
【図2】ロック機構のカッタホルダに対するロックが解
除された状態を示す正面図である。
【図3】カッタホルダ保持機構の平面図である。
【図4】本発明の動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
2 画線ヘッド 4 横レール 6 筆記具保持手段 8 筆記具 10 用紙 12 プラテン 14 L型アーム 16 L型アーム 18 アーム 20 カッタホルダ 22 カッタ 24 長穴 26 段付きネジ 28 ばね 30 インデックスレバー 30b インデックス爪 32 軸 34 インデックス凹部 36 巻きバネ 38 側面壁(固定物)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画線ヘッド(2)に、ばね力によって上
    方に付勢されたカッタホルダ(20)を昇降自在に保持
    し、前記カッタホルダ(20)を下降切断位置に係止す
    る解除可能なロック機構を設け、前記ロック機構にロッ
    ク解除片(30a)を設け、前記画線ヘッド(2)の移
    動によって前記ロック解除片(30a)を作画領域外の
    固定物(38)に押し付けると前記ロック機構が解除さ
    れて前記カッタホルダ(20)が上昇するように成し、
    前記カッタホルダ(20)を下降位置にロックした状態
    で前記画線ヘッド(2)を用紙支持面上の用紙を横切る
    方向に移動し、前記カッタホルダ(20)の先端のカッ
    タ(22)によって用紙を切断するようにしたプロッタ
    において、前記カッタホルダ上昇動作をプロッタの電源
    投入後と、プロッタの作画実行前にそれぞれ実行するよ
    うにしたことを特徴とするカッタの制御方法。
JP32216295A 1995-11-16 1995-11-16 プロッタ Expired - Fee Related JP3673310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32216295A JP3673310B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 プロッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32216295A JP3673310B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 プロッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09136294A true JPH09136294A (ja) 1997-05-27
JP3673310B2 JP3673310B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=18140635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32216295A Expired - Fee Related JP3673310B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 プロッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3673310B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013014005A (ja) * 2011-06-10 2013-01-24 Mimaki Engineering Co Ltd 媒体処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013014005A (ja) * 2011-06-10 2013-01-24 Mimaki Engineering Co Ltd 媒体処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3673310B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3333312B2 (ja) 画像作成および切り抜き装置
US7121750B2 (en) Inkjet printer with cutting head having smoothly movable heads
JP3289153B2 (ja) プロッタのシート切断方法
JP4402793B2 (ja) 作画・カッティング両用プロッタ
JPH09136294A (ja) プロッタにおけるカッタの制御方法
JP2000317890A (ja) 作画・カッティング両用プロッタ
JPH0712068Y2 (ja) 自動製図機における用紙切断装置
US7140706B2 (en) System for adjusting the inclination of print heads
US4842427A (en) Plotting mechanism mounted on a ribbon cassette for typewriters or office machines
JP3587288B2 (ja) カッティング機能付き装置におけるカッター昇降機構
JPS60206690A (ja) 活字式印字装置
GB2162795A (en) Printer paper handling system
JPS6194780A (ja) プリンタの用紙押え機構
JPH05201190A (ja) 画像形成装置における紙押え機構
JP2005297248A (ja) 画像作成および切り抜き装置
JP3813255B2 (ja) インクジェット・プリンタにおけるカッタ機構
JP3738174B2 (ja) 刻印装置
JP2716287B2 (ja) 印字装置
JPH0369314B2 (ja)
JP3072400B2 (ja) プロッタにおけるロール紙の切断方法
JP2002086769A (ja) ラインサーマルプリンタ
JPH04361078A (ja) プリンタの駆動制御方法
JPH10230483A (ja) 鉄骨加工用シナイ定規作成装置
JPH0911690A (ja) 卒塔婆用自動筆記装置
JPH03158259A (ja) 手動式プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050422

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees